• ベストアンサー

分子や分母に分数を代入 やり方が分からない

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

7/4y とは (7/4)×y なのか、それとも 7/(4y) どちらなのでしょう?数式を文章で書くとややこしいので、敢えて括弧で括って分かり易くした方が間違いないですよ。 ただ、質問の表題からすると後者のような気がしますので… 分母に分数がきても、その分母を分母分子共に掛けてしまえば複雑な分数から抜け出せます。分母と分子に同じ数字を掛けても、結果が変らないのは習ったと思いますので。 7/(4×(2/9)) 分母分子、両方に9を掛けて 63/8 または分数を割り算と考えても良いでしょうか。 a/b=a÷b ですので、 7÷(4×2/9) とすれば理解出来るでしょう。

aramakawaii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分子と分母の両方から50をひくと

    分子と分母の両方から50をひくと?とかいう言い方をする事がありますが、 分子と分母の両方という意味の他の言い方はありますか? ChatGPTは「分数の両成分」や「分数の上下両部分」や「分数の全要素」という言い方があると言ってました

  • 分数の分子分母を、それぞれの別のセルに

    エクセルで分数の分子分母を、それぞれの別のセルに表示させる方法教えてください。

  • 分数

    分数は分母の値を分子が越えなければ1より小さいですよね?

  • 分数で割り算をする時に、分子と分母をひっくり返して掛け算をすることについて

    分数で割り算をするとき、分子を分母をひっくりかえして掛け算をしますよね。 どうしてこれで分数の割り算が出来たこのになるんでしょうか? 今やっている映画「おもひでぽろぽろ」を見てふと思いました。小学校5年生の頃、この問題を3時間くらいかけて証明した授業をやったことがある記憶があるんですが、思い出せません。 数学の知識は小学校レベルなので、できるだけわかりやすく教えていただけないでしょうか。わがままな要求ですが、よろしくお願いします。

  • パーセンテージの分数

    このまえ分母と分子がパーセンテージ同士の分数がでてくる問題がありました。 それでふと疑問に思ったのですが、このX%/Y%という分数はどういった意味を持つと考えられますでしょうか? ただし0<X%≦Y%<100%が条件であるとします。

  • 分母と分子の入れ替えた場合小数ではどうなるか

    分数の分母と分子を入れ替えることを目的とします。 浮動小数xの分子と分母を入れ替えた解はどのような計算式になるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 分母が分数?

    分母が分数の分数について教えてください 2分の1など普通の分数は1を分割する数字が分母ですが 2分の1の1など、1を2分の1分割する(0.5分割) という分母の説明がつきません よろしくお願いします

  • エクセルで、分数の分子分母をそれぞれ別のセルに移動させるには。

    仕事上で、困ってます。  エクセルで、仕事のデータを入力し、エクセルのマクロVBA・関数を使って計算し、その出た答えを利用して、仕事の段取りをしていますが、データは小数で出てきますが、仕事の計算の都合上、分数に直して、計算をするのですが、エクセルの小数から、分数に直すのは、わかるのですが、分数の分子分母を、それぞれのセルに表示させてから計算させたいのですが、どなたか、分数の分子分母をそれぞれのセルに移動させる方法教えてください。

  • 分母を有理化することについて(2)

    大学受験の場において、分数の分母がルートである場合有理化しなくていいんですか? という質問に対し、 基本的に値さえ合っていれば問題ありません。 ただし、有理化して分母が1になる場合」は 必ず有理化してください。 「未約分」扱いになります。 「共通因数が含まれる場合」も同様です。 「分母分子がともに無理数の場合」も、特段事情がない限り は(分母分子どちらかの)有理化を行います。 これらの場合でも例外的に、複数の値の分母や分子を 揃えて値の大小を比べる(だけの)場合には分母を 有理化(約分)していなくても問題ない場合があります。 という非常に具体的な回答をいただきました。 これ以外で、具体的なことがありましたら教えてください。

  • eの近似値を、2桁の分母の分数化。

    【問題】e=2.718281828… の近似値を、分母分子とも整数の分数で表したい。分母が2桁の数のとき、最もeに近い分数を求めよ。 循環小数として求めようとしましたが、2桁の制限に、直ぐにも行き詰まってしまいました。 どなたか、この絞り込みの道筋あるいは解答をよろしくお願いいたします。