• 締切済み

テニスのフォアハンドストロークについて教えて

初心者向けのテニス教室へ行っているのですが、コーチの言っていることがわかりません。 火曜日に来るコーチからは「○○さん(私の事)は、手打ちになっている。フォアハンドストロークはもっと腰を使って、腰の回転で打て!」と言われます。 金曜日に来るコーチからは「○○さん(私の事)は、腰が動いている。フォアハンドストロークは腰を回すのでなく、肩をまわすように!!」と言われます。 肩をまわすとは、どういうことでしょうか? 肩を動かせば、当然腰も動くのではありませんか!

みんなの回答

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

初心者で多いのが、手打ちになることです それだと安定しません 軸足の蹴り、腰、次いで肩の回転に引っ張られるように自然と腕が振らさると、自然と強いボールが打たさります という訳で火曜のコーチの腰の回転で打てというのは正しいです ただ、腰の回転だけでなく、上半身の捻りも必要ですので、金曜のコーチの言いたいこともわかります 特にゴルフではコーチにより、腰をあまり動かさず、上体の捻りを優先するコーチがいます ただし、僕を含め上体の固い生徒もいるし、腰をあまり動かさないというのはつらいので、腰は回転してもかまわないと思います 肩を回すというのは、(右利きの場合)、左肩、左肘が相手の方向を向くことで、大切な動作です(テニスでも卓球でも) * わからないことはそのままにしないのが大事で、僕はレッスン中でもその時にすぐ聞いてます。ただ、時間の限られたレッスンで長々質問しずらい時はレッスンが終わった後にコーチに聞くと良いです

関連するQ&A

  • フォアハンド ストローク 横回転

    フォアハンド ストローク 横回転 テニス暦2年の社会人です。 テニスを始めた頃は、ラケットを平行にスウィングしていたようで、 コーチからよく、ラケットは下からと言われました。 最近は、回転を意識するようになり、 スピンが打てるようにと練習しています。 ラリーをしていて、自分のフォアハンドストロークが、 バウンドしたあと、左へ弾んでいる事に気が付きました。 (右利き自分から見て) オートテニスをしていた時に、 ボールに横回転がかかっている事にも気が付き、 これが原因なのかと思い当たりました。 順回転をかけるためのアドバイスと、 横回転がかかるのは、何故なのかをご教示頂ければと思います。 グリップはセミウェスタンで、 手の甲が後ろに倒れた形です。 もう一つ、ラケットを下からを意識すると、 面が上を向くのか、アウトが多くなります。 アウトが怖くて、振りぬけなくなります。 そしてまた、スウィングが平行になり、 ネットしたりします。 これについても、アドバイスをお願いします。

  • ソフトテニスのフォアハンドストロークのスタンスについて

    中学校の女子ソフトテニス部でフィジカルとメンタルの指導に関わっています。 フォアハンドストロークのスタンスについてですが、どうも県レベルで基本的な技術指導がまちまちのようで迷っています。アンダー・サイド・トップストロークで同じスクエアスタンスで打てと指導している県もあれば、コーチ教本や指導教本(ともに連盟が編集した大修館書店発行のものです)では詳細には触れられていないものの、アンダーがスクエアスタンス、サイドがややオープンのスタンス(アンダーとトップとの中間)、トップ打ちでは打球方向に対して45度程度のオープンスタンスで打つのが自然ということになっています。 ゲームの流れや戦術で、モーションやフェイントでバランスを崩さない範囲で対戦相手に対して「騙し」が入るのは当然のことと理解しています。そういうものを抜きにして、基本的な打ち方としてフォアハンドストロークのスタンスについて、いま一つ釈然としないものがあります。 うちの県は、男子選手は国内レベルで有力選手を相当出しているのですが、女子選手はなかなか有力選手が出てきません。ジュニア(特に女子)の指導に長く携わってきた指導者からは、「県内の指導者(ほとんどが男性)は、自分が競技者だった時を基本にして、『こうあるべきだ』という指導を押し付けている。」と言っています。 男子と女子には身体的な特徴があって、指導は自ずと変わってくるはずだと考えていますが、うちの県内では、ほとんど同じ指導が行われているようです。そういう影響かどうかはわかりませんが、男子選手の育つ県と女子選手の育つ県はかなり明瞭に分かれる傾向があります。 近年、多軸理論(2軸を含む)で打ち方を変えようという意見もかなり出てきていますが、実は「頭を動かすな」という指導が徹底されているはずの一般的な指導でのフォアハンドストロークでも、上方向から打球フォームを詳細に観察すると、県内でベスト8以上に上がるような選手(うちの選手も含まれています)は、右利きの場合、回転軸が脳天を外れて首の左側付け根からもう少し外側で回転していることが確認できます。本当に脳天中心なら、左肩は引いてしまう動作になるので、スイングの勢いを打ち消してしまうはずです。左肩を残して、右肩が追い付くようなスイングをして壁(面)をつくって打つのであれば、どうしてもややオープンスタンスでないと上手く打てないと感じているところです。 京都大学の小田伸午さんたちの2軸理論では、投球動作では左足踵の延長戦上に左足の内側を合わせるようにするのが良いとされています。軸を交錯しないようにコントロールするなら、同様のスタンスの方が楽に振れるはずだと思います。 小田伸午:著「スポーツ選手なら知っておきたい『からだ』のこと」(大修館書店) このあたりの指導について、お詳しい方の御回答をお願いします。 他に目を通した資料は、以下のとおりです。 日本ソフトテニス連盟編「ソフトテニス指導教本」(大修館書店) 日本ソフトテニス連盟編「ソフトテニスコーチ教本」(大修館書店) 「ソフトテニスにおけるフォアハンドストロークの分析-オープンスタンスについて-」(ネットで公開されています)

  • フォアハンドのコツについて教えてください。

     私は、テニス歴4ヶ月の初心者です。週に一回、テニススクールに行っています。    そこで、よく、コーチに、フォアハンドでボールを打つときに「半円を描くようにしてラケットを打つように、手だけで打たずに体も回転させるように」と言われるので、そのようにしようとするのですが、まだ、なかなか出来ないのです。  まだ、コーチによく「手だけで打ってるよ。」と言われます。  頭ではわかったつもりですが、実際にボールを打とうとしたら手だけで打ってしまうみたいです。    このような私に、なにかフォアハンドのこつのようなものを教えていただけませんでしょうか?  「こうしたらいいんじゃない」とか、なんでもけっこうです。  それから、手だけで打とうが身体を使おうが、とにかくボールさえ打ち返すことができたらいいのではないか、と私は思うのですが、このような考えは正しいのでしょうか?なぜ、手だけで打ったらいけないのか理由もよければ教えてください。

  • フォアハンドのインサイドアウトとは?

    硬式テニスの初心者コースで練習しています。 フォアハンドストロークは「インサイドアウト」で打つようにとのことですが、コーチに何度質問してもその意味が理解できません。インサイドとは何の内側で、何がインサイドからアウトへ移動するのでしょうか?  内側・外側ではなく、体に近いところから遠いところ?という意味でしょうか? このような言葉を用いることなく、説明することは可能でしょうか?

  • ストローク時の、体のひねりを習得する練習方法

     いつも大変楽しく拝見しております。  29歳で、テニス暦は1年半ちょっと、レベル的には初中級くらいです。  ストローク(バックはダブルハンド)が、どうしても手打ちになってしまって悩んでます。  足→腰→上半身のひねりを使うことで、より一層強いボールが打てるということはなんとなく分かるのですが、その一連の動作(足→腰→上半身)を効率的に習得できる練習方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。  ガリガリに痩せている中学生なんかが強烈なフォアハンドを打ち込んでるのを見ていると、やっぱりテニスって腕力じゃ無いんですね。

  • フォアハンド、サーブの打ち方

    僕は、テニス歴2ヶ月の初心者です。スクールに通い、ストローク・ボレー・サーブなどを一通り習いました。スクールでは、授業の最後にゲームをするのですが、その時(1)フォアハンドのストロークがオーバーして続かない、(2)サーブのトスが安定しない、の2点で悩んでいます。 コーチからは、(1)については力が入りすぎ、(2)は手首や肘を使わないように、と毎回のようにアドバイスされます。 自分では、力を入れているつもりは無いのに、ボールをスイートスポットで捕らえると、オーバーしてしまい、サーブについても、手首などを使わないようにと気をつけるほどトスがあげにくく、乱れてしまいます。 (1)については、フラットで打つのが悪いような気がします。(2)は、繰り返し練習して慣れるしかないのでしょうか。 アドバイスや練習法について、どなたかご教授お願いいたします。

  • ストロークの基本

    テニスの初心者なんですけど、教えてもらうコーチによって、言うことが違うんです。ストロークの基本は、「握りは薄くフラットで打て」というコーチもいれば、「握りは厚くトップスピンで打て」というコーチもいるんです。「握りを薄く」というコーチにその点を聞いてみると、「薄い握りでフラットで打つのが基本だ。初心者のレベルで、ストローク、ボレー、スマッシュ・・と握りについて考える必要はない。まずはフラットをマスターしろ」みたいなことをいわれました。人それぞれ、教え方や考え方に違いがあると思うのですが、全く違うことを言われると混乱してしまいます。自分にあった握りやスウィングで遣ればいいのでしょうが、そもそもストロークの基本ってあるんでしょうか?

  • 硬式テニスのフォアハンドについて教えてください

    私は、テニス歴25年ぐらいになるのですがシングルスの試合のたびにフォアハンドやリターンをアウトしたりネットしたりしてリズムを崩していつも試合に勝てません。 ソフトテニスの経験はないのですが、スピンが良くかかると聞いたので、グリップはウエスタンでハンマーグリップで握りっています。 スイングの仕方は、ボールが真っ直ぐストレートに来たと仮定した場合、 右足爪先を横に向けると同時に左右の肩・腰を時計回りに回転させ(ユニットターンのつもり?)、腕はボーリングのボールを投げる時のテイクバックと同じように下から上に腕を動かしてテイクバックして最終的に手首を甲側に反らして直角になる様にしています。 打ち出すときは、打点を腰から胸のあたで体の前を意識し、手首は固定したままラケットヘッドを地面に向け、前腕はなるべく地面と平行にし水平なスイングでボールにグリップをぶつけるイメージで打ちに行きます。 インパクトからフォロスルーは、体の前でワイパーをかけているつもりです。 試合で困っているのは、サービスライン前後やコート内で打つ時にこの打ち方では、ボールをインパクトする瞬間にボールが勝手に飛んでいきワイパーをかけることができません。 結果的にボールはアウトしてしまい、また同じようなボールが来た時には、アウトしないようと思いどんな風に打ったのかわかりませんが今度はネットしてしまいます。 ショートボールを打ち込むときも、サイドステップでボールまで詰めていき打ち出すのですが、上記と同じ繰り返しになってしまいます。 とにかく、ラケット面にボールが当たった瞬間にボールが勝手に飛んでいく感じで試合中にどこを修正していいのか混乱してしまいます。 ダブルスの試合やストローク練習時では、この打ち方で打っても問題なく打てて、バックライン近くでバウンドするのですが、シングルになれば全然だめです! アウトとネットの繰り返しです。 納得できないのは、ダブルスの試合やストローク練習時では打てるのに何故シングルスでは打てないのかです。 試合仲間でも私に勝つには、緩い浅いボールを打てば簡単に勝てると定評になってしまいました。 上手い人は、緩い浅いボールや深いボールでも同じようなフォームで簡単に打っているように見えるのですが・・・・? 上手い人は、厚い当たりで、前に押すだけというのですが、打ち方が全然わかりません。 もう残り少ないテニス人生、このグリップで打ってきたので変えるつもりありません。 どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。 正直、悔しいです。 年も年なので、テイクバックやインパクトなど具体的に腕と体の位置関係を時計の針の方向なのでわかりやすく教えていただくと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ストロークが上手になりたい。

    10年前から硬式を始め(月3回、コーチあり、夏冬休みは中止)たのですが、腰痛で長期間やすんだりで なんとなく試合らしきことができる程度です。が、もっと上手になりたい、と一念発起しスクールに通い始めて1年たちました。でも 全然進歩しません。 特にフォアのストローク。腰が回転していないそうです。左肩を回して、左手でラケットを受けるように(スクールのコーチ)と言われ そうすると、ボールが左へ飛んでってしまいます。横振りになってるんだろう、と縦に振ろうとすると うまくボールをとらえられません。 それに、前から習ってるコーチには 全部スライス打ちで習ってる(メンバー7人中6人がスライス、1人フラット)ので、縦に振らずに押すように打つ、と言われ、スクールでは 押す意識が強すぎるから こすりあげるように、悪までも基本はドライブだ、と言われます。  それに、以前からのグループで打ってるスライスは ふつうに意識せずストロークをやっててスライス回転になってる、という感じなんですが(他のメンバーみんなそうです。)スクールで習うスライスはラケットを振り下ろして途中で止めるような感じで 意識的にやってます。 なんだか混乱してしまって、わからなくなってます。 毎日素振りも始めたのですが、とりあえず、膝をまげて腰を回転させることに気をつけてやってます。 あと注意されるのは、打点が近いそうです。遠くしようと思うと、脇があくのですが、いいんでしょうか?そのとき肘はピンと伸ばすのでしょうか? なんとか上手になりたいので どうかいいアドバイスをお願いします。

  • フォアハンドが・・・・

    アドバイスをお願いします。 丁度1年前に質問をさせて頂き沢山の回答を貰い大変為になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3093980.html 相変わらずテニス漬けの生活を送ってます。 さて、今回はバックハンドではなくてフォアハンドです。 元々軟式テニス出身だったのでフォアには自信があり普通に打てていました。バックハンドスライスやボレーが上達してきたら、フォアハンドがメロメロになってきたのです。 安定したフォアハンドを打つのはどうしたら良いか教えて下さい。 症状は 1 球が浅くなります。 2 打点が近いと言われます。 3 手首をこねる時があります 4 逆クロスよりクロスが苦手です 5 遅いボールが苦手です プレースタイル?は 1 グリップはセミウェスタンです 2 出来るだけスクエアスタンスで打つ事を心掛けています 腰を落としテイクバックを早く打点を前にしてスィングは内から外へ頭を残し体を開かないよに振り切って!と思っていますが・・・ 試合になると決めてやれ!っと言う意識が強いのかガチガチに力が入ってしまいフカシたりネットしたり・・・ 何方か悩めるおっさんにご助言下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう