硬式テニスのフォアハンドについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 私は、テニス歴25年ぐらいになるのですがシングルスの試合のたびにフォアハンドやリターンをアウトしたりネットしたりしてリズムを崩していつも試合に勝てません。
  • ソフトテニスの経験はないのですが、スピンが良くかかると聞いたので、グリップはウエスタンでハンマーグリップで握りっています。
  • 試合で困っているのは、サービスライン前後やコート内で打つ時にこの打ち方では、ボールをインパクトする瞬間にボールが勝手に飛んでいきワイパーをかけることができません。
回答を見る
  • ベストアンサー

硬式テニスのフォアハンドについて教えてください

私は、テニス歴25年ぐらいになるのですがシングルスの試合のたびにフォアハンドやリターンをアウトしたりネットしたりしてリズムを崩していつも試合に勝てません。 ソフトテニスの経験はないのですが、スピンが良くかかると聞いたので、グリップはウエスタンでハンマーグリップで握りっています。 スイングの仕方は、ボールが真っ直ぐストレートに来たと仮定した場合、 右足爪先を横に向けると同時に左右の肩・腰を時計回りに回転させ(ユニットターンのつもり?)、腕はボーリングのボールを投げる時のテイクバックと同じように下から上に腕を動かしてテイクバックして最終的に手首を甲側に反らして直角になる様にしています。 打ち出すときは、打点を腰から胸のあたで体の前を意識し、手首は固定したままラケットヘッドを地面に向け、前腕はなるべく地面と平行にし水平なスイングでボールにグリップをぶつけるイメージで打ちに行きます。 インパクトからフォロスルーは、体の前でワイパーをかけているつもりです。 試合で困っているのは、サービスライン前後やコート内で打つ時にこの打ち方では、ボールをインパクトする瞬間にボールが勝手に飛んでいきワイパーをかけることができません。 結果的にボールはアウトしてしまい、また同じようなボールが来た時には、アウトしないようと思いどんな風に打ったのかわかりませんが今度はネットしてしまいます。 ショートボールを打ち込むときも、サイドステップでボールまで詰めていき打ち出すのですが、上記と同じ繰り返しになってしまいます。 とにかく、ラケット面にボールが当たった瞬間にボールが勝手に飛んでいく感じで試合中にどこを修正していいのか混乱してしまいます。 ダブルスの試合やストローク練習時では、この打ち方で打っても問題なく打てて、バックライン近くでバウンドするのですが、シングルになれば全然だめです! アウトとネットの繰り返しです。 納得できないのは、ダブルスの試合やストローク練習時では打てるのに何故シングルスでは打てないのかです。 試合仲間でも私に勝つには、緩い浅いボールを打てば簡単に勝てると定評になってしまいました。 上手い人は、緩い浅いボールや深いボールでも同じようなフォームで簡単に打っているように見えるのですが・・・・? 上手い人は、厚い当たりで、前に押すだけというのですが、打ち方が全然わかりません。 もう残り少ないテニス人生、このグリップで打ってきたので変えるつもりありません。 どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。 正直、悔しいです。 年も年なので、テイクバックやインパクトなど具体的に腕と体の位置関係を時計の針の方向なのでわかりやすく教えていただくと助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

学生時代にテニス部に所属してただけなので参考にはならないと思いますけど思った事を書きます 質問者様の打ち方には問題無いと思いますよ ただボールがガットに当ったときにグリップを握ってる手に力が入り過ぎてるような気がします 他の方を見てて打ち方が同じに見えるのに緩いボールや深いボールを打ち分けるのはフォームでは無くて力の入れ方による違いだからじゃないでしょうか? 手前に落としたいときは力を緩めラケット面にボールを当てるだけで、後はどの方向に持って行くか角度を調整する事だけに集中するようにすればいいと思いますし、軽くスライスをかけてやるのも有効です アウトライン手前を狙うときは手首を固めグリップも力を入れて握った状態で振り抜けばいいとは思いますけど・・・普通に打てばオーバーしますよね、そこでスピンをかけてやると少々強く打ってもライン手前で落ちてくれます 質問の内容からだと質問者様はフラット打ちしかしてないような感じにとれますが、スライスやスピン系の打ち方を覚えると楽ですよ? ご存知とは思いますがスピン系はボールがラケット面に当る瞬間までは普段と同じですが当った瞬間に下から上にこすり上げる感じで振りぬきます、だから質問者様のように右から左に身体の前でワイパーをかけたような状態では無くて天高くガッツポーズしたような上方向に振りぬく感じですね 時計の針で現すと構えてる時点が9時とすると打つときは9時から時計回りに腕を回して6時の時点でボールがラケット面と接触して一挙に12時に腕を持って行く感じですけど・・・解りにくいですよね(笑) フラット系は逆に上から下に切る感じで止めます振り抜くと地面にラケットが当って割れます(>_<) 9時から時計回りに腕を回して1時か2時の時点から7時・8時位まで振り下ろす感じです ダブルス戦や練習で問題なくてシングル戦で上手く出来ないのは・・・失礼ですが質問者様のメンタル面の弱さが問題だと思います、シングル戦だとネットやオーバーしてしまうかも?って考えて必要以上に力が入ってる結果なんだと思います 克服するにはリラックスして試合に臨む等の工夫が必要かもね 最後にガットの張りは質問者様のスタイルにあってますか?ポンド数が低く緩ければ少しの力でも遠くに飛びますし、高く硬くすると力を入れないと飛びません、もしオーバーするようであれば普段より高めのポンド数でガットを張って試してみてはどうでしょうか? ガットの張りはすぐに落ちると言われてますので定期的に張りなおしが必要ですよ 何か思った事を長々と書いてしまいましたが何かの微力ながら参考になれば幸いです

jeday8118
質問者

お礼

お礼が遅くなりスミマセンでした。また、回答していただきありがとうございました。 ”グリップを握ってる手に力が入り過ぎてる”、”メンタル面の弱さ”など、まるで私の試合を横で見ていてくださっているようなご指摘がありまた、事実なので痛感しています。 確かに、"インパクト時に手首を固定するように力を入れてる”。tac48様のお礼に書いたように、「またフォアが駄目だ」と思い練習時通りに打てずフォームがバラバラになる、”メンタル面の弱さ”と自分でも思っています。その弱さを解決するために練習中に質問に書いた打ち方を意識して実行し、試合では、その打ち方の繰り返しをするようにして”メンタル面の弱さ”を自信に変えようと思うのですが、いざボールが来ればフォームがバラバラになりラケットにボールが当たった瞬間にボールが飛んで行ってしまいます。ボールが飛んでいくので防ごうと思い面をふせぎみにすればネットします。面をネットに平行するようにすれば今度は、ボールは飛んで行かなくなります。脱力すればボールはどこに行くかわからない・・・? いったい何が悪いのかさっぱりわかりません。練習では、ニューボールを使ってもショートボールだろうがストロークだろうがある程度のスピードでコート内には入るのでが・・・? 試合中では力みがありコントロールできないのだと思い、練習時と同じ力の入れ方を意識はするのですが・・・・?ウエスタングリップでは、水平スイングでインパクト時にヘッドを返してワイパーをかけるとスピンがかかると聞いていましたし、練習中やダブルスではスピンはかかるのですが・・・? 手首を固定して体の中心に軸のひねりも戻しを使って打とうとするのですが・・・? 考えたら考えるほど、試合と練習中の安定感の落差がわからなくなります。 もしよろしければ再度教えてください。 よろしくお願いします。 時計を見立てた腕の動かし方は、よくわかりました。今後練習時や試合中に意識しようと思います。いいヒントありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

余裕ある”タメ”や”タイミング”を作るには、構えを早くする必要があると思うのですが、それ以外に何かポイントがあれば教えていただければありがたいです。 一番はポジショニングでしょう。 ボールが来る前に相手のスイングの仕方やフェイスの方向をみながら、次にくるボールの方向性を見定めることによって、素早く打点に構えを持ってくることができます。 テイクバックをコンパクトにするように心がけることでも構えを早くすることにつながります。

jeday8118
質問者

お礼

お礼が遅くなりスミマセンでした。 ”ポジショニング”をとるには相手を見る・・・。 試合時に余裕がなくて、少し私にはレベルが高すぎると思いますが練習時に意識してみようと思います。 回答していただきありがとうございました。

回答No.3

試合仲間でも私に勝つには、緩い浅いボールを打てば簡単に勝てると定評になってしまいました。 上手い人は、緩い浅いボールや深いボールでも同じようなフォームで簡単に打っているように見えるのですが・・・・? 上記の情報と、比較的厚い握りでワイパースイングをしているという点で予想される一般的な問題をあげたいと思います。 厚い握りのワイパースイングは薄い握りのスイングよりも打点が前になります。よって体も早く開きがちです。同じようなスイングでコート内またはサービスライン付近でスイングをすると、アウトしてしまうので小手先でこねくりスイングスピードを早めてコート内に入れようとするため力が入り、アウトするかネットにかかってしまいます。いまのあなたの状態はそのような状態なのではないでしょうか? 要するにコート内で打つ時に体が開き気味になっているのではないかということです。 もしそうなのであれば、コート内で打つ時に意識的に左肩を入れ(左肩ごしに来る球を見る感じ)、十分に球をひきつけるように打てば、問題は改善されるかと思います。

jeday8118
質問者

お礼

お礼が遅くなりスミマセンでした。また、回答していただきありがとうございました。 回答していただいた3者様のご指摘を読んでいると、3者様とも”力み”、”肩の開き”、”メンタル”等が問題と考えさせられました。今後は、手首や腕の力みを少なくしてスピン回転するボールを体を使って打つように意識していこうと思います。 一番の問題はメンタルであり、今まで同じようなミスを何回もしていたためにボールが来るたびに極度な緊張状態になってしまっているように感じました。今後は、焦って肩の開き方が早くならないようにすることや、余裕ある準備をするにはどうしたらよいか考え、余裕ある”タメ”や”タイミング”を作るように練習してみようと思います。 試合で、3者様のご指摘をを意識して頑張ってみます! 余裕ある”タメ”や”タイミング”を作るには、構えを早くする必要があると思うのですが、それ以外に何かポイントがあれば教えていただければありがたいです。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

おっさんです。もしかしたら私より上手な方かもしれない人にアドバイス するのもなんですが・・・、ただ、前のボールの処理がダブルスだと問題 ないけど、シングルだと苦手意識がとれないという前提で可能性を書いて みるっす。 基本的にダブルスはストレートに相手がネットをとっているので、クロス に打つので、もともとコートを長く利用できるっす。それと、一番大きい のは、サービスライン際でも相手が一人は前にいることが普通なので、 ネットの高さを意識しやすいっす。シングルだと、ドロップではない、つまり 意識しない短い球を打っちゃった相手は、基本はこちらのドロップを意識 しながらも、ベースラインにいるのが普通だから、景色がまったく違うっす。 ただでさえ、景色が違うのにコートが長く使えないっていうプレッシャーが あれば、インパクトがいい加減になって前に勝手に飛んでいっちゃう・・・ そういった可能性が大かなあと思ってますが・・。 そもそも同じフォームで同じスピードの球を打ったらバックアウトするのが 当たり前と思うっす。だって前から打ってるんですから・・。だからこすり あげる角度が低くならないといけない・・、周囲の方のおっしゃるように 持ち上げる意識から前に押す意識にしないとバックアウト決定になるっす。 私の場合はほとんど前の球はスライスで出玉にしちゃうんで・・・回数は 少ないっすが・・でもフォアのドライブの時は普段より腰を落としてネット の白帯をしっかり確認しながら打つようにしてるっす。白帯にぶつけるよう な感覚でちょうど良いっす。まあ、これでミスが多いのがスライスを多用 する理由なんで・・・恥ずかしい(苦笑)。丁度良いっていうのは理論的 にっていうことっす(汗)。 極端なことを練習すると、普通のストロークが楽に感じると良く言いますが ・・・前の球で跳ねるボールだったらジャックナイフを多用してみては いかがですか????ストロークっていうよりドライブボレーに近いっす。 失敗すると、滅茶苦茶恥ずかしいっすが・・・特にいい年こいた私なんか はまわりの爆笑を買いますが・・・うまくいくとストレス発散です。それと これを試す利点は、ネットの高さを滅茶苦茶意識することです。 楽しんで解決して下さい。ご参考になるや否や・・・目茶目茶自信ないっす。

jeday8118
質問者

お礼

お礼が遅くなりスミマセンでした。また、回答していただきありがとうございました。私のレベルは、試合で1回勝つか負けるか程度のレベルです。 スライスを出玉にしはするのですが、フォアハンドストロークが練習時やダブルスの時あまりにも落差が激しく、試合中に「なぜ打てないんだ?」と思い、打ち方を質問に書いたような打ち方にしていこうとするのですがフォームがバラバラになってしまいます。 ”白帯をしっかり確認しながら打つようにする!”実行してみようと思います。

関連するQ&A

  • フォアハンドで強い玉

     硬式テニスを始めて約2年になります。  決め球となる「強いストローク」がないため、シングルスで苦労します。  フォアハンドで強い威力のボールを打つには、どんなことに気をつけたら良いのでしょうか?  打つ瞬間にグリップを強く握れとか、インパクトの15センチ程度手前からスイングスピードをMAXに持っていけ・・などのアドバイスをテニス仲間からもらいましたが、どこかしっくり来ません。  何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。  

  • テニスが嫌いになってしまった

    僕は新高3年生なんですが、ここ一週間で合宿や遠征などに行って練習試合があり、シングルス6回とダブルス11回の計17試合くらいやったんですが、シングルスの一勝しかできませんでした。 しかもその一勝が相手がかなり弱くて勝っても全然嬉しくなかったです。 自分でも原因がわかってて意識(リターンが苦手なので相手がサーブのテイクバックが終わったらすぐスプリットステップを前に少しとんでしてテイクバッグを早くしてボールを最後まで見るとテニススクールのコーチに教わったなど)してたのですが全然返せませんでした。 返したとしても前衛のとこかアウトばっかです。サーブも浅くて簡単に打ち込まれてしまいます。つまり試合の初めのサーブとリターンですぐ終わってしまうことがほとんどです。 たまに返せたりした時も乱打は1回か2回続くくらいですぐアウトかネットしてしまうんで、もうほんと雑魚です。 2年くらい部活とテニススクール(1年)やってきたのにも関わらず雑魚な自分に腹が立ちまくりで今もイライラしています。 今更グリップをフルウエスタンにしたり素振りからやっても後1ヶ月半ちょっとで部活終わって受験シーズンなんで意味がないし、高体連の大会にも間に合わないかと思います。 サーブもリターンもストロークも雑魚なんでテニスが嫌いになってしまいそうです。今ちょっと負けてばっかなのがたまってネガティブ思考になってしまってるから文章が荒いかと思われてしまってるかもしれませんが、本当にうつになりそうなんで、どなたかサーブとリターンとストロークを安定させてミスを減らす方法教えてください。 インターネットでもたくさんのテニス関係のホームページを見てきて、10個くらいお気に入りに登録してるのですが・・・。 後一ヶ月だけ毎日頑張りたいんで教えてください。本当お願いします。

  • ガシャったり、力んだりの苦しいフォアハンド(硬式)

    自分は高2で四月から3年生になります。 部活で硬式テニスをしているのですが、まったくテニスが安定しません。 問題はフォアハンドなんですが、ガシャってしまったり、今度はガシャらないように、ボールをよく見て打ったら、力のないショットになって、腰の回転を意識してワイパースイングにしたのですが、まったく気持ちよく打てません↓。腰の回転をうまく使えてないのか腕が力んでしまいすぐ右腕が疲れます。 原因はスイートスポットに当たってないからでしょうか、恥ずかしいながら2年間もテニスをして、いまだスイートスポットに当てきれません。 友達からのアドバイスで、テイクバックでラケット面を90度近く立てて引いて、後は腰の回転をしてその遠心力でラケットが付いてくる感じといわれました、そしてボールをヒットさせる前はグリップエンドを相手に見せると言われたのですが、手首を固定しろと言いたいのでしょうか。 原因はグリップの握りも関係しているのでしょうか、自分はセミウエスタンのつもりで握っています。セミウエスタン(包丁握り)で握って、そこからグリップを反時計回りに回して行くと、イースタン→セミウエスタン→ウエンスタンとこんな感じです。 球出しも下手くそで、かならずスピンがかかってしまい、ひどい時はネットにかかってしまいます。周りは軽々しく球出しをするのに・・・。 文がとてもへたくそですが、今の悩みです。 アドバイスなどあればぜひお願いします。

  • テニス(硬式) 試合になると弱い

    テニス経験:3年(2回/週) 性別:男 試合経験:ダブルスで少々 試合について以下のことに困っています。 1.ダブルス,シングルスの試合時、相手の実力が自分と同じぐらい、又は少し強かったりすると、どうしても勝ちたいという気持ちが強くなり過ぎてしまい、気持ちが空回りしてミスが多くなり負けることが度々。(緊張のせいなのか、心臓がドキドキして、脚も震えたりします。) 2.対戦相手よりも練習の時はサーブ,ストローク,ボレーと、一つ一つの技術は自分の方が上なのに、シングルスの練習試合をするといつも負けてしまいます。何故なのでしょうか? 私はシングルスの試合経験は殆ど無く、ゲームの組立はさっぱりわかりません。いいリターンをしても前に出られないときが多いです。 対戦相手はいつも「打ち合うと負けるから」と言っています。 すごい悔しいので、誰か良きアドバイスをお願いします。

  • 硬式テニスの最新のルールを教えてください

    昨日、クラブの練習試合でダブルスをしている最中にパートナーから「バックアウトしたボールを打つな!もし試合中なら大変なことになるぞ」と激怒されました。普通ゆっくりとしたボールや明らかなアウトボールは打つのを止めて「アウト」とコールするのですが、上手い方との試合でバックラインぎりぎりに入るか入らないかのスピードのあるボールは、インパクトしながらコールをするためにアウトと判断したときには体の動きは止まらず打ちながら「アウト」とコールしました。これはルール上問題なのでしょうか?または、体の動きを止めなければいけないのでしょうか?私にはスピードの早いバックラインぎりぎりのボールはアウトのジャッジをしてからでは打ち遅れてしまい無理なのですが・・・・。どなたかアマチュアの公式ルールの中でこのような問題はどのように定義されているのか教えていただければ助かります。テニス暦は一応20年ぐらいで、このような注意を受けたのは初めてです。ちなみにパートナーは、相手が「アウト」とコールしてたまたま返球されて来たボールを自分の調子が悪いときなどは思いっきり打ち返すのですが。この行為についても何かご意見がありましたらお願いします。

  • 硬式テニスの醍醐味

    硬式テニスを始めて半年の20代女性です。 スクールで初中級に上がる承認をいただいたレベルで、ストローク、ボレーが一通りできるようになったくらいで、スイングスピードが速いが確実性に欠けるプレースタイルです。 ですが、学生の頃からテニスをやっている男子ダブルスに入ってゲームしても、イイ勝負できます。(手加減なしで) 私は試合を組み立てるようなプレーはできませんが、このレベルの方々の球は勢いがあるので、ラケットにうまくあてるだけで勢いのある球が返ります。 テニスの技術は全くダメですが、反射神経はかなり良くて、守備範囲も広いと思うので、それだけでゲームで戦うことができます。 スクールでは、勢いのない球をどれだけコントロールして自分のものにするかの練習がメインだと感じます。 しかし結局、テニスの試合は、どんな技であれ、相手が間に合わない領域にボール返せば、自分が得点できます。 この年齢からシングルスプレーヤーを目指す勇気もないので、ダブルス(ミックス・女ダブ)の草トーに出られるレベルを目指していますが、スクールで今習っている練習には効果があるのでしょうか? 月謝を払う価値がなくなってきた気がしています。。。

  • 硬式テニス ポーチが気になり、フォアハンドがうまく打てない。

    最近、フォアハンドの調子が悪いのです。シングルスの時はそうでもないのですが、ダブルスになると、後衛の時、ポーチが怖くてまともにフォアが打てないのです。私は、元々バックサイドを守りますが、ペアによっては、最近フォアを守ることが多く、余計に困っています。フォアの逆クロスは比較的困らずに打てますが、順クロスが(ポーチが気になり)打てなくて困っています。 前衛を気にしないように、と思うのですが、無意識に気になっているようで、ラケットが振れず、振り切ったと思ったら、バックアウトしたり、サイドアウトしたり、もちろんポーチされたり、と散々です。特にサービスリターンが最悪です。リターンもラリーも振れないので、ほとんどスライスで返しています。フォアのスイング自体も微妙に狂っているようですが、どこをどう直せばいいのやら。 私のプレーやレベルをご存じないのに漠然とした質問をしてしまい申し訳ないのですが、何かこうしたらいいのでは?ということがあれば教えてください。 レベルは、NTP値3.0~3.5位です。フォアハンドは、スピンをかけて打つ時は、セミウエスタンくらいで持っています。スピンと言うよりは、フラットドライブに近い球筋になっている時も多いです。 普通の練習の時に、ストロークラリーをする時には、フォアは普通に打てています。よろしくお願いします。

  • テニス経験者のゴルフ

    こんにちは、30歳のオトコです。 テニスを長年やっていて、数年前からゴルフを始めました。 そこで気になる点を質問させて頂きます。 テニスをやる時は、いわゆるウェスタングリップで握っていて、 グリグリのトップスピンタイプでした。 その手・腕の動きが取れず、ゴルフのスイングでも 右手の手のひらがインパクトのとき左斜め上を向いてしまいます。 そのためゴルフでは、フェイスが開き (特にロングアイアンとドライバー) スライスがいつまで経っても直りません。 また、体が早く開き、腕が遅れて来るのもトップスピンタイプの 典型的な体の動きで、それがさらにスライスに拍車を掛けていると 考えています。 そこでご質問なのですが、 ゴルフの右手の正しい動きというのは、インパクトの時に、 手のひらを開いたらボールと垂直(手のひらが横を向いている)= (チョップの形)が正しいんですよね? テニスラケットを持った場合で言うと、 いわゆるコンチネンタルグリップで握って、 インパクトのときにボールと垂直で打つように。 そのためには、私のような癖がある場合は、 テークバックからインパクトまでの間に、 開いたフェースを垂直に戻す意識を持たなければ 正しいインパクトにはならないと考えているのですが、 この考え方は間違っているでしょうか、 テニス経験者の方がいらっしゃったら是非アドバイスを お願いいたします。

  • フォアハンドのスピンのスイング

    テニスを始めて半年の女性です。 フォアハンドのスピンがかけられなくて悩んでいます。 グリップはセミウエスタンです。 スクールに通っているのですが、スピンをかけるための下から上という動きがなかなかできません。 教えてくれる人によって言うことも違って戸惑っています。 細かく教えていただけると嬉しいです。 テイクバックは面を後ろに向けるようにストレートにしています。 その後のスイングがしっくりくるものがありません。 (1)テイクバックの手首の角度を維持したままグリップエンドから下ろしてきて前方へ出し、 後からヘッドがついてくるようにしていたのですが、振り遅れると右へ飛んでしまったり、無回転になったり横回転になるミスが多かったです。 そこでグリップエンドとヘッドを一緒に出すようにする方がいいと言われたのですが、それにもいろんな意見があって細かい動きがよくわかりません。 前のやり方は面を伏せるようにしてスイングしていましたが、 (2)グリップエンドとヘッドを一緒に出すには、打点の手前に障害物があってその下を通るように、面は常にインパクトの時と同じ地面に垂直の状態で、グリップエンドの高さもヘッドの高さも一緒に下げてから上げるように、肘を下に伸ばして腕全体を下げて上げてインパクトする方がいいのか、 (3)テイクバックの時にグリップをゆるゆるに握っておいて、手首の角度を気にせずに力を抜くと自然とラケットヘッドが下がるので、グリップエンドの高さはテイクバックの時とそれほど変えず、ヘッドだけが下がるような形にするのが良いのか、 下から上の動きがどうなっているのか色々と変えて打ってみてもうまくいきません。 (2)だと振り遅れると慌てて下を通らずにフラットに近い感じで当ててしまうことが多くスピンがかかりません。 (3)だと力まないので楽には打てますが、手首が伸びきってしまって小指側の手首に負担がかかっている感じがして、違うのかな?という気もします。 非力な女性でもスピンが打てるフォームを身につけるにはどのようにしたらいいのでしょうか? スクールでは下から上にしか言われませんが、細かく言うとグリップエンドは?ヘッドは?どこを通って高さはどれぐらいなのでしょうか? 面はどこを向けるのでしょうか? 手首の角度はどのようになっているのでしょうか? 人によって違うとは思いますが、安定してスピンが打てるフォームがあれば教えてほしいです。 あまりテニスに詳しくない上に文章が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • テニスを始めて2年弱の40代男性です。 グリップは薄めでしか握れないの

    テニスを始めて2年弱の40代男性です。 グリップは薄めでしか握れないのですが、フォアのストロークで強めに打ってもトップスピンをかけてバックアウトせずに打ちたいのです。  どうやらインパクト前でヘッドが下がらず力が入っていると言われます。  力を抜いてインパクトでも多少ヘッドがグリップより下がった状態で打てるコツがありましたら・・どうか教えてくださいね!

専門家に質問してみよう