• 締切済み

「やっぱり」のニュアンス

IXTYSの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

こんにちは。  ビジネスは簡潔に相手に意思を伝えることを良しとします。 その観点から少しアドバイスを書いてみました。 他の方と重複するところは避けています。 直接の答えは既に他の方々が完璧にお答えになっています。  ● 企業同士のやりとりは『we』です。 これは是非覚えておいて下さい。 ● 謝る時『sorry』は出来るだけ使わない。 『再々お手数をおかけしてご免なさい』 → 『当方の提案が二転三転し、ご迷惑をおかけしているのではないかと強く懸念しております。』 『sorry』あなた個人の手紙ならいくらお使いになっても構いません。 しかし、企業と言う団体を代表して意思を表明する時にはもっと堂々として頂きたい。  ● 資料が欲しければ、はっきりと欲しいと言うべきです。 その理由は明確です。 我々が意思決定するのにとても重要だからです。 あなたのとても立派なものだから欲しい。 これは卑屈でも何でもありません。 物の言い方が卑屈であること。 これが最もビジネスでは失敗する要因となります。  多くの日本人は謙譲の美徳を重要視します。 でもそれは時として誤解の種となります。 『謙譲』と『卑屈』は紙一重です。 よほど注意してお使いにならないと誤解を招きかねないのです。 ビジネスレターはシンプルであること。 これに徹してお仕事をされることをお薦めします。 

unifoshi
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 個人なので、どうしてもIと言わざるを得ず、それがIがちのメールにもなるので困っております。 >『当方の提案が二転三転し、ご迷惑をおかけしているのではないかと強く懸念しております。』 これ、是非使わせて頂きます。 >物の言い方が卑屈であること。 これが最もビジネスでは失敗する要因となります。 これはとても感じます。 卑屈というより、自分が有利なときこそ相手からいいだけこちらに都合のいいことを引き出すのではなく、「誠意」のカードを先に見せれば、向こうもこちらに都合のいいことを考えてくれる、→でいい信頼を築こうとすると、相手はそれを既得権益として、さらに私の取り分を崩しに来るんです。 アジア人が嘘つきだなんて嘘です。ヨーロッパ人の方が恐ろしいです。これらすべげがオブラートに包まれたきれいで数行だけのメールと、メール無視の連続で人を追い込むやり方、なのにこちらが1日メールが遅れるとキレてみせて、こちらを卑屈な謝罪に導こうとするやり方…それらすべてが同じ地球上の人と思えないのですが、有色人種差別が根底にあるのか、それとも私の態度がある程度以上のシヴィライズされたものじゃないから、「それなりの扱い」でいいと認定されたのかもしれませんが、普通、仕事の契約なのに嘘を突いたり、約束したことをしなかったり、許可なくものを変えたり、ついには契約書上のお金を払ってくれなかったり、ちょっと信じられないほど不誠実な仕事の仕方をする人たちなのでほとほと参ります。 関係ない話が大きくなり申し訳ございません。 >ビジネスレターはシンプル これも気をつけます。ただ、にも関わらず用件だけ書いてこられるのではなく、どことなく読む人をいい気分にさせるように、言い回しに細心の注意を払っているのを見ると、こういうビジネスレターの書き方を教える有料サイトないかしらと思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 和訳をお願いします

    どうしても上手く訳せません。どなたかきれいに訳していただけませんか? Please let me look this up, because I did send you a relpy. I have lost about a weeks worth of emails & am trying to catch everyone on this. I will get back to you later today. I am sorry for all the trouble.

  • イギリス人の恋愛表現について、又メールの微妙なニュアンスが知りたいのです

    イギリス人の友人に貰ったメールです。 「Now I know houw you feel when you are waiting for an email from me.I keep looking at my phone and checking to see if you have replied....is it me?Have I done something wrong?Don't you want to email me?I am sorry keep mailing....it is just I am worried about you.」 この前に、来たメールがあります。仕事をしていて出られなかったほんの半日ほどの話です。 「Please e mail me!I am really worried!!!」 「Are you OK?I am at work and thinking of you.If you are OK,please e mail me.」 ちょっとトラブルがあり、それを彼に打ち明けてさよならした後に、何度かこういったメールが1時間おきに数件入りました。仕事をしていて返信できなかっただけなのですが、こんなに心配しているとは思わず、慌ててメールを返しましたが、正直言って彼が私の事をどう思っているのか良くわかりません。すきだとは言われたのですが、英語が不得意なので、詳しいニュアンスがわかりません。 それに、であって未だ2ヶ月なので、あまり彼のことも知らないし、普通に友達として飲みに行くくらいです。 「I am happy that you are happy.」 これも大体はわかるのですが、友達に毎日こんなこと言うのでしょうか?ニュアンスが良く分かりません。 それから一番分からないのが think の使い方なんです。 「This moment all I can think about is you.」 「I am thinking so much about you」 考えるって直訳すると???なんですが・・。 これも毎日のように届くので、なんだろうと思っています。 想うと言うのは分かるのですが、その重みが良く理解できません。

  • (2)大切な人への謝罪の手紙です。微妙なニュアンス等がわかりません。ご指導下さい(2)

    他にもご指導頂きたい部分がございましたので、再度、 お邪魔します。誤解から疎遠になってしまっている大切な人に、 手紙を出したいのですが、ニュアンス的に、表現できているのか どうか、わかりません・・。どなたか、ご指導ください。 I'm truly sorry about(for) my behavior. I should have realized earlier....... After all, You judged this *again* based on what happened in the past. I hope you find it in your heart to forgive me and let yourself trust me again. (本当にごめんなさい。 もっと早く気づくべきでした。 結局は、また過去の出来事から判断した(された)んだって・・。 どうか許してくれることを、また信じてくれることを願ってます I thought I had changed and still think so,  I mean I still think I'm getting much better than before at least, maybe more than you think. But I guess It was not enough at that time .... That's why I have mis-behavid again and made you mad at me again even if I didn't mean to. (自分は変わったと思ってた、今でも、少なくとも以前よりは、 ずっとずっと変わったと思ってる、きっとあなたが考えている以上に。 でも、きっとあの時、充分じゃなかった。だから、そんなつもり なかったはいえ、また、誤解させて、怒らせてしまった) この2つのパラグラフです。 また、I'm truly sorry about(for) my behavior. aboutと、 forのどちらが正しいのでしょうか。 そして、勇気を振り絞ってこの手紙を送ります。と伝えたい場合は、 I summon up all my courage to send it to you. で、 伝わりますか?振り絞る、が良く、わからなくって。 原因の詳細は明記できないのですが、上の文章だけではなんとも・・ とのことでしたら、出来るだけ補足は致します。宜しくお願い いたします。

  • 謝罪と感謝の言い方 教えてください。

    よろしくお願いします。 先日、応募している企業からメールを送付していただいていたようなのですが、技術的な問題か、私のほうには届いておりませんでした。 本日、別の方からのメールが来て、初めて過去にメールが来ていたことがわかりました。 そこで、謝罪と感謝の気持ちを伝えたいのですが、下記のような感じでいいのでしょうか? =--==================================================== Dear ○○ I'm sorry for missing replying to your mail. I think it is probably technical reason, I could not get your mail. Today △△ send me your mail, I can realize you sent me a mail. I sincerely apologize this rudeness. I am willing to take a phone interview. I am looking forward to interview with you. Sincerly □□ ================================================================ このような形で問題ないでしょうか? 失礼な言い方、丁寧すぎてかえって失礼がどうか教えていただければと思います。 アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • least of allのニュアンス

    わからない表現があります。 タイトルがそれです。 検索してみたところ (1)She likes it least of all. 「彼女はそれが最もきらいです」 という表現があり、これを私は [She likes it]という度合いがすべてのうち最も少ない つまり「それが好きな度合いが一番少ない」=「それが最も嫌い」という解釈をしました。 われながら納得できたので 上記のことを踏え goo辞書に (2)He won't listen to anyone, least of all to me. というのがあったので それを「彼は誰の話でも聞く、特に私のは」と和訳しました。 しかし正しくは「彼は誰にも耳を貸さない。とりわけ私には」 というものでした。 least of all 単体で見ると「とりわけ」とか「特に」などの表現らしいんですが だとすると(2)の文は納得なんですが、(1)の文をどう解釈していいかわかりません。 でも(1)の文の解釈の仕方だと(2)の文が今度はわからなくなる… どこに着目して訳せばいいんでしょうか? (2)の文はひょっとして「,(カンマ)」が解釈の手がかりを握ってるんでしょうか? least of allはどんなニュアンスでつかうものなんでしょうか? to があるのとないのとではニュアンスに大きな変化があるんでしょうか? 純粋に「とりわけ」「特に」という日本語訳ではないですよね? 回答いただければ助かります。

  • トラブル発生

    こんにちは!先日、ebayでネックレスを落札したのですが、出品者さんが間違って違うネックレスを送ってきたので返品しました。返送品が到着しだい、私が落札したものを送ってくれると言っていたのですが、しばらくしてこんなメールを送ってきました。 I went to my wholesaler of the Juicy products and he told me its going to be a long time until he recieves more of the Crowned multilayered necklaces. I am going to give you the option of a full refund or if you liked the other necklace I sent you I can send it to you for free and I will refund the remaining amount. I am so sorry I just dont want you to think I am cheating you so I am willing to send you a necklace for free also and refund you the rest of your money! Appreciate your patience and please let me know. I am VERY sorry. 私の解釈は、(1)私が落札したモノは取り寄せるのに時間がかかるので申し訳ないから間違って送ったネックレスもタダであげる。(2)私が落札したモノは取り寄せるのに時間がかかるので申し訳ないから間違って送ったネックレスはタダであげるけど、私が落札したモノは送れない。上のメールの解釈を教えてください。あと、返事を書きたいのですが、おかしいところがあったら教えていただけると大変助かります。 Please "I won the item" send to me . If you can send it, I wait long time. (私が落札したモノを取り寄せる事が出来るなら、時間がかかってもいいから送ってほしい。) よろしくお願いします。

  • どう口語表現しますか ? お助け下さい。

    どう口語表現しますか? 「今の私を愛して欲しいけど、私の過去も知ったあとですら愛して欲しい」 1: I want you to love what I am today but also I want you to love me even after you know my past. 2: I want you to love me just the way I am regardless of my past. 3: I want you to love me even after you know my past. どちらが良いでしょうか。 ご教授頂けませんか。

  • 正しいニュアンスがわかりません

    アフリカ系イギリス人の知り合いの男の子がいます。 普段は日本語で会話しているのですが、 日本語が書けないため、メールは英語で送られてきます。 以下のようなメールがきたのですが、どういうニュアンスなのでしょうか? SORRY YOU DID NOT SEE ME TODAY I WAS SOO TIRED ちなみに、私は女性です。 私は、彼に対して恋愛感情はまったくなく、本人にも言ったこともありますが、自分は女性にもてるんだと、すごい自信家の人なので、ちゃんと理解しているのかが謎です。 ほとんど毎日のように、私の働いている店(メンズブティック)に遊びに来ますが(来なくていいって言っているのに・・・)この日は先ほどのメールが来て、お店には来ませんでした。 なんだか、「俺に会いたいのに会えなくてごめんね」みたいな意味だったら、すごく嫌なので、本人に聞く前にどなたかに教えていただければと思っています。

  • I will be ~ingのニュアンスと使い方を教えてください!

    英文法についてわからないことがあります。 1.I will be starting to practice Judo soon. 2.I will be coming to Tokyo in March. 上記の2つ文は、メル友の外国人からきたメールにあったものなのですが、 I will be ~ingという表現法がよくわかりません。 「~するつもりだ、しようと思う」という意味でしょうか? 未来の予定を表す表現は、以下のものがあると習いました。 * I will ~ 今やろうと決めたこと 例)I'll go . * I am going to ~確実ではないけど、やるつもりの事 例)I'm going to have dinner with him tonight. * I am ~ing 確実にやると分かっている事  例)I'm doing my homework after supper. 「I will be ~ing」は上記3つとニュアンス、使用状況等、どういう違いがあるのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • すみません英語にお願いします。

    すみません英語にお願いします。 HI,AM INTERESTED IN THIS CAR AM REQUESTING IF YOU CAN SEND ME THE TOTAL CIF UP TO THE PORT DAR ES SALAAM{TANZANIA}.AM READY TO SEND MONEY AS SOON AS YOU CONFIRM.