- ベストアンサー
- すぐに回答を!
windows8.1ユーザーアカウントが行方不明
となり困ってます。 経緯。 管理者権限のアカウントaでログイン ユーザーアカウント画面(GUIでしたが正確な名前は忘れました)?の「パスワードなしログイン」のチェックボックスにチェック(この操作のいずれかの段階でアカウントaのadministlatorの属性が消えていました。) ログアウト後、アカウントaでログインすると、管理者権限が無くなる! セーフモードで起動 管理者権限の別アカウントbbを作成 セーフモード終了 別アカウントbbでログイン コントロールパネル→ユーザーアカウントで見るとbbとゲストしか出ない 困ってます。 管理者権限ありでアカウントaを復活させたいです。 優しい方よろしくお願いします。m(_ _)m

- 回答数2
- 閲覧数514
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- 121CCagent
- ベストアンサー率53% (8167/15136)
既にセーフモードでは試されていたんでしたね。失礼いたしました。 管理者権限の別アカウントbbでログイン後、まずはアカウントaが存在するかC:\Usersを確認してみてください。そこにアカウントa らしきもののフォルダが無ければ状況としては厳しいかも知れません。あれば前回の回答でも書いた通りアカウントaが管理者権限を持った状態で正常に動いていたと思われるころまでシステムを復元してみてください。ただ復元のポイントが無かった場合はこれまた厳しい状況かも。 最悪はwindows8.1を入れ直しが必要だと思います。アカウントaで使用していたデータ類がC:\UsersやC:\Program Files、C:\Program Files (x86)、C:\ProgramData等から救い出せればダメージは少しはましになるかも知れません。 Windows 8でAdministratorアカウントを有効にする http://blogs.yahoo.co.jp/akio_myau/46155167.html などを参照して管理者権限のユーザーではなく管理者そのものである「Administrator」でログインした方がデータ類を吸い出すときには余計な警告が出なくてスムーズにデータをコピーできると思います。
関連するQ&A
- ユーザーの簡易切り替えのセキュリティについて
OSはxp-sp3でユーザーの簡易切り替えを使用して、管理者権限とゲスト アカウントを同時にログインした状態での話になるのですが、もしこの 状態でゲストアカウントでウイルス感染してしまったら、管理者権限の 方にもウイルスが感染してしまう事はあるのでしょうか。それと、 ユーザーの簡易切り替えをしないで、管理者権限でログインした後に ゲストアカウントに変えるなら一回ログアウトしてから入りなおした 方がセキュリティ的には良いのでしょうか。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 管理者アカウントが行方不明
初めて質問させて頂きます。 先日家族と共有していたPCが自分専用になりアカウントの整理をしていたのですが管理者の移行をしていたらフリーズしてしまい不十分な状態で再起動されてしまいました。 上記の事象により 1既存のユーザーが標準ユーザーになり尚且つ管理権限を持たない 2管理権限を持つユーザーアカウントがログイン画面に表示されない 上記の2つが重なり管理権限系の作業が一切できない状態です コマンドプロンプトによる無効化もできずセーフモードでの起動も標準ユーザーしか表示されず困り果てています なにか修復する方法もしくは管理権限をもつアカウントでのログインができる方法はないでしょうか? OSはvistaのHOMEpremiumです 回答よろしくお願いいたします
- 締切済み
- Windows系OS
- ユーザーアカウントについて
WINDOWSのXPを使っています。 新しいユーザーアカウントを作成したいとおもっているのですが、アカウントの種類を「コンピューターの管理者」にしたら、管理者権限は前からあったアカウントと新しく作ったアカウントのどちらになるのですか?
- ベストアンサー
- Windows XP
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- 121CCagent
- ベストアンサー率53% (8167/15136)
システムに自動ログオンする(Windows 7/Windows Server 2008 R2編) http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1112/09/news132.html に「ただし、「control userpasswords2」コマンドで自動ログオン設定した場合、管理者権限(Administrator)が失われるトラブルも報告されているので、 管理者権限を持つアカウントをバックアップとして作成しておいた方がよいだろう。」とありますね。 control userpasswords2 で変更後、ユーザーコントロールに入れない http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-security/control-userpasswords2/ef0173f4-4877-46d4-a941-2bc2dd67a1a6 に書かれているような方法で管理権限を復活できる可能性があります。ただセーフモードで起動しても管理者権限を持ったユーザーが一人でもいないと厳しいかも。 私もWin8.1で同じことが起こってしまったことがありますがその時はWin8.1のセットアップDVDで起動してシステムの復元をして難を逃れました。 もしセットアップディスク(DVD)がない場合は Windows8.1で回復ドライブを作成USBの作成方法 http://pc81webinfo.blog.jp/archives/1000134331.html などを見て予め回復ドライブをUSBメモリに作成している必要があるかも。それを使えば同じようにシステムの復元で戻せるかも。それも作成してない場合はマイクロソフトから 評価版のダウンロード: Windows 8.1 Enterprise http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh699156.aspx でDVDを作成してそれを使ってシステムの復元を試みるぐらいでしょうか。 最悪はOSを入れ直すことになると思います。
質問者からのお礼
有難う御座いました。
関連するQ&A
- VISTA:ユーザーアカウントのまとめ方
Windows VISTA HPでユーザーアカウントを2つ作り、一人で使っています。 ひとつは管理者権限のもので基本的に使いません。 もう一方は普段使うアカウントで、管理者権限がありません。 セキュリティのため分けて使っていました。 ところが起動時にユーザーを選ばなければならないのと、いちいちパスワードを要求されてうんざりしています。 管理者権限でないと起動しないソフトなどもあり、不便極まりないです。 ユーザーアカウントを統一したいのですが、どうすれば良いのでしょう?? もう3年ほど使用しているので今更統一できるのでしょうか・・・ 普段使いのユーザーアカウントでの使い勝手をなるべく損なわずに移行できる方法はあるでしょうか?? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 管理者権限のあるアカウントでログインするには?
Windouws Vista Home Premiumを使っている者です。 タイトルの通り、管理者権限のあるアカウントでログインするにはどうすればいいか教えてください。 また、管理者(ユーザー)のアカウントと管理者権限のあるアカウントの相違点も教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- ゲストアカウントの管理者権限の解除法
windows8(8.1)でゲストアカウントに管理者権限を与えてしまって、別アカウントのアカウント名等を変更しようとしても変更出来ません。 別アカウントにはパスワード設定でログインし、ゲストアカウントにはログインパスワードを設定していないので、ログインでは支障なく思えるのですが…今後、支障が出る事を考えれば、管理者権限の変更をしたいです。分かる方、教えて下さい!
- ベストアンサー
- Windows 8
- ゲストアカウントの種類の変更が出来ず、困っています。
ゲストアカウントの種類の変更が出来ず、困っています。 ウィンドウズヴィスタにて、ゲストアカウントでログイン、アカウントの種類の変更にて管理者を選択し、変更。管理者権限の必要なファイルを編集後、元のGuestアカウントに戻そうとしたのですが… アカウントの種類を変更→標準ユーザーを選択、決定をしているのですが、 Guestアカウントの下の文字がAdministratorのままで、(以前は「Guestアカウント」と表示されていた)管理者権限を解除できないままの状態になり、直し方が解らず困っています。 どうすれば、Administratorとなったゲストアカウントを元に戻せるのでしょうか? ちなみにユーザーアカウントは、メインで使用している物と、ゲストアカウントの二つしか作成していません。
- 締切済み
- Windows Vista
- ユーザーアカウント
DELLのvistaPCです。 ユーザープロファイルが突然読み込めなくなったため、adoministrator権限で入って(ほかに管理者権限ユーザがいなかった)、新規ユーザーアカウントを作るのですが、その新規アカウントも必ず「ユーザープロファイルの読み込みに失敗しました」というエラーメッセージが出てしまいます。 やむなく、出荷状態にリカバリしたのですが、新たに管理者権限ユーザーを1つ作ることには成功したものの、やはりそのほかに新規ユーザーアカウントを作成することができません(正確には、作成はできますがそのアカウントではログインできない)。 リカバリ後、更新プログラムはインストールし、ネットにもつながっています。 いろいろ検索しましたが、ずばり同じ症状のものが見当たらないため、新たに質問します。
- 締切済み
- Windows Vista
- ユーザ パスワードを忘れてしまい困っています。
今回初めてユーザ アカウントにパスワードを設定しましたのですが、パスワードを長く設定したために、パスワードを忘れてしまい、パソコンにログインできません。 ユーザ アカウントはもともとの「Guest」と「管理者権限」ユーザの2つしかありませんでした。その1つである、管理者権限の方のユーザ アカウントにパスワードを設定しました。 なので、ログインするための最初の画面には、管理者権限のユーザ名しか表示されず、「Guest」ユーザでさえもログインできません。 本当に困っています。 どなたか、ユーザのパスワードを変える方法または、データの移動は可能かどうかを教えてください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- 1台のPC上で複数のユーザーアカウントでの運用
1台のPC上でAとBと2つのアカウントを作っています。 Aは管理者権限で Bは標準ユーザーで運用しています。 今問題になっているのは Bアカウントでログイン時に作られるユーザープロファイル(マイピクチャなど)がAアカウントでログインすると簡単にアクセスできてしまいますAdministrator権限なので当たり前といえば当たり前なのですが Bからしてみればプライバシーが無いということでどうにかして BのユーザープロファイルをAからアクセスできないように出来ませんでしょうか? AアカウントはノンパスワードなのでAにログインは出来る環境ですので C:\ユーザー配下のBのフォルダの セキュリティタブからB以外のアクセスをフルコントロールから拒否にしたら Bユーザーでログインしてもユーザープロファイル自体が読み込めなくなって慌てて元に戻しました^^;; どうにか方法はありませんでしょうか? できることは A(administrator権限)にログインは出来る状態 Bはadministratorに権限移行は可能。(できれば標準ユーザのまま) このような環境で Bユーザーのプロファイルを管理者からも見せなくすることはできますでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- ユーザーアカウントのパスワード
ユーザーアカウントのパスワードを 忘れてしまった場合ですが <リカバリー>をすれば再設定が可能なのでしょうか? 中のデーターは、バックアップがあるので 消えても平気なのですが 管理者権限でログインできません
- ベストアンサー
- Windows 7
- 管理者以外のユーザーアカウントにログインできなくなり、困っています
子供が久しぶりに私のパソコンを使用しようとしましたが、ログインできませんでした。 管理者(母)以外のユーザーアカウント(子)にログインできなくなり困っています。 VISTAを使用しています。 管理者はパスワード制御しています。変わりなく使用しています。 子供をユーザーアカウントにしています。ログインしようと選択すると、「ログアウトしています」と表示が出て、もとのユーザーアカウント選択画面にもどります。 どうすれば、管理者以外のユーザーアカウントにログインできるように変更できるでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
質問者からのお礼
ご教示いただき有難う御座いました。データの移動は管理者権限bbで移動でき、ご教示頂いたadministratorでログインしなくても大丈夫でした。が、復旧手段をご教示いただき感謝しております。
質問者からの補足
ありがとうございます アカウント選択画面で「その他」が選べる場合には、アカウントaが選べました。ただし、管理者権限はなしです。当方の力量の限界にて、リカバリイメージより復旧しました。