- 締切済み
- 困ってます
ユーザーアカウント
DELLのvistaPCです。 ユーザープロファイルが突然読み込めなくなったため、adoministrator権限で入って(ほかに管理者権限ユーザがいなかった)、新規ユーザーアカウントを作るのですが、その新規アカウントも必ず「ユーザープロファイルの読み込みに失敗しました」というエラーメッセージが出てしまいます。 やむなく、出荷状態にリカバリしたのですが、新たに管理者権限ユーザーを1つ作ることには成功したものの、やはりそのほかに新規ユーザーアカウントを作成することができません(正確には、作成はできますがそのアカウントではログインできない)。 リカバリ後、更新プログラムはインストールし、ネットにもつながっています。 いろいろ検索しましたが、ずばり同じ症状のものが見当たらないため、新たに質問します。
- emuemu1
- お礼率100% (1/1)
- 回答数1
- 閲覧数298
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.1
- keibun
- ベストアンサー率25% (16/63)
たぶん必要なサービスが起動できていないかもしれませんね。 とりあえずコンパネから管理ツールでサービスってとこをやってみてください。 スタートアップの種類が無効または手動のもののうちユーザー関係のものを有効にしてサービスを起動すればいけるかもしれません。
関連するQ&A
- 新しいユーザーアカウントが作成できない
父のノートPC(OS windows7)でユーザー プロファイルが壊れたらしくログオンできなくなりました。 新しくユーザーアカウントを作りたいのですが、セーフモードで起動してコントロールパネル→ユーザーアカウントで別のアカウントの管理をクリックしてもうんともすんとも言わず作成できませんでした。 管理者権限を持ったユーザーのプロファイル(もしかして壊れたのはコレなのか?)が壊れた場合は、OSのリカバリ・または修復が必要ってことですか? これって難しいですか? 父とは電話でのやりとりになるんですが・・・
- ベストアンサー
- Windows 7
- ユーザープロファイルのコピー
管理者権限のアカウントCを新規作成しました。 A,BはログオフしてCでログインし、システムのプロパティからユーザプロファイルの ダイアログを起動したのですが、A,Bどちらを選んでも「コピー先」がグレーアウトして選べません。 ユーザプロファイルをコピーするにはどうしたらいいでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- ユーザープロファイルのコピー
管理者権限のアカウントCを新規作成しました。 A,BはログオフしてCでログインし、システムのプロパティからユーザプロファイルの ダイアログを起動したのですが、A,Bどちらを選んでも「コピー先」がグレーアウトして選べません。 ユーザプロファイルをコピーするにはどうしたらいいでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- ユーザーアカウントについて
WINDOWSのXPを使っています。 新しいユーザーアカウントを作成したいとおもっているのですが、アカウントの種類を「コンピューターの管理者」にしたら、管理者権限は前からあったアカウントと新しく作ったアカウントのどちらになるのですか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 管理者権限を持つ全てのアカウントを有効にする方法
Windows7 Professionalで管理者権限を持つアカウントが、 ビルトインAdministratorを含め2つあったのですが、 2つとも「アカウントを無効にする」に設定してしまい、 管理者権限を持つアカウントで一切ログオンできなくなってしまいました。。 復旧方法、または管理者権限を持つアカウントの新規作成方法を教えてください。 ユーザーアカウントがありますが管理者権限が無いので、アカウントの新規作成もできませんし、 管理者権限を持つアカウントに対して「アカウントを有効にする」こともできません。。 やはり、OS再インストール or バックアップ復旧しか手が無いでしょうか?
- 締切済み
- Windows 7
- ユーザーアカウントが消えてしまいました。
こんにちわ。 昨年パソコンを新しくし、Win-XPにしました。 電源を入れるとユーザーアカウントの選択画面が出ますが、ずーと初期設定の「Adoministrator」でログオンしていました。 先日、自分の氏名のユーザーアカウントを作成して、Adoministratorの権限に設定して再起動したところ、自分の氏名のユーザーアカウントしか表示されません。「Adoministrator」のユーザーアカウントはどうなってしまったのでしょうか?。 約1年「Administrator」のユーザーアカウントで入っていたので、大事なメール等が見られなくなってしまいました。元に戻す方法を教えてください。 ちなみに新しく「Adoministrator」のアカウントを登録しようとしても「すでに登録されています」と表示されて、登録できません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ユーザーアカウントのパスワード
ユーザーアカウントのパスワードを 忘れてしまった場合ですが <リカバリー>をすれば再設定が可能なのでしょうか? 中のデーターは、バックアップがあるので 消えても平気なのですが 管理者権限でログインできません
- ベストアンサー
- Windows 7
- windows8.1ユーザーアカウントが行方不明
となり困ってます。 経緯。 管理者権限のアカウントaでログイン ユーザーアカウント画面(GUIでしたが正確な名前は忘れました)?の「パスワードなしログイン」のチェックボックスにチェック(この操作のいずれかの段階でアカウントaのadministlatorの属性が消えていました。) ログアウト後、アカウントaでログインすると、管理者権限が無くなる! セーフモードで起動 管理者権限の別アカウントbbを作成 セーフモード終了 別アカウントbbでログイン コントロールパネル→ユーザーアカウントで見るとbbとゲストしか出ない 困ってます。 管理者権限ありでアカウントaを復活させたいです。 優しい方よろしくお願いします。m(_ _)m
- ベストアンサー
- Windows 8
- VISTA:ユーザーアカウントのまとめ方
Windows VISTA HPでユーザーアカウントを2つ作り、一人で使っています。 ひとつは管理者権限のもので基本的に使いません。 もう一方は普段使うアカウントで、管理者権限がありません。 セキュリティのため分けて使っていました。 ところが起動時にユーザーを選ばなければならないのと、いちいちパスワードを要求されてうんざりしています。 管理者権限でないと起動しないソフトなどもあり、不便極まりないです。 ユーザーアカウントを統一したいのですが、どうすれば良いのでしょう?? もう3年ほど使用しているので今更統一できるのでしょうか・・・ 普段使いのユーザーアカウントでの使い勝手をなるべく損なわずに移行できる方法はあるでしょうか?? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 1台のPC上で複数のユーザーアカウントでの運用
1台のPC上でAとBと2つのアカウントを作っています。 Aは管理者権限で Bは標準ユーザーで運用しています。 今問題になっているのは Bアカウントでログイン時に作られるユーザープロファイル(マイピクチャなど)がAアカウントでログインすると簡単にアクセスできてしまいますAdministrator権限なので当たり前といえば当たり前なのですが Bからしてみればプライバシーが無いということでどうにかして BのユーザープロファイルをAからアクセスできないように出来ませんでしょうか? AアカウントはノンパスワードなのでAにログインは出来る環境ですので C:\ユーザー配下のBのフォルダの セキュリティタブからB以外のアクセスをフルコントロールから拒否にしたら Bユーザーでログインしてもユーザープロファイル自体が読み込めなくなって慌てて元に戻しました^^;; どうにか方法はありませんでしょうか? できることは A(administrator権限)にログインは出来る状態 Bはadministratorに権限移行は可能。(できれば標準ユーザのまま) このような環境で Bユーザーのプロファイルを管理者からも見せなくすることはできますでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
質問者からのお礼
さっそく回答ありがとうございます。 管理ツールはいじっていなかったので、見てみました。「netlogon」というのと、もうひとつ「ユーザー」が入っているのを「自動」にしてみましたが、やはりその後に作ったユーザーアカウントはログインできません。 ユーザープロファイルが突然壊れるというのは、ほんとによくある現象のようですが、なぜ新しいユーザーアカウントが作れないのか、不思議です。