• ベストアンサー

Norton2002のLiveUpdate

先日PC動作が遅くなったときに、こちらでNIS2002問題が原因ということがわかりました。 指示通り(http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=865842 の#5さんのURL)再インストールを行い、動作は以前の速さにもどりました。 1.LiveUpdateはこの先ずっとチェックを外さなければならないのでしょうか? 2.広告がブロック有効になっているのに、表示されます。これはチェックを外した事が原因でしょうか?? シマンテックの検索は相性が悪いみたいで、うまくヒットしません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6683
noname#6683
回答No.1

この件に関して他所でも話題になっておりますが対応方法は現在ないようです。 ユーザー登録している方だと思いますのでシマンテックに苦情を伝えた方が良いと思います。

taocha
質問者

お礼

>この件に関して他所でも話題になっておりますが対応方法は現在ないようです そうですかxxx残念です。 サポート終わっちゃってるし、2004への変え時なんでしょうかねxxx だめもとでシマンテックに聞いてみますxxx ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートンのliveupdateについて

    ノートンインターネットセキュリティ2005を使っています。liveupdateのときの画面で下記のようなものがあらわれますよね、私のをコピペしたんですが一箇所おかしいんです。 > シマンテック・セキュリティ・レスポンス提出ソフトウェアの更新 > シマンテック製セキュリティソフトウェアの更新 > 広告ブ・鴻bクプログ・EEEEEEEEEEEEEEEEEEEE・EEEEE宴の更新 > 広告ブロックコンテンツの更新 > 更新サービス > 信頼アプリケーションリスト と、こんな感じで > 広告ブ・鴻bクプログ・EEEEEEEEEEEEEEEEEEEE・EEEEE宴の更新 と、ここが変なんですが、あるときから突然なったまま多分3ヶ月以上きにしないでいたんですが、これってなにかの不具合なんでしょうか…今頃になって気になりだして…すごく心配です。。。どなたか教えてください(>_<)

  • Norton AntiVirus 2005でLiveUpdateできない

    Norton AntiVirus 2005で、LiveUpdateを実行後、指示通りコンピュータを再起動し、AntiVirusを起動したら、「システムの状態」のところで、自動LiveUpdateのところがエラーになっており、次にLiveUpdateをクリックすると以下のメッセージが現れました。    LiveUpdateが初期化に失敗しました。    LiveUpdateを実行するために必要な全てのファイルが見つかりませんでした。    LiveUpdateを正しくインストールしていないかLiveUpdateのファイルの一部が          何かの原因で削除されたかのいずれかです。    シマンテック製品を更新する前にLiveUpdateを再インストールする必要があります。 パソコンを何度か再起動しましたが、状況は変わりません。 パソコンに詳しくないので、わかりやすい言葉で、具体的にどうすれば回復するのか教えていただけないでしょうか? 使用OSは、Windows Me です。 また、この現象がおきたのは、2月16日(水)で、14日(月)までは何もトラブルはありませんでした。

  • Norton Internet Security 2003のアップデートについて

    お世話になります。 今NIS2002でも問題報告されている5月12日以降にLiveUpdateを行うとシステムが不安定になり、ネットにつながらなくなる問題ですが、当方のPCでも同様の事象が発生いたしました。 Symantecのサイトにもあるように、NISのアンインストール、および再インストール、LiveUpdateでSymEventおよびSymantec Redirector以外を更新いたしました。 現象は収まったのですが、私的に疑問なのが、SymEventと「Symantec Common Driver:SymEvnet」は違うものかどうかということです。この「Symantec Common Driver:SymEvnet」がインストールできないせいで、「Norton Internet Security プログラム更新」のアップデートができずにいます。(このことについてはSymantecのQ&Aでは触れられていませんでした) これについてNIS2003をお使いの方、ご教授お願いいたします。

  • ノートン・インターネットセキュリティ2006のLiveUpdateの画面表示が変わってしまったのですが、正常なのでしょうか?

    ■数日前に「LiveUpdate」に失敗し、エラーメッセージが表示されたので、指示に従っていじくっていたら、「LiveUpdate」が更新されたようなのですが、「LiveUpdate」を実行したときの画面表示が変わってしまいました。 ■いつも出ていた「次のシマンテック製品やコンポーネントが最新版になりました」という、チェックマークの付いた一覧が表示されなくなりました。 ■かわりに次のような画面表示が現れるようになりました。 ………………………………………………… LiveUpdate Express にようこそ LiveUpdate の状態 コンピュータに次のシマンテック製品とコンポーネントがインストールされています。 > LiveUpdate ………………………………………………… ■ここで「開始(S)」をクリックすると、次のような表示が次々と添えられていきます。 ………………………………………………… 初期化中... liveupdate.symantecliveupdate.com に接続中... カタログファイル(1/1)のダウンロード中。製品は最新です。 現在このコンピュータにインストールしてあるシマンテック製品のすべては最新版です。 新しい更新版の有無を高い頻度で調べるのを忘れないでください。 LiveUpdate セッションが完了しました。 ………………………………………………… ■これは正常なのですか? ちなみに、ゴミ箱を覗いてみたら、元の「LiveUpdate」のファイルがありました。

  • Norton製品の自動LiveUpdateのについて

    Norton Internet Security(及びAntiVirus)等の自動LiveUpdateの間隔について、AntiVIRUSのタスク(コントロールパネル→タスクより)のNetDetect(自動LiveUpdate)のスケジュールが 「日単位、24時間、間隔4時間、毎日の繰り返し実行」しか設定できません。 以前のデフォルトは 「日単位、24時間、間隔5分間、毎日」 でしたがこの設定にしても「日単位、24時間、間隔4時間」に戻されてしまいます。 LiveUPDATEのバージョンが2.6になってから変わったように思うのですが、変更しても戻されてしまうのでバグかとも思っているのですがどうなのでしょうか? Norton:ver.2003(Internet Security込み),WinXP Pro 最新のLiveupdate(OS,Norton共) 以下も参照していただければと思います。↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1250236

  • Norton AntiVirusの自動LiveUpdate

    現在NECのパソコン(型番PC-VG32SSZEL、OSはXPhome SP2)を使用しております。 最近、Norton AntiVirusの自動LiveUpdateが自動的にオフになっているのに気付き、「有効にする」ボタンのクリックや、「自動LiveUpdateを有効にする」をチェック→OKしても自動LiveUpdateがオンになりません(ライセンスは有効期間です)。 以前、「教えて!goo」にあった質問のhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1192362の質問を見ると、この質問者の方はNo.5の回答で解決されているようですが、私の場合は現在、Task Schedulerで「スタートアップの種類:自動」、「サービスの状態:停止」になっております。サービスの状態の「開始」のボタンを押しても以下のエラーメッセージが出て、サービスの状態を「開始」にできません。 ・ローカルコンピューターのTask Schedulerサービスを開始できません。エラー1717:そのインターフェイスは認識されません。 という状況です。対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • Norton AntivirusがLiveUpDateしないんです

    いつもお世話になります。 Norton Antivirus2003を延長キーを利用して用いてお るWin XPユーザーです。 ある時からNorton Antivirusのシステム状態が 「緊急に注意が必要です」と表示されるようになりました。 調べると自動LiveUpDate機能も働いておらず、手動で 行ったら一見最新版に更新されたようですが、下記の ような表示がで出て更新できません。どのような原因 が考えられますか?宜しくお願いします。 「次の更新を中止しました: > スパム警告更新 には中止した更新ファイルが 1 個あります。 理由: この製品は LiveUpdate による更新を許可しませんでした。この製品の更新サービスの状態を確認してください。 > Norton Internet Security URL 更新 には中止した更新ファイルが 1 個あります。 理由: この製品は LiveUpdate による更新を許可しませんでした。この製品の更新サービスの状態を確認してください。 > Symantec 侵入検知シグネチャ には中止した更新ファイルが 1 個あります。 理由: この製品は LiveUpdate による更新を許可しませんでした。この製品の更新サービスの状態を確認してください。 > Norton Internet Security セキュリティ更新 には中止した更新ファイルが 1 個あります。 理由: この製品は LiveUpdate による更新を許可しませんでした。この製品の更新サービスの状態を確認してください。 > Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル には中止した更新ファイルが 1 個あります。 理由: この製品は LiveUpdate による更新を許可しませんでした。この製品の更新サービスの状態を確認してください。 現在このコンピュータにインストールしてあるシマンテック製品のすべては最新版です。新しい更新版の有無を高い頻度で調べるのを忘れないでください。 LiveUpdate セッションが完了しました。」

  • Norton Internte Security 2007のインストールができません(自動LiveUpdateが原因?)

    正常ダウンロード終了後、ファイルの抽出中という画面が開いてからインストール準備中の窓が開き、 「実行中のLiveUpdateまたは自動LiveUpdateを検出しました。LiveUpdateまたは自動LiveUpdateを中止するか完了するまで待ってからセットアップを再起動してください。セットアップを終了します。」と出ます。 Norton AntiVirusオプションを開くと「現在、バックグラウンドで自動LiveUpdateが動作中です。それが終了するまで自動LiveUpdateの設定は変更できません。」と表示がでます。 QNo.2319861(http://security.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2319861)を参考にし、一時ファイルを削除・プログラムの自動更新機能の一時停止・再ダウンロード・再起動など色々と試してみたのですがずっと同じ表示がでます。「一般的なインストールの問題を解決する方法」を見てもエラーメッセージに同じようなのがないので、もしかしたらとんでもなく初歩的な何かミスをしてるのかもしれませんが、解決法を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。 InternetExplorer6.0使用、「Norton Internte Security 2007」の前は2005を使用してました。

  • MSNメッセンジャーがオートサインインしなくなった(インターネットセキュリティ導入後)

    質問はタイトル通りなのですが、詳しく説明します。 本日、シマンテックの「インターネットセキュリティ 2005」を導入しました。それまでもMSNメッセンジャー を利用してたのですが導入後はWinを起動しても自動で サインインしなくなったのです(タスクバーには出てま す)。 次の過去レスも確認しましたが理由がわかりません。 http://personal.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1450100 MSNメッセンジャーはNIS導入前と何も設定を変えてい ませんので「自動でサインインする」にチェックがは いってます(確認済です)。 NISのプログラム制御でも「自動」になってます。 これらの設定以外にも原因はあるのでしょうか?それ ともこれらのプログラムの相性的に自動サインインは 無理なのでしょうか。どうかご享受願います。

  • NIS2005年8月17日以降に LiveUpdate実行後lanプリントができない

    1.環境  winxp pro sp2, NIS2005, NSW2005, LPT-T1:print server, epson lp-1500s 2.不具合内容  lan printerで印刷できなくなりました。今までは、okでした。 3.調査 ・win98seでは、印刷はokです。従って、lan printerには問題がありません。 ・winxp pro sp2: network上、printerは認識しています ・norton internet securityを無効にしても、印刷はできません。その結果、nisは関係ないと思うのですが、どうも裏で悪さをしているようです。根拠:下記 ・NIS2005 再installしても、LiveUpdateで同じ問題が出る可能性があるため、再installしていません。 4.その他  e-mailだけ、できなくなった件は、下記URLで解決しました。 NIS2005:2005 年 8 月 17 日以降に LiveUpdate 実行後電子メールを送受信できない http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20050819183853943?OpenDocument&src=jp_hot&prod=Nor 原因 シマンテックでは現在この問題を調査中です。原因は判明しておらず、現時点での確実な対処方法は確認されていません。新たな情報や詳細が判明した際、この文書は更新されます。

プリンタにデータが送れない
このQ&Aのポイント
  • プリンタにデータが送信できない問題に関するお悩みです。
  • お使いのプリンタで印刷の準備が整ったと表示されていますが、データが送れないというトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はMacOSで、有線LANで接続されており、関連するソフト・アプリは特に記載されていません。
回答を見る