• ベストアンサー

東京裁判>ニュルンベルク裁判って日本人の感覚?

日本では東京裁判がみんな大きな出来事ととらえて、ニュルンベルク裁判ってマニアな人が知っているというようなイメージな気がします。 第2次世界大戦ってヨーロッパが中心で普通に考えれば、世界の出来事とすればドイツのニュルンベルク裁判の方がおおきな出来事に思うのですが、東京裁判の方が印象的な出来事だったんでしょうか? 世界の感覚を知りませんので。

noname#209756
noname#209756
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そうだと思います。 が過去を知ることは未来を考える上で重要なこと。 第二次世界大戦の事実を知ることは必要なことです。 第一時世界大戦では、英国の制止にもかかわらず日本は ドイツに宣戦布告し青島などを手に入れました。 その日本は第二次世界大戦ではドイツと三国同盟を結び 英米と戦争。主戦場は海と島でした(中国は地上)。 ヨーロッパでは地上戦がメインでした。軍人、市民とも 死者は遥かに多数。 全体、関連を知ることは重要なことです。

関連するQ&A

  • 映画「ニュルンベルグ裁判」

    「ニュルンベルグ裁判」という映画を見ました。 この映画で取りあげられていたのは、ニュルンベルグ裁判とはいっても、あの有名なゲーリングたちが死刑判決を受けたものではなく、その数年後(数ヶ月後?)に行われた裁判で、「ヘニング司法大臣」という人を含む4人のドイツ人裁判官が被告となった裁判でした。 戦勝国が敗戦国を裁くことの難しさをテーマにしたなかなか面白い作品だったんですが、 この裁判は実際に行われたものなのでしょうか? そもそもこの「ヘニング司法大臣」という人物は実在の人物なのでしょうか? 詳しい方、お願いいたします。

  • 東京裁判の法的根拠は何だったのですか?

    勝者が敗者を裁いた東京裁判の法的根拠は何だったのですか? その当時国際裁判を法的に裏付けるものはあったのでしょうか? (同時にドイツのニュルンベルグ裁判の法的根拠も含みます)

  • ニュルンベルク裁判について

    ・ニュルンベルク裁判についての概説 ・ニュルンベルク裁判が戦後ドイツでどう受け入れられてきたか の2点が書かれた本をそれぞれ教えてください。 なるべく中立的な本、できればドイツ近代史の専門家(あるいはドイツ人によって書かれ、日本語に訳された本)だとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 東京裁判以外の戦争裁判

    戦争裁判といえば  東京裁判とドイツとその同盟国に対するもの(第二次世界大戦) ミロシェビッチ(ユーゴ) フセイン(イラク)、 しか知らないんですけど、他にどの様なものがあったんでしょうか 東京裁判もあまりよく知らないし、他のは名前だけ・・・ていうか名前もよく知らないんですけど

  • 靖国神社参拝と東京裁判

    「世界がさばく東京裁判」(佐藤和男監修、明成社)は、本格的な東京裁判批判の本です。 「インドのパール判事が、東京裁判で、日本を擁護した」と言われていますが、この本を読むと、パール判事は、国際法の常識を説いただけで、日本の味方をしたわけではないことがわかります。 (東京裁判の判事11人の内、国際法の知識があったのは、パール判事のみで、オランダのレーリンク博士は、オランダの刑法が専門でした。あとの9人は、素人でした。) ”戦争を起こしたことが犯罪になる(平和に対する罪)”という東京裁判史観は、いまだに国際法上の定説となっていません。 だから、世界では、戦後、数十回の戦争が起きたけれど、ひとりも、戦争犯罪人として、裁かれていません。 あのイラクのサダム・フセインですら、戦争犯罪人として裁くことは、国際法上不可能だったんです。 そもそも、「戦争には、善も悪もない」というのが、国際法の定説です。 国際法上の”戦争犯罪”というのは、民間人殺戮、捕虜の虐待、軍事目標以外を攻撃すること等です。 これら戦争犯罪は、日本でなく、アメリカ・ソ連をはじめとする、連合国のほうが、激しかったわけです。(日本中の都市へ無差別空爆、広島・長崎への原爆投下、日本兵捕虜虐殺等。これらは、すべて、れっきとした国際法上の”戦争犯罪”です。) 東京裁判以前の国際法上の慣行は、「和睦とともに、双方の戦争犯罪を相殺し、免責し合う」というものでした。 和睦条約の条文になくても、免責し合うのが、慣例となっていました。 第二次世界大戦後、行われた、東京裁判とニュールンベルク裁判は、敗戦国のみを裁いたもので、その手続きも、内容も、”裁判”とは呼べない不当なものでした。 そもそも、日本が受諾したポツダム宣言は、無条件降伏ではなく、有条件降伏です。 無条件降伏したのは、”日本政府”ではなく、”日本軍”です。 日本政府が、合意したのは、日本軍の武装解除です。 なのに、マッカーサーは、日本軍に武装解除させると、日本に上陸し、ポツダム宣言を反古(ほご)にして、「日本は無条件降伏した」とデマを流して、やりたい放題やったんです。 すでに、国連国際法委員会も、「ニュールンベルク裁判・東京裁判は、不当であった」と認めています。 東京裁判が、不当なものであったとなると、天皇・首相の靖国神社参拝は、何の問題もないことになります。 それに対する中国・韓国の反発は、根拠がないことになります。 日本の天皇・首相は、なぜ、靖国神社に参拝して、国連でも認められた東京裁判の不当性を主張しないんですか? 日本のために、命をささげた同胞を祭ってある靖国神社に、天皇や首相が参拝しないのは、大問題です。 民族的罪です。

  • 外国人の日本の裁判所に対する印象

    何十回も東京地方裁判所を訪問したことがありますが、終ぞ外国人らしき外観の訪問者を見たことがありません。もっとも、中国系や韓国系の人々の場合には日本人と外観上区別できないかもしれません。日本で逮捕・拘留・起訴され、刑事裁判にかけられる外国人の場合はともかく、自発的に日本の裁判を利用しようとする外国人はいるのでしょうか?外国人の日本の裁判所に対する信用や印象はどのようなものなのでしょうか?規約人権委員会や米国国務省の報告書からすれば、あまり良い印象を持っているとは思えませんが・・・

  • 日本は何故無名?東京とは??

    日本は何故、無名なのでしょうか? 無名といっても普通に世の中わかってる人は知ってるでしょうが、外人から見て、あまり知られていないといったこと聞くことがたまにあります。 経済においても世界的に強く、優良企業も多いとは思うのですが、、、 あと、世界の都市と比較して、東京とはどのような都市なのでしょうか? よく東京行くのですが、高い建物や綺麗な風景がある反面、細かい道行くと非常に汚い印象を受けます。 また、TVで見る限り、アメリカ以外の外国に東京のような妙な建物の多い都市ってあまりないような気がします。 良くも悪くも東京と他の都市との比較をお願いします。 乱文で申し訳ないです。。

  • 産業革命を起こしたヨーロッパ人は偉い?

    なんか、いきなりそういうことを聞いたんですが、本当ですか? 別に、先だっただけで、歴史的にはそのうち世界のどこででも起こったと思うんですが。 それに、「ヨーロッパは工業力が日本よりある。日本は大したことない。」 とか、言われたんですが。 ヨーロッパというと、イギリス、ドイツ、フランスぐらいで、工業は大したことがないと思うんですが。 伝統があるだけ。フランスは原発だけ、ドイツは日本の劣化工業。イギリスなんて、産業革命の時だけ。 そもそも、伝統ってそんなに重要なんですかね?天皇もいつまで、東京のど真ん中にいるんだ? って気がします。 はっきりいって、天皇そのものは良いとしても、東京の中心にいて邪魔なんですが。 伊勢神宮にでも移動して欲しいです。ただでさえ、土地がないのにのうのうと税金で豪遊している。 これは世界中の金持ち全体に言えることですが。

  • 日本は欧米の人からみて どおいう風に見られているのでしょうか?

    日本は ヨーロッパ人から見て どおいう国 人という風に見られているのでしょうか? 日本人から見て イタリア人はかっこいい人が多いとか イギリスの国はかっこいいとか ドイツの医療はすごいっていうイメージがあるみたいに教えて下さい また 日本の女性は ヨーロッパ人に人気があるって本当ですか? ヨーロッパの女性は きつく 自己中な方が多く 日本の女性は小柄で優しいイメージがあると聞いたのですが。

  • 東京裁判における11人の判事

    最近になって日本の戦後に興味を持つようになり、調べています。 掲示板などで東京裁判の不当性を訴えている方をよくお見かけします。 理由としては、事後法など様々あるとは思うのですが、その中で判事に関し下記のように不適切な人選であったとの意見が散見されます。 一)11人の判事のうち国際法の学位を持っているのはインドのパル判事のみであった。 二)ソ連のザリヤノフ判事等、東京裁判での公用語である日本語と英語を共に理解できない判事もいた。 三)中華民国の梅汝コウ判事は本国でも裁判官ではなかった。 東京裁判の不当性はさておき、何故このような国際法に関して素人ともいえる人材が判事を務めることになったのでしょうか? 各国の人選の基準等お分かりの方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。