• ベストアンサー

この花は「日日草」ですか?

hachikuji_mayoiの回答

回答No.2

おはようございます。 ニチニチソウで間違いありません。 暑さに強く育てやすいので夏花壇の主役としていろいろな種苗会社が品種改良をしています。 「ニチニチソウ 品種」などのワードで画像検索してみてください。 残念ながら、画像のものが何と言う品種なのかはわかりません。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。昨年の夏祭りに神社で咲いていた花です。「日日草」という事が分かれば十分です。

関連するQ&A

  • ニチニチソウ 冬越え出来る?

    昨年夏にたくさんの花をつけたニチニチソウですが、今は花は咲いていませんし、黄色になった葉もあります。しかし未だに枯れきらずに青い葉をつけています。30株ほど育てて、枯れてしまった株はひとつも無く、上記のような状態です。種はつけたままです。 調べてみると、ニチニチソウは元々多年草で低木のようになるとの事。 未だに枯れていないのであれば冬越えをさせたいのですが、可能性はありますでしょうか? 冬越えをさせるための対処として、どのような事が必要でしょうか? 因みにプランターに植えたままの状態ですが、室内や温室に入れるとかは不可能です。袋を被せて保温するとかなら可能です。 剪定は必要か?肥料は? どうするべきなのか、全く解りませんので経験がある方、よろしくお願いします。

  • この写真の花の名前教えて下さい。

    この写真の花の名前教えて下さい。 花径は2cm位です。 花自体はニチニチソウに似ていますが、 葉が違います。

  • 「キク科だと思うのですが花弁6枚の写真の花」について教えてください

    軽井沢で5月25日の時点で庭に咲いていた黄色い花です。根元から生える葉は背が低く、花は葉に比べ大きめです。図書館の図鑑やネットの図鑑などで調べましたが名前がわかりません。写真では5弁に見えますが6弁で、一枚一枚はコスモスみたいに合弁花になっています。額はタンポポみたいな形です。

  • 頂いた花

    植物名 シロホナガワレモコウという花を頂いたのですが 手元の図鑑(牧野 植物図鑑)にはありませんので 花は白ですが 形や 葉は ワレモコウに似ています 草丈 約 1メ-トル50センチぐらいです 

  • この花の名前を教えてください。

    この花の名前を教えてください。 紫の花は1.5cm四方くらいの大きさです。葉は割りとトゲトゲしていて、放っておくと結構伸びて垂れ下がって来ましたので、切り戻しをしました。結構丈夫なようで、何回も植え替えているのですが、今年も花が咲いてくれました。(東京ですが、先週から咲き始めました。) 昨年購入したのですが、名前が書いてなかったし、図鑑を見てもピンと来るものが見つかりません。よろしくお願いします。

  • 日陰で育てられる秋冬のお花を教えてください

    建物の陰になり、あまり日当たりのよくない場所で ガーデニングをしています。 夏場は野菜を作りました。 キュウリ・プチトマト・ピーマンを育て、それなりに収穫できました。 お花は、ニチニチソウ・ポーチュラカ・マリーゴールドで、 問題なく咲いているので、ものすごく暗い日陰ではないと思います。 これから秋~冬にかけて、お花を植え替えたいのですが、冬場は 夏よりも日当たりが悪くなってしまいます。 (風通しはいいです。) どのようなお花が向いているでしょうか? (ピンクやオレンジなどカラフルな花が好みです) 昨年は、ガーデンシクラメン・ビオラを植えていました。 今年は種類を増やしたいと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 涼しげな夏の花の名前

    親戚宅で見た、植物の名前や、育て方など教えてください。 夏にお邪魔した時に咲いていた。 真っ赤な小さな花でアサガオのような形 つるで伸び、オジギソウのような形の細い葉でとても涼しげ 種を2種類ほど見せてもらったのですが、どちらがこの花の種か分かりませんが、 1種はフウセンカズラのような猿の顔のような薄茶とこげ茶色の種 もう一種は、細い小さな黒い種 写真はないので、これでわかるでしょうか? 是非、育ててみたいのですが。。。。

  • この花の名前を教えてください

    この花の名前を教えてください。庭に植えてある木なのですが、名前がわかりません。4月の中旬ごろから花が咲き始め、4月終わりに葉が出始めました。昨年は葉の時期にチャドクガの幼虫がいっぱいついていました。 よろしくお願いします。

  • この花の名前を教えて下さい。(47)

     札幌市に隣接する森林公園で、昨年の9月26日に撮影しています。花は、ミゾソバの花と極めてよく似ていますが、葉の形が違います。また、茎と葉柄に明らかなトゲがあり、ミゾソバではないと思い、調べもしないで、そのままにしていました。  写真を見ると、一部に、はっきりとはしませんが、ツルのように這っているように見える写真もありました。

  • 花の名前を教えて下さい

    4月29日に神奈川県大山のハイキングの帰りに見かけました。 自生していた花の名前が知りたいです。 葉の形は大葉に似ています。 一見して一つの花かと思いましたが、よく見ると小さな花が8つ茎の廻りに円形に 並んでいるようです。 近くの図書館で植物図鑑3冊を見ましたが捜し方が悪かったのか見つかりませんでした。