子供のゲーム中心の生活に悩む親のための対策

このQ&Aのポイント
  • 中学3年の子供がゲームばかりで学校に行く気がない。発達障害の検査も異常なし。どう対処すべきか悩んでいる。
  • 子供は何も言われずに放っておいた方が勉強すると言われるが、うちの子はそれが効果ない。
  • 宿題を言うと暴れることもあり、学校の先生も何も言わない状態。親はもっと根気を持つ必要があるのか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゲームばかり

今、中学3年の子どもですが 学校休み気味 宿題やる気なし ゲームばかり 塾は行くけど勉強しない 高校は行きたい 学校の先生に あまりにも提出物を出さないので 1度 発達障害の検査を勧められ て検査しましたが 異常なしでした。 あとは学校の先生に 勉強やれとか宿題やれとか 言わないでください。 と言われ 言わずにいたら本当に何もやらないです。 ただただゲームばかりで 夜11時になんとか預かります。 子供は何も言わない方が 勉強するようになると いうのをよく聞きますが うちの子は無理のような気がします。 どうなんでしょう? もっと根気が必要ですか? 宿題のことを言うと 暴れるときもあります。 学校の先生も最近は もう何も言わないです。

noname#210977
noname#210977

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.2

回答者#1の方と重複する部分がありますが、書かせていただきます。 やはり、 「子供は親の言うことは聴かないが、親のやることは真似する」という フレーズを、思い出さずにはいられません。 私は、地元で無く、遠距離通学が必要な高校に通いました。 そこで「「衝撃波のようなもの」を何度も喰らいました。 私の高校は、周囲に数多くの研究機関が立地するところで、 「日本で、一番、博士が多く暮らす街」とも呼ばれていました。(います。) そこでは、「三角比の(初歩)」も習ってない段階から、「ヘロンの公式」を使う同級生(男)がいました。 (まあ、確かに『三角比』で習ったことを使うよりも、『ヘロンの公式』の方が、簡便に解ける問題も、それなりに問題集にはありますから・・・) その本人曰く、「数学と物理、時には英語も、親から教えてもらっている」とのことでした。 「親から教えてもらっている」が衝撃でした。 私の親は、中学生が取り組むような理数系の問題は、一切できません。 さらに、英語も使う機会が無かったとはいえ、綺麗に忘れていました。 授業参観日に、学校で母が『物理』の授業を参観して、家に帰ってきて「『数学』の授業を参観してきた」と話した際には、とても絶望的な気分におおわれました。 前述の彼は、私立理系コースを選択して「早稲田」「慶応」「東京理科大」を全て現役合格しました。 (私は、現役時、最終的に私立文系に絞ったものの、現役合格ならず、浪人しました。) 私が接した例は、極端な例だと思います。 でもやはり、「子供は親の言うことは聴かないが、親のやることは真似する」というケースの良い事例だと思います。 くどくどと繰り返して申し訳ありませんが、 「子供は親の言うことは聴かないが、親のやることは真似する」と言いますから、 まず、質問者さんから、何かの勉強を始められては、いかがでしょうか。 また、本当にゲームが好きならば、お子さんの進路に「ゲームクリエイター」や、それをささえる「グラフィックデザイナー」「プログラマー」等々を、奨められてはいかがでしょうか? どの職業も、大変であることに気づけば、それに見合うスキルを身につけるための学校へ通うための勉強は、行うようになると思いますよ。

noname#210977
質問者

お礼

残念ながら、その通りだと思いました 子どものことばかりを 責めていました いろいろ 教えていただいてありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

典型的な家庭環境ですね。 成績も1と2の行進じゃないでしょうか。 まず親が勉強の面白さがわかっていないのが見てとれます。 父親も酒とパチンコに夢中で子供の勉強など見ていないでしょう。 優秀な子ならこの時期にゲームなど与えてはもらえないです。 子は親を映す鏡。

noname#210977
質問者

お礼

原因はわたしの過干渉だと 言われていたので そればかり考えていました。 お酒もパチンコもやりませんが 1度自分の行動を見直そうと思いました。 回答をしていただいて ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中3 忘れ物

    子供が中2の三学期から 急に忘れ物が多くなりました 提出物も全く出していませんでした 時間割りも毎日、変わるので チェックしなければいけないのですが それもできなくなり 毎日、友達に聞いています 発達障害の検査など異常無しでした。 勉強もやる気を無くして学力は低下しています。 最近も受験勉強はやらず 宿題でいっぱいいっぱいみたいです。 毎日、宿題は?と聞くと 今日はないと言いますが 23時までゲームをやっといて やっぱり宿題あったと騒ぎます。 それから宿題をやると寝るのが2時3時になります。 勉強の出来る環境にしてるつもりです。 あまりにもわたしがうるさいのでしょうか?

  • 受験勉強/やる気のきっかけ

    中3の娘ですが、勉強嫌いで困っています。 進学塾について行けず、家庭教師にしたのですが、あまりのやる気のなさに怒らせてしまい、今3人目ですが、この先生にも「約束した宿題ひとつやってもらえないので、責任持てません。塾へ行かせて下さい。そのフォローならします。」と言われてしまい、前とは別の塾に通い始めましたが、塾からは「一年に一人いるかいないかのやる気のなさ」と言われ、更に、学校の宿題も提出していると言っていたのに、それが嘘だったことが個人面談でわかり、担任の先生から「こんな時期に提出物を出さない生徒などいない。内申の半分がこれでなくなる」と言われてしまいました。 当然、成績は下から数えた方が早いです。 もちろん、親として放っておいたわけではありません。が、「うるさい!やってるから、黙ってろ!」と、ものすごい抵抗で、まさに闘いの毎日です・・・。 家庭教師の先生も、塾の先生も、学校の先生も、それはそれは親身になって、なんとかやる気にさせようと、熱心に言って下さるのですが、一向に変わる気配がありません。 高校などどこでもいいじゃないか、という人もいますが、私としてはそれがどこの高校でも、頑張った結果なら胸を張って通えばいい、怠けた結果なら(高校へは行かず)働け、という思いが強く、娘にもそういい続けてきました。 怠けてもなんとかなる、と思ってしまうと、高校も嫌になればやめる、働いてもきっと続かないからです。 部活も厳しさについて行けず挫折、プールの授業も嫌で嘘をついてサボり続けていたことがわかりました。 誰が何を言おうが、本人がやる気にならなければどうしようもないのですが、皆さんは、何がきっかけで‘やる気’になりましたか? いつ頃(受験期の、どの時期)、何がきっかけでやる気になったか、ぜひ、体験談を教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 発達障害のある小3の息子の学習について

    小1の時に発達障害の診断を受け、学校では通常学級と支援学級(国算のみ)に通っています。 現在は学校で進められて薬を服用中で(コンサータ)、支援員の方に付いてもらっています。 家庭では、宿題をしないとゲームをしてはいけないルールなので必ず宿題をします。 仲良しのお友達と毎日遊ぶのですが、うちの子の宿題が終わるのを(宿題は少し減らしてあるのですが時間がかかります。)根気強く待っていてくれています。とてもありがたいです。 息子の友達数人が言うのには、息子はゲームだけは誰にも負けないくらい上手なので色々教えてもらって助かってるのだそうです。 個人的にはあまりやらせたくはないのですが、運動も勉強も苦手な息子の唯一の得意分野なので大目に見ています。 しかし、学校ではなかなか学習に取り組めないようで、支援学級の連絡帳には・・・「今日も出来ませんでした。強い抵抗にあい、まったく取り組めませんでした。」との連絡が絶えません。 専門医に相談しても、「この子はお殿様なんだから。」と言われて終わります。 家庭ではゲームという餌がありますが、学校ではないのが当たり前ですよね。家庭で餌の為にやることを学習してしまったからいけないのでしょうか? 正直、連絡帳を読むたびに、ため息が出てしまいます。 「今日も学校で勉強やらなかったの?」と叱ってしまうこともあります。 先生には申し訳ないと思っています。思ってはいるのですが・・・ その反面、家庭の中でも気分を乗せる為に 家族のみんなで工夫をしながら頑張っている(着替え、お風呂、ご飯もスムーズにいかないもので・・・)のですから 先生にもうまく導いて欲しいとも思います。 学習面では、3年に上がってから少しずつ遅れが出ています。先生は少しでもいいから勉強しようと誘うそうですが気分が乗らず出来ていないのです。 これからを思うと叱ってでも教えないといけないのでしょうが、宿題の他に学校で出来なかったことを家でさせるのは 息子にとっても私とっても大変です。 一時期 叱ってばかりいたせいか「僕は何をやっても出来ない人間。」なんてことばかり言っていたのですが、叱るのを控え褒めることを増やしたりしていて あまり言わなくなって来たこともあり、正直あまりガミガミ言いたくないのです。 何だか何を言いたいか良くわからなくなってしまいましたが、少し疲れ気味な私に助言等頂けましたらうれしいです。

  • 小学6年男の子。遊びと勉強について

    こんにちは。小学6年の男の子についてです。 平日は5時前くらいに帰宅し、かばんを置くと すぐに友達の家へ(ゲームをしています)。 土日は朝8時半~5時半まで出かけ、友達と やはりゲームをしたりして遊んでいる様子。 勉強は宿題をやる程度で、しかも今回担任の先生が 宿題をあまり出さない先生で。自主的になにかさせようとも やる気がありません。 冬休みに初めて塾の冬期講習を受けています。 入塾の際に実力テストを受けたところ 算数は45人中45位でした・・・。(60点中12点) 今は毎日3時間ほど塾で勉強しているのでだいぶ わかってきたようですが、新学期からはまた 塾のない元通りの生活です。 春からは中学生。数学でついていけないのが目にみえるようで 不安です。 そこで、同じような経験をされたかた、どうしたら 子供のやる気をひきだせますか?また日ごろどのくらい 勉強していますか?土日はうちの子は遊びすぎですよね(-_-;) 子供の友達も一緒にあそんでいるので(5~6人で) 同じような状態でしょうけれど・・・。 3学期から塾にいったほうがよいかなとも思っています。 学校で習ってまったくわからなかったことが 塾ではわかりやすかったそうです。 ちなみに習い事などなにもしていません。 中学にはいったら部活はやりたいそうですが 勉強と両立できるかな・・・。

  • 小学校の宿題

    夏休みもあと10日!宿題の出来具合がそろそろ気になってきたところですよねぇ。 ところで、この「宿題」長期の休みはもちろん、学校で出される宿題! 私が子どもの頃はやっていかなければもちろん先生に怒られたりして、嫌な思いや恥ずかしい思いをしました。そして「やっていかなくてはならない物」という認識がありました。 しかし、ウチの子ども達の学校の先生は「宿題」は出すけれども別にやっていかなくても怒られるわけでも、残ってやらされるわけでもなんでもないんです。 要するに「出しっぱなし・・・?」なんです。 「やらなくてもなんともなければやっていかない」ついには「宿題はないの?」と聞かれ「ないよ」と平気で言う。 そして未提出の宿題が親の知らないところでどんどんたまっていく・・・。 というわけです。 しかも個人面談でいきなりその事実が発覚し、先生に「もう少しおこさんの事をみてあげてください。」などと言われて・・・・・。 自分の子どもの頃を引き合いにだしているようですが、でも親より先生に叱られることの方がイヤでした。 それで勉強した気がするのですが、みなさんはどう思いますか? 確かに自分の子どもは家庭で教育するのが当然かとは思いますが、私は「しつけ」は家庭「勉強」は学校ではないのかな?と思うのです。 みなさんはどう思われますか?私の考え方は間違っているでしょうか・・・・。

  • 勉強しない子供

    男の子をもつ母です。 2年になってから全然勉強をしなくなりました。 1年の時も宿題をしていた程度ですが2年になってからというもの宿題すらしなくなりました。 子供に聞けば学校でしてきたとのこと・・・。 担任の先生も宿題は提出できてるとのことなのでその点については安心しているのですが、さすがに来年受験というこの時期。Z会の通信教育を申し込んではいるのですがする気配は全くなし! 帰宅後は夕食までゲーム三昧。 もうすぐ中間テストがあるというのに試験期間中はゲーム三昧のパラダイスとのこと。あきれて言葉もでません。 どうしたら勉強するようになるのでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • 塾に行って勉強が面白い子供

    小学生5年の子供が自分から塾に行き始めました。 自分から行き始めたきっかけは、 勉強への意欲が増すとともに 学校の授業が面白くないと思ったからでもあります。 小学校の先生は、教え方が面白くないそうです。 クラスの子の生活面やもめごとなどがきっかけで 説教で授業がつぶれることもあったそうです。 塾の体験に行かせてみたら、 他の小学校の子供がスイスイ解いているのを見たり、 授業の内容から、 自分の学校の授業が遅れていることにも気が付いたそうです。 子供は算数が得意なのですが、 特に難しい問題に挑戦するのが面白いらしく、 学校の宿題のプリントがあまりにも簡単で やる気をなくすと言っていました。 簡単な問題を解くのは面白くなく時間を無駄に感じるそうです。 塾に行くことで、勉強意欲が増すのは良いことだし、 頑張る気持ちは大事ですが、 学校の先生はレベルが低いのか?と疑問も感じます。 小学校は生活面を見ながら授業も行うので、 大変さはあるとは思いますが、 塾に行って、勉強がこんなに面白いとは知らなかった! 塾に行くのが楽しみだ! と言う子供を見て、 学校の授業がなぜそんなに面白くないのか疑問です。 それでも学校の勉強も大事だし、先生も一生懸命なんだよ。 と子供には言っていますが、 なぜ公立の小学校は勉強を面白く感じさせる授業が行えないのか、 先生自体も、教育大学に勉強をしに改めて行くこともあるようですが、 もっと民間の塾の先生の教え方を出来ないのか、 同じ先生なのになぜこんなに子供のモチベーションが違うのか 疑問です。 学校の先生は教育現場で視野が狭くなって、 加えて無意味な研修が多いのではないでしょうか? 教えることに意欲がないと言うよりも、 今の教育現場は何かが違うのではないでしょうか。 参考意見を教えてください。

  • 学校がめんどくさい、やる気が出ない

    高校生です。最近何をするにもやる気が出ません。学校に行くのもめんどくさいしだるくて、週に1回くらいのペースでズル休みしています。多分担任の先生にはズルだと勘づかれています。やらなければいけない宿題、授業の課題などにどうしても手がつけられません。だるくて寝転がったり、机に向かってもスマホを弄って時間が過ぎます。テストに向けての勉強もしないといけないと分かっているのにできません。そしてやる事が終わっていないしダルいから学校に行きたくない…となってしまいます。学校を休むことに罪悪感はあります。進路については少し悩んでいますが、別に人間関係で悩んでいるとか学校生活に不満はありません。ただ何となく学校がめんどくさいというかだるくて、宿題などやるべきことができません。今までも私はマヌケな性格で怠け癖はあったのですが、こんなに頻繁にズル休みをする事はありませんでした。 小学校の頃はよくズルして休んでいましたが、高学年あたりから改心して真面目に学校に行くようになりました。ですが宿題を溜め込んだりやる事を後回しにする癖はずっとあります。課題の提出も期限を過ぎることが多く、テスト勉強もギリギリにならないと始められません。これを考えると昔から発達障害の気質があったのではと思いますが、当てはまらない部分もあるので違うのかなとも思います。私が怠惰なだけなのでしょうか。本当に悩んでいます。どうすれば治るでしょうか? また、1度病院で心の病気ではないか、発達障害ではないか検査してみたいと思っているのですが、ただ怠けているだけだと笑われてしまいそうで勇気が出ません。

  • 補習をして欲しいのですが

    中1の息子です。 全くやる気が無く、最近部活は先輩との交流とかが楽しいというのもあり、休まずに参加していますが、勉強となると、宿題、課題レポートすらやりません。 成績は2と3だけで、夏休み前の懇談では、 「プリント類を提出期限内に出せば、少しは成績が上がる。」 と言われました。それがきちんと出来ていれば、最低3はもらえるそうです。私からしてみれば簡単な事の様に思えるのですが、それすら今もしていない様です。 夏休みの宿題も 「ちょっと事情があって。」 と言い、出していない物があります。一応出来ているようには見えるのですが、一体事情って何なのか?でも問いつめるとキレますので、黙っています。 昨晩、珍しく、今日提出の理科のワークブックをしていましたが、教科書を重いからと学校に置いてきて、さっぱり出来ませんでした。私も恥ずかしながら、全部は分からなくて。 しかも、ワークブックを見てびっくり。答えはほとんど平仮名で書き、字の汚いこと。力を入れない薄い字でやる気の無さが一目で分かるような感じです。 塾もイヤ、家での問題集もイヤ、時間の限りゲームとマンガ。 この状態で困っています。 学校では、どんなにテスト(小テストも含む)が悪くても、息子は0点もありますが、補習という物や、補習代わりの課題がありません。 分からない子、出来ない子は自分で何とかするしかないのでしょうか? 学校で先生のお力をお借りすることは受業以外には求めてはいけないのでしょうか? 出来れば各教科の先生に、補習をして下さい、と頭を下げてまわりたい心境です。 勉強がが面白い、とやる気を出させるような受業をして欲しいとも願ったりもします。

  • 塾の先生が厳しすぎて嫌!暴力振るうな!ゲーム返せ!

    中学生女子。 成績が学年でずっと上位だったのに 夏休み明けから成績ダウンしてしまいました。 でも、やる気になって勉強すれば元に戻る程度のダウンです。 が、嫌だと言ってるのに親に無理やり個別指導の塾に入れられました。 その塾は地元では厳しくて有名な塾です。 実際入ってみると本当に厳しすぎて、嫌で嫌でしょうがないのです。 この前は宿題をやっていかなかったら、両手の平を定規で叩かれました。 「約束は守りなさい」って。 なんなの?約束って。 一方的に宿題出してそれが約束なの? 「やらないと困るのは君」って、アタシが困るのをなんでアンタが怒るの? おまけに、居残り課題まで出されて 「今日は用事がある。」と言っても、「ダメ、やって行きなさい」 と、聞いてくれません。 日曜日は、個別授業が始まる一時間前に席について 自習することになっているのですが、その時にゲームをやっていたのを 運悪く先生に見られてしまい、ゲームを取り上げられました。 それだけではなく、両手に思いっきりしっぺをされました。 その上、追加課題まで出されて! 宿題ばっかり出しすぎ! 親に言っても、「やることやってから文句言いなさい。 高いお金払ってんだからその分賢くなりなさい。 ゲームなんか来年まで預かってもらいなさいよ!」って相手にしてくれません。 私のゲームの行方は?もしかしたら親に返してるかもしれませんが・・。 でも、あれは私の物でしょ! 大体さ~、そうやって暴力振るっていいの? 人の物を取り上げていいの?