• 締切済み

住宅ローンのまとめ?

新築分譲の戸建てでは希望の間取りがほとんどないため、 土地を購入して注文住宅を検討しております。 また、建物に関しては当方埼玉県民ですので、 県民共済住宅でお願いしようかと思っています。 しかし自分なりに調べた限りですと、 県民共済住宅は土地がないとだめなようです。 そうすると私の場合ではまず土地を購入し、 県民共済住宅へ相談・予約を行うことになると思っています。 当然、土地購入ではローンを利用しますが、 建物に関してもローンを利用します。 この場合、ローンが二つ?になってしまうのですが、 これは普通のことなのでしょうか? また、このローンをまとめて払うようなことは可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

>・・・この場合、ローンが二つ?になってしまうのですが、これは普通のことなのでしょうか? 通常は、希望の土地が見つかった場合、その土地面積や建坪率など考慮して、建物を設計し、建物と土地を担保として融資するのが普通です。 そうしないと、土地と建物が一括して抵当権設定登記ができないとすると抵当価値に問題が発生し、争いの元となるのでローン会社としては喜ばしいことではないので。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

別々にローンを組むこともありますが… 基本的に、住宅ローンは家屋を対象にした借金です(または建物と同時取得した土地と建物)。土地を先に取得する場合はつなぎ融資を利用し、家屋のローンを組む時に纏めることがあります。 http://kinie.nifty.com/loan/qa/shikin/130912159600/ http://ameblo.jp/sudoumasami/entry-10791162069.html

noname#198425
noname#198425
回答No.3

多少の違いはあるかもですが、基本は一緒です。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

今は分離ローンが流行っています。二つのローンを組むやり方です。変動金利が低いので固定か変動かを迷っているためです。土地を固定金利にして将来のインフレに備え、建物を変動金利にして早い時期に返済してしまう方法です。共稼ぎ夫婦では夫が土地を、妻が建物でローンを組む場合でも固定と変動を組み合わせるのです。 だからまとめることは得策ではないのです。このまま変動の低金利が続くとは思えないし、かといって固定にすると利息が馬鹿らしいからです。2つのローンにすると抵当権設定費用が手数料分だけ少し高くなります。

noname#198425
noname#198425
回答No.1

土地のローン+家のローンを別々に組んで、合計を支払う形になります。 いずれにせよ空中に家は建てられませんから、土地の購入契約を前提に融資の申し込みをして、その後、家の分を加算します。 書類上は2つのローンになりますが、実際の支払いは一緒になります。

ipsum11
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 追加の形になってしまいますが、 都市銀行、地方銀行、信用金庫にかかわらず、 どの銀行でも可能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 住宅ローンについて

    可能なら新築一戸建てがほしいと考えていますが、 まだ何もしていない状態です… やはり、住宅ローンがいくら組めるかが一番心配な点。 その場合、先に銀行へ審査に行きますよね? みなさん新築戸建を購入した時、住宅ローンはどの段階で審査してもらっていますか? 本で見る限り、ざっくりいうと 土地を先に探し手付金を払っておき、その後ハウスメーカーなどに建物依頼して、そこでローン申請(土地代含めなのかな?)するようですが… もしそうなら、土地に手付金払っておいて、いざとなってローンが組めませんでしたでは要領的にどうかと… ↑ すみません、だいぶ曖昧です…

  • 土地先行取得に対する住宅ローン減税

    土地を購入して現在注文住宅で家を新築しました。 条件 ・土地購入の代金だけ融資を受けた。(抵当権設定済み) ・土地取得後すぐに建て、建物の代金は自己資金で支払い。  (土地の融資に対する抵当権設定設定済み) いろいろ調べたところ住宅ローン減税を受けるには 以下の条件の条件が必要なことがわかりました。 ・土地購入後2年以内に建物を新築すること ・新築した建物に金融機関の抵当権が設定されること 我が家の場合は住宅ローン減税を申請しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン比較

    今回住宅ローンを組むことになり、住宅ローンに詳しくなく勉強中なのですが、たびたびこちらではお世話になています。 このたび仲介不動産会社から土地を購入して、同不動産会社で家を建てることになりました。 土地と建物総合計4000万の物件です。(土地2230万、建物1500万、その他古いよう壁の撤去やブロックフェンスの施行代金等270万) 不動産会社の方に提携先の埼玉りそなでローンを組んだ時の資金計画書を作成してもらい、諸費用は概算で280万になりました。 自己資金600万ありますが、そこから諸費用も支払う予定と注文住宅のためオプションの追加料金も見込み、3780万借入を予定しています。 現在埼玉りそなか住信SBIネットのどちらで住宅ローンを組むか検討中です。 仲介不動産会社の提携ローンの埼玉りそなで変動金利の優遇(-1,7%)が適用になり、0,775%の金利で借り入れができます。 金利は埼玉りそなの方が安いのですが、保証料がかからない、疾病保障が無料でついている住信SBIネットが魅力的でした。 ただ住信SBIネットは土地と建物の分割融資ができないため、建物の融資までつなぎ融資をして、最終的に土地のローンを借り換えるしかないと電話の問い合わせで教えていただきました。 そこで、選択肢として (1)埼玉りそなで住宅ローンを組む (2)つなぎ融資をして最終的に住信SBIネットで住宅ローンを組む (3)土地は埼玉りそなで、建物は住信SBIネットで分けて住宅ローンを組む どれがおススメでしょうか。 勉強不足で安易な考えかもしれませんが、住宅ローンにお詳しい方、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税について

    住宅ローン減税について 土地を購入して戸建を新築したいと思っています。 土地は3000万円、建物は2500万円というイメージですが、両方ともローンにしたら、2つのローンを合算した分の住宅ローン減税が適用されるのでしょうか? ローンと現金どちらが得なのかを検討中です スター銀行とかなら、融資額を丸々預金しておけば金利は実質ゼロになるみたいですし、もし現金が必要になったら自由に出し入れもできるので、現金で決算するよりもわざわざローンを組んだ方がいいのかなと思っています ご助言よろしくお願いします

  • 住宅つなぎ融資は必要?

    この度、土地を購入し新築を建てることとなりました。 その際に、先に土地を購入しその後住宅の間取りなどを決めていくので、先に土地の支払いがあります。 この場合どちらの流れがいいのでしょうか? 1、頭金で土地を購入し、建物の中間金からつなぎ融資を利用する。(この場合、ローンを組むときにほとんど頭金がないので保証料が高くなる?) 2、土地の段階からつなぎ融資を利用する。(この場合、家が完成するまでのつなぎ融資期間が長くなるので、融資の利子がもったいない?) ローンについて全くの素人なのでいろいろと教えて頂けると助かります(>_<)

  • 住宅ローンについて

    この度、新築で戸建を建てることになりました。 私の場合、住宅ローンの組み方について どのようにすれば宜しいでしょうか。 全く無知のため、 詳しい方、どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。 主人、平成25年 源泉徴収額6,600,000円 妻(私) 平成25年 源泉徴収額5,200,000円 子供7歳、0歳 ※子供は2人とも主人の扶養にはいっています。 土地2350万 建物3000万 頭金700万です。残りを住宅ローンで考えています。 1番お得なローンの組み方を教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローンの抵当権設定について

    現在新築中で、住宅ローンの契約を週末に控えております。土地はすでに現金で数年前に購入しております。このように土地をすでに所有している場合の住宅ローン契約において、一般的に土地と建物の両方に抵当権を設定されてしまうのでしょうか?住宅ローンの金額は、土地と建物の評価合計の半分程度です。建物だけの抵当権設定では駄目なのでしょうか?お分かりの方がいれば教えていただけますと幸いです。

  • 土地と建物のローンの組み方について

    良い土地がみつかり、仮審査用の建物の見積もりもだしてもらい、80%以下のローンですみそうです。 仲介の会社に、土地と建物は別々のローンを組むことになると言われました。建物は「県民共済」で建てようと思い「県民共済ローン」という商品を扱っている提携先の銀行を使用すると1%金利が引かれます。同じ銀行と仲介会社が取引があり、土地も1%引きになると言ってました。 計算するとうまく組まないと繰り上げ返済の手数料が2倍になるのでは?と思いました。 できるなら、土地と建物1本のローンにしたいと思っています(できるだけ低金利で…)。 財形もやっているので、たまたま財住金のHP(http://www.zaijukin.co.jp/)をみるとフラット35をとりあつかっており、つなぎ融資利用で、土地の購入代金支払い時と建物の中間金支払い時に利用できると書いてありました。 最長で1年と書いてあるので、ひょっとしてフラット35でいけるのかな?と思いました。 明日また電話できいてみようと思うですが、フラット35で土地からの購入って可能なんでしょうか?長期固定なので、できればフラットを使いたいのですが・・・。 他にも良い方法があれば、教えてください。

  • 戸建て住宅の仲介手数料について

    現在、新築戸建て住宅の購入を検討中です。 仲介業者から、「A建築条件付き建物について、Aの土地だけを購入し、Aの建物は仲介業者が 紹介する工務店を使って欲しい。注文住宅になるが、その方が安い。」と言われました。 ↓ (1)以前から知っている知り合いの仲介業者なのですが、注文住宅になるのに本当に 安くなるのでしょうか? (2)この場合だと、Aの建物の仲介手数料も取られるのですか?土地だけで、普通はいいと 思うのですが? (3)土地だけを購入するので買い主は損をするのではありませんか?土地と建物のセット価格だ からこそ安いのではないですか? (4)土地だけを購入するのに、値引き交渉はできないのですか?

  • 土地決済後の住宅ローンについて

    土地住宅の購入予定があります。 住宅ローンはフラット35など長期固定が希望でしたが、土地は先行決済する必要があること、頭金が足りないことなど、どのような住宅ローンを組むことができるのか情報収集中です。 素人なりに考えたところ、職場の共済組合貸付で土地の決済を行い、その後、建物費用を長期ローンで組みたいと考えております。 そのような場合、土地の貸付を受けていながら建物費用のローンを組むことは可能なのでしょうか。 またこのような場合の注意点やほかにいいローンの組合せなどご教授頂けますでしょうか? 条件は以下です。 土地600万、建物2000万 自己資金550万(内150万諸費用) 共済組合の貸付利率は2.26%(財政融資資金利率に準ずる・5年固定・最高360回) 年収600万(夫35才、4人家族) 長期固定ローン希望 以上、よろしくお願い致します。