• ベストアンサー

TVのD端子について

t-yamada_2の回答

  • ベストアンサー
  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.2

下位互換ができるようです。 D4の映像信号フォーマットは720p、D5は1080pまでカバーしています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90#.E4.BA.92.E6.8F.9B.E6.80.A7.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6.E3.81.AE.E5.95.8F.E9.A1.8C

ogami_musashi
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございました。  疑問が解消しました。

関連するQ&A

  • D端子⇒コンポーネント⇒D端子の変換は無理?

    DVDプレーヤー(コンポーネント出力)とDVD&HDDレコーダー(D2端子出力)をAVアンプで切り替えたいのですが、AVアンプがコンポーネントにしか対応しておりません。 そこで変換ケーブルを用いて、DVD&HDDレコーダーをコンポーネントに変換して、それをAVアンプに入力しました。 テレビはD4端子入力しかないのでさらに、AVアンプのコンポーネント出力をD端子へ変換入力いたしました。 すると、DVDプレーヤーは視聴できますがDVD&HDDレコーダーの映像が一切出ません。 DVD&HDDレコーダーの出力はインターレース(D1端子相当)に設定しています。 やはり変換の変換は駄目なのでしょうか?

  • D端子の接続

    初歩的な質問ですいません。 教えてください。 D端子でDVDレコーダとTVで接続を考えています。 D端子は映像端子と考えてよいのでしょうか?(音声はピンで接続が必要?) それともD端子で接続すれば映像と音声が一緒にTVに出力されすのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • D端子の分配器(?)

    うちのTVにはD端子入力が一系等しかなく、複数の機器をD端子出力で繋ぐことができません。 Wii→→→→→→→→\             ↑    \            D端子出力    分配器→TVのD端子(一系等)            ↓    /       BDレコーダー→→→→/       分りにくい図形ですいませんが、こういうようにしたいのです。 こういったことが機器出来る機器を知りませんか? 複数のTVにD端子出力で映像を分配する分配器ならあったのですが、上の図形のようにするものは見当たりません。

  • D映像出力端子とS映像出力端子??? 

    DVDレコーダーがD2出力端子、S映像出力端子対応なのですが、どちらのほうがいいですか???(両方は無理ですよね?) たぶん選ぶならDの方がいいと思いますが・・・ ちなみにTVはHDMI出力対応ですが、これはいつか使いたいと思います・・・ (D4対応でもあるのでレコーダーはいつか買い替え予定・・・) ちなみにDのケーブルは赤、白、他ですが、他が黄色の変わり??? おまけでHDMI D映像 コンポーネント映像 S映像 の良い順と違いを教えてください。よろしくお願いします。

  • D端子は入出力でなく出力のみなのですか?

    初心者です。DVDレコーダーの映像出力をテレビに接続の際D端子が高画質とのことですが。 逆にテレビの映像出力をDVDレコーダーに取り込む 際D端子がありません。入出力ともあったほうがいいのでは? HDMIも同様?

  • S映像とD映像について

    今まで私はTVとDVDレコーダーを黄色の映像端子で繋げていたのですが、S映像端子を繋げると映画やアニメ等で見られる上と下の黒い部分が画面いっぱいに広がると書いてあったので繋げたのです。しかし、上下の黒い部分はそのままでした。以前に録画していた物をTV側にS映像出力して見たのですが、S映像入力で録画していないと効果が無いのでしょうか?それか放送側で映像が対応しているのとしていないのがあるのでしょうか?又、広がった場合は画質が落ちているのでしょうか? ちゃんと画面いっぱいに広がる番組知っていたら試してみたいので教えて欲しいです あと、D端子を繋げようと思っているのですが、DVDレコーダーのD端子出力がD1/D2で、TV側のD端子入力がD4なのですが、D端子ケーブルをD4の物で繋げて問題なく見れるのでしょうか? 以上のほどよろしくお願いします。

  • CATVのSTBのD端子とHDDレコーダー

    現在CATVのSTBのD端子とデジタルTVのD4入力端子(入力4)がケーブルで接続されています。デジタルTVには、もうひとつのD4入力端子(入力5)がついています。 STBからのD4出力を分岐し、デジタルTVとHDDレコーダーに入力する、HDDレコーダーのD4出力をデジタルTVの入力5に接続するという方法を取れば、ハイビジョン映像をHDDレコーダーで記録・再生できるとおもうのですが、 (1) D4出力を分岐できるケーブル等は販売されていますか? (2) HDDレコーダーでD端子で入出力できる機種は販売されていますか? 以上宜しくお願いします。

  • D2端子とD4端子

    今、AV機器の接続セッティングをしています。 DVDプレーヤーはD2端子の出力なのですが、TVはD4端子の入力です。 これってどう繋げばいいのでしょうか?

  • D2端子からD4端子へ

    地上アナログ放送で テレビはD4端子、DVDレコーダーはD2端子につないでいます。 D4端子のあるレコーダーにつないだ場合、映像は今よりきれいに録画・視聴できるのでしょうか。 また、HDMI端子の方がD4端子どうしよりきれいになるのでしょうか。

  • D端子について

    D端子についておたずねします。テレビ側にはコンポーネント入力 D4映像。DVD側にはD1/D2 映像出力と記載があります。 これは同じD端子でもいろいろ規格があるのでしょうか? つなぐのにどういったケーブルを購入したらいいのでしょうか? どなたか教えてください。