• 締切済み

(受験)大学についての質問

高校三年の男子です。 現在、受験生の夏休みなのですが、いまだに少し志望大学を迷っています。 今までは、レベル順に第一志望が、大阪府立大学(現シス/マネジメント)、第二が兵庫県立(経営)、第三に和歌山大学(経済)と、考えていたのですが、先日、小樽商科大学の就職の強さなどをしり、自分が北海道住みということもあり、小樽商科大学に行きたいとも思いました。 ただ、二次試験で考えた場合、小樽商科大学だけが国語も使います。(それ以外の三つは数、英のみ) 小樽商科大学のためだけに国語の二次対策をするのはどうなのでしょうか? そして、 実際、関西ののこの三つの大学の就職状況や、学校内の雰囲気など、どんな感じなのでしょうか? ちなみに、センター試験では和歌山で900点必要なので、900点満点で受験します。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

●センターの出来次第で後期を樽商もテ。(~センター一発勝負) 前期は得意科目ならいいけど、今から対策科目を増やすのは得策ではない。 ●旧帝や一工など分野に依り全国区の大学を除いた国公立の場合、最終的に希望勤務地で決める。 北海道なら樽商 近畿圏なら近畿の大学 関東なら関東の大学 … 府立大は統計等、数学力重視 樽商…商学部単科ながら語学を重視しつつ、経済学、社会情報など4系統 ※ただ単科大はサークルや学祭等、イベント発生率が総合大に比べ劣る。~四年間生活するので重要。 … http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1010/syusyoku/index.html ~樽商のエントリー例 道庁、札幌市役所、小樽市役所、道警、北洋銀行、道銀、小樽信金、旭川信金、北電、ホクレン、NTT東日本…と道内メイン ~関西圏その他の大学もベネッセやリクナビで出ます。

回答No.2

就職が気になるようでしたら 有名企業の就職状況集計や統計を調べて見てください。 たとえば現在発売中のサンデー毎日の記事では 慶應 早稲田 東大 京大 関学 同志社 阪大 の名前が数多く見られます。 また、これに 続いて見かける大学名はMARCH。 企業をメーカーに限ってみれば 東工大や東京理科大の名が見かけられます。 就職が気になるのであれば これらの大学へ行くべきと思います。 正直 大阪府立大学、兵庫県立は何れも地元では無名です。 和歌山大は和歌山では有名かもしれませんが・・・

noname#208225
noname#208225
回答No.1

小樽商科大学だけ大学のレベルが違うような気もしますので、センター試験レベルの対策を終えているのであれば、それで間に合うのではないでしょうか?過去問等入手して、どのくらいのレベルなのか、考えてみましょう。 また、合格最低点等も公開されていると思うので、英語、数学で何割とれれば国語がミスっても大丈夫か考えてみるのも良いと思います。たぶんセンターで点数を多く稼げば、逃げ切りができるはずです。 道内での就職は小樽商科大学が強いかもしれませんが、4年間を道内で過ごして良いものかどうか・・・。もしご両親に大阪や首都圏の大学に行かせてもらえるのであれば、行った方が良いかもしれませんよ。少なくとも、そのまま道内で暮らすよりは、たくさんの刺激があります。 <参考リンク> 『過去の入試結果データ - Kei-net』⇒http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう