• ベストアンサー

12Vを100cm延長すると損失は?

12Vの+とーを1.25sq(または0.75sq)で100cm延長する場合、やはり損失はあるのでしょうか? その場合、どのくらいに減るのでしょうか? もし計算式があるのでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa-pc
  • ベストアンサー率42% (241/563)
回答No.3

バッテリー(直流)での電線の損失は電線の抵抗によるジュール熱のみです。 これは、I*I*R(電流の二乗×抵抗)で計算されます。 そして、1.25sqの場合電線の抵抗は約15mΩ/mです。 電線を1m延長し、それが往復なら2倍の2m 損失は電流によって変わります。 仮に10wの消費ならば流れる電流i=W/V=10/12=0.83Aとなります。 損失は0.83×0.83×15/1000×2=0.02W と計算されます。 10wに対して0.02wですから、全く気にするレベルではありませんよ。

yamada009
質問者

お礼

ありがとうございます。 35WのライトをHID化しリレーを噛ませようと思っています。 リレーの最低作動電圧が9VくらいなのでどのくらいVが下がるかと思って質問しました。 この場合、Vは殆ど下がらないと思っていいということですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

延長の意味が分かりませんが、メインライトのHIDでしょうか? ボッシュのリレーなどでは、接点とコイルは別回路なので、既存ライトのソケットから操作電源をとります。 HID電源は、バッテリー直1.25なら大丈夫と思います。 ご心配のリレー電源は別回路になりますが、ヒューズやコネクター、スイッチをいくつも通過するので、損失は測ってみないとわかりません。

yamada009
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

すでに答えはでていますが。 リレーの動作電圧は、接点につながる鉄片を引きつけるのに必要な電圧です(鉄片を引きつける電磁石の強さが電圧に寄って変わります)。 従って 12V仕様である限り最低動作電圧は低い程良い(と言っても他の要因で限度はありますが)共言えます。 接点の回路とは別回路のため、この電圧は接点回路とは無関係です。 普通は損失と言うより電圧降下を気にするのでは?。 導線の抵抗×電流=電圧(降下する電圧)、言い換えれば損失(W)によってこれだけ電圧(V)が下がります。 通常リレーを必要とするのは、大電流が流れる回路(例 セルモーター)バッテリー+から手元スイッチモーター、と配線すると配線が長くなるので電圧降下が無視できなくなるので、バッテリーとモーターを直結します、もちろんリレーをかませて、リレーの駆動(動作)は、別回路で手元スイッチで行います。

yamada009
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

この場合12Vは関係なくどれだけ電流が流れているかが関係する。 簡単に、120Wとすれば10Aが流れている。 計算式はi^2*R、電流の2乗かける抵抗 抵抗は1sq 1m当たり0.0168オーム 1.25のときはそれで割って 0.0128オーム 往復2mだから 10×10×0.0128×2=2.56Wの損失が出る ということになるのでは?

yamada009
質問者

お礼

ありがとうございます。 35WのライトをHID化しリレーを噛ませようと思っています。 リレーの最低作動電圧が9VくらいなのでどのくらいVが下がるかと思って質問しました。 この場合、Vは殆ど下がらないと思っていいということですね。

  • kobutaro-
  • ベストアンサー率21% (84/385)
回答No.1

非常に興味深い質問で私も知りたいです。 ちなみに使用用途はどのような事例でしょうか? 電装関係に興味はあるものの知識が付いてきていない私には このような計算式をぜひ知りたいものです。 答えでなくて申し訳ございません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう