• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プリント時に上下左右が切れる)

プリント時に上下左右が切れる

dondoko4の回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

印刷プレビューでも収まっていますか。

norio19650261
質問者

お礼

プレビューでもかけているようです。でも縁なし印刷ではある程度仕方がないらしく、やむを得ないようです。早速の対応ありがうございました。これからもよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • はがきにプリントすると上下が切れる

    ハガキにプリントすると上下が白く画像が無くなる 3cmづつ上下画像が無い ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 印刷時日付が上下逆に印刷される

    Canon MG8130で縦写真を印刷すると日付が逆さまに印刷されます カメラのシャッターボタンを下にて撮れば解決しますがグリップを付けておりシャッターボタンは上にて撮影する様になっている 印刷する際に日付を上下逆に変更出来ると解決しますが良い方法はありますか ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • カメラ店プリントでは明るさが違う?

    (1)デジタルカメラで撮影したデータファイルをパソコンを介してインクジェットプリンタで印刷しました。 (2)同じデータファイルをカメラ店に持って行きプリントしました。 (1)と(2)で印刷品質が違うのは理解できるのですが画像全体の明るさも違います。 これはカメラ店ではプリントするとき技術者の感性で明るさやコントラストを調整しているのでしょうか? (たまたまカメラ店にプリントに出した写真の中にわざとに露出アンダー気味の暗い感じで撮った写真がありました。ところがその写真が適性露出の明るい写真にプリントされているのです) デジタルカメラ:ニコンD70 プリンター:キャノンPIXUS950i 印刷用紙:キャノンスーパーフォトペーパー

  • パソコンに移動した写真が印刷時に上下が縮まる。

    スマートフォンで撮影した写真(JPEG)をパソコンに移して印刷するのに、プレビューではフレーム内に収まっている上下部が、印刷すると切れてしまいます。 プレビュー~印刷をクリックし、画像の印刷画面になると上下が切れて表示されてしまいます。 「写真をフレームに合わせる」のチェックを外すと、元に戻りますが、今度は左右に余白が出来ます。 パソコンはWindows7 で Windows Live フォトギャラリーを使っています。 フォトビューアーでの印刷も同じでした。 プレビューで表示された通りのサイズで印刷するにはどうすればよいでしょうか。 教えて下さい。

  • おうちでプリント!

     キャノン EOS 40D にてRAWで記録した写真を、カメラの付属ソフト「Digital Photo Professional」を使い、キャノン複合プリンターPIXUS MP520で写真用紙「キャノン光沢ゴールド」へプリントしますが、A4・L判用紙サイズ関係なく上下部分に余白が出来、ふちなしプリントが出来ません。  他のキャノンソフト「ZoomBrowser EX」やプリンターの付属ソフト「Easy-PhotoPrint EX」でプリントすれば、RAW・JPGともキレイにふちなしプリントが出来ます。  しかし「Digital Photo Professional」以外ではRAWの明るさなどの編集加工が出来ないみたいですし、、JPGでの編集加工の画質は少し劣るように感じます。みなさんはRAWを自宅でプリントする時は、どの様にしておられるのか、良ければお聞かせ下さい。  また印刷した写真が顔部分にうっすらと“縦スジ”が見られ、全体的に緑色になりました。画質についてはお店プリントに依頼した方が確実なのでしょうが、店内に設置してあるセルフ型プリンターなどは、室内で撮影した暗めの写真を適正な明るさに、1枚1枚細かく修正してプリントする事は出来るのでしょうか?

  • プリントするサイズ

    デジカメの写真をプリントすると上下が 切れてしまいます。 パソコンで見えるのと同じようにしたいのです。 切れずにプリントするのは無理なのでしょうか? 自宅ではなくカメラ店でしたいのですが。 何とか画像を編集しておいてプリントする方法は ないのでしょうか?

  • フォトショップでデジタル画像を開いた時の画像解像度とプリントについて

    デジタルカメラで撮った画像をそのままフォトショップ(CS4)で開いて、画像解像度のダイアログを表示した場合です。デジタル一眼レフ(EOS40D)で撮影した画像を開いた場合は350で、コンデジで撮影した画像を開いた場合は72でした。 EOSの場合付属のソフトDPPの環境設定でこの解像度を変えられるようですが、コンデジの場合おそらくこのままかと思います。 家庭用のインクジェットでプリントする場合、解像度は300~350と言われているので、EOSの場合はこのままでいいと思いますが、コンデジの場合は、やはり300くらいに変えた方がいいのだと思いますが、間違っていませんよね?  でも、72というのはパソコン上で見たりする場合の解像度だと思うのですがなぜこうなっているのでしょう?  まだ全く知識が無かった頃、このコンデジでそのままプリントしていましたが、300に変えてプリントし直すと画質は良くなりますよね?

  • デジカメでのモノクロ撮影

    キヤノン デジカメEOS 50Dのピクチャ-スタイルでモノクロ撮影ができるので築100年の駅舎撮影したらバツチリ綺麗に撮れました 早速自分のプリンタ- エプソンPX-G5300プリントしましたら本物白黒に匹敵するぐらいプリントできましたが写真店にCF持ち込みプリントして貰うと本格な銀塩カメラの白黒フイルムで撮影したもののようにプリントになるものでしようか

  • プリンターでの写真プリントについて

    皆さんはじめまして。 当方、ニコンのD100 を使っているのですが、今まで写真屋さんに頼んでプリントしていたのですが、この度初めて、自分のプリンター エプソンのPMG800を使用したのですが、印刷した画像がとにかく暗いのです、PCのモニターでは問題なくきれい?に見えるのですが、プリントしたものはとにかく暗いです。 何に問題があるのでしょうか。 使用しているものは カメラ ニコン D100     ファイン L JPEG で撮影     写真のレタッチなどは一切しておりません(出来ません) プリンタ エプソン PMG800 を使用しております。      プリント時いじるのは、カラーにするのと、高精細      にせっていするぐらいです。 長文で申し訳有りません。どなたかお分かりになる方に御教え頂ければと思います。宜しくおねがいします。

  • エクセルに添付後プリントした写真に線が入る

    TS8230を使用中です。写真をエクセルに貼り付けてプリントすると、写真に黒い横線が入るようになりました。線は細く、間隔はランダムです。元の写真やプリント前の画像(pdfで保存して確認)にはありません。写真印刷ソフトでは大丈夫です。”プリンタの強力ヘッドクリーニング”をやっても解決しません。当方、パソコンにはあまり詳しくないので、どなたか優しく教えていただければ助かります。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。