- ベストアンサー
auの問合せ(157)
auの157に問合せをしたら、関西訛りの標準語で対応されました。 その為、何を言っているのか聞き取り難く、何度も聞き直したりと嫌な思いをしました。 電話のオペレーターの仕事は、標準語がある程度違和感無く話せる様になるまで、仕事に就かせるべきではないと思うのですが、皆さんは如何思います? 序にもう一つ質問。 auの電話オペレーターは、関西出身の方が多いのですか? 今回と同じ思いを何回かしたので聞いてみました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
auに限らず、また、職種を問わず、どんな大きい会社のサポートセンタ・問いあわせセンターの所在地(県名・都市名等)は、地元とは限りません。 また、問合せの時間帯によっては、受付のセンターの県名・都市名等が変わることもあります。 この質問の場合、受付けたセンターは、たまたま、関西地方になっていたのでしょうね。 この会社に限らず、雇用の機会を作り出すため、例えば,北海道や沖縄で受付けている事もあります。 また、日本の顧客の問い合わせが、東南アジアや、インドで受付けているということもあります。 昼間は、地元に近い受付センターだったが、夜間になると日本のどこかか,世界中のどこかと言うこともありますよ。 > 電話のオペレーターの仕事は、標準語がある程度違和感無く話せる様になるまで、仕事に就かせるべきではないと思うのですが、皆さんは如何思います? ふつうのことだと思います。 前項で回答の様に、地方での雇用をするた目に、また、ほとんどが派遣社員なのです。 たいてい、マニュアルが出来ていて、質問の順序がマニュアルに沿って質問をして、判断して結果を出します。 質問の順序が外れると、結果が出なくなることもあります。 質問の順序が外れそうになるような、しつこい?判断が出来ない?高度な?質問になると、地元の言葉が出てくるのでしょう。 ----------------------- 私は、大きい会社の問い合わせセンターに電話する時は、出たオペーレータに、受付は何処ですか?(何処のロケーションで受付ですか?)と聞きます。 ほとんどの受付センターでは、場所(県名・都市名等)を答えますが、中には会社の方針なのか、受付の場所を絶対言わない会社もあります。 また、修理等をしたり、問合せの回答をもらう時は、受付センターの場所(県名・都市名等)とは全然違う場所(県名・都市名等)から回答が来る事もあります。 (中には、修理センタの送付先が、更にまた全然の別の場所だったりすることもあります)
その他の回答 (2)
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
関西弁を目の敵にする人、いますね。 電話で少し関西弁が入ったら社長にクレームが来たことがありました。 東京人の関西蔑視ですね。
お礼
>関西弁を目の敵にする人 >東京人の関西蔑視 何とも思っていませんが・・・。 ただ、この手の質問をすると、回答もせず批判だけをする輩が必ず出てくると思いましたよ。 貴方がその第1人目。
- check-svc
- ベストアンサー率33% (177/522)
関西訛りであろうが、標準語ならそれで充分です。 「関西弁なので理解しがたい」と言われるなら仕方ないかも知れませんがね。
お礼
イントネーションや発音等が余りにも違うと、聞き違いをしていまいます。 例えるのなら、日本人の英語です。
お礼
大変参考になりました。 ただ、一点気になります。 偶然かも知れませんが、電話オペレータの方が東北地方の訛りで聞き取れなかった言う経験がないのが不思議です。 本来、関西地方より東北地方の訛りの方が、聞取り難いと思うのですが・・・。