• ベストアンサー

室内機が天井埋め込み4方向カセット式エアコンの修理

ningendaisukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

エアコンは室内機と室外機のセットでしか販売されていませんから 室外機のみ購入するのは無理でしょう。 それに万が一入手できたとして、機能的に室内機と室外機のセットで 動作するもので、別の室外機では動作が難しいと思います。 結果、セット交換が望ましいでしょう。

elderbp
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます、了解しました。

関連するQ&A

  • 複数の室内機に接続されたエアコン室外機の修理

    平成2年(19年前)に一戸建てを購入しました。 入居以来支障なくエアコン(ナショナル製)を使用してきましたが、この冬、作動しなくなり、今に至っています。 メーカーの出張修理を依頼したところ、室内機は問題ないが、室外機の基板が不良なので修理できないとのことでした。 現在、3台(3部屋)の室内機は1台の室外機に接続されており、この室外機が故障したことで、一辺に3部屋のエアコンが動かなくなりました。 メーカーは新しい物を購入して下さいと簡単に言いますが、いっぺんに3台のエアコンを購入するのは金銭的な負担も多くなります。 そこで質問です。多少修理費がかかってもかまわないので、室外機のみ入れ替える、あるいは室外機のみ修理する(室外機の基板を修理)ことができる会社は無いでしょうか?  3台を交換すると、15万?×3=45万位かかりそうですので、修理に10万円くらいかかっても、そちらの方が正直嬉しいです。(古いエアコンは電気代がかかることはとりあえず無視して) 10万円くらいならば、基板を直してくれる業者さんもありそうな気がするものですから…。 以上宜しくお願い致します。

  • エアコンの室外電源式を室内式に変更できますか

    現在のエアコンは室外電源(室外機から電源につながっている)を使用しております。今度引っ越すことになり、そちらは通常の室内壁にエアコン用コンセントがあり、室外には電源がありません。 一旦、室外電源方式を使用していたエアコンを持っていって室内電源(コンセント)使用に変更できますか?また、それには費用が結構かかるものでしょうか?

  • エアコンの室外機だけを修理できますか

    賃貸のマンションのベランダに置いてある室外機の音が大きくて近所に迷惑をかけそうです。 エアコンは10年前のですが、機能的には問題なく使えます。 そこで、室内機はそのままで、室外機だけ修理できないかと思うのですが、リフォーム屋の営業の人に見てもらったら、出来ないと言われました。 営業なので、新しいのを買わせようとしているのかと思ってしまうのですが、本当に室外機の音を小さくする修理は出来ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新品のエアコンの室外機が壊れたが、室内機を有効に使えないでしょうか?

    エアコンの室外機が全壊して、エアコン室内機が使えなくなりました。 東芝に問い合わせたところ室外機だけの販売はしていないので、また、エアコンを室外機、室内機合わせて買うつもりです。 室外機は全壊したので処分ですが、室内機はまったく被害はないので処分はもったいないと思います。 何か利用道はありませんか?

  • エアコンの修理について

    ダイキンのS506C2XVについてです。 突然エアコンが動かなくなりました。 調べたところ室内機、室外機のパネルでサーミスタ異常を示していました。 室外機と室内機のサーミスタを新品に交換したところ、室外機のエラーは消えたのですが、室内機の方は依然サーミスタ異常を示していてエアコンは動きません。 どのような修理をしたらよいのでしょう? ちなみにプリント基板のエラーはでていません。 よろしくお願いします。

  • 天井埋め込み式エアコンについて

    天井埋め込み式エアコンについて 中古マンションを3年前に購入しました。 天井埋め込み式エアコンがリビングと寝室についています。 去年の夏あたりから、リビングのエアコンの効きが悪くなり、 今年、買い替えを検討し、マンションの管理会社に相談した ところ、リビングと寝室で一つの室外機を共有しているため 両方取り換えなければならなくなり、80万くらいだと 言われました。 予想外の出費ですし、寝室の方は効きが良すぎるくらいなので、 とりあえず、今年は室外機の中も一緒にクリーニングしてもらい だいぶ去年よりは冷えるようになりました。 でも、こういうエアコンは10年ももたないものなのでしょうか? 来年早々取り替えるべきか悩んでいます。

  • エアコン 室内機の壁からの取り外し方

    エアコンを買いました。 取り付けは業者に頼みます。 取り外しは自分でやります。 室外機と管は外せました。 後、室内機だけです。 室内機の下の面にpullと左右に書いてあります。 どうしても、はずれません。いろいろ調べても下側から上に持ち上げるだけの ように思うのですが、無理です。 誰か教えてください。 取扱説明書には、その部分について全く触れられていません。 機種は日立のRAS-H25SV6です。 どうかお願いします。

  • エアコンの室外機について

    昨日のお昼頃、エアコンの室外機の音がいつもと違うので、室内機を確かめてみると風が全く出ていませんでした。 室外機を見ると室外機の裏側から白い煙りが出ていたので急いでエアコンを切ったのですが、これは故障でしょうか? 寒くてエアコン使いたいですが、何か怖くて付けれません。 ちなみにもう一台同じエアコンを使用していたのですが、夜なので煙りなどは確認できなかったのですが、同じ様になってしまいました。

  • エアコンが急に冷えなくなり、室外機が動いていません

    サンヨーのSAP-EX45P2とゆう型番のエアコンですが、昨日から、エアコンの風が冷えなくなり、室外機を見たところ、ファンが回っていません。室外機の音もしません。室内機は普通に作動し、送風状態になります。購入してから5年以内ですが、修理できる範囲の故障でしょうか?また、修理費用などはどのくらいかかるのでしょうか?ご回答お願い致します。

  • 家庭用の天井埋込エアコンの買い替え

    エアコンの買い替えに関しての質問です。 現在は東芝の天井埋め込み型のエアコンを使用しています。(HAS-C402V2) これは中古住宅を購入した際に備え付けだったもので、恐らく15年くらいは 使用していると思われます。 また同時期に設置されたと思われる壁面設置のエアコンが真上の2階についてます。 これらの買い替えの際には、それぞれ現状同様に室外機、室内機とも購入するのと マルチ型で室外機1台、室内機2台の購入ではコスト的にはどちらがメリットあるのでしょう? また購入にあったっては、家電量販店なのでも取り扱っているものなのか、 それともリフォーム業者のようなところで購入するべきなのでしょうか? 中古物件で住宅メーカーとも付き合いがなく、良く分からないので教えて頂ければ助かります。