• ベストアンサー

ワイパーのスジについて

大明神(@bathbadya)の回答

回答No.8

ゴムを交換する前に、上下逆に付けるとか試してみれば!?

関連するQ&A

  • ワイパーの劣化でしょうか?

    ミニバンに乗っているのですが、 助手席側のワイパーが拭き取りのとき(戻るとき)ガガガッと音がします。 雨水がワイパーの形で何本も残る感じで拭き取れていません。 ワイパーのゴム自体は昨年の梅雨前(5月ぐらい)に替えました。 やはり劣化が原因なのでしょうか? 今朝、痛んでいるのか見てみたのですが… 痛みがあるように見えませんでした。(素人判断ですが…) 車から出ている(ワイパーを動かす)部分とワイパーブレードをつないている部分がありますよね? 遊びがありますよね? その結合部分の遊びが、助手席側だけかなり硬いように思いました。 動かそうとするとキキキと音がします。 それが原因なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 分かりにくい文章ですみません。

  • ワイパーに筋が入って見づらい

    昨年の年末に納車された車で、車種はフィットです。 仕事にも使っているため、8ヶ月で14000km走っています。 少し前から、ワイパーを使うと、筋が入ってしまい、 非常に視界が悪くなってしまいました。 まだ1年も経っていないので、ゴムの劣化ではないと思うのですが…。 何か対策はありますでしょうか。 最悪、ブレードの交換も考えていますが、1年持たないとなると、ちとツライかな、と。 車についてはシロウトですので、よろしくお願いします。

  • ワイパー換えたばかりなのに

    マツダデミオに乗っています。最近拭き取りが悪くなったのでワイパーを自分で買ってブレードごと交換しました。しかし、購入したばかりだというのに筋が出たり(すぐに消えますが)、助手席のほんの一部のみ筋が残ったままになっています。交換まえに比べるとかなり良いのですが、変えたばかりのワイパーなのに・・・。って思います。交換したのはこれで2度目なのですが、以前も同じような感じでした。ちなみに前回はゴム交換のみです。前回も今回もpiaaのものです。ついこの間油膜とりもしたばかりです。私の取り付け方が悪いのか、確認したつもりの規格があっていないとか、それとも使い始めってこういうものなのでしょうか?デミオは2005年製、交換したワイパーブレードは運転席81(600mm)、助手席5(400mm)、リヤ3D(350mm)という型式です。リヤはゴム交換のみですが、やはり同じ様な感じです。

  • ワイパー交換

    ゴムのみの交換とワイパーブレードごと交換するのとの違いは何でしょうか? ブレードも劣化して機能に支障をきたすのですか?

  • ワイパーについて(再度の質問です)

    ワイパーですが、ブレードは左右に動くのですが、ゴム部分が左右に傾きません。片方にかたよったままで動作します。 これでいいのでしょうか。 ワイパーを動かすと、ビビリがでるのですが、それが原因ではないかと疑っています。 ワイパーブレードが悪いのでしょうか。 交換すれば治ります? 前回、ビビリについて相談したものです。 よきアドバイスをお願いします。

  • 初代シティのワイパーのサイズを教えてください

    シティカブリオレの運転席側、助手席側 のワイパーブレードのサイズを教えてください。 車検取得に向けて頑張ってきましたが、 純正のブレードが見当たりません。 Uクリップのブレードを付けるために アダプターがいるのは分かっています。 宜しくお願いします。

  • オデッセイの運転席側ワイパーの拭きムラについて

    ワイパーを始動させるとゴムを固定している部分(ヨーク?)にだけスジが残ってしまう為、フロントガラスをガラスコンパウンドで油膜処理し、ゴムを新品に交換しました。 しかし、その後も同様にゴムの固定部にのみスジが残ってしまいます。 ふと、室内からゴムを見たところ固定部のゴムが押し潰されている事に気づき、それが原因なのではと思うのですが、その様 になってしまっている原因が分 かりません。 ブレード又はアームのバネがへ たっている等が考えられると思 うのですが、何かお分かりにな られる方がおりましたらお教え 願います。

  • ワイパーの拭きムラはどうすれば解消しますか?

    助手席側は綺麗に拭けるのに、何故か運転席側のワイパーだけ、 ゴムやゴムを支えている金属部品そのものを 新品に交換しても、画像のように拭きムラが出てしまいます。 ※ガラス面にはレインX等の撥水剤を塗って常に綺麗にしています。 何が原因で、どう対策すれば良いのか教えて下さい。 ちなみに、関係無いかも知れませんが、車種は日産の ローレルC35後期モデルです。 よろしくお願いします。

  • 対向式ワイパーは広がりますか

    現在のクルマは、だんだんフロントガラスが寝てきて、 面積も広がっていますね。 それに従ってワイパーも、 運転席側と助手席側で極端に長さが違うブレードになってきています。 一部のミニバンや、シビックは、対向式ワイパーを採用していて、 拭き取り面積も大きくできますが、 採用車種はあまり広がっていませんね。 私としては、平行式では助手席側の3分の1は拭き残しができるのは、 無駄だと思います。

  • ワイパーについて

    以前、駐車していたら悪戯でワイパーのアルミ部分から曲げられ たのですがそれは自分で対処したんですが調整がうまくできてない せいかビビリの音が大きく感じます。そこでワイパーの根元から 交換をしたいと思うのですがブレード以外の部分ってオートバックス 等の用品店でも売っているのでしょうか?