• 締切済み

質問サイトについて

tenteko20の回答

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1245/2908)
回答No.3

見つけたのは偶然だと思いますよ。 友達の興味のあるカテゴリーで閲覧していたら見つけたとか、あなたが友達に相談したことで友達が同種の相談が無いか知恵袋で検索したとかで見つけちゃったのだと思います。 ちなみにヤフー知恵袋はOKWaveのパートナーサイトではありません。 NO2の回答にあるリンク先のパートナーサイト一覧にも記載されていません。

関連するQ&A

  • 質問サイトについて

    質問サイトについて ヤフー知恵袋、okweb以外におすすめの質問サイトありますか? 例えば回答つきやすいなど 名前とURL教えてください。

  • この質問サイトについてです。

    遥かな昔、私は教えてgooというサイトにいました。 しかし、教えてgooはリニューアルし、携帯電話で使えなくなりました。 私は難民となり、数多の放浪を経てヤフー知恵袋の住人となりました。 ヤフー知恵袋は、こんな難民である私に、カテゴリマスターの称号と人の温もりを与えて下さいました。 私は…故郷を失った私は、その恩顧に報いる為、 2500件の質問と1万件を超える回答を投稿しました。 私はヤフー知恵袋と共にありました。 西に困ったと質問があれば、よしきた!とwikiで検索し、東に人生相談あれば、ネットの名言集にアクセスし、北に愚痴投稿があればもっともだ!と同調し、南に釣り投稿あれば、全力で釣られに行きました。 穏やかな春の木漏れ日のような、幸せな時間でありました。 ですが、ニーベルンゲンの呪いは私を掴んで離そうとはしませんでした。 再び地獄の門が開かれます。 忌まわしき記憶と共に! 死と破壊を引き連れて! サリエルの大鎌が! 運命は再び訪れます。 即ちヤフー知恵袋の携帯電話サービス終了です。 私はまた時空の迷い子となりました。 月日は流れ、 双子の月、第3週、サマンドラの日 私はここにいます。 ここOKWebは、栄えていますか? 賑わっていますか? 私の声は届いていますか? それだけが、私の質問です。 どうか答えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 複数の質問投稿サイトに同じ質問

    複数の質問投稿サイト(ヤフー知恵袋やOKWAVEなど)に同じ質問があり、それに対する答えも全く同じであるのをたまに見かけるのですが、なぜこのようなことが起きるのでしょうか?それともヤラセですか?

  • Q&Aサイトを教えていただけないでしょうか

    日本語を勉強している外国人です。よくわからない日本語にあいましたので、熱心な日本人に聞きます。okwaveのようなQ&Aサイトは ありますか 教えていただけないでしょうか 多ければ多いいいです。人気があるQ&Aサイトのほうがいい。 (ヤフーの知恵袋IDを持っていましたが、昨日からログインできなくなりました。教えてgooも持っています。わたしは外国に住んでいます)

  • Yahoo Japan IDと知恵袋ID

    Yahoo知恵袋の利用登録について質問です。 Yahoo Japan IDがそのままYahoo知恵袋のID(質問者の名前として表示されているやつ)になるのでしょうか?それとも、Yahoo知恵袋のIDは別の名前を設定できるのでしょうか?

  • 複数のサイトに小説投稿

    カクヨムにて書籍化を目指しています。 Yahoo知恵袋で、書籍化を目指す為にはなろうにも同じ物語を投稿したほうがいいかという質問がありました。カクヨムはラブコメが人気でなろうは異世界モノが人気なので、他サイトで重複投稿も一つの手らしいです。なろうにも同じ小説を投稿してもいいのでしょうか? 怒られたりしないでしょうか? 小説のジャンルは異世界転生なので、なろうの方がいいのかもと思ったのですが…

  • この質問サイトとヤフー知恵袋ってどちらが人気あるのでしょう?

    この質問サイトとヤフー知恵袋ってどちらが人気あるのでしょう? Okwaveの方がマナー・モラル・品格が良くて、ヤフー知恵袋は変な幼稚な人が多いような気がするのですが気のせいでしょうか?

  • ヤフー知恵袋の公開IDについて

    ヤフー知恵袋の質問者の名前が公開IDと同じなんですが、 この公開IDってヤフーのフリーアドレスの@yahoo.co.jpの前のモノですか? この公開IDに@yahoo.co.jpを付ければ、メールが送信できちゃうってことですか?

  • 質問サイトの回答数について。

    OKwaveやヤフーの知恵袋のような質問サイトで、回答数・回答率をあげるにはどのようなところがポイントなんでしょうか? ずっと前から思っていたのですが、質問しても回答がなかったり、あっても一人だけだと、本当に合っているか、はっきりしないじゃないですか。 質問(投稿)する時間を変えると効果があったりするのでしょうか? 多くの人に回答をしてもらうにはどうすればいいでしょうか??

  • Yahoo!知恵袋に関して質問です。

    こんばんわ。 僕は、入会前は関数が分からない時など、このコミュニティや Yahoo!知恵袋などの閲覧専用者でした。 Yahoo!知恵袋は乱雑そうだったので、こちらに登録しました。 そこで、Yahoo!知恵袋を見ていて分からないことがあります。 (1)"この質問は、○○○さんに回答をリクエストしました。" http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14101766389 (2)"お礼:「チ」100枚" http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14104719989 (3)退会者のプロフィール。 公開するID :○○○ 名前 :ニックネーム 削除済み 上記はあるユーザーさんの質問URLから辿っていったページです。 しつこさ、無謀な反発心、具体性の無さ・・・ どっかで見たような羅列名。女?まさかね~ ご指名?されるほどBA率が高い・・・やっぱ違うか!? Q(1)Yahoo!知恵袋では、ご指名は有りなのでしょうか? Q(2)"お礼:「チ」100枚" は何のことかさっぱり分かりません。 これを貯めれば何かご褒美が有るのですかね!? Q(3)退会者はnonameにならずプロフィール内容も残るのでしょうか? "公開するID" と "名前" は別なのかも分かりません。 といえど、あちらに登録するわけでもないですが、気になったもので。 分かる方、宜しくお願いします。