格闘技ジムを変えるか辞めるか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 打撃が好きなのでキックしか通ってませんが、これ以上上達しないと感じています。講師の教え方に不満があり、スパーリングの機会もほとんどありません。大会に出場しても戦術が身についていないため負けてしまいました。
  • ジムには小学生や他のトレーナーが主体で、素人は放置されるような感じです。講師が趣味でやっているように思え、意味がなくなってきました。防具付き空手を始めることも考えていますが、定期的な曜日・時間で通う必要があるため難易度が高いです。
  • 現在のジムには不満があり、週2回程度しか通えていません。意欲もなく行くだけで終わってしまうことが多くなっています。どうすべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

今の格闘技ジムを変えようか辞めるか迷ってます

新しく出来た総合格闘とキックボクシングが併設されている格闘技ジムに通ってます。 打撃が好きなのでキックしか通ってませんが、今続けるかジムを変えようかと迷ってます。 というのも、始めて5ヶ月ぐらいなのですがこれ以上上達しないと薄々感じてます。 その原因が、講師の教え方等です。 フィリピン人の講師なのですが、練習内容はロードワーク、縄跳び、シャドー、ミット、サンドバッグが大半で今までスパーリングを一度もやらせてもらったことがなく。 マススパーをたまにやらせてもらっても、ヘッドギアすらつけさせてもらえず パンチは寸止め程度、蹴りは軽く当てる程度でやらせてもらえますがヘッドギアをつけないから 初心者同士殆ど足技だけの戦いとなり、パンチは使わないも同然。うまくなっている気が全くしません。 吹っ切れて内緒で打撃の大会へ勝手に出ましたら、試合での距離感がわからない、ジャブのタイミングもよくわからない 相手が迫ってきたときの対処がわからず殴られる。 思わずミドルキックを放つも全く距離感が遠いので殆どかわされ パンチも全く当たらず、今までの練習が生かせず赤子の手を捻るが如くボコボコにされて負けました。 それを糧に練習に勤しむも、結局大したことはやらせてもらえないので能力の頭打ちを感じてます。 また、練習に来る大会等へ出ている小学生や同じトレーナーメインでやっているようで 試合前になると、そういう人たちを中心に練習を始めて素人達は放置されているような感じです。 なので、ジムをやってるのは講師の趣味でやっているようにしか思えなくなってきました。 家から20分以内の距離にあるため、非常に近くていいのですが これ以上やっても意味が無い、お金の無駄だと思ってきており、片道1時間以内にある防具付き空手をやろうかと考えてます。 ただ、練習の体系が全く異なるので暇なときに行けたのが、これからは決まった曜日と決まった時間にしか行けず 電車でわざわざ行かないといけないのが難点です。 ジムの人も決して悪い人ではないのですが、ちょっと教え方に不満があります。 最近は週3~4で2時間やっていたジム通いも、週2程度にとどまっており 行っても身が入らず行くだけで終わっているように思えます。 無理してでも今のジムでやるべきか、アドバイスお願いします。

noname#197277
noname#197277

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

趣味で通って不満があるなら変えるべきだと思います。

関連するQ&A

  • ヘッドギアをつけて格闘技をやった場合、眼球に当たりますか?

    レーシックをやろうとしています。 また、趣味として打撃系のグローブ格闘技を始めました。 試合までは考えていませんが、スパーリングはヘッドギアつきでする予定です。 ボクシングなど眼球にあたる格闘技をしているひとは、 特殊なレーシックをしなくてはいけないようです。通常のレーシックですと、パンチが当たると崩れてしまうそうです。 「コンタクトレンズをしてヘッドギアでスパーリングをしている方も結構いるから大丈夫では?」と言われたのですが、実際のところいかがでしょうか。 ヘッドギアをすれば、眼球にはほとんどヒットしないものでしょうか。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • 総合格闘技の打撃

    最近仕事の都合で関西地方に引越してきました。以前は関東で総合格闘技をしていたのでここでも総合格闘技をしようと思いあるジムに入会しました。寝技等は技術が物凄く高く満足しているのですが、打撃に不満があります。初めに技術練習があり1時間と少しあり、そのあとスパーリングという感じなのですが、技術はパンチの打ち方や蹴り方本当に基本的なことばかりでミット打ちもまずやりません・・・それでいきなりスパーをするというような感じです。私はまだ経験があるので少しはましですが、それでも満足できません。転勤先の後輩が現在ボクシングの6回戦選手なのですがそいつに相談したところ、パンチの技術でいいなら教えてくれると言ってくれているのですがやはりそのほうがよいのでしょうか?みなさんが私と同じ立場ならどちらを選ぶか教えてください。またアドバイス等もいただければ幸いです。あとあくまでも不満は打撃クラスだけです。なのでそのジムは続けます。そのジムまでいくので電車で1時間30近くかかるので・・・そのあたりも考えて悩んでいます。

  • この度初めて、格闘技の試合を観てみたいと思い、今、DREAMを観るか、

    この度初めて、格闘技の試合を観てみたいと思い、今、DREAMを観るか、HEATを観るかで迷っています。 どちらがお勧めでしょうか? 両方観たいところですが、せっかくなのでリングサイドに近い席を購入しようと思っているので、そうなると両方だと値段的に厳しくなってしまいまして…。 ちなみに、寝技などよりもパンチやキック等の立ち技が好みです。ご存知の方、いらしたらぜひ教えてください!

  • 格闘技の選手がわかりません

    こんばんわ かなり、前の試合なのですが、、、、 試合内容は、vsアリスターオーフレイムで、アリスターオーフレイムの肘に超高速ミドルキックが入り、その後、アリスターの肘が腫れ上がって、TKOでアリスターが負けるという内容でした。 わからない選手の特徴なんですが、パンチ・キックが超高速で白人でした。 格闘技に詳しい方、是非教えてください。

  • 打撃系格闘技出身者は総合格闘技では戦いづらいって本当ですか?

    昔の格闘技関係の本の文章の一部で、 「キックボクシングなどのパンチやキックという 打撃技を身上として鍛え上げた身体は、重心が上方にあるので、 総合格闘技では戦いづらい。総合格闘技というルールで 戦うと、こうした体型の者は体重の重い、それも 重心の低い馬力ファイターに弱い。押されることに 対する筋肉ができていないためだ。」と打撃系格闘技出身 の選手は総合格闘技には向かないと思われることが 書かれてあったのですが、その文章は正しいのでしょうか? ムエタイ出身のヴァンダレイ・シウバやK1出身のミルコが 総合格闘技で活躍したことがあることを考えると 例外もありえると思うのですが… 皆様からのご意見をお待ちしております。

  • ジムでの子供がうざくて困ってます(愚痴)

    格闘技を掛け持ちしてて、打撃が弱いので集中的に鍛えつもりでキックボクシングを習い始めて3ヶ月です。 そのジムの広さがあまり広くない所で、7人もいたら大して練習が出来ないようなところです。 元々小学生の層が多かったんですが 新たに女子小学生の組も3~4人ぐらい来ました。 しかし後者が特に邪魔臭くて困ってます。 というのも全く練習する気が無いくせに、ぺちゃくちゃ友達同士で話して インストラクターに言われないと何も練習しない上に場所だけ占領するし シャドーやってて、休憩時間に水を飲みに行ったらものの20秒程度で場所を取られたなどです。 また、サンドバック練習中も平気でその脇を通るし、人がサンドバック等をやっていても 付近でたむろっていたり、「邪魔くせー・・・」と思ってしまいます。 でも揉め事も起こしたくないし困ってます。 インストラクターも良い人なんですが如何せん、場所が狭い上に練習する気が無いのに邪魔ばかりされていてなんかうざいです。 やはりこういう格闘技系のジムは子供と大人で時間帯が分かれているほうがいいでしょうか? ジムを変えようかとも考えています。 経験者の方、アドバイスお願いします。

  • パンチドランカーって

    趣味でキックボクシングを習っているのですが、 パンチドランカーって結構簡単になっちゃうものでしょうか? 当方31歳、キックをはじめて1年ほどになります。 先日アマの試合を見に行ってから「試合出てみたいな」と思うようになったのですが、当然今以上の激しい練習が必要になり(現在はマスを週2回程度でガチンコは滅多にやりません)頭部へのダメージも比較にならないほど増えてくると思います。 もちろん個人差、殴られる頻度等、差はあると思いますが、 目標はアマチュア選手、当然ヘッドギア着用、期間は3年程度とした場合、パンチドランカーになってしまう可能性はあるのでしょうか?

  • 趣味で格闘技をやっていますが、試合にでなければ強くなれないのでしょうか?

    趣味で格闘技やっています。 組み技系なので、打撃はありませんが、 関節、絞めなどはあります。 やりはじめて1年ですが、 これまで2度試合にでたことがあります。 本当は嫌だったのですが、周りがでるので、 仲間意識で出場しました。 ワンマッチだったのですが、1回目の試合は 3回やって2回勝ち1回判定負け。 2回目の試合は、2回やって1回勝ち、2回負け。 といった戦績で、まあ弱くはないけど、普通以上はあるといった 強さです。 でも悩んでいることがあります。 私は元々そうなのですが、人を叩きのめしたりすることに とてもストレスを感じてしまいます。 昔打撃もやっていたのですが、 殴ったりすることが嫌だしストレスになってやめてしまいました。 一言でいうと、いろんな意味でつらかったんです。 でも格闘技が好きで、男たるもの強くありたいと思っているので、 また格闘技に戻りました。 今度は殴ったり蹴ったりしない組技系の格闘技です。 基本組技なので、精神的ストレスも少なく、 楽しんで続けられています。 このままずっと練習を続けて強くなりたいなと思っています。 しかし、もう試合にはでたくありません。 2回試合にでてみて、勝ったりもしたのですが、 こんな試合相手に勝たしても別にいいや。 なんて思ってしまいます。 練習は好きです。相手が強いほど好きです。 ですが試合は嫌いなのです。 あの勝手やったぞ!という攻撃的な感じがあまり好きではないのです。 ”試合にでなければ強くなれない”という意見もありますが、 果たしてそうなのでしょうか? 幸い私の道場の先生は、元々試合にでろでろ言っていたらしいのですが、試合はだれしもでたいものではないことに気づき、 あまり無理強いしたり薦めたりしないようになったそうです。 私の意見ですが、 試合に出た方がモチベーションも上がり短期間で強くなりやすい、 しかし試合にでていなくても強い人はいくらでもいる。というのが私の見解です。 みなさんのご意見をぜひお聞きしたいですm(_ _)m

  • 最も過激な格闘技

    あらゆる格闘技の中で、最も過激で、試合後のダメージが最も大きいものはプロレスだと、友達が言ってます。 その理由としては。 プロレスは、あえて相手の技にかかっていく。 プロレスは、ロープに飛ばされ、戻ってきたところをカウンターでパンチやキックを食らったりする。 プロレスは、コーナーポストの最上段から投げ飛ばされたりする。 プロレスは、コーナーポストの最上段からのダイビング攻撃を受けたりする。 プロレスは、急所攻撃やイス攻撃などをされたりする。 プロレスは、場外乱闘で鉄柱や机に叩きつけられたりする。 プロレスは、大流血になっても試合を続ける。 上記のようなことは、どれもみな途轍もないダメージをこうむるものである。 このようなことが当たり前のように行われているプロレスは、最も過激で、最もダメージの大きい格闘技であると言わざるを得ない。 と、友達は言っていますが、大よそ正しいのでしょうか。

  • 格闘技の体重差の壁について

    格闘技の体重差の壁について 私はバンダム級でキックボクシングをやってます。174cm,54.5kgです。 キック歴3年、プロライセンスをやっと取った程度のレベルです。 先日、55kg契約の試合があったのですが、相手がおらず、 試合2日前に 『75kgの相手しかいないから、そいつとやれ。そいつはプロじゃないから体重差は問題ない』 と言った感じの事を会長に言われ、試合をしました。 相手はアマチュアで、キック歴一年半位です。 身長は私と同じくらいでしたが、計量時の体重は77kgでした。 結果は・・・、私が分殺されました。 ゴングと同時に攻め込まれ、パンチの連打を防ぎきれずダウン。 立ち上がり、パンチをもらわないよう、前蹴り・ミドルキックで牽制試みるも効果無く、 ガンガン攻め込まれ、またパンチの連打を受けスタンディングダウン・・・。 気が付いたらわずか1分での、TKO負けでした。 今回、自分に取って大切な試合だったので、めちゃくちゃ練習しました。 (直前までは同じ階級の相手だと思ってましたし・・・) でも、結果は何もできずに終わりました。 必死で身に付けたコンビネーションを出す間もなく、 毎日の走り込みでつけたスタミナを使う以前の試合内容でした。 試合後の疲れも充実感も全くなく、今、とても虚しい気持ちでいっぱいです。 仲間は『22kgも体重差があったんだから、勝てなくて当たり前、仕方ない』と言ってはくれます。 しかし、本当にそうなのか? ここでみなさんにお聞きしたいのは客観的な意見です。 仲間は、同情の意味もあり、上記のように言ってくれた面もあると思います。 しかも、確かに体重差はあるとはいえ、私はプロで向こうはアマチュアという面もあります。 客観的にみて、私が負けたのは、仕方ない事でしょうか? それとも、体重差があったとは言え、このくらいの差であれば、プロとアマの差を考えると 勝てない試合ではなかったのでしょうか? もちろん、実際に試合の内容を見たわけではありませんから、判断は難しいと思いますが、 格闘技に精通している方、ぜひ、ご教示下さい。 今回の試合の結果が、やむを得ない事なのか、 それとも、自分の実力不足からも来るものなのか、 それを知りたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう