• 締切済み

オークションでのチケット売買

erinangelaの回答

回答No.4

こんにちは。 すごく、mrtrumさんの気持ちわかりますね。 私もバレー女子が好きでそのエキシビジョン・・・のチケットが欲しかった一人です。 結局は片道の距離と交通費に負けてしまって 最初から購入することに躊躇していたのですが・・・ 自分もよくチケットやいろいろな制限つきの物を購入できなかった事ってただあります。 電話予約で取れなかったり、 配布の時は自分が早く行かないから・・・って 自分にも責任はあるのかなぁって思うのですが、 自分より年上の方が、責任者に言ってたのを見たことがあります。 いろいろと苦情を言ってました。 その時は先着50名に赤ちゃんにも配布していて、それを注意していたのですが。。。 オークションなどに売買目的で出品されていたら 嫌な気持ちになりますよね。しかも購入価格ならまだしも、高値で売買されていたら。 これって枚数制限ってあったのですか? もしなければ、主催者側には考えて欲しいです。 アテネ行きを決めた全日本女子バレーなのに、 すごい人気なのをわからなかったのかなぁ オークションで売買されるってこと考えてなかった 気がします。しかも当日券はないし・・・ オークションの売買を禁止するためにも 2日前くらいに配布となれば オークションで出品というのも少なくなるような気がするのですが・・・ 2時間かけていって無駄足になってしまったなんて。 やっぱり”一言、申す!”見たいな感じで 言ったほうが今後のためにもいいような気がします。 きっと一言くらいの謝りで済んでしまうと思いますが、mrtrumさんと同じ気持ちの人っていっぱいいると思いますよ。 もしかしたら、その人達の何人かは言っている気がするのですが・・・ 私も”純粋にそのチケットが欲し買った人”に失礼だと思いました。 あ~今でも行きたいです(^^ゞ

mrtrum
質問者

お礼

今回は1人10枚で、たぶん用意されていたのが2000枚だったかな? ダメもとで並んでいる時に仕切っていた職員っぽい人がこんなに反響があるなんて思ってなくて…と言っているのを聞きました。でもerinangelaさんの言う通りいい試合の後での壮行会なのに、甘いなこの人たち…て正直思いましたよ。 一応今後の為を思って主催者の方にメールでは送ってみたんですが、なんせ主催者は大阪府ですから、ちゃんと考えてくれるのかな? 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼女達のその後

    数年前にニュースになった事なのですがその後を知ってる事があれば教えてください。 数年前に全国から体格に素質のある女子中学生を選んで大阪の貝塚市に集めて地元の中学に通わせつつ放課後はバレーの訓練をさせ、高校は通信制高校に通い、将来は一流のバレーボール選手を育成する試みをやっていました。 当時は話題になりバレーボールの河合さんが彼女達にインタビューしていたりしたのですがその後彼女達はどうなったのでしょうか?まだ高校生くらいだと思うので芽だ出るまでには時間がいると思うのですが、今もまだ貝塚で訓練をうけているのでしょうか?

  • チケットぴあの予約番号について

    チケットぴあでプロ野球の試合の申し込みをした時に 発行される予約番号を、ヤフオクなどで大量に出品されてる 方はどうやって手に入れてるのでしょう? 本日、阪神対巨人のチケット発売でしたが電話も全く 繋がらずに獲れませんでした。 やはり何人もの人の手によって電話掛けて確保してる んでしょうか?

  • 大阪で阪神タイガースの試合が見れるお店

    甲子園のチケットがなかなか手に入らないので、せめ て、たくさんのタイガースファンと一緒にお店で試合 を見ながら盛り上がれるといいな・・と思うのです。 大阪で(できれば梅田、京橋、心斎橋、なんば、天王寺あたりが希望です)とにかく阪神ファンが試合を見ながら盛り上がっている店、どなたかご存知ないでしょうか。 阪神百貨店の屋上のビアガーデンは知っていますので 、それ以外でご存知なら教えて欲しいのです。 よろしくお願いします★

  • 甲子園球場レフトスタンドビジターチーム応援席のチケット購入

    関西に住む野球好きな者(特定応援チームはありません)ですが、甲子園にはしばしば足を運ぶのですがいつも阪神サイドにて野球を観戦しております 甲子園の雰囲気は阪神一色でものすごいものがありますが たまにはビジターチームの応援席で応援しようと思い3塁側のチケットを購入して行きましたがビジターチームの応援の人(その日はヤクルトでした)は目につく限り7人ほどしかおらず結局大勢のタイガースファンと一緒に観戦しました レフトスタンドのビジターチームのチケットはどうすれば購入できるのでしょうか? ごく一部に固まっておられるので特定の座席のみで既に 売り切れているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 『阪神優勝』という登録商標の逆ギレについて

    阪神タイガースとは全く関係の無い関東地方のとある県の方が 登録商標としてずいぶん経ちますが…特許庁の話題はとりあえず置いておきまして… 二つほど疑問があります。 千葉県の方の立場になったとして、 いざ『阪神優勝』と言う言葉を使った商品を売り出そう!と言うわけですが、 マスコミに散々叩かれているわけです。 報道の域を越え、『ズルイねぇ』と揶揄されてもいます。裁判をしていますがやっぱり球団サイド側ですね。 と言う事で多くの方は『阪神優勝関連商品』を全く買わなくなったとします。 当然そうなると在庫の山を抱えるわけですが… との時、この方が『マスコミの偏った報道が悪い!』と言う事で訴えてたらテレビ局や新聞社等から賠償金を取る事は可能なのでしょうか? もう1つ… 逆に、既に買ってしまった人が『阪神タイガースと関係ないなんて詐欺だ』と言って この業者に返金と慰謝料を請求したら手に入れる事は可能なのでしょうか? 下らない事かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 横浜スタジアムの一塁側

    自分はタイガースファンです。茨城県に住んでいるので、神宮と東京ドームで観戦、応援をし、横浜スタジアムには行った事はありません。今日、ベイスターズファンの友人から4月28日の横浜VS阪神戦のチケットを貰いました。その友人はいつもハマスタまで、一人で応援をしに行くのですが、外せない用事ができた為、自分にチケットをくれた次第であります。チケットを見た処、もちろん、一塁側でした。席はB指定です。そこで質問です。一塁側B指定にはどれ位タイガースファンはいるのでしょうか。一塁側にもタイガースファンがいるとは聞いてますが、B指定となるとどの様な感じなのでしょうか?神宮と似たような感じでしょうか?お願いします。

  • 好きな人は私の友達を好きかもしれません

    20代会社員♀です。 2年前から週一で、バレーボールをしています。 去年の1月に友達A子を誘いました。 今年からA子は仕事が忙しくなって、月1ペースの参加です。 私は、バレー仲間に好きな人(B君)がいます。 その人のことで気になることがあるので、箇条書きしてみます。 〇バレー以外でも、会うと「A子は元気?」と聞いてくる。  (A子が居ないところでもよく名前が出てくる。) 〇昨日、A子が久しぶりに来て、バレーが終わってからA子車が出発してすぐに  「A子は元気?」と聞いてくる。(昨日二人は特に会話してなかったように思います) 〇バレー仲間の飲み会でA子不参加だと「今日、A子来ないの?」と聞いてくる。 〇別の飲み会で、A子→私→B君の座席の時、  私に「A子、ほとんど食べてない」と数回こっそりと言ってくる。 〇暑いから秋までバレー休むかも・・とA子が言うと、  翌週、デオドラントシートと冷感スプレーを持参して「A子にも渡して」と私に渡してくる。 〇バレーの休憩中、よくA子の方に視線を向けている(気がする) 〇体育館についてすぐに外で煙草を吸っていたのに、  A子に「車にライター忘れたから、貸して」と言って借りる。 A子元気?と聞かれ、私が「元気だよ」と答えているのに 「何か楽しめる事、計画するよ!」と必ず言います。 ちなみに二人は、バレー仲間約20人の中で、特別仲良しという訳でなく、 挨拶と多少の雑談を交わすくらいです。 少人数でのご飯会は数回してます。 最初は何も思わなかったですが、A子元気?とちょくちょく聞かれると 些細な事でも気になって、もしかして・・・と思うようになりました。 昨日なんかは、本人が居たので”直接聞けばいいのに。”と思いました。 仕事が忙しくて不参加が多いから心配しているだけなのか、 A子の事が気になっているのか、どう思われますか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 日本シリーズのチケット

    すでに終わってしまった話ですが、今度もまた阪神の日本シリーズのチケットを入手できませんでした。携帯電話や固定電話、友人総動員してもつながりませんでした。 一方、直後からyahooオークションでは高価売買されており、ラッキーにつながったと思える人もあれば、出品者によっては何十枚と出品しています。 まとまった数を入手する裏の手というのはやっぱり存在するのでしょうか?すべてが年間予約席というものではなさそうですし。きっちり見ていませんが出品者によっては、手数料だけで何百万円のもうけになるのではないですか?

  • チケット売買について(オークションは除く)

    知人からの問い合わせなので、情報不足です。了承ください。 チケットを入手したのですが、売りたいとある掲示板(安全性は不明。)に投稿したら、 買いたいといってきたそうです。 一般的に口座番号、住所を教える必要(それが不安)があるなどがあるかと思いますが、 手っ取り早く安全に、売買する方法を教えてください。  安全レベルとしていろいろなアドバイスがあるかと思いますが、 お願いします。

  • スタジアムが満員ではない場合について

    例えば浦和レッズや巨人対阪神などの人気なカードの場合、チケットを「ぴあ」などで調べると売り切れ状態です。 しかし最近は観客動員数が正確に調べられる為わかるのですが、満員にはなっていません。 この前のACLの浦和レッズの試合や巨人対阪神もそうでした。 勿論チケットがあるにもかかわらずスタジアムへ行っていない人もいるとは思うのですが、この場合はスタジアムへ行けばチケットが手に入り試合が観戦できる可能性があるという事でしょうか。