• 締切済み

コマツのユンボのPC03を購入しました

コマツのユンボのPC03を購入しました 何か気を付ける事ってありますでしょうか? 初めてのユンボとなります。 例えば車で言えばエンジンオイル不足やラジエーターの水不足など何で調べれば良いのでしょうか? 他にも作動油が不足などです。 グリスを注入する場所などはどのように調べれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 業界
  • 回答数1
  • ありがとう数12

みんなの回答

noname#205881
noname#205881
回答No.1

おいおいそれで大丈夫か。 まるで泥酔に運転させるみたいだな 危険が危ないのではないのか。 エンジンオイルはオイルゲ-ジ抜いて見れば良いのではラジエーターの水はラジエーターキャップ外して見れば良いのではグリスを注入する場所はグリスニップルに注入すれば良いのでは。 建設機械の作業免許あるんけ 現場で事故ったら労災保険貰えないのでは。 公安委員会の車の免許無しで軽車両のチャリンコ専門かな。 チャリンコならオイルや水やグリスは要らないからな。

関連するQ&A

  • エンジンオイルの乳化について質問です。車ではなく建設機械のユンボなので

    エンジンオイルの乳化について質問です。車ではなく建設機械のユンボなのですが、エンジンを掛けたら白煙がマフラーから出て、エンジンオイルを調べたらピーナツバターの様に乳化してました。ラジエーターからの水の侵入ではなさそうです。エアークリーナから入った様です。こう言う事有るのでしょうか?

  • コマツのPC03の作動油ホースが抜けてしまいます。

    コマツのPC03の作動油ホースが抜けてしまいます。 今日ですが作動油ダンクからろ過器を通ってL型の金具に金属バンドでゴムホースが繋いである部分が抜けて作動油オイルが抜けてしまいました。 新しい金属バンドを2個買ってきてL型の金属パイプとゴムホースを繋いで作動油オイルを補充しました。 エンジン始動させて少し使ったらまたゴムホースが抜けてしまい作動油が抜けてしまいました。 今度はコマツを通して専門の修理屋が現場まで来てホースとバンドを新品のに交換して作動油も補充しました。 エンジン始動させ少し動かしたらまた新品のゴムホースが抜けて作動油が抜けてしまいました。 これはどこの故障でしょうか? よろしくお願いします。

  • 添付のコマツpc-03の作動油を通販で買いたいが?

    昨年ヤフオクで購入した年式不明の超古いコマツpc-03の作動油がレベルゲージの下限以下になったので作動油を足さなければなりません。 給油キャップの横には添付画像のように「SAE10WCD級シリーズ3」のエンジンオイルを入れるように指示ラベルが貼ってあります。 アマゾンで購入しますが時代遅れのオイルなのか検索してもヒットしませんでした。 どんな銘柄のオイルが使えるのかご存じの方はお教え下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • オデッセイRA-1のエンジンオイルとラジエータの注入口の場所

    オデッセイRA-1のエンジンオイルとラジエータの注入口の場所が 分かりません。 図面で教えて頂けると嬉しいです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 三菱の重機のユンボのMS010の総重量は何kg??

    軽トラックにも乗っかる中古のユンボを探してます。 コマツのPC03かクボタのKH007を購入しようと思ってます。 けど三菱のMS010の良い物を見つけました。 けど三菱のMS010は総重量は1300kgから1400kgほど行ってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 20セルシオ冷却水の注入

    前回20セルシオクーラントの栓について質問させていただき無事クーラントをぬく栓のありかをみつけることができました。 ありがとうございました。抜いたはいいのですが、どこから注入すればよいのでしょうか?ラジエターにはキャップがなく、その代わりにリザーバータンクにラジエターキャップが・・。 説明書にはエンジン前部中央から注入せよとの記載があるのですが、エンジンオイルのキャップの部分から入れればよいのでしょうか?

  • ユンボの外装改造についてアイデアを下さい、

    コマツPC-01-1Aと言う中古のマイクロユンボを購入しました、 買ってみて初めて解ったのですが、このユンボのシートはウレタンカウルの上に置くだけのタイプです、 シートが金属のフレームやステーなどに接していれば問題ないのですが、作業者の全体重をウレタンのカウルのみで支える構造になっていて前使用者の体重が重かったせいか体重制限表示がある訳でなく構造上の欠陥のようにも思いますがウレタンのカウルが割れたりひびが入ってきていて、加重をかけると、割れが広がっていく感じです、 そこでウレタンのカウルは取り払い、鉄のコの字アングルでシートを支えるフレームを溶接して作り、背もたれ付のシートを取り付けようと改造に掛かっている所です、 フレームは問題なく作れると思いますが、カウルというかカバーをどうしたものかと考えています、 鉄板や金属の板を取り付けるのも角ばってて無骨すぎますし、ウッドデッキ木材などを貼るのもおつかとは思いますがFRPや樹脂などでもっと丸みを帯びたボディーを作れないかと考えていますがFRP成型する型があるぐらいならその型をボディーにすれば良い事ですし色々と他に何か良い物はないかと考えています、 何でも良いので、こういう物利用してはと言うアイデア思いつく方居られましたら教えてください、

  • ●中古車購入時のトラブルについて教えてください。

    購入後、走行して20分程でオーバーヒートしました。(三菱toppo BJ) 水温計が上がっている事に気づき、とりあえずガソリンスタンドに向かいましたが、辿りつく前にエンジンが止まってしまいました。 中古車屋に連絡したところ『今うちでは何も出来ない、とりあえず水を入れて』と言われ、 どうにか動くようになりスタンドまで行ってみたところ、クーラント液はあるもののラジエーターのキャップが外れていて、エンジンオイルが全く無い(棒につかない)状態でした。 購入前にエンジンの状態は大丈夫ですか?と聞いた時は 『ちゃんと点検しますし、こちらもそれで何かあった場合に商売としてやっていけないから大丈夫です』 とまで言っていたので安心していたのに・・・ 騙されたような気がしてなりません。 車検も昨日通したばかりで、走行チェックもしているそうです。 その際も、問題ありませんと言っていました。 時間も無かったのでとりあえずオイルだけ入れて貰い家まで帰ってきましたが、 この先エンジンがどれだけ持つかも心配です。 今のところ、静岡(購入先)から山梨まで4時間程走りましたが、大丈夫でした。 受け取りの際にちゃんとエンジン内のチェックをしなかったこちらも悪いですが、 こういう場合、みなさんならどうされますか? あと、契約書には『現状渡しとなる為、購入後のクレームやキャンセルはお断りします』と書いてありますが 電話のやり取りだけでお店には行けなかった為か、契約書のサインをお店の人がしていた物を、こちらに送ってきました。 その際にも、確認や説明はありませんでした。 この契約書は有効でしょうか? 自動車専用道路を走っていた為、周りの車もスピード出してますし、 下手したら他の車を巻き込んで事故っていたかも・・・と思うとぞっとします・・・ 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします!!!

  • 皆さんは車に乗るときどういった点にきをつけていますか?

    こんばんわ!初心者です。車の消耗品があると思います(エンジンオイル、ラジエーター、タイミングベルト、タイヤ)いつも自分で点検交換しているのは何処ですか?ラジエーターは水を入れたら駄目ですか?もし駄目ならどうしてですか?水を入れたらどうなりますか?後ガソリンタンク内に入れる水抜き剤をご存知ですか?あれはどういった意味合いがあるのですか?あれを入れなければ本当にタンクに穴があいたりするのですか?

  • オデッセイのラジエーター交換

    平成7年死期のオデッセイに乗ってます。約半年前にラジエーターの上部のスポンジ?状のところから水が染み出している、とバッテリー交換の際に言われました。すぐ交換するように言われましたが、相当な金額だった為、リザーブタンクに水を入れてもらい急場をしのぎました。それから約半年間、乗るたびに約1リットルの水を補給しながら乗ってますが、昨日、エンジンルームから煙が出ているのに気が付きました。たいした量ではないのですが、もう限界なのでしょうか? また、オイル交換も約3年間していません。オイルが減っていると言われたこともあります。エンジンルームからの煙はオイルのせい?それともラジエーターでしょうか?純正でなければオデッセイ用のラジエーターが1万2千円で買えるようですので、それに交換も考えていますが、当方車に関しては全く不勉強で素人にも交換が出来るものかどうか心配です。どうしたらいいでしょうか?