• 締切済み

PC画面表示が、突然、拡大表示状態に。

Oct8Rの回答

  • Oct8R
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

デスクトップの何も無いところで右クリックし、「画面の解像度」をクリックします。 「解像度」を高く変更します。 「OK」→「変更を維持する」とクリックします。 スペースキーに虫眼鏡のマークがついていませんか。FNキー(キーボード左下)とスペースキーを組み合わせて押すと、画面の解像度が変わってしまいます。(もう一度押すと元に戻ります) うっかり押されてしまったのではないでしょうか。

flattoo
質問者

補足

ありがとうございます。 しかし、残念ながら修復できませんでした。 また、スペースキーに虫眼鏡のマークもついていませんでした。 当方のPCは昨年購入したDELL製なので、DELLカスタマーセンターに連絡し遠隔操作で修復してもらいましたが、安定せず 再び拡大モードになったり、いつのまにか修復されたりで安定しません。 PCがDELLで、モニターは昨年まで使っていたエイサーだからでしょうか? 原因がつかめず です。 もし、何か解決方法がありましたら教えてください。 モニターをDELL製にそろえないと無理でしょうか?

関連するQ&A

  • outlook 2010 拡大表示

    outlook 2010のメール受信画面で、文字を拡大して見るには、どうすればいいのでしょうか。 受信メールによっては、文字の小さめのが、ありますので・・・。 ネット画面ですと、ctrlと+で拡大出来るのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • コンピュータの画面が拡大てしまい使いにくい

    初めての経験ですが、昨日コンピュータ(XP)を再起動したところ、画面が拡大してしまいました。それを元に戻すことができません。 起動画面のアイコンやその文字、インターネット、メール関係、その他のソフトも起動させてみると全て画面や文字が拡大されてしまい、画面の中に収まりきらずとても使いにくくなってしまいました。縦より横への拡大が若干大きい感じです。 したがって、いちいちスクロールさせないと用を足しません。そこで、やむを得ず左右、上下に画面を動かそうとすると、いままでのようにスムーズにすーっと動くのではなく、タッタッタッといった動きで一瞬止まるよう動き方をします。 なかなか上手に症状を説明できないのですが、何とか元の画面サイズに戻し、スムーズに動かすことができるよう操作方法を教えてください。 ぜひ、初心者向けに分かりやすく操作順にしたがって教えていただけたらありがたいのですが、よろしくお願いします。

  • 画面に拡大鏡?

    下段のツールバーのアイコンが縮小表示となってしまったので、直そうとさわっていたところ、突然画面に四角の拡大鏡みたいなものが出てきてしました。消そうとして何度もクリックしてもその下の部分が拡大されるだけで、消すことができず困っています。過去の方の同じようなトラブルでの解消方法を試してみたのですが、起動するとまた出てきてしまいます。どうにか削除する方法はないでしょうか?教えてください。ちなみにOSはWIN98 でIBMです。

  • アイコンの拡大、画面も1000%最大

    古いですが、vaio PCG-286Nを使用しています。 ネットをしている途中で突然表示が1000%に勝手にかわり、戻そうにも勝手に拡大されていきます。 Excelでも同様な現象です。 デスクトップのアイコンも同様に画面からはみ出すほど拡大し、表示をクラシックアイコンにしてもすぐまた拡大されてしまいます。 何かの拍子に一時的に直るのですが、またすぐ拡大されてしまいます。 どうすれば直りますでしょうか… お願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • pc画面が見づらい

    パソコンの全ての表示画面の文字の色が薄いブーでサイズも小さく高齢の私にはつらい状況になってます。 サイズは800モードではアイコンが画面の下に潜ってしまうので最大1024モードが限度です。 サイズ対策の面ではWindows拡大鏡や手持ちの拡大鏡もありますが使い勝手が今一で長続きしません。文字の色の調整も思うようにならず弱ります。少し長い文章の場合はメモ帳に コピペして読んでます。文字の色もすべて黒になるのでこれが一ばんです。 が煩瑣です。 馴染みが少ないアプリや各種プロパティーのアイコンが分からずこまってしまいます。 老人用パソコンって現れないものかと思います。 せめて「ディスプレーの設定」で文字を見やすく出来ればとおもってますがままなりません。 青赤緑の3原色調整で何とかなりましょうか。 コツがあったら教えてください。 はやくくたばれですか。貴方だってやがて私のようになりますよ。 アドバイスお願いします。

  • IE8の画面拡大率の異常

    IE8の画面だけが小さく表示されてしまいます。 以前は、拡大率100%・文字サイズ最大で画面一杯に 表示されていました。 ところが、数日前からIE8の画面だけが100%にしても 小さいのです。  拡大率を113%にするとちようど良いのですが、 それだと他の画面が大きくなりピントも少しボケるので すっきりしません。 I・Oデータの外付けドライブを使用した直後からこのように なりました。 エラーチェック、再起動、システムの復元、IE8のリセットなど やってみましたが、解決しません。 当方、PCには疎いのでまさにお手上げです・・・。 特に、インターネットやメールをするのに問題はありません。 因みにOSはXPです。        お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 画面の拡大について

    画面の拡大について ctrl+ホイールで画面の拡大、縮小ができますが、 その設定を保存することはできないのでしょうか。 更新するだけで元のサイズに戻ってしまい困ってます。 再起動しても同じサイズのままにしたいです。 ブラウザはfirefoxです。 また、文字サイズについての便利なアドオンがあれば教えていただけると幸いです。

  • なぜか画面が拡大(?)されてしまいました・・・。

    皆さん、こんにちは。 タイトルのとおりなのですが、それまでは何ともなかったのに、 パソコンを起動させたら、なぜか画面が拡大(?)されているような 感じになってしまいました…。 マイコンピュータと、Internet Explorerと、後二つ(何かは忘れて しまいました…。)が上のほうに(拡大されて)横に4つ並んでいます。 下の方には、スタートや、Internet Explrlerブラウザの起動や、 Outlook Expressの起動や、時計や、音量などが (これらもやっぱり拡大された状態です)あります。 それまでは何ともなかったのに、何で急にこんな事になったのかが 全くわかりません。 avast!というソフトでウイルススキャンを行っていました。 もしかしたら、スキャン中に変な所をいじってしまったのかなぁ…と 思ったのですが、いまいちよくわからなかったので、 質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 (使っているのはWindows 98 SEです。)

  • ノートPCの画面の表示が少し横長でボヤケぎみです。

    WindowsVistaのノートパソコンを使っています。 昨日からつぎの症状が出ました。 ・ 起動後の画面のデスクトップのアイコン全てが(以前よりも)少し横長になってしまいました。 ・ 画面左下のスタートボタンも同様に少し、横長(だ円形)になってしまいました。 ・ 画面に表示される文字が以前りもシャープではなく、にじんだボヤケた感じになってしまいました。( IE , Firefoxともに文字がボヤケます) ・ 確認のため、IEの画面でメニューバーの「表示」→「拡大」とクリックすると、100%になっており、不用意に拡大されていた、という訳ではありませんでした。 どうすれば、元のように正常な文字やアイコンの表示になるでしょうか? (原因とは関係するかわかりませんが、昨日まで(大きなモーター音がするので)修理に出していて直って戻ってきたところです。修理はファンの交換だけで、パソコンの中身は消されていませんでした。 ) よろしくお願いいたします。

  • 立ち上げると画面が黒くなる

    ウィンドウズ98を使用してますが最近PCを立ち上げると画面黒地に白字で セーフモード云々と英語で出ますその後日本語で漢字のキイーを一度押すように言われてキーを押すとデスクトップ画面が出ますが文字もアイコンも大きくなってます詳しく覚えていませんが一度閉じて再起動するように指示されて通常の画面になりますがアイコンの位置がばらばらになります後でアイコンは元の位置に戻してますがセーフモード画面が出るのは何故でしょうか出ないようにするにはどうしたら良いかお教え下さい。