• ベストアンサー

インチアップのタイヤサイズ

a8025の回答

  • a8025
  • ベストアンサー率30% (206/677)
回答No.1

こんにちは タイヤ外周からすると205/55/16ですが・・・ (スピードメーターの誤差を少なくするために) タイヤハウス内で干渉等の危険性はShopのアドバイスを聞くしかないような気がします。 車検に関しては、昔は上位車種で履いてれば問題なかったような気がしますけど、 今はどうなのでしょうね?

参考URL:
http://www.bridgestone.co.jp/tire/b_style_rv/55-70.html

関連するQ&A

  • スイフト インチアップ後のタイヤサイズについて

    平成19年式スイフト(1200 2WD CVT 型式はZC71S)に乗っています。インチアップしようと考えているのですが、適正なタイヤサイズを知りたいのです。 純正タイヤサイズは185 60R 15なのですが、これを16インチ、17インチにインチアップしたい場合、適正なタイヤサイズを教えてください。

  • どうしてもインチUPする際のタイヤサイズが分からなくて・・・オフセット等・・・

    毎回お世話になっております。 どうしてもインチUPする際のタイヤサイズが分からなくて・・・。 何度説明文を読んでも理解できなくて・・・ 要するに、適合サイズ(標準サイズ)からインチUPする際にですが・・・ 平成14年式日産セレナC24なんですが、 インチUPを考えて、ここで教えてもらったのですが・・・ 16インチにする事も考えていまして、調べていても、やはり分からなくて・・・ 結局、Jとピッチと穴数はわかるのですが、オフセットが分からなくて・・・ 結局オフセット45が標準が標準なので、プラスマイナス5程度で考えればいいのでしょうか?大きくなってもいいし、小さくなってもいいのでしょうか?オフセットが小さくなるとはみ出るかもしれないと書かれたレスをみたのですが・・・ ちなみにヤフオクでオフセット38でかっこいいものを見つけたので考えていたのですが・・・ホンダオデッセイについていたとやらで・・・ どうぞ、オフセットについて教えてください。結局ディーラーに聞いても、明確な回答は無く、はまるかもしれない、はみ出るかもしれない、との答えで・・・ で、日産セレナ平成14年式C24のローダウン無しで、16インチにするのですが、オフセット38でどうなんでしょうか?実際にはいている方が見えましたら是非教えていただけないでしょうか?ちなみにそのタイヤサイズが、215-60-16なんです。 ご教授願います! はいている方、今の状態を教えてください。ギリギリですか?それとも余裕あるのでしょうか?タイヤハウス内ですったりしないでしょうか?

  • タイヤをインチアップしたい

    ●純正ホイール仕様  PCD :100  インセット値 :40  ホイールサイズ:12 X 4.00B  タイヤサイズ :145/80R12 74S のホンダライフ 12インチなのでタイヤが限られルのでインチアップし合いのですが? ホンダへ問い合わせしたが不具合発生の恐れがあるとのことで教えてくれません。 車検もタイヤのインチアップであればOKのはずなのでどのサイズのタイヤへしたら良いでしょうか? ホイールも汎用であれば幾らぐらいするものでしょうか?

  • タイヤ インチアップ外径の適合範囲

    2010年式のエスティマですが、純正のタイヤサイズ215/55R17から225/50R18にインチアップしたいと思っています。 2007年以降に作られた車はタイヤの外径が大きくなるのは駄目という意見と、いくらかの許容があるという意見両方があり、実際はどうなのでしょうか? 厳密に言えば駄目でも、現実的に車検でそこまで見ないから大丈夫というなら変えようと思います。 車検はディーラーに出していますが、実際に車検で問題になるのでしょうか?

  •  ランクル80のタイヤのインチアップ(?)についてのご質問です。

     ランクル80のタイヤのインチアップ(?)についてのご質問です。  中古で平成7年式ランドクルーザー80vxリミテッド(ガソリン)を購入しようと探したら、良いのがありました。  気に入った点は、「フロント・リアデフロックがついていること」、「チョークがついていること」です。  ただ、気になる点が1点あり、よくわかりませんので、ご質問します。  それは「2インチアップ & BF315A/T」と記載されていることです。 Q1:2インチアップって、何? ユーザー車検で通るの?  タイヤのサイズが変わっているということなのでしょうか?  それとも、車高が変わっているということなのでしょうか?   もし、車高が変わっているなら、2m以内に収まるのでしょうか?(車高2mの駐車場へ入れるために必須)  インチアップによって、何か車検に通すにあたり、不都合は生じないのでしょうか? Q2:BF315A/Tって、何? でかいタイヤ?    車検の上での不都合は? 対応する安いスタッドレスなんてあるの?  BF315A/Tタイヤを履いているという意味のようですが、なにかメリットがあるんでしょうか?  たとえば、燃費があがるとか、乗り心地が良くなるとか?  車検を通す際に、不都合にならないのでしょうか?  また、これに対応する冬タイヤを選定するときに、安いスタッドレスを買うことができるのでしょうか?  (夏タイヤと冬タイヤ(標準は275/70R16の模様)とで、サイズが違ってもおかしくないものでしょうか?)

  • インチアップ後のタイヤサイズについて教えて下さい。

    当方【97年式シボレータホ・2WD・2dr・ローダウン】に乗っています。 先日ホイールが壊れた為、思い切って20インチホイールにインチアップしたのですが、 通販でタイヤ(245/30-20)付きを買ったら、タイヤを引張って装着していてエアー漏れが酷く、大きめのタイヤに変えようと思っています。 しかし、どのサイズを買って良いか解らず悩んでいます。 ホイールサイズは【20x9.5J +10 PCD127】です。 業者に問合せたら「標準なら295/45-20」と言われたのですが、 ローダウン車なので、さすがに大き過ぎるかと。 【255/35-20】【265/35-20】【275/35-20】あたりでしょうか? ちなみに、以前装着していたホイールは17インチで タイヤサイズは【前輪:245/45-17】【後輪:265/45-17】でした。 それと合わせて、20インチタイヤが安い所等あれば、教えて頂きたいです。 分かる方、詳しい方、回答よろしくお願い致します。

  • レグナムのインチアップについて

    はじめまして。 私は現在、平成10年式レグナムのビエントR(型式E-EA1W)という車に乗っています。 現在の15インチ標準ホイールから、車検の通る設定で17インチにインチアップしたいと思っています。 レグナムでインチアップされた方、あるいは分かる方いらっしゃいましたら、ホイールのオフセットなどのサイズやホイールに組合すタイヤサイズなど詳しく教えたいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • タイヤのインチアップで悩んでいます。

    タイヤのインチアップで悩んでいます。 アイシスの1.8プラタナに乗っています。現状15インチのタイヤ(195/65R15 6J +50)をインチアップしようと思うのですが、オフセットの可能範囲と最適なタイヤサイズを16インチ・17インチのそれぞれご教示ください。 ちなみに、「215/45-17 7J +38」は、取り付け可能でしょうか? また、このインチアップによる速度計の誤差は、車検の適合範囲内でしょうか? 当方素人です。宜しくお願いします。

  • タイヤのインチアップについて

    H13年式のストリームを所有してます。純正タイヤは、195/65 R15 91S なのですが、 現在はアルミホイール16インチでタイヤのサイズが 205/50R 16 87V のものをはいてます。インチアップした後はごつごつした感じで乗り心地がよくありません。16インチで扁平率が高くて乗り心地がいいホイールってあるのでしょうか?アルミホイール個々によって適合するタイヤは違うのですか? 今回タイヤが古くなったので、買い替えようと思っているのですが、アルミホイールか純正ホイールではき替えるか迷ってます。主人は見た目重視、私は乗り心地重視なので意見がまとまりません。 どなたか支離滅裂な文章で申し訳ありませんが アドバイスをお願いします。

  • インチアップの際のタイヤサイズ

    純正タイヤサイズ 195-65-15 オフセット+35 ?J のタイヤ&ホイールをインチアップする予定です。 16インチ+35 7J のホイールに変更しようと思うのですが、その際のタイヤサイズは、205-55-16でいいのでしょうか?195-60-16(あまり見かけませんが・・・)だとどうなるのでしょうか?  あと、転がり抵抗の少ない「エコ」を謳い文句にしたタイプのタイヤでお勧めはありますか?