• 締切済み

投資してくれる方を探しています

今現在日貸しで商店街で日用品及び食料品の販売をメインに週1で店をだしています また最近リサイクル品や委託販売も始めお客さんも増えてきました また保険会社にも出入り許可をいただき移動販売もしております 個人宅配も少しづつ増えてきました 仕入れ資金+広告費でもっと客を呼び込みたいです 投資金額は三十万円くらいを希望しています 今後は駅構内の移動販売および商店街も月極で出店していこうと思っています

noname#197135
noname#197135

みんなの回答

回答No.4

●だから返済しなくていい ○確かに「投資」なら売り上げが悪ければ配当なしでもよいですし、元本保証をしなくてもよいものです。 と質問者さんは考えていることがわかりました。 そうなるとこれは「投資」ではなく「寄付」と考えてください、と言っているようなものです。

noname#197135
質問者

お礼

投資したお金を売上が悪いから支払わなくていいとか投資だから返さなくていいと言う意味の返済という事ではありません 自己資金がゼロで収入が支払いなどで消えて仕入れる資金が不足しているのです例えば月始めに八万円の売上があっても携帯代と家賃を支払いしたら三万くらいしか手元にのこらないのです 八万円売れて三万しか手元になければ売れてなくなった商品も補充することが出来なく安い売れる商品があっても買う事ができないのです 一年間投資していただいて二年目からは配当金プラス投資金一万づつ返金も可能です

回答No.3

えらい高配当ですね。 投資して1年8ヶ月後には元がとれ、以降1年で18万円がだまっていても入ってくるなんて。 というかそれだけの配当がだせるなら何ヵ月かがんばれば自分で調達できるのでは? 逆にたった30万円の資金で月々1万5千円以上の売り上げが伸びると考えるのは少々甘いと思います。 また広告費と仕入れで30万円なんて大したこと出来ませんよ。

noname#197135
質問者

お礼

それが高い配当金なのかはわかりませんが魅力がなければ投資しませんよね?たしかにたかが三十万くらいならなにもできないですよね でも今自分仕事のお金を投資しているのですが売上があがっても支払い自分の借金返済にあてなくてはならないので運転資金がたりない状態なんです だから返済しなくていい運転資金があれば売上を貯めていけて月1の配当金なら回せていけるし安く仕入れる問屋ももっているんですが資金がなくて買えないと後悔することが多いのです

回答No.2

で、投資した30万円に対する配当は月々いくらになりますか? 投資者にどんなメリットがありますか?

noname#197135
質問者

お礼

一万円対して月500円くらいの配当金を予定しています 三十万だと15000円の配当金になります メリットになるかわかりませんが拡大させていきたいので配当金も増額していけると思いますが…

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

ここはQ&Aサイトです。質問以外は削除対象ですし、個人同士の遣り取りも出来ません。 なので、『投資してくれる人を探してるのですが、どうしたら見つかるでしょうか?』とかでないと、ここでは問題となります。 不特定多数の知らない人からしか出資を募らないと無理な状況なのでしょうか?そうでなければ、ちゃんとした実績があって真っ当な商売なら、その程度なら銀行から借りるとか、親類や友人等から出資して貰えば良いのでは?

noname#197135
質問者

お礼

回答ありがとうございます初めての事で親切にありがとうございます 銀行等の融資も諸事情があり親や知人親戚も頼る事ができません

関連するQ&A

  • 過疎地に食料品の販売を考えています

    年々大型店舗の出店で過疎地のスーパーが軒並み閉店しています 山奥に住んでる年配の方等に食料品の販売を考えています 移動販売とは少し違う注文を受けて商品を配達又は宅配と考えています 後々過疎地に住む予定ですが 過疎地にて商売ができれば 尚いいのですが 販売方法等良いアイデアがありましたら よろしくお願いします

  • 115回 簿記2級 委託(積送品)販売

    問題  かねて山梨商店に販売の委託をし、 A商品10個(原価@5,000円、売価@7,000円)を積送していたが、 本日、そのうち8個を顧客に販売した旨の売上計算書を受け取った。 なお、売上計算書には山梨商店が立替払いした包装費2,400円と販売手数料5,600円の記載があった。  当店は、委託販売について、 積送品勘定を用いて手許商品と区分して処理する方法によって記帳しており、 販売時において積送品売上を手取金額で計上するとともに、 そのつど販売した積送品の原価を仕入勘定に振り替える処理を行っている。 また、山梨商店に対する債権債務は、委託販売勘定を用いて処理する。 答え (借)委託販売 48,000 (貸)積送品売上 48,000 (借)仕入   40,000 (貸)積送品   40,000  _____________________________________________ 「(借)仕入   40,000 (貸)積送品   40,000 」の部分については理解できるのですが 「(借)委託販売 48,000 (貸)積送品売上 48,000」について なぜ 売価@7,000円×8個=56,000円から 積送諸掛(包装費2,400円と販売手数料5,600円)8,000円を控除しているのでしょうか? 選択できる勘定科目に積送諸掛がないからですか? 「積送売掛金」なら積送諸掛も含めることが可能ですが 委託販売という勘定科目は積送諸掛は含めないのでしょうか? どうやって判断して解くべきなのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 積送品販売の引取運賃について

    問題 A商店は、B商店より商品500円の販売を委託され 引き取りにあたり、引き取り運賃30円を現金で支払った。 (借)受託販売 30 (貸)現金 30 答えはわかるのですが この問題は 基本的に引き取り運賃(発送費)は委託者が負担するものだけど 委託者が着払いで発送した為 受託者が立替払いをした。 と言うことでしょうか? そして受託者は仕切計算書送付時にこの30円を委託者へ請求するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 委託手数料

    着なくなった洋服のリサイクルショップを委託販売形式ではじめようと思っているのですが、お客様の付けた金額の30%を委託手数料として売れても売れなくても頂く。 というやり方は何か問題があるのでしょうか? ほとんどの委託販売は、売れた場合に30%の委託料を頂くタイプが多いので、最初に委託手数料を頂くやり方は法的にNGなのかな?と思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 商売上手な方!知恵をお貸しください

    初めまして。 早速なんですが、友人が出店形式の商売をしております。 スーパーの駐車場等で。 この度の出店場所が悪く車が止まれない、止めて店内に向かう人が通らない場所らしいのです。 店舗に出店場所の移動を交渉しているのですが(車で店をしてます)難しいようです。 現在は一回毎に作るクレープを販売していますが、そんな条件からもちろん客足が遠退いています。 このような場所でしたらどのような商品のほうがまだ売れるのでしょうか。初期投資の問題もありますし、移動するのが一番ですが、お知恵をお貸しください。 日曜にお手伝いしにいく予定です。

  • 簿記についてなのですが、 2つ質問がありまして、例えば ある品物を仕入

    簿記についてなのですが、 2つ質問がありまして、例えば ある品物を仕入れしたが、その品物を 陳列などする時に落として割ってしまった場合、仕分けとしては、借・資本金XXX貸仕入XXXでいいのでしょうか?もう一つは自社製品例えば食料品としてそれをコンビニなどで売ってもらうというのは委託販売になるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 差額は何処へ?

    千葉商店は、大阪商店からの販売委託の受けて 大阪商店が取引銀行で取り組んだ荷為替手形500,000円を引き受け、 商品800,000円を受け取った。 (借)受託販売 500,000 (貸)支払手形 500,000 ********************************************** 「商品800,000円を受け取った」のに受託販売勘定が500,000円になっています。 差額の300,000円はどうなるのでしょうか? そもそもなぜ解答の金額は 商品800,000円に合わせるのではなく 荷為替手形500,000円に合わせるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ケータイ電話専門ショップ

    駅前や商店街に次々と出店が続くケータイ電話専門ショップ、 私も参入したいのですが、 代理店契約はどうやってするのか? 電話をどこから仕入れてくるのか? 委託販売なのか? なぜ0円で売って儲けが出るのか? などわからないことだらけで手がでません。 実際に店舗オーナーの方や店長さんなどいらっしゃいましたら ご回答お願いします。

  • 委託販売における荷為替の取組みについて

    あなたはアメリカにあるB商店に対し、委託販売のため、商品(原価\60,000、指値\100,000)を積送した。そのさいに額面\70,000の荷為替を取引銀行で取り組み、割引料\3,000を差し引かれた残額を同行の当座預金とした。 (借)積送品 60,000 (貸)仕入 60,000 (借)当座預金 67,000  (貸)前受金 70,000   手形売却損 3,000   なぜ、こうなるのか良く理解できません。

  • 日本語がおかしくないですか?

    どうも腑に落ちないので教えてくださいませ。 東京商店から販売を委託された商品100個の完成後、 本日、売上計算書を作成し、同店に送付するとともに、 委託者の手取金は小切手を振出して送金をした。 なお、荷為替手形と委託者負担の諸掛および売上高は既に処理されている。 売上高:¥2,500,000 諸掛:引取費 \12,000 保管料 \30,000 受取手数料 \50,000 荷為替手形:\2,000,000 手取り金 \408,000 回答 (借)受託販売 \458,000 (貸)受取手数料 \50,000                   (貸)当座預金 \408,000 です。 なぜに、 「なお、荷為替手形と委託者負担の諸掛および売上高は既に処理されている。」 と書かれていて、諸掛は既に処理されているのに、 諸掛の中に含まれている受取手数料は処理されていないのでしょうか? この諸掛の中に「受取手数料」も含まれているのだから (借)受託販売 \50,000 (貸)受取手数料 \50,000 となるのはおかしいと思うのです。 だったら問題文に 「なお、荷為替手形と委託者負担の諸掛(受取手数料を除く)及び、売上高は既に処理されている。」 と書かないと、日本語として矛盾していると思うのですが、いかがでしょうか?