• 締切済み

3mmぐらいの虫が何故危険を察知出来るのですか?

txr002の回答

  • txr002
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.3

もちろん虫(昆虫)にも脳はありますが、少し私たちの脳とは違います。 小さくて複雑な思考はできませんし、目から入る視覚情報もそれを処理できるだけの脳はありません。 ですので、いわゆる「反射行動」によって虫は危機回避します。 視覚に何か動くものがあるとその大きさと動く速度から「逃げるべきもの」かどうか判断します。その習性を利用するなら、わざとゆっくり近づいてからたたきます。これはカメレオンが獲物に近づく時にはゆっくり動く、というのと同じです。ある程度遅いと虫はそれを「物」と判断して逃げません。 ほかにもわずかな空気の動きを察知知る器官もありますし、音や振動を感じる器官もあります。ゴキブリのおしりに触覚みたいな二つの短いひげがありますが、あれも空気の流れを感じる器官で、不自然な空気の動きがあると逃げ出します。 複眼は実は物をみるよりも物の動きを感じるのに優れています。1万の目が集まった複眼はいわば「1万画素のカメラ」と同じように見えると思いがちですが、そうではなく、それぞれの目が感じる光の変化から、動きを感じ取っているのです。

terune
質問者

お礼

ご教授有り難うございます。 昨日、いままでなかなか取れなかった自室の小さな虫を、ゆっくり捕まえようとしたら、本当に捕獲出来ました! 今まで全くこの事に気がつきませんでした。 今度ゴキブリを捕まえるときも、ゆっくり動いて捕獲してみようと思います。 全く目からウロコの発想でした。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 虫の名前を知りたい

    1/31 河原の土手で子供が体長5mmほどの添付写真の虫を何匹も見つけました。昆虫図鑑などで調べましたが、合致するものが見当たらず問い合わせをさせていただきます

  • 虫も風邪をひくの?

    人間はいろいろな病気にかかりますよね、 哺乳類も、いろんな病気があります。 虫や魚は風邪をひくんですか? いや、例えば、おたふく風邪でも胃腸炎でもいいですが。 虫などに感染するウィルスが少ないのはなぜでしょうか。 地球上で、昆虫は、ある意味一番成功している生物であるとも思うのですが(最近は環境破壊でそうも言えないのかもしれませんが)

  • 家の中で発生した体長1mm程度の茶色い虫の正体が何か分かりません。

    家の中で発生した体長1mm程度の茶色い虫の正体が何か分かりません。 湿気が多くなり家の中のシナ合板に茶色くて頭と胸の所が白い虫が出てきました。気が付くと20匹ぐらい室内のドア(シナ合板で仕上げています)についています。デジカメで撮影していますが昆虫のようです。写真では少しつぶれてしまいましたが細長い虫です。 よろしくお願いします。

  • 虫の名前教えて下さい

    我が家の庭に直径5mm程の穴がたくさん空いていて、その周りを体長1cmぐらいの羽のはえたアリの様な虫がたくさん飛んでいます。たまに穴に入っていきます。クロアナバチでないようです 駆除するのに殺虫剤を購入しようと思いますが、この虫は何かわかる方 教えて下さい

  • 部屋に8mmくらいの虫が……

    自室の壁に、何かの幼虫のようなものが時々はりついており、気味悪く思っております。 特徴はこんな感じです。 ・壁などに張りついて、ほとんど動かない ・7~8mm程度の大きさ ・ワーム、ぜん虫? ・細長い ・カブトムシの幼虫のような色合い 外から入り込んでくるのならまだ良いのですが、 もし部屋のどこかで大量発生してるかと思うとぞっとします…… 名前、特徴など詳しい事ご存知の方、ご教授下さい!

  • 猫の鼻の穴からミミズに似た虫が・・・?

    先程、ふと飼い猫に目をやると、鼻の穴から数センチmの部位で小さな虫がモゴモゴ動いてました。 体長は1.5~2cmくらい。全身やや明るい茶色で、節みたいな線が多数付いてました。 偶然付着したモノなら良いのですが、内部から這出てきたのなら問題です。 これは危険性のある虫なのでしょうか?

    • 締切済み
  • この時期になると毎年我が家の室内に、体長5mm程の虫が10匹くらい出ま

    この時期になると毎年我が家の室内に、体長5mm程の虫が10匹くらい出ます。 外から侵入しているのか、、、分かりません。 その虫は「ぺキッ」という音を出して高くジャンプする事があります。 ネットで害虫を調べてみると 色や形態は[キクイムシ]に酷似しているのですが キクイムシが音を出してジャンプするとは書かれていません。 室内に穴も発見出来ません。 どなたか分かる方、お願いします。

  • 桃に巣くっていた虫を食べてしまいました

    桃を、皮を剥いてから食べていたのですが、 よく見ると皮を剥いた桃の表面に、直径1mm~3mm位の穴が開いていました。 その隣に体長4mm~7mm、太さ髪の毛2本分くらいの小さな幼虫様の虫がいました。 色は白、頭の部分がやや茶色がかっていました。 蝶や、蛾の幼虫を小さくした感じです。 表面には、穴がそのほかに3個位あり、その中の一つ からは、やはり幼虫の頭が見えていました。 食べてしまった可能性大なのですが、 大丈夫でしょうか?

  • この虫の名前を教えてください

    9月下旬、横浜市栄区の川沿いにある桜の木の側面にできた穴にこんな虫がいました。はじめて見る虫であり是非名前とどんな虫なのかを知りたく質問させていただきます。ご存じの方教えてください。 体長は10mmほどで数匹いました。そのうち一匹だけが目立って赤い色をしていました。(写真参照)害がある場合もあり、できるだけ早く知りたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 海水浴で体に付きちくちくする虫をスケッチしました。これ何でしょう?

    自由研究で海の小さな生き物について調べることにしました。 海水を持ち帰る際に体に付いてちくちくと痛くする虫のような生き物を持ち帰り、スケッチしました。 ↓この生物は一体何なのでしょうか?(体長5,6mm、半透明)