アルコール依存、買い物依存の彼との付き合いは続ける?別れる?

このQ&Aのポイント
  • アルコール依存、買い物依存の彼との付き合いについて相談です。
  • 彼は毎晩大量のアルコールを摂取し、買い物依存もあります。
  • 彼の依存症が治るかどうか、続けるべきか別れるべきか悩んでいます。ご意見をいただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

アルコール依存、買い物依存の彼へ。

アルコール、買い物依存の彼がいます。(私の判断です) 互いに結婚にのんびり出来る年齢ではないため、婚活して知り合いました。 私は、心療内科に通っていたのもあり、 その関係で彼が私の生活の面倒をみてくれていて同棲が出来ました。 しかし、私の中でのモヤモヤが消えず実家に一時的に戻ることにしました。 戻ることを相談したら、さっそく彼は、迷わず大きい買い物をしました。 同棲であるにもかかわらず、私の分も負担してくれて、大変感謝していますが、 毎晩350缶を最低でも4缶(これでも減った方です)くらいは飲酒。 体のために、休肝日を勧めても「痛風になったら薬飲めばいいじゃん」「やめなきゃいけない意味がわからない」とつぶやきます。 そして、買い物依存。 依存体質なんですよね。私は私で彼に依存して生活してきてしまった事を反省しています。 この場合、皆様なら相手のアルコールや買い物依存が治るように、付き合いを続けられますか?(または別れを決意しますか?) また、続けるとしたら医師に診てもらいますか? 「精神科医はいんちきだ。」とも彼は発していたので、彼の場合難しいかもしれませんが… 今後の参考に、ご意見いただけませんか。よろしくお願いします。

noname#196951
noname#196951
  • 婚活
  • 回答数5
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.3

自分に問題がある事を自覚し、治す為の努力をする気があるなら、まだ望みはあると思います。彼の場合、「精神科医はいんちきだ。」と自分自身を省みる事すら拒否している時点で、助けようがありません。私なら、迷うことなく別れます。 結婚にのんびり出来る年齢ではないとの事ですが、ここて焦って、この先数十年この人と暮らしていけますか?

noname#196951
質問者

お礼

借金がありつつ、ローンは別だからと高価な物を買っていました。 借金はようやく終わったと聞きましたが…。。ローンが増えたんじゃないかと聞いても、内容の開示は一切してくれません。 買い物をして発散しないとやっていけない、何が楽しくて仕事するのかわからないとのことです。 何度も話したのですが、お前がおかしい、と言われました。。

その他の回答 (4)

  • wagyu1
  • ベストアンサー率37% (39/103)
回答No.5

>互いに結婚にのんびり出来る年齢ではないため、婚活して知り合いました。 焦る気持ちはわかりますが、だからといって何でも妥協すれば良いという物ではないと思います。 結局の所、本人同士がこれからどのようにしたいか。ということです。 あなたにとって、彼の飲酒や買い物依存が気になるのであれば、その事についてきちんと話して考えた方が良いと思います。 あなたが、彼の健康について不安に思う事、買い物依存を不満に思う事。今後の生活に不安があること。について真剣に話し合って、どのようにするのか考えて見た方が良いと思います。 誰にでも良いところとそうでないところがあります。 悪いところが気にならない人も居れば、少しのことでも許せない事もあります。 ダメなところがあるので別れる。というのであれば、その程度の関係だと思います。 それはそれで、早く気づけるならその方が良いと思いますし、長く付き合っていくためにお互いに改善できるならその方が良いと思います。 話し合って、結果ダメだと思うなら別れるしかないですし、まだ見込みがあるのなら一緒に頑張ってみてはいかがでしょうか。

noname#196951
質問者

お礼

悩んでいることを打ち明けても、彼の方が主張が圧倒的に強いため これ以上解決の余地がないかなと、思いました。 現実を本当に見られているんだろうか?と、いつも返答に戸惑いを感じていました。 たしかに、互いに焦り過ぎているんだと思います。

  • eextutp
  • ベストアンサー率10% (17/170)
回答No.4

質問文から感じることは、本当に依存症なの?です♪ 医者に行く前に献血行って肝臓の数値を測ってもらいましょう♪ 買い物依存については、リボ払いや借金が無いのなら甲斐性の範囲内だと思いますよ♪ もしかすると心配しすぎのあなたの方が再受診の必要があるのかもしれないですね♪

noname#196951
質問者

お礼

借金ありで、ローンもそれ以上の額でした。 休みの日は止めなければ一日中飲酒ですし、私よりずっと付き合いが長い会社の方も、本人もうたがっているみたいです。 再確認できました。ありがとうございます。

回答No.2

>付き合いを続けられますか?( 共依存の人ならともかく 普通の人には無理ですね。

noname#196951
質問者

お礼

たまたま共依存に関するサイトを見ていました。 私もそうなのかもしれないな、このままではずっと繰り返す…と感じました、、 相手が悪いばかりでなく、私自身の自信のなさが現状を生んでしまっています。目を冷まさなければ。

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

正常な結婚をするなら・したいなら、別れます。 だって、マトモな生活できないもん。 付き合うなら、通院が前提になるのが、当たり前でしょ。

noname#196951
質問者

お礼

自分から離れてみて、自分の中で寂しい気持ちや複雑な気持ちで混乱しているようです。 もし、質問された側だとしたら、 同じ答えを出すなと思いました。 冷静になります。

関連するQ&A

  • どの程度をアルコール依存というのでしょうか。

    夫の生活を観察していると、平日は、ほぼ毎晩、500mlの缶ビールを一本晩酌にしていて、土日は休みなのですが、お昼と夜と500mlの缶ビールを一本づつ、食事時に飲みます。 土日の昼も飲むというのが、気になっているのですが、アルコール依存でしょうか。

  • アルコール依存と思われる母について

    60歳の母がいますが、毎晩晩酌をしております。缶のチューハイを(予想)5、6本飲んでます。 母は40代くらいのころから、家族の勧め(飲めないわけじゃないから飲めば良いじゃない、というような雰囲気)で晩酌を始めました。 本人は、父親の帰りが毎日遅いのを非常にストレスに感じており、いやな気持ちを忘れるために飲んだのがきっかけと言っています。そのころ朝、酒臭いことがよくありました。 それから20年ほどたった現在、飲酒は毎晩です。父は他界したのですが、飲酒のくせはかわっていません。(父の帰りが遅いから飲み始めたのに・・・) 特徴としては以下の感じです。 ・夜7時には晩御飯なのですが、7時から飲み(+食べ)で、8時半にはもう眠そうにしており、9時には寝室に行っていますが、大体8時半以降に話したことは覚えていません。8時半以降にきた電話に出たときは多分電話の相手は「酔ってるな~」とわかるようなしゃべり方になっています。ろれつが回っていないような感じです。 ・飲み(食べ)終わると寝てしまうのですが、食べている途中から会話をあまりしなくなるので、もしかしたら眠気が襲ってきて意識が朦朧としているだけかな?とも思ったりします。食器を洗うことは必ずします。風呂にも入ります。 ・数年前に旅行したとき、布団に入った状態で飲んでいたのを見て「いつもやっているんだろうか」と思ったことがあります。 ・食事中に飲むのは缶チューハイ3本@350mlくらいです。 ・飲酒後、トイレに座ったまま寝ていることがたまにあります。 ・人間ドックでは何も悪いところはないといわれています。 本人は、亡父の両親と暮らしていますので、唯一のストレス解消といって飲んでいますが、酒をやめさせるとはいわないまでも、量を減らす、または休肝日を作ることができれば、と思っております。 トイレで寝ていたり、寝ぼけた状態で電話に出たりというようなことは見るにたえません。

  • アルコール依存性の治療

    自分がアルコール依存性の可能性があると自覚しています。 治療は、断酒あるのみ、とわかっていますが一週間ほどで挫折する事を繰り返しています。最高は10日です。 飲み方は、大量飲酒です。 一日中飲むとかではなく、一口飲むと止まらなくなります。 依存性であると自覚していて、治療法は断酒しかないとわかっている場合でも、病院に行けば助けてもらえるんでしょうか。

  • アルコール依存症者が酒量をコントロールする

    アルコール依存症の夫が居ますが、最近大量飲酒の為に喧嘩が起こり仲が悪くなってきていました。(ビールやウイスキーを飲んでは次の日に二日酔い、それが毎月6回はあった)。 最近このままではまずいと思ったのか、自分で飲酒量をコントロールするようになって来ています(ビールのみになりました)。しかしながら、一日も飲む日を止める事がありません(3-4本)。 以前ほど、悪酔いはしてません。元々酒に強い体質なので。 アルコール依存症の定義の一つにお酒を少量でも飲む事が止められないのなら、それは依存しているとありましたが、これは(依存)ずっとこれからも続き、いづれまたリラップ(大量飲酒の生活へ戻る)するのでしょうか?今だけなのでしょうか・・・?それが少し疑問に思ったので聞いてみたくなりました。 ちなみに休肝日もありません。 本人はビール3-4本なら酔わないし二日酔いにもならないので、飲んでないに等しいと考えていますよ、きっと。 アルコール依存は断酒のみと以前サイトで読みましたが、少量の酒を酔わない程度に毎日飲む事は、自主的に酒量をコントロール出来ているので、このコントロールがきく限り、依存はしていますが、体に害を及ぼす事も前よりは減ってくる事になりますし、心配する事も無いのではと考えていますが、甘いでしょうか?やはり、解決法は断酒のみなのでしょうか??

  • アルコール依存の夫

    初めて利用させていただきます。 子どもはなく二人暮らし。 夫は小さい頃より親に酒を覚えさせられて以来毎日飲酒。1日一リットル焼酎飲酒、無職、貯金ありで生活費は半分出してくれます。 病院歴はありませんが、うつ状態で引きこもりぎみ。夕方まで寝て、酒を買いに行き飲んだら、また寝るの日々です。 飲酒すると暴力はありませんが、酩酊状態が凄い時は家の中でフラついて倒れ物が壊れたり、部屋の中で排尿する、吐いたまま寝てる、独語が酷いです。また嫉妬が凄い時があります。 仕事をしてた時は家事も進んでやってくれて、私の話も聞いてくれたり、とても良い夫でした! しかし、今は全く求職する様子もなく、毎日飲酒か、寝てるか、の繰り返しです。私も体調を壊して無職になり、貯金を崩して生活しており、こんな生活に疲れてきて、離婚してほしい事を話してからは飲む量が増えて話し合いが出来ません。 夫は元々病院嫌いなので受診歴もなく、アルコール依存を治したい気持ちはありません。むしろ、早く死にたい気持ちが強いです。 また夫の家族とは疎遠状態で協力は難しいです。実際、私も夫の家族と会ったことはないです。たくさん悩みましたが、今の状況を作った原因は私にもあると思い、お互いの為に離れようと決めました。今の家は私名義なので出ていってもらいたいのですが、上記で話したように出て行く様子もなく、アルコール三昧の日々でどうしようもありません。なので私が家を出ようと思ってますが、その際アパートの名義変更はどのようにしたら良いのでしょうか?

  • アルコールの依存度について

    再来年 還暦を迎える母について質問です。 母は一人で経営できる小さな居酒屋を経営しています。 昔からお酒が好きで飲んではいたのですが、10年前に始めた居酒屋経営を機に、飲酒量が増えました。ここ3年は毎日飲んでいます。 営業中は飲んではいませんが、お客さんとお店が暇になると店を閉めて飲みに行くのが週3日 休日はお客さんや友達と必ず飲み会 飲みに行かなくても家では毎日1リットルほどビールを寝る前に飲みます 体に悪いと言っても、いつ死んでもいい!や、自分の体になんだからいいでしょ!と言います。 母は極端に痩せているのですが、先日受けた健康診断で、脱水とコレステロールが高いと言われ ポックリ死ぬ前に、糖尿病や透析になったら本当に大変なことを伝えても、量は減りません。言うと怒ります。 田舎なので、病気になったら病院まで通うのも大変なところに住んでいますし、なによりも母には健康にいて欲しいです。 大好きなお酒をまったく飲むなとは言いたくはありませんが、一日も休肝日がないのは辞めてほしいです 飲まないと眠れない。飲んだ次の日は目覚めがいい。と話し、目覚めがいいのではなく、逆に熟睡出来ていないと言っても、そのようなことには耳を貸しません。 (母の)友人やお客さんには八方美人ですが、家族に対してイライラして短気になってきているように見えます。 もうこの状態は、アルコール依存性でしょうか? 攻撃的な母に対し、どう言えばいいのでしょうか? またもしアルコール依存性なら、どこの科にかかればいいのでしょうか? ちなみに父とは離婚しています。

  • 夫のアルコール依存について相談です。

    夫のアルコール依存について相談です。 素人目にはどう見てもアルコール依存症ですが、夫は治す気はありません。 元々躁うつ病で精神科にかかっているのですが、そこの今の担当医があまり気合が 入っていないのか、家族が同席してアルコール依存のお話をしても「まだ、依存ではない」と 言います。連日の朝までの飲酒や借金、仕事の欠勤、遅刻、下痢や肝機能の数値を 考えても依存だとは思うのですが・・・。 そこで、精神科と併用して依存症専門の病院へ通わせたいのですが、本人に受診の気が 無いのに、治療は可能なのでしょうか? また、何軒かそういう病院へ問い合わせしてみたのですが、断酒は3ヶ月入院と聞きました。 夫の仕事の都合でそれは無理なので、退職しないと出来ない事になります。 そう考えると、無理に治療を強要しても結局は断酒入院が出来ないのであれば無駄かなと 思ったりします。 さりとてこのままではどんどん状況が悪くなるので、何とかしたいのですが。 最悪離婚も考えていますが、帰るところも無いので何とか夫に断酒してもらって生活を 建て直したく思います。

  • アルコール依存症の彼 対応を間違えてしまった

    アルコール依存症の彼氏への対応を間違え、別れようと告げられました。 どうしたら良かったのでしょうか? 2020年 アルコール依存症との診断される     アルコール専門病院へ入院。 2021年 2月より転職活動 5月入社 一年断酒継続。 2022年 3月再飲酒が始まり、現在に至る。 再飲酒から今日までの1年半、休肝日なく毎日飲酒をしています。 最初の頃は280ml 度数12のワインを2缶でした。 今は、平日もう1缶増えたり、休みの日は6缶飲む日もあるようです。 アルコール専門医に入院することをきっかけに、彼は実家に戻り、遠距離恋愛となりました。 営業職で日中自由な彼は、再飲酒が始まってから、直帰が増えました。 仕事中もお昼には家に帰り、夕方まで部屋に閉じこもっています。 電話仕事をしていると言っていますが、私とお昼時間に電話をする時は、すでに酔っているなと感じていました。 当初は、アルコール依存症になっても、飲酒をコントロールできることもあるのか?と思っていました。 ワインの量が毎日2缶を定量として続いていましたし、連続飲酒にはならなかったからです。 だけどこの半年くらいで、少し飲酒量が増えていることがわかりました。 遠距離恋愛なので、毎日かなりこまめに連絡を取るのですが、それでもどこまで悪化しているのかは分かりませんでした。 再飲酒を始めてから、片道3時間の距離ですか、ピタリと会おうとしません。 もう一年半会っていません。 休みの日は昼前から飲むのが楽しみだと言っていましたし、いつか何かのキッカケで断酒に踏み切るまで我慢しようと思っていました。 だけど、先月は1週間ほど仕事を休んでいたことがわかりました。 父親が病気だと嘘をつき、会社に回復祝いまで配ったと言うのです。 本題の質問です。 私は対応を間違えてしまい、彼を怒らせて、別れを告げられてしまいました。 今週もいつも通り、毎日の行ってきます!ただいま!のLINEは送ってくれていました。 だけど仕事帰りだと電話をくれる時に、かなり酔っていることが増えていたんです。 LINEの時間もおかしくて、会社を休んでるじゃないか?と勘が働きました。 どの程度、飲酒が進んでいるのか?彼が私に言っている生活はどのまでが本当なのか?と、確かめたくなり、お客さんのふりをして、彼の会社に電話をして出勤を確認しました。 保険の営業なので、個人から連絡が来ることは会社からすると、よくある事だと思います。 彼はインフルエンザで1週間休んでると。 毎日の行ってきます!ただいま!は嘘でした。 会社に電話したことに憤慨した彼から、別れよう!じゃあね!とLINEで告げられて、いっさい連絡が来なくなりました。 彼がそんなふうに言うことは今までありませんでした。 インフルエンザではないことは明らかです。 仕事できてるから、アルコール依存症じゃなかったのかもな!とよく彼が言っていました。 出勤してないという嘘がバレた=飲酒問題を責められた、という気持ちになってしまったんでしょうか。

  • 毎晩、休肝日無しで缶ビール500ml一本って適量の

    毎晩、休肝日無しで缶ビール500ml一本って適量のアルコールですか?

  • 精神病院(アルコール外来)から卒業したい

    40代、仕事をもつ主婦です。ダイエットが目的で断酒を決意し、現在断酒6ヶ月になります。断酒をする前に飲んでいた量は、缶ビール(350ml)2本ほど、たまに飲みすぎる日もありましたが、週に2日休肝日を必ず守り、肝臓の数値も全くの正常値です。アルコールを飲むとついつい食べ過ぎてしまうので、禁酒を決意したものの、一人ではなかなかお酒が止められず思いきって地元の断酒会に連絡してみると、アルコールの専門病院を紹介され、「初期アルコール依存症」の診断を受けました。院内ミーティングにも参加していますが、ほとんどの患者さんは、アルコールで入院経験をもつ重症の方で 私にはお酒を飲んで失敗したことも笑い話程度のことしかなく「私だけが蚊帳の外」的な印象があります。自分は本当にアルコール依存症なのかと考えたりもしましたが、医師からは否認の証拠と一笑されるだけでした。しかし、毎日の生活の中でお酒はすっかり消えてしまい、もう飲みたいという気持ちもなくなりました。ただ、アルコール依存は完治することのない病気なので、一生 精神科との縁は切れないそうなのです。 会社には、アルコール依存症のことを報告せず、週に一度の通院も「耳鼻科だ、歯医者だ」といって抜けさせてもらっていました。しかし、ごまかすのももう限界がきています。これからは、精神科のお世話にならず、一人でお酒をやめていく自信があります。でも、病院通いを止めれば 即、再飲酒すると言い聞かされ、まるで今の私は、止めれば罰があたるよと洗脳を受けたヘンな新興宗教にとりつかれた信者のような気持ちです。 主人に相談すると「行かなければそれで済むこと」という返事ですが、 やはり、断酒できたのは病院のお陰ですから、「後ろ足で砂かけ」的な止め方はしたくないのです。何とか、角の立たないでアルコール外来の通院をやめる方法はないでしょうか?