• ベストアンサー

車両保険について

kureyontuyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

専門家ではないのであしからず・・ 私も同じ損保ジャパンに入っています。今年の2月に自損事故を起こして保険を使いました。 その時 どうせ修理するなら他の所も直してもらおうとしましたが、保険会社の審査が厳しく出来ないと言われました。ぶっつけた場所が近かったり、その事故で起こりえる破損場所ならOKが出るかもしれませんが?? また 保険の特約の所に「等級プロテクト特約」があれば、一年間に一回だけなら事故しても等級が変わらないそうです。確認してみたらどうでしょうか。 どちらにせよ 車の修理をしてもらう業者の方と相談されたら良いと思います。業者も保険を使う修理は利益が高いのでうまくやってくれると思いますよ。

levinbz-r
質問者

お礼

kureyontuyo様、回答どうもありがとうございます!! やっぱり他の傷は無理ですよね・・・。 等級プロテクト特約には入っていなかったみたいです・・・。今度更新する時には考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 車両保険を使っても問題無いでしょうか?

    車両保険の事で質問があります。 自動車保険に車両保険(一般)を付けております。 等級は20等級で等級プロテクト特約を付けているので、車両保険を請求しても 1年に一回なら等級は下がりません。 なのでぶつけたり、擦ってしまったりして 車が傷つくとすぐに車両保険で修理するようにしています。 ほんの些細な傷でも保険で直すようにしているので、 20等級になってから保険を使わなかった年はありません。 保険会社からすれば私は全く儲からない客だと思います。 1年に何度も保険を使う人は次回の契約を拒否される事があると聞きました。 私のように毎年一回必ず保険を使う事を理由に 更新を断られる事はありますか? また1等級、2等級の人が契約を断られるのは分かりますが、 私のような20等級の人が1年に4回事故を起こしたとして8等級になった場合 何度も事故を起こした事を理由に契約を拒否される事はありますか?

  • 車両保険使うかどうか?

    12月25日に家内が単独事故を駐車場で起こしてしまいました・・・ 左のフェンダーとフロントドア、リアドアまでいってしまって 結構大きな傷で修理が必要なのですが 見積もるとディーラーで30万程度になりました。 幸い、車両保険に入っていますので使うべきか迷ってます。 保険の等級が入り始めて3年目なので8等級で来年からは9等級の予定でした。 現状の保障で来年(3月以降)の見積もりが年間12万程度になってました。 今回の事故で車両保険を使ってしまうと9等級の40%引きから5等級の10%引きになるので 18万くらいになります。 結構保険料の差が大きいので車両保険を使うか迷ってしまいました・・・ 使った場合とそうでない場合の18等級までの差を積み上げると 30万以上になるので使わない方が得なのかと思ってしまいます・・・ 中古の部品を使えば修理費用ももう少し安くなるようですし。 ただ当座の資金が必要になってしまいますが・・・ 上記の場合で車両保険を使った方がいいかどうかアドバイスください。 30万の修理でも使うかどうか迷う保険料って結構高いですね。 次回以降は等級上がるまでは車両保険付けないことも検討しています。 その点についてもアドバイスいただければと思います。

  • 車両保険を使った修理

    車両保険「一般車両」に入っています。 私の車に現在3つの傷があります。 1)前のバンパーに凹みと擦り傷(操作ミスで自損) 2)後ろのバンパーに凹み(操作ミスで自損) 3)後部ドアに凹み(駐車場で隣の車のドアが当たったと思われる。当て逃げ) 3箇所の傷は同時にできたものではありません。 この場合、車両保険の使用が「1回」、として車両保険を使うことはできるのでしょうか? 保険の等級ダウンが3等級で済む(=1回、車両保険を使ったとカウントする)のなら、車両保険を使って修理したいと思います。

  • 自動車の任意保険ついて教えてください。

     私は、損保ジャパンの自動車任意保険に加入していますが、等級プロジェクト特約(事故で保険を使っても等級が下がらない特約)が付いています。(数回自損事故で修理費を保険請求しましたが、保険料は据え置きです)  これからが質問なのですが、友人に自動車勧めたいのですが、今でも等級プロジェクト特約の有る損保会社有るのでしょうか?5年ほど前に損保ジャパンの代理店の方に尋ねたところ、損保ジャパンと東京海上保険の2社のみだと言われてました。また三井住友海上保険の代理店の方に聞いたところ、当社は等級プロジェクトは有りませんと言われていました。  新規契約(20等級の場合)で、現在等級プロジェクト特約が契約出来る損保会社は有りますか?自動車保険に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。  

  • どちらの自動車保険(車両保険)が得なのでしょうか

    来月更新時期がせまっていて、現在SBI損保と三井ダイレクトの2社で悩んでいます。現在はSBI損保です。 以前にいたずらや窓ガラス破損等で等級据え置き事故の車両保険を何度か使っており、今後もその点を重視して保険を選びたいと思っています。 2社を同条件で比較すると、SBI損保が38240円、三井ダイレクトが44870円でした。 しかし、SBI損保は免責金額0・10万が設定できません。5・10万になります。三井ダイレクトは0・10万があります。 SBI損保は上記の等級据え置き事故は3月までの契約では適用できますが、三井ダイレクトでは既に1等級ダウン事故になってしまいます。 勿論、事故が無ければSBI損保の方が結果的には良い訳ですが、仮に1回上記の事故に遭うと考えると、どちらがお得なのでしょうか。詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 車両保険の免責

    はじめまして、某損保の車両保険を契約していますが、免責5万となっています。自損事故で保険を使おうと思っているのですが、免責金額の5万円を支払えば等級は下がらないのでしょうか??どなたか宜しくご回答お願い致します。

  • 車両保険について

    よろしくお願い致します。 先日、妻が駐車場にて、他の方の駐車車両にぶつけてしまい、相手方の車に対物保険、自分の車に車両保険を使うことになりました。 相手方の車は問題なく保険も通りましたが、お聞きしたいのは、自分の車の方の車両保険についてです。 妻は、その事故で車庫に入れようとしたり出したりで、3度ほど相手方の車にぶつけています。よって、こちらについている傷がバラバラについています。 そのことで、車屋さんより、「これは、全部を保険で直そうとすると、3回の事故とカウントされ、免責やら、等級アップするよ」と言われました。一回の事故だと私は思っていましたが、これは3回の事故になるのでしょうか? よろしくご教授お願い致します。

  • 車両保険を使える場合は?

    自損事故の場合車両保険使えますよね。 では、その事故で車両保険を使うと同時に ついでだから、以前キズつけた場所も板金 してもらっちゃえ!というのはできるので しょうか? ふと疑問に思ったのが、1回目の事故では 免責が0円ですが2回目以降数万とられま す。 事故で直すのが1度目、事実上同時には直 しますが以前のキズは2度目として計算さ れてしまうのかな?と疑問におもったしだ いです。

  • 自動車保険について

     よろしくお願いします。  現在、教職員共済の自動車保険に加入しておりますが、諸事情により民間の自動車保険に乗換えを考えております。  しかし、いろいろ探しておりますが、等級を引き継いでくれるところがなかなかみつかりません。ちなみに、いっぱいの20等級です。ただ、車両保険は「損保ジャパン」さんが引き受けていて、そちらは19等級です。損保ジャパンさんに電話したところ、車両保険のほうの等級で引き継いでくれるところがあると思うが、どことはわからないということでした。  どこかご存知の方がおみえでしたら教えてください。

  • どの程度の修理で車両保険を使いますか?

    運転席のドアを井戸でガリってしまいました。 傷が2本、15cm×45cmの範囲内です。 自損事故の場合、見積もりがいくら以上なら車両保険を使いますか? 数年ぶりに任意保険加入したので等級は初加入時と同じだと思います。 SBI損保です。 色が合わなくなるので中古ドアでの交換は考えていません。