• 締切済み

この工賃は納得できますか?

gorisanseiの回答

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.8

まぁ高い方だと思うけど、自分でやればタダ チェーンがカシメのタイプだと工具が要るけど。

関連するQ&A

  • チェーン交換の工賃が高過ぎるのではないか?

    YZF-R125のチェーン交換をバイク屋で依頼したら、カウル脱着とチェーン交換とスプロケ前後交換で工賃は13000円は妥当ですか?

  • 工賃

    原付きの マフラー ハンドル フロントスプロケ 交換をバイク屋に頼むのですが 工賃が大体2万って言われたのですが 高くないですか? 普通ですか? ちなみに個人経営の店です レッドバロンとかの方が安いですかね?

  • 工賃について

    札幌の東区、北区のバイクショップで部品持込でチェーン、前後スプロケット、前後ブレーキパット、前後タイヤ&チューブの取り付け工賃が安い店とかわからないでしょうか?いろいろ電話で聞いたところ2万3千~4万と言われました。希望は1万5千~2万です。

  • APE50 タイヤとスプロケとチェーン交換

    閲覧ありがとうございます。 さて、お知恵を拝借したく、書き込みさせていただきます。 自分はAPE50に乗っておりまして、購入店で色々とメンテナンスやオイル交換などをしてもらっていて、今回 チェーン交換とタイヤ交換とスプロケットの交換を検討しております。 タイヤの溝はもう、9000キロも走っているのでいい感じに減っていて交換だと思い、交換、そのついでに  と、見積もりを上げてもらいました。 で、料金の高さにビックリで、購入店に少し不安感が出てきました。 では見積もりの詳細を簡単に書き込みます。 タイヤ  ※第一候補のタイヤ ミシュラン ボッパー 交換前後 22981円 ※第二候補のタイヤ ダンロップ K180 交換前後 21973円 スプロケ、チェーン交換 (純正) 13655円 です。 ↑↑は全部工賃込みの値段らしいですが、ちょっと高いような気がしてなりません。。 ※また、スプロケに関しては最高速の引き上げの為に丁数を減らしてみようと思い、純正品を選ばないかもしれません。 (はい、制限速度は30キロです(笑)) みなさんは この価格をどう思われますか?? 教えてgoo♪

  • 工賃

    日産・CREWのフェンダーミラー、一つの交換で ミラー11000円+工賃5000円 たかがミラーの交換で工賃はこんなにするもんですか?どなたか教えてください!

  • チェーン交換の工賃が高すぎる気がします

    ある行きつけのバイク屋で、もう三年ほどお世話になっている所があります。 そこで、自分と自分の知り合いも含め、5台くらい契約したりしています。 バイク屋さんからしても、お得意さんだと思います。 店員の方も皆良い方ばかりで、今では知り合いのような中になりつつあります。 そこでですが、今回バイク(z1000 2014)のチェーンを交換してもらったのですが、終了し工賃の値段を聞いたら、少し驚いてしまいました。 所要時間は30分かからないかくらいだったんですが、交換をしてくれた方が「○○さんは、いつもお世話になってるから、本来8400円のところ、5400円にしておくよ~」と言ってきました。 もちろん、その場では金額をお払いしたのですが、てっきりチェーン交換の工賃は、3000円~高くても5000円以下だと思っていたので、自宅に着いてから少し考え、質問させて頂きました。 私がお払いした、チェーン交換の料金とは、妥当なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 工賃について

    先日知り合いが大変信頼してるというモータースに勤めてるという方に個人的に安くやってくれるからということで値段もきかずにお願いしました。品物は安く手配できるということで、知り合いのということもあり具体的に金額を聞きづらくて、信頼してお任せしました。品物自体は確かに安く購入していただいたようですが、請求書によると、ブレーキパッド交換の工賃4千円、ラジエーター交換工賃8千円となってました。相場がわからないのですが、個人的に頼んだ工賃としてはこれはおやすいですか?お高いんですか?相場がわからないので、教えていただけたら嬉しいです

  • ディラーの工賃について・・・

    あるディラーでオイル交換をしてもらったのですが、毎回 工賃が違います。                                         (例1) エンジンオイル交換 工賃2,600円/オイル産業廃棄物処理料 300円/フィルタアツシ、オイル 部品1,000円                                         エレメント交換料 1,000円/エレメント産業廃棄物処理料 100円                                                                                  (例2) エンジンオイル交換 工賃1,000円/フィルタアツシ,オイル 部品1,000円 工賃2,000円                                                                                   ●例1と例2のオイル交換工賃が違い                                         ●例1では、フィルタアツシ,オイルに工賃ないのに、例2には含まれています。                                         これって、正当な請求なのでしょうか?                                         もし違う場合、相談する機関はありますか?                                                                                                        

  • 工賃について・・

    先日ここで相談に乗ってもらったのですが、マジェスティCでVベルトとウエイトローラーとエンジンオイル全て純正でバイク屋にまかせたのですが、思った以上に値段が高くてびっくりしました。 ネットでしらべてだいたいビッグスクターの駆動系工賃は5000円前後だったので工賃は5000円くらいだろうとおもっていました。 でも、実際工賃は二万円でした。 事前に作業してもらう前に見積もりとってもらったのですが、その時記載してあった金額は二万円以内となっており、自分がお支払いした金額は3万3千円でした(部品代込み)。 これは仕方がないことなのでしょうか?

  • チェーン、スプロケ交換について。

    SR400なんですが、チェーンと前後スプロケを交換しようと思います。 チェーンの長さって自分で切って調節するものなんでしょうか?もしくは純正品なら丁度いい長さに最初からなっているんですか?できれば自分でやりたいです。 また、スプロケなんですが、加速重視にしたいです。前後それぞれどのように変更したらいいですか? ご教授よろしくお願いします。