• 締切済み

浪人して看護学校を目指す

看護学校への進学を志望している高校三年生です。 受験方法は推薦(書類審査/小論文/面接)です。 三年間努力したかいがあり、平均評定は5.0です。小論文、面接の練習も日々かかさずしています。 ・私自身の偏差値は47ですが、私の通う学科のレベルはとても低く、書類審査の際に引っ掛かるのではないかと不安です。やはり関係してくるのでしょうか? ・また、落ちてしまった時。看護学校を翌年一般受験で受験する場合は、浪人生の一年間をどう過ごすべきでしょうか。有名予備校に通えるだけの経済的余裕はありません。 ・調べてみた結果には「狙っている看護学校が病院付属のため、その病院に勤め院長推薦をもらい合格した」というものもありましたが、病院に高校生(卒業後就職)の採用はあるのでしょうか 御回答、宜しくお願い致します

みんなの回答

回答No.4

評定平均はすばらしいですね。3年間のがんばりの成果ですね。ただ、通常推薦に際しては単にエントリー基準でしかありません。評定が高いから合格するわけではありません。勘違いをしない様に。 あとは小論文と面接での人物評価で決まります。人間として、看護を目指す者として、どれくらい熱意と向上心があり、しっかりと無欠席で国家資格受験資格を得ようとできるか、です。小論文は過去問での筆記練習が大事です。時間内に自分の考えをしっかりとまとめ切る事が大事です。作文ではないので、論文の形式をベースにして限られた字数と時間をどう使えるかです。 面接は、大体聞かれる事は一般的ですが、面接官のアドリブにも対応できる柔軟性も大事です。話す内容を丸暗記していると、こういったアドリブには対応できずにテンパリます。また、どんな看護師を目指すのかは、種々の観点から話せるようにできると良いですね。特に面接では、自分を短時間で知ってもらう場ですから、自分の言葉で自分の考えを表現できる事が大事です。 万一推薦が×でも、たぶん通常はその後に一般受験が可能だと思います。 偏差値が低いから一般受験が無理、と諦めずにチャレンジする事も必要では? おそらく、学力試験では志願者の内の少数をふるい落とすだけの学校が多いので、2次試験の面接が勝負になる事が多いはず。その辺の情報もしっかり加味して準備した方が良いですね。万一浪人するにしても、次回は一般受験になるでしょうから、その様子見としても重要なはず。 病院推薦については、病院によっての扱いが変わる事が多いので、学校説明会でしっかりと聞いておくべきです。通常は、すでに病院で看護助手や介護職として働いている方を救済する措置ですから、バイトででも就職できる見込みがないなら不可能な道です。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

>平均評定は5.0です。小論文、面接の練習も日々かかさずしています。 がんばりましたね。それに推薦入試でしょう。 ほぼ合格でしょう。 >病院に高校生(卒業後就職)の採用はあるのでしょうか そもそも病院付属の看護学校って何のためにあるか 解りますか? 看護師不足を解消するため自分の病院に付属看護学校を 創り、自給自足するのを目的としてます。 ウェルカムです。 むしろ面接で、その病院に卒後就職したいと言えば喜ばれます。 付属看護学校によっては合格後学業期間の1.5倍の期間その 病院に務めることを約束出来るなら、奨学金が支給され 実質上学費無料になる所も多いですよ。 もちろん就職した後は丁稚奉公ではなく、正規の給与が貰えますし 同級生も多く務めやすいですよ。

  • HIUMI
  • ベストアンサー率45% (154/338)
回答No.2

一応、現役ナースです。 受験に学科とか偏差値はあんまり関係ないです。 その試験形式であれば、人物重視の判定です。あまり気にしない方が良いです。 万一落ちたら、予備校に行く必要は無いので、看護助手でもして浪人生活する方がいいです。 そこでしっかり働いて、病院から看護学校への推薦ももらえるようにした方が良いですよ。

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.1

看護師は大変な職業と思うけどなー頑張りますねー、他人のケガ人.病人の為に何が良いんだか理解は出来ませんが又居ないと困る職業なのも確か私自身が何回も病院の世話に成ってますからアキレス腱手術たで同じ所2回も手術してますし一回目の手術での糸抜き不良で化膿でとか扁桃腺除去手術とか足の甲骨折とか他も何か何回も病院のお世話に成ってました。 ちなみにおばさんは戦時中は従軍看護婦でベトナム野戦病院勤務してた様です、戦後は国立病院で婦長迄退職時は。

関連するQ&A

  • 都立看護専門学校 公募推薦

    今年、都立看護専門学校を公募推薦で受けようと考えている者です。 平均評定が4.9で 欠席、遅刻全て0です。 小論文と面接はあまり得意とは言えません。 高校の成績は公募推薦に少しでも 反映されるのでしょうか?

  • 看護学校について

    私は看護学校を志望している19歳の女です。 先日某看護学校の推薦入試を受けました。 一次試験(学科、小論、書類)は受かったのですが、 二次試験(集団討議、集団、個人面接、書類)が不合格でした。 不合格になった原因は(自分なりに考えてみたもの)、 ●欠席日数 高校一年の頃に酷い頭痛があったため、 1ヵ月半分位欠席があります。 病院で診断したところ、結果、偏頭痛と診断されました。 その後は病院からもらった薬で落ち着き、 欠席はほとんどありません。 ●ディベート時にほとんど発言が出来なかった 普段はどちらかと言うと聞き役に回る事が多いので なかなか積極的になれませんでした。 そのため高校時には委員会に参加したり 自分なりに努力しました。 この2つです。 それで質問なのですが、推薦で落とされた学校を 一般で受験した場合、合格する可能性はあるのでしょうか? 後者は努力次第で改善できると思っているのですが、 前者の原因で落とされているのであれば、 同じ学校を受験するのはどうなのだろうと考えています。 推薦と一般では学科と面接のウェイトは違うのでしょうか? 多くの方の意見を聞けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 看護の専門学校の小論について

    私は、看護学校を指定校推薦で受験するつもりでいます。試験内容は、面接と小論です。  小論の練習しようにもどう書いていいかよくわかりません。また、看護系は専門的な知識というか、結構難しい問題が出題されるような気がするんですけど、どうやって練習したらいいでしょうか。  試験は11月なのでまだ、少し時間があります。   また、小論は、何を重点的に見られるのでしょうか。 文が下手ですいません。

  • 推薦受験を終えて

    この前大学の学校推薦の受験がありました 倍率が予想以上に低く1.5倍で少子化の影響かなぁとも思いました 試験は面接、小論文、調査書等の書類審査です 面接は緊張してしまい少し失敗しましたが小論文は自信を持って書けました しかし、書類審査の方が心配です 僕は部活動も委員会活動等も行っていなかったので書類審査で落ちてしまうのではないかと不安です ちなみに評定は3・6以上で出願可のところ3・9です このような場合受かる見込みは少ないでしょうか? もちろん周りの受験生にもよるとは思いますが…

  • 推薦受験について

    先日大学の公募制の学校推薦の受験がありました 指定校推薦ではありません 倍率が予想以上に低く1.5倍で少子化の影響かなぁとも思いました 試験は面接、小論文、調査書等の書類審査です 面接は緊張してしまい少し失敗しましたが小論文は自信を持って書けました しかし、書類審査の方が心配です 僕は部活動も委員会活動等も行っていなかったので書類審査で落ちてしまうのではないかと不安です ちなみに評定は3・6以上で出願可のところ3・9です 発表は試験日から10日後です このような場合受かる見込みは少ないでしょうか? もちろん周りの受験生にもよるとは思いますが…

  • 自己推薦について。

    私は理工学部数学科を自己推薦で受けます。 書類審査が終わり、いよいよ面接と小論文の試験があるのですが、そこで質問です。いったい面接では何が聞かれるでしょう。高校受験と違って大学受験では数学関係のことを深く聞かれるのでしょうか。また、小論文対策としては何をしたらよいでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 歯科衛生士の専門学校受験

    高校既卒者が今回上の学校を推薦で受験するのですが、評定平均が低くても大丈夫なのでしょうか?その学校の要項にはそのような事はのってありませんでした。 もう高校も卒業したので、詳細は何もわかりません。推薦できることもネットで分かった次第です。 受験内容は口述試験、書類審査、面接です。もしもダメでしたら、一般も考えているのですが。 それと私立と公立では倍率も違いますか?よろしくお願いします。

  • 看護学部 公募推薦について

    こんばんは。 今年大学受験生の女子です。 大学受験の公募制推薦について質問があります(´・ω・`) 私は、看護学部のある東京の大学を第一志望としているのですが、 公募制推薦を受けようと考えています。 その大学の出願条件の中に、「評定3.5以上の者」とあります。 私の評定は高くはないけれど、 今のところ、3.7で出願条件は満たしているのです。 ですが、出願してくる受験生は、私より遥かに高い評定で受験してくることを予想すると、 少し厳しいかなと思ってしまいます… 私は、成績の他に 英検準2級、漢検準2級、 支援学校運動会ボランティア などがありますが、 やはり、成績の方を優先に重視するのでしょうか? ちなみに、その大学の公募推薦受験内容は、小論文と面接です。 何か少しでも情報があったらアドバイスください(><) よろしくお願いします。

  • 看護学校のための勉強法。

    看護学校を受験することを考えています。 数学IA、生物IB、英語、現代文、小論文、(面接?)です。 具体的な勉強法として、どんなことをしたらいいのでしょうか? 教えて下さい。どうかお願いします。

  • 看護学校の入試について。

    わたしは、4年制大学経済学部卒の社会人の者です。来春、准看の看護学校を受験し→2年後、正看の看護学校を受験しようと思ってました。 しかし、相談した人・全員が「大卒なんだから、遠回りをせずに、すぐに、正看の看護学校を受験したほうがいいですよ。」と言っています。理数系の科目・・・苦手です。社会人入試かAO入試の『小論文』『面接』のみ、受けようかと考えています。 東京の医療・看護総合専門学校『首都医校』は、出願書類を提出すると、合格だそうです。 首都圏のおすすめの正看の看護学校がありましたら、教えてください。 この年齢から、学習塾通いは・・・。