オーファンドラッグ論文の訳について

このQ&Aのポイント
  • 10年間の間市場を独占できる特別助成金などほかのシステムが存在する中で、オーファン指定薬として登録されるものが軒並み上昇してきたことがわかります。
  • 質問は、'perks grants' が動詞なのか、それとも名詞なのかについての疑問です。この部分の訳によって文章の意味が変わってくるため、指導が必要です。
  • このプログラムは、その特典の一部として10年間の市場独占権を与えるものであり、また、過去数年間でオーファン指定薬の登録が増加していることもわかります。
回答を見る
  • ベストアンサー

オーファンドラッグ論文の訳 extra

すみません。質問しはぐっていた文章の訳を一つだけ追加します。 (1)The programme, which among other perks grants 10 years of market exclusivity, has also seen a steady rise in orphan designations over the past few years. で、 which among other perks grants 10 years of market exclusivity はどう訳せばいいのでしょうか。 10年間の間市場を独占できる特別助成金などほかのシステムが存在する中で このプログラムもまた過去数年の間でオーファン指定薬として登録されるものが軒並み上昇してきた。 とやくしましたがここで疑問です。 このperks grants が perks が動詞なのか grants が動詞なのか perks grants という特別手当のもろもろという名詞なのか それで訳の方向性がだいぶ変わってくるので混乱してしまいました。 ご指導お願い申し上げます。

  • ligase
  • お礼率92% (997/1082)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212313
noname#212313
回答No.2

>(1)The programme, which among other perks grants 10 years of market exclusivity, has also seen a steady rise in orphan designations over the past few years. 「そのプログラムは、さまざまな特典の一つとして10年間の市場独占権を認めていて、(そのプログラムにより)過去数年間にわたる希用薬指定(数)の着実な上昇も見せている。」 >which among other perks grants 10 years of market exclusivity  これは、 Among other perks, the programme grants 10 years of market exclusivity を関係代名詞にしたもので、among other perksは文全体を修飾しています。後置すると、文中のどれかを修飾していると解せてしまうため文頭に置き、それがそのまま関係詞節になっているため、ちょっと変則的に見える位置になっています。  ただ、おそらく「10年間の市場独占権」はそのプログラムが希用薬申請者に認める特典のうちの一つでしょうから、otherが余計なような気がします。 >perks が動詞なのか grants が動詞なのか  amongということから複数の名詞が後に来るでしょうから、otherがamongのかかる名詞としては考えにくく、perksが名詞であるらしいと思えます。perksが >perks grants という特別手当のもろもろという名詞なのか  そういう塊の名詞でなさそうなのは、perksとなっていることから分かります。名詞が形容詞のように名詞を修飾するときは単数形を使いますから、perk grantsのようにするのが普通です。

ligase
質問者

お礼

いつも素敵な日本語訳だけでなく質問の一つ一つにも丁寧にお答えくださり本当にありがとうございます。 そもそも先入観でgrantが出てきたら「助成金」というイメージが頭から離れなかったので今回どうしてこうなるのか?を一つ一つお教えいただいたことでgrantを助成金という勝手なイメージだけでなく意味をちゃんと認められるように努めようと思いました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • stringf35
  • ベストアンサー率66% (69/104)
回答No.1

前後がないのでちょっと自信がないです。 which節のなかは「The programme among other perks grants 10 years of market exclusivity」という文です。「perks grants」をひとつの名詞ととらえると、関係詞節には動詞がなくなってしまいますので、それはありえません。ここは「among other perks」がひとまとまりで、「The programme grants 10 years of market exclusivity」が骨格です。 訳としては、「このプログラムは、数ある特権のなかでも10年間市場の独占を認めるものだが、過去数年の間でオーファン指定薬が着実に増加している」。among other~は「ほかの」というよりは「数ある」という感じです。

ligase
質問者

お礼

早速のお返事誠にありがとうございます。 whichの指示する意味と among otherの説明ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オーファンドラッグの論文

    オーファンドラッグに対するFDAの認可が尋常じゃないという文章をよんでます。 natureの 3 apl. 2014 の Newsの記事です。 (1)Like a cancer cell, the definition of lymphoma has been dividing. がん細胞のように、リンパ腫は広く分類されてきた。 と訳すのか がん細胞のようにリンパ腫の定義は簡単にはいかない。 なのかどっちなのでしょうか。 定義が分配されてきたということはつまるところ詳細なまでにわかってるよ。 という意味なのかがん細胞みたいにdefiningするのは難しくdividingなのか。 ここでのdivideがいい意味か悪い意味かで悩みました。 (2)The 1983 Orphan Drug Act was intended to give drug companies generous incentives to develop products that might not otherwise seem to be worthwhile investments. の might not otherwiseの訳仕方がまったくもってわかりません。 1983年のオーファンドラッグの定義では製薬会社に新薬開発を奨励するために意図されたが、これは投資の価値がある可能性を求めていたものではない。 的な感じでとらえたのですがやはり上記の場所が訳仕方がわかりません。 (3)And because drug applications for common diseases are stagnating, one of the FDA’s main revenue sources is under threat. ここのunder threat は危機にさらされていると訳したのですが FDAの一般薬品に対する認可の母集団がそもそも激減していて資金源が調達できないよ。 という意味でとらえていいのでしょうか。

  • "among which V + S "?

    以下の英文ですが、 Other advances in chemistry, many of them unrelated to atmospheric research, led to the detection of many other minor atmospheric elements, among which were CFCs. 「化学が他の点で進歩したおかげで、その多くは大気の研究と無関係だが、他の多くの微量な大気要素を発見することができ、その中にCFCがあった。」 ", among which were CFCs" がよく分かりません。 なぜ「その中にCFCがあった」という訳になるのでしょうか? amongの指すものとしてのwhich が名詞的に「数々の小さな発見」を指すとしても、CFCはその中のひとつでしかないので”which were CFCs”のwhichとしては「小さな発見の中のひとつ」という二重の意味になるような気がします。 "among which (主語) were CFCs" という主語の省略?たとえばthere(主語ではないんですが)、 there were CRCs among which(=the detection of many other minor atmospheric elements) みなさんのアドバイスお待ちしています。

  • 訳お願いしますm(._.)m

    和訳お願いします! (1)Biomass is a form of energy source, which can be made from any kind of vegetation-trees, grass, leaves, or ocean plants. (2)Of course, burning biomass emits carbon dioxide into the air. (3)However, when we use biomass fuel, we are burning carbon dioxide that was once in the air, but was taken in by the plants. (4)So the total amount of carbon dixide in air is not increased. (5)On the other hand, fossil fuels such as coal and oil are formed from decayed animals and plants that lived millions of years ago. (6)When we burn them, there is an increase in the amount of carbon dixide in the air, which causes the greenhouse effect.

  • 訳をお願いいたします。

    高校英語です。確認したいのでよろしくお願いいたします!! Some point to the 1969 publication of Nathaniel Brandon's The Psychology of Self-Esteem , which highlighted the important nature of self-esteem. The book's back cover warns, "Without positive self-esteem, psychological growth is stunted." Others cite the publication a few years later of I'm OK-You're OK by Thomas Harris. But it turns out that children from Singapore, Japan and Hong Kong - who score at the bottom on self-confidence scales - outperform their American peers, who scored higher on the same scales. Talking with Floridians who were raised outside of American culture reveals additional details about praise in other cultures. よろしくお願いいたします!

  • 英語の訳をお願いします!!

    Before this day ends, the last of some 45 kinds of plants and animals will die.A month from now, species will be gone. Within a year, the number of vanished species will total about 17,500.Scientists provide these estimates, which represent the most hopeful case.The actual numbers may prove to be much higher.Among the vanishing species are African elephants.Ivory hunters kill the elephants illegally at the rate of about 200 a day.Farmers in overcrowded countries squeeze elephant herds into spaces too small to support them.Ten years ago 1.5 million elephants roamed the African countryside.

  • 英文解釈について

    次の英文についての解釈(主語について)がはっきり致しません。 Among the activities of which the human organism is capable is included the ability to communicate by means of language: to speak and to understand others when they speak. 普通に読めば、of whichを関係代名詞と見て、先行詞はthe activitiesと判断でき、主語はAmong...capableかなと思うのですが、Amongは前置詞なので、主語になることはありません。拙訳を示してみます。 「人体が行うことの出来る活動の中には言語を使ったコミュニケーションをする能力が含まれている。話したり、相手の言うことを聞いて理解する能力である。」 そこで考えたのが倒置。例えば、 Other steep mountains rose on the left. という文であれば、その副詞的修飾語句が前に出て、 On the left rose othe steep mountains. となるという構造。 これが私が問題にしている文章にも当てはまるとすれば、もともとの文は次のようになると考えます。 The ability to communicate by means of language is included among the activities of which the human organism is capable. この解釈でよいのでしょうか。

  • 訳が全然わかりません。

    1.This is a Gagaku instrument. It consists of a lacquered wooden boby into which seventeen bamboo pipes of differing lenghs are inserted. 訳)これは雅楽の器具です。これは、ラッカーされた木からなります 17本の異なった長さの竹の筒 訳していくと、areが残ってしまいます。 2.This is a set of two round rice cakes, one large and the other small, stacked on stand, with a bitter orange on top. 訳)これはワンセットの~です。ひとつは大きくてほかのものは小さい、積み上げられて立っていて、一番上にはオレンジが乗っている。 これもわけがわからない訳です。 3.This is a vertical flute using the natural shape of bamboo. A length of bamboo cane is cut close to the root, and the top cut off at an angle. 訳)これはナチュラルでとがった竹が使われているフルートです。verticalがよくわかりません。 竹の長さは~ cutは動詞ですか? 4.This day is celebrated on the night by writting wishes on strips of colorful paper and hanging them along with other decorations on bamboo branches. 訳)この日は夜お祝いされた あとはちんぷんかんぷんです。 5.それとほかの文でfritter-likeと書かれていたのですが、これはどういう意味ですか? どなたか、こんな馬鹿に訳仕方を教えてください。 お願いします。

  • 米国大学院入試レベル【意味(訳)を教えてください】

    すみません。下記の英文の意味を教えてください。 Over and against the view of the sate as the product of a 'contract' among individuals, whose 'rights' exist prior to that contract, and constitute the standard by which at every stage the just claim of society on the indivudual is to be tested, he develops the conception of the individual as himself the product of society, born to an inheritance of rights and of reciprocal duties, and , in the last resort, owing these concrete rights to convention and prescription. また、下記の文法がどうなっているのかもさっぱり分かりません。 constitute the standard by which at every stage the just claim of society on the indivudual is to be tested, every state the just claim of societyの動詞は? 日々受験勉強しているものです。 すみませんが、よろしくお願いいたします!

  • 次の英文の日本語訳お願いします

    Comparison of a system suffering from western-related conditions (right, in red) and a system with amelioration of western-related conditions (left, in orange). One aspect of a western lifestyle is the higher intake of ω-6 PUFA (depicted as FFA), this enhances the formation of chylomicrons allowing the translocation of LPS, these then activate basolateral TLR which initiates a pro-inflammatory response, one overall consequence is the alteration of the gut epithelium and its permeability (depicted as deteriorated epithelium and compromised tight junctions), exacerbating inflammation by allowing the translocation of more LPS, pro-inflammatory cytokines, FFA, among other luminal compounds (1).

  • 下記の英文を訳してくださる方はいませんか?

    Loneliness The feeling of loneliness pervades old age, even for old persons still living with their spouses. It is especially prevalent among women and among women especially among widows (Lopata, 1975). In fact, loneliness is the major difficulty faced by widows (treas, 1975). Among the other consequences of loneliness is reduced appetite, which could result in malnutrition (Weg, 1975); but the one inevitable consequence of loneliness is reduced satisfaction with life. The quality of life cannot be satisfactory if one is ridden with loneliness, social isolation, and bitterness. お願いします。