• 締切済み

英語で「何と言うのかな・・・」は

英語で「何と言うのかな・・・」はどう表現すれば良いですか? 何かを質問されたりした際に、どう答えれば良いのかパッとは思い浮かばず、頭の中で言うことを一度整理してから話す、ような時に使う言葉です。 「え~と、何と言うのかな、リンゴでは無いと思うよ」 みたいな使い方です。 「え~と」は「Well」を使うと聞いたことがありますが、意味合い的には「何と言うのかな・・・」も同じようなものですので、そちらも英語に直すと「Well」になるのでしょうか? 宜しくお願い致します<(_ _)>

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。 「英語で「何と言うのかな・・・」はどう表現すれば良いですか?」 同じ言葉ばっかりを使うと聞き手がうんざりしてしまう恐れがある。 次の言葉を適当に使ってみたらどうでしょうか。 1. How should I put this? 2. I'm trying to think of the right word. 3. I can't quite put my finger on it. 4. What I'm trying to say is ... 5. I'm not sure what it's called in English, but ... 6. I'm trying to think how to answer. 7. Give me a second. 8. Hang on. 9. The word I'm looking for is on the tip of my tongue. 10. Umm ... 11. What do you mean by ... ? (... = 分からない単語・表現) 12. I know what you mean. Well, ... 13. It's hard to explain even in my native language, but ... まだまだありますが、とりあえず。。。 ご参考までに。

windows723
質問者

お礼

それぞれどういう意味なのでしょう・・・。 沢山ありますね。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました(^^)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

Let me see. が定型表現です。 http://eow.alc.co.jp/search?q=Let+me+see.

windows723
質問者

お礼

URLも確認させていただきました。 色々な意味があるフレーズなんですね。 参考になりました、回答ありがとうございました(^^)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

"How can I say ..." "you know ..." とかで言葉を思い出そうとしているフリをしながら場をつないでください。

windows723
質問者

お礼

"you know ..." は、「ええと、ほら、あなたも知っている・・・例の・・・」みたいな意味ですか? "How can I say ..." は、どういう意味でしょうか。 こちらはそのまんま「何て言うのかな」ですか? 回答ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • すみません、英語が不得意なもので

    こんにちは! 英語でメールのやりとりをする際、相手の意図を確かめようとして何度も「***は○○という意味ですか?」と聞いてしまう時に「すみません、英語が不得意なもので」という意味のいいわけを一文つけたいのです。 今まではSorry my poor English. などと書いていましたが、自分でもなんとなく頭が悪そうな表現だなという感じです。 上手い言い回しをアドバイスいただけないでしょうか?

  • 英語でなるほどの相槌

    英語でなるほどの相槌 英語を勉強しているのですがなるほどね、という相槌にいくつか種類があるので、違いを教えてもらいたいです。私が知っている中でのなるほど、は、 I see That makes sense Well well well どれもなるほどという意味みたいなのですが書き言葉と話し言葉で違うとかなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 英語でこれ、なんて言えばよろしいでしょうか?

    「これらの言葉はどう使い分けられますか?」 英語を勉強していると、よく似たような意味の単語や同じ意味の単語に出会います。そこで、今日も出会ったのですが、英語でなんて質問すればよいのか分からず、未解決のまま帰ってきてしまいました。 How different between A and B? この質問の仕方は知っているのですが、 今日は3つ程似たような単語が出てきて、betweenを使うのに抵抗が出てきて使えなかったのです。 そして、2つの時もちょっと 「どう使い分けるか」はこのbetweenを使った表現とは微妙に違う気がして、ちょっと説明しにくいときがあります。 お力お貸し頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 英語の習得

    現在英語は本当に簡単な単語や文章しか分からない20代前半の男です。 最近英語を本気で身に付けようと考えているのですが、ある考えが浮かんでいます。 例えばリンゴを見たとき、日本人がそれを英語で話そうとするとまず日本語で「リンゴ」と思い浮かべ英語だと「apple」か。と変換の作業が入りますよね? それは幼い頃からこの赤色の果物は「リンゴ」なんだという日本語でのインプットがあるから。 同じく英語圏の人がリンゴを見て日本語で喋ろうとしたとき、「apple」→「リンゴ」と頭の中で変換して喋ると思います。 それはこの赤い果物はappleだ。と幼い頃からインプットされているから。 なにを考えるまでもなくappleはappleだ。と。 これは簡単な単語での例えですが一度母国語で言葉を覚えきった以上、文章となると余計母国語を使った変換作業というのが生じる気がします。これでは本当の意味で英語を扱うことになっているとは思えません。 幼い頃から本格的な英語教育を受けた人間は別ですが、 成人以上まで英会話をしっかりうけておらず日本語のみで生きてきた僕のような人間が本当の意味で英語を習得し、ネイティブ並みの英語力、発音を身につけるには今のほぼまっさらな状態のまま英語圏へと行き、言葉を知らない子供が会話の中で自然に言葉を覚えていくような状況に身を置く事が最適なのではないかという考えなのですがこの考えは間違っているでしょうか? 生活するうえでの危険などは置いといてください。 この考えに至った一つの理由としてタレントのLiLicoさんの事例があります。 日本でこの様な状況に身を置いた彼女は全く違和感のない完璧な日本語を喋っています。彼女は18歳で日本にくるまで一切日本語は喋れなかったそうです。もちろん、本人の努力もあると思いますが…

  • “漬け”を英語ではどの様に訳しますか

    「~の醤油漬け」、「~のりんご酢漬」、「~の塩漬け」 など「漬ける」を英語で表現、訳す時はどのように言えば良いのでしょう。どなたか教えてください。。

  • 英語で井戸を抜け出すと表現したい場合

    英語の表現に関する質問です。 井の中の蛙大海を知らずということわざがありますが、 「(狭い)井戸を超える」 「(狭い)井戸から抜け出す」 「(狭い)井戸を飛び越える」 といった表現はどんなものがありますか。 できるだけ多くご提示頂けたら幸いです。 また、私が考えた Cross over well の表現は合ってますか? よろしくお願いします。

  • 上手英語

    料理は上手? て時の英語はなんて言うんですか? wellはまた、使い方、 意味が 違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • この言葉、なんていうのか教えてください!

    言葉にはただ事柄を伝えるだけならば必要の無い部分が含まれていますよね? その意味の無い、余裕を持った部分の尺度として「~度」という言葉が あったかと思うのですがその言葉が思い出せません。 例えば、スーパーのリンゴが売り切れている、ということを伝えるとき、 「スーパーのリンゴ売り切れ」と 「スーパのさぁ、リンゴが売り切れているんだよね」 では、後者の方が「~度」が高いという表現をしていたはずです。 実はこれは物理学でエントロピーを教える際に先生が言っていた言葉 なのですが、でも物理学とは直接関係なさそうなので哲学カテゴリーで 質問させていただきました。もし良ければ教えていただけませんでしょうか・・・

  • 負けん気・負けじ魂を英語に翻訳してください

    「英語に訳すならネット上でたくさんあるので調べてみたら?」とお思いでしょうが、意味として正確であるか不安でしたので質問しました。 例えば「負けん気」ですと、competitive spirit や unyielding spirit などが出てくるのですが、前者ですと「負けん気」という意味合いでも「競争心」という意味らしくまた後者だと「不屈の魂」という意味合いで使われるらしいのです。ただ、辞書や翻訳機能で出てくる言葉が必ずしも正しい表現(英語としての)とは限らないと思いますので、そのあたりにお詳しい方に教えていただきたいです。 私が求める意味としての「負けん気・負けじ魂」は「負けたくない!」とか「引き下がらないぞ!」的な意味です。そういう部分だと、上記の例ですと「不屈の魂」のほうに該当すると思います。 文章に絡めて使用するのか、単語そのものの意味で表わすのかで表現が変わってしまうと思いますが、基本単語(熟語)で表わすものとして知りたいと思っています。 簡単に整理いたしますと ・「負けたくない!」という意味での→負けん気、負けず魂 ・単語(熟語)として表せること ・英語として不自然じゃない表現であること です。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 英語に訳してもらえますか?

    英語に訳してもらえますか? 1、*人生には波がある*ってなんて表現したらいいですか? 2、*仲の良い友人がどんどん成功していくので気持ちがあせっている* 3、*死んだほうがましだ*は I might as well die で英文は合っていますか?間違ってたら正してもらえますか? お願い致します。