• 締切済み

賃貸契約について

現在空き家となっている義父の家を私が役員をしている会社で借りることにしました。 義父は現在施設に入居しており家の管理は実質、私と妻(義父の一人娘)がしています。 この場合、会社からの家賃を実質的な管理者である私が受け取るいことは可能でしょうか。 もし無理ならば、私の収入とするには他にどのような方法が考えられるでしょうか。 義父としては、収入が増えると保険料等変わってしまうので増やしたくないそうです。 また、妻の収入にしてしまうと私の収入から配偶者控除がなくなり、家賃収入も多くないのでなるべく避けたいです。 家賃は月12~3万程度と考えています。 税金対策も含めて何か良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。税務署は厳しいですよ。 (1)会社からの家賃を実質的な管理者である私が受け取るいこと  民法的には、所有者と賃貸人という立場はまったく別ですので、民法的には可能は可能ですが、税法はまた別です。  見つかれば、非常に高い確率で利益操作、もしくは贈与などと認定されて、高額な加算税や贈与税が取られるものと思います。 (2)私の収入とするには他にどのような方法が  良い方法は、ありませんねぇ。  堂々と父の物件の家賃を父の収入にしないで、私(仕事は私がしている)の収入にしていてよいなら、相続財産(家賃の蓄積)を増やさずにおくことができるので、父死亡の時にガッツリ相続税を回避できることになります。  残念ながら税務署はそんなことは認めません。不動産賃貸業を営んでおります私も、その他大勢の納税者も大いに助かるのですが、無理です。  奥さんの収入にするのも無理です。  もちろん、高率の贈与税を支払う覚悟があるなら別ですが。 (3)考えられるのは、質問者さんが「家賃保証会社」的にまず義父さんから賃借して、質問者さんの会社へ転貸するということですが、質問者さんが義父さんに支払う額があまりに少ないと差額贈与とされるでしょう。  相場というのがありますので、ざっくり言って、質問者さんの会社が質問者さんに支払う家賃が13万円なら、質問者さんは義父さんに10~11万円くらい支払う必要があるかなとぁ思います。修理費などをどちらが負担するのか、などによって、多少は差が生じますが。  当然、義父さんの収入は増えます。  義父さんがご自分の収入を増やしたくないということなら、会社に「使用借」させて、会社は家賃を払わずに済む分、質問者さんに高い報酬を支払うことにしたら、平和だと思います。  

  • Surf64
  • ベストアンサー率27% (38/140)
回答No.1

持主は、義父さん 義父さんの持ち物を会社が借りて、家賃が入るというのは図式が変ですね 奥さんでも同様です 賃貸契約は、義父さんとしか成立しません どうしても契約するのでしたら、まず義父さんと、あなたが賃貸契約を結び あなたと、会社が賃貸契約を結ぶ必要があります。

bell308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方法を検討してみます。

関連するQ&A

  • 年金を受け取っている場合(年末調整)

    会社役員の妻(73歳)が、年金を受給している場合には、この夫である会社役員の年末調整において、妻を配偶者控除 又は 配偶者特別控除は適用できるのでしょうか? 年金は収入や所得になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの契約更新

    都内の分譲型マンションに賃貸で住んでいます。 2年ごと更新で、入居から4年になるところで契約更新のお知らせがきました。 家賃は更新後も変更ないのですが、今までなかった管理費が これから毎月かかることが記載されていました。 家賃は12万円、周りと比べて比較的安めかもしれません。 新しくつくことになった管理費が26000円です。 実質的に約20%の値上げです。 大家さんは個人の方で、間に管理会社が入っています。 数ヶ月前に、所有者が変わり、同時に管理会社変更という通知がきました。 その際は、契約内容は入居時のまま引き継がれるということでした。 多少の値上げは仕方ないにしても、26000円の値上げって・・・ どういう方向で値切る交渉をしたらいいでしょうか。 アドバイス頂ければうれしいです。

  • 賃貸契約

    今賃貸物件を探していましてある物件が下記のようにA不動産会社とB管理会社から異なる条件で出ています。 A不動産:家賃6万 敷金2ヶ月 礼金1ヶ月 仲介手数料1ヶ月 B管理会社:家賃6万8千円 敷金・礼金・仲介手数料無し 現在はA不動産会社が管理を行っており、2月からはB管理会社が管理を行うとのことです。入居希望は3月予定です。 今月中にA不動産と契約すれば家賃は、2年間はそのまま。但し、更新時期に値上げの可能性があるとのこと。 しかも、管理はB管理会社に移っておりB管理会社が8千円高い賃料で現在募集していることから値上げがあるのではと心配です。 希望としては、初期費用が多くかかってもいいので家賃が安いA不動産で契約したいのですが、更新時期に値上げされた場合、B不動産で契約した場合よりトータルコストがかかり、生活にも負担になります。 以上のようなことでどちらにしたらいいか悩んでおります。 どちらがいいのでしょうか?また、A不動産で契約した場合敷金の扱いはB管理会社にきちんと引き継がれるでしょうか?

  • <不動産賃貸収入の経費について>

    <不動産賃貸収入の経費について> 例)9月より賃貸募集を始めた場合で 年内入居がない場合には9月~12月までの経費(管理費・固定資産税等)を その年の給与収入よりマイナスできるのでしょうか? なぜならば・・9月までの給与収入が150万円前後ある見込みなので、経費をそこからマイナスできるのであれば、配偶者控除・特別配偶者控除ができるではないのかと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 賃貸家賃を下げました 心配事があります。

    お世話になります。 新しい入居者が決まりました。 家賃を下げました。 築年数が古くなって来てますので、入居後 あそこを直せ ここを直せ と言われたら、家賃収入を充てにしているので、実収入が目減りして バランスシートで赤字になるのを懸念しています。 契約書に大修理はこちらで、小修理は入居者で・・・・と 入れてもらっていた方が良いでしょうか? それと、今回は不動産屋の管理を断りたいのですが 「人選して紹介しているので、管理は続行です」と言われました。 1ヶ月分を管理会社に払って、管理料を修理準備金に充てたいのですが どんなものでしょうか? やはり管理は「お守り」として続行した方が良いでしょうか? お知恵を貸してください。 宜しくお願いします。

  • 賃貸契約について教えてください

    現在賃貸のマンションに入居していますが、私が仕事やめた後家賃支払いが苦しくなり延滞してしまいました。 現在は夫婦で共働きで延滞分を支払っています。 (毎月の家賃+延滞分と言う形で) その延滞分も4月で全部払い終わるんですが、親と相談したところやはり家賃が収入に合っていないのでは?と言う事になり、延滞分支払った後の4月か5月にでももっと安い賃貸に引っ越して生活を立て直そうとと考えてます。 そこでお伺いしたいのですが、現在このような状況で不動産屋さんに行って紹介してもらえるのでしょうか? 賃貸契約審査などは大丈夫なんでしょうか?

  • 賃貸契約について…

    ただ今、一軒家の借家を借りています。(入居4年目です) 今月末(23年10月)に、2度目の更新を予定していましたが、 先日、大家さんから 「2年ごとに家賃一月分と家財保険のお金(10万円位)を仲介不動産に支払うのは大変だろうから 今回から直接の契約にしても良い・・・」と言われました。 大家さんの言うには ○入居者さんから仲介不動産に連絡してほしい。 ○大家さんからの提案だとは言わないでほしい。            (例えば、自分たちで管理会社を頼んだと言う事にしてほしい) ○大家さんは仲介不動産とは管理契約を結んでいない。             (大家さん側で他の管理会社を頼んでいる) ○大家さんは入居者が仲介不動産に2年ごとに更新料を支払っているのを知らなかった。   (前回まで更新書類は入居者に直接郵送されてきたが、今回は大家さんに送られてきて     初めて知ったらしいです。) そこで質問ですが・・・ (1)今、契約している仲介不動産にどのように説明すればいいのでしょうか? (2)解約することは可能でしょうか?(引っ越すつもりはありません) (3)初めに払った敷金はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告

    以前にもこの欄でお聞きしましたが、更に踏み込んで教えていただきたく投稿します。妻に株の売買益(約300万円)があり、特定口座で源泉徴収ありにしているため既に売買の度に10%の税金は払っていますが、会社員の夫にわずかの家賃収入があるため毎年確定申告をしている状況です。その際、妻の配偶者控除欄はどのように記述したらいいのでしょうか。昨年は妻の収入が62万円位で確定申告をしたので配偶者特別控除が16万円となりました。今年は配偶者控除も配偶者特別控除も空欄にすればいいのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 賃貸マンション収入で過去に払った税金は戻りますか

    現在、家賃月15万円でマンションの1室を貸しています。諸経費を差し引いて収入は年間約100万円です。平成14年度と15年度分は夫のみの収入として計算して、確定申告しました。しかし、共有持ち分として夫:妻=4:1であったことに気づきました。過去の書き込みでは、確定申告は共有持ち分で夫婦それぞれ行うことが可能なようです。妻の収入分は年間約20万となるので、配偶者控除も受けられます。この場合、改めて確定申告し直すと、さかのぼって税金還付できますでしょうか?

  • 契約更新 家賃について

    家賃について 大家→管理会社→家主 2年更新 現在の家賃 52000円  2001/7 管理会社Aで入居手続きをして現在のアパートに入居 2002/7 大家さんがべつの管理会社Bに変更した。 2003/7 2年更新の為、管理会社Bと更新手続きをとった。     約一週間後に大家から口頭で「入居者が入るようにとまた元の管理会社Aに変更する」という     事を聞いた。     それから約一週間後に郵便受けに家賃が安くなる旨と更新料が家賃二ヶ月分から     一ヶ月分になるということが書いてあった。新家賃 48000円 そこで質問です。 家賃は安くならないか交渉の余地はあるのでしょうか? 又、向こう二年間現在のアパートに住む場合、管理会社Bの契約を無効にして、 管理会社Aと新たに契約するといったことはできるのでしょうか わかりずらいですがよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう