• ベストアンサー

スカパーはビデオ録画できる?

capibaraの回答

  • ベストアンサー
  • capibara
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.4

PPVの番組は前の方が言うように、録画できるものと録画できないものがあります。 録画には2種類あり、VHSビデオなどで録るようなアナログ録画、DVD&HDDレコーダーなどで録画する場合のデジタル録画があります。 スカパーでは6月より、このアナログ録画、デジタル録画、それぞれ別に録画可、録画不可を表示していくようです。 アナログ録画可能であれば、何回でもダビング出来ますが(画質は当然劣化します)、デジタル録画の場合は録画可能と表示されていても、それはあくまでもコピーワンス対応という事で1回しか録画ができません。つまりダビングは出来ないのです。 接続方法も前の方がいうとおりで、簡単です。赤白黄色のコンポジット端子で接続するか、黄色(映像)の代わりにS端子で接続するかになります。 録画する場合は、録画番組が前の方が言うように入力先(ビデオ1など)が合っていれば大丈夫です。 (ビデオ経由で視聴可能であれば) ちなみにアナログ録画不可となっている場合、スカパーの場合は「マクロビジョン」というコピーガードがかかっています。 ビデオ経由では、録画どころか視聴すらできないはずです。例えば、テレビデオなどでは、アナログ録画不可番組は視聴すらできないのです。(同期が狂わされます。) デジタル録画不可となっている場合は、CGMSーAというコピーガードがかかっています。 コピーワンス対応録画機器であれば、コピーワンス機能が働きます。 >ところで「ビデオとチューナーが向き合っていれば」と「うちは平行に並んでいるので」とは何がどう違うのでしょうか?? 私も前の方の文章で一部不明ですが、おそらく連動予約の事をおっしゃているのだと思います。 この機能に関しては、スカパーチューナーで対応機種など細かに異なります。(出来る機種と出来ない機種がある。) どの様な機能かといいますと、チューナー側で録画予約をすると、チューナーに付属している機器(ソニーではAVマウス、ヒューマックスではIRコントローラーと言います。)から録画機器の赤外線受光部分に録画指示の信号を送り、勝手に録画してくれるという機能です。 特に向かい合わせる必要はないかと思いますが、この連動予約機能はあまりお勧め致しません。 なぜかというと、チューナーで対応機種が異なることと、録画が完璧ではないのです。 録画機器(ビデオ、HDD&DVDレコーダー)によては、頭の部分が切れてしまうのです。 録画時間になってから、録画指示の信号を飛ばす為、HDD&DVDレコーダーなどは特に電源が入ってから録画まで時間がかかるのです。よって機種によって録画番組の始めの部分の切れかたも違うのです。 確実な方法はやはり、個別に録画予約されたほうがいいと思います。 また一番最初の方がおっしゃっていますが、どの番組でも録画する方法はあります。 ただこれは著作権の侵害にあたり、やはり違法行為となっています。 良心に基づいてここでは説明できませんし、やはりやめた方がいいと思います。 以上、簡単ですがこんなもんです。

関連するQ&A

  • 8mmビデオでスカパーのコピーガード番組の録画ができる?違法?

    昨日、友人から 「BSとは別にアンテナが必要なスカパーのコピーガードの番組でも8mmビデオなら録画することができると聞きました」 私はスカパーに加入してるしPPVの番組も見ます、 普段はS-VHSビデオを使ってます、もちろんコピーガード付の番組の録画はできません。 しかし、以前購入したSONY製のHi8ビデオデッキがあります、 でも、押入れから出すのに時間がかかるので本当に録画できるのかどうかを確認しておきたくて質問しました。 もし録画できるのなら、是非使いたいのですがそれが違法なのかどうかも教えてください!

  • スカパーの録画できるのでしょうか?

    今度スカパーのレンタルのキャンぺーンを利用して加入する予定です。 スカパーの番組をビデオで録画したいのですが、現在使用中のデッキでも録画は可能なのでしょうか? ちなみにビデオデッキは5~6年前のものなのですが…(^^;) お願いいたします。

  • スカパーの録画について

    スカパーの番組を録画したいのですが、普通のビデオデッキでもできますか?できるとしたらどのような回線の接続になるのでしょうか?

  • スカパーを簡単録画出来るDVD+ビデオ

    現在、CSスカパーで見たい番組が多いので、ビデオデッキにAVマウスを繋いで直接予約録画しているのですが、自宅のスゴ録を時々使用していると便利さがやめられず、またDVDも自分の部屋で見たいなと思い、改めてDVDデッキを購入する事にしました。東芝のRD-X5は予算外の為、今回は見送りです。そこで予算は出来るだけ抑えたいのですが、スカパー連動録画出来るDVDレコーダー、若しくはDVD+ビデオデッキを教えて下さい。とにかくスカパーの番組を簡単に予約録画出来れば良いのです。ちなみにスカパー!はチューナーで受信しています。 アドバイス宜しくお願い致します!

  • スカパーの録画

    スカパーに加入しようと考えておりますが、ビデオでスカパーの番組録画って出来るのでしょうか?

  • スカパー録画中を

    スカパーに初めて加入して、ただ今無料試聴中です。何個か質問です。1つ。番組予約してみたら、その時間にちゃんと予約になりましたが、取り止めたいと思ってもその番組以外画面が操作出来なくなりました。どうしたら予約中の番組を停止できますか? リモコン操作も出来なくて困ってます。 1つ。番組予約をしたら、その時間は裏番組は試聴出来なくなるのでしょうか?1つ。録画しても録画記録に入ってるだけで、観れませんでした。観るには別のデッキが必要なのでしょうか? いろんなことが初めてでわかりません。 宜しくお願いします. 追伸、家にはCS内蔵のテレビがもう1台ありますが、そのテレビにもスカパーを見たいのですが、どうしたらいいですか? ICカード?とかまた必要なんでしょうか?

  • スカパーのPPVの録画について

    こんばんは。 スカパーのPPVを今まで購入した事がないのですが PPVってビデオとかDVDに録画出きるのでしょうか? それともコピーガードが入ってて録画できないのでしょうか? もしコピーガードが入ってるなら スカパーの チューナーをTVに直接入力しないと 見れませんよね? よろしくお願いします。

  • スカパーの録画について

    スカパーに加入しております。 現在、テレビ+ビデオデッキ+スカパーチューナーを接続しており、スカパーはビデオ2の画面で視聴しています。 今まではサッカーしか視聴しなかったので、スカパーの番組を録画することは考えておりませんでした。ですので、スカパーは録画出来ないような配線となっております。 スカパーは購入した電気屋さんで全てセッティングしてもらったのですが、その時「もし、他の番組を視聴するんだったら、テレビの配線(赤・白・黄色のやつです)を一組買えば可能だから」と言われました。 このテレビ配線を買ったとして、どう繋げば録画できるようになるのでしょうか? ちなみに、スカパー録画中は裏番組(もちろん民放です)を視聴できるようにしたいのですが。L1でスカパーを映すと、確か裏番組が見れないと聞いた記憶があります。なにぶん、こういう配線は苦手なので、ご存知の方おられましたら、お願い致します。 あと、見たい番組というのが「キッズチャンネル」「時代劇チャンネル」なのですが、これらはコピーガードがかかってないのですよね? もう1台のテレビに付けているケーブルテレビのチューナーからだと、録画は可能なので、大丈夫かとは思うのですが…。 最近、このケーブルテレビの元がダメになってきて(住んでる地域のテレビ塔に取り付けられている物で治りません)、特に上記二つのチャンネルの写りが悪くなったので、どうしても録りたい番組がある月だけ、スカパーで視聴しようかと思った次第です。 何かまとまりない文章になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • スカパー録画されている方

    ビデオデッキにスカパーを録画して見ているのですが、そろそろDVDレコーダーの購入を検討しています。 スカパー連動機種だと東芝しかありませんよね。 今までスカパーチューナー側で予約していて(ビデオデッキはAVマウスで起動します)特別不便は感じなかったのであえてスカパー連動機能つきにしなくてもいいのかなと思っていますが、実際にスカパー録画をされている皆さんの感想を教えていただけたらと思います。 連動機種を使ってる方、そうでない方、両方のご意見を聞きたいです。 ちなみに基本的に録画して見るだけで、編集等はしないと思います。あと地上派の番組を録画することもめったにありません。スカパーはe2ではなく普通のヤツです。 よろしくお願いします。

  • スカパーとスカパー2

    スカパーに加入しようかと思っているんですが ちょっと前にスカパー2なるものが出てきたようで悩んでいます。 見るのは音楽番組とレジャーチャンネルぐらいだとおもいますが PPVでどうしても見たい番組もあるんです。 スカパー2ではPPVは見れないような事書いてましたのでどうしたもんかと思ってます。 初回放送が12月21日なんでそれまでにスカパー2でもPPVが視聴可能になったりしませんでしょうか? 先々考えると新しいスカパー2の方がええんでしょうか?