ライカ修理の明細とは?

このQ&Aのポイント
  • フランスでのライカ修理の明細について疑問があります。明細を自動翻訳した結果、理解できない内容が含まれていました。
  • 具体的な修理内容を確認するために、修理項目の意味を教えてください。
  • さらに、日本でのライカ修理の料金についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ライカの修理?内容

フランス人の友だちがライカのメンテナンス依頼をしたのですが、それが400ユーロもするので日本だといくらか知りたいといわれております。明細を見せてもらって自動翻訳しましたがなんともトンチンカンな訳がでてきたので、これは何を指しているのか教えて下さいませんか? 1. Changement du récepteur de la cellule et réglage de la cellule 2. Remise en état de la minuterie des vitesses lentes 3. Remise en état du frein des rideaux 4. Échange de la bande de caoutchouc du dos et du boîtier de piles 5. Remise en état du télémètre 6. Remise en état de l'armement et du déclenchement 7. Vérifications, réglages et contrôle toutes fonctions わかったのは4のゴムの交換くらいです、、とほほ。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もしかしたらM5かM6かな? 色々な翻訳サイトで翻訳したら面白かったです、勉強になります。 ただ勝手に想像しただけで参考程度で。 1.露出計受光部の動作、数値の調整 2.スローガバナー調整(スローシャッター部) 3.シャッターブレーキ調整 4.背面部ゴムの交換、バッテリーケース交換 5.距離計調整 6.シャッターボタンからシャッターまでの動作調整 7.全体の動作確認、調整 ではないかな? 日本円で65,000円なら安いと思いますね。

docomokeitai
質問者

お礼

さっそくありがとうございました。M6です。65000円なら安いということは日本ならもっとするということですね? ちなみにこのメンテナンスをお願いするとしたら正規代理店のみでしょうか? もしもご存知でしたら教えてください。

その他の回答 (1)

回答No.2

私もM6使っておりました♪ 正規代理店だと正規物じゃなければ修理受付しないと思います。 保証書が無ければ。 今回の場合だと並行輸入品扱いになると思います。 受付したとしても高いですね。 銀座だとライカ専門店が沢山あり職人さんも多くいます。 日本は世界的にもライカが人気なので需要がありますから。 有名なのはウメハラカメラサービスかと。 http://news.mapcamera.com/k4l.php?itemid=15363 もし依頼するのであれば、今回の話を伝えて内容をメールかファックスで伝え取り敢えず見積もりを取り、現物を送ってもらったらオーバーホールという形で依頼するのが良いかと思います。 つまりはセカンドオピニオンで、これからも長く使いたいのならしっかりと診て頂く事をお勧めします。

docomokeitai
質問者

お礼

教えてくださってありがとうございます。 なるほどですね、やっぱりちゃんとメンテしたほうがいいようですね。 このサイトとともに伝えておきます。 M6ってちょと別料金^_^;高いですね

関連するQ&A

  • 急ぎですが、フランス語の訳をお願い致します。

    フランス語の翻訳をお願い致します。 フランスの保険会社からの書類に、 ・en reglement definitif et fortaitaire de toutes les causes de ce sinistre. ・en versement a la suite du recours. にチェックが入っており、書類の下には下記の記載があります。 Je donne par la presente, quittance detinitive de la susdite somme. Fait a ___________ le ________. Faire preceder la date et la signature des mots"Lu et Approuve"- Bon pour quittance de la somme de_____"(en toutes letteres). *私のキーボードの事情で、単語上に点(アポストロフィー)が書けず、申し訳ありません。 (質問) 上記の翻訳をお願いできますでしょうか? また、記入部分はFait a ___Japan________ le _31 October, 2013_______.で間違いないでしょうか。 お手数でございますが、宜しくお願い致します

  • フランス語の翻訳お願いします(かなり難解かも?)

    肝心のフランス語を載せるのを忘れていました・・・・・・。 フランスの電子音楽のコンクールの入賞作品のコンピレーションアルバムのレビューです。 私はフランス語は点で門外漢である上に翻訳ソフトを用いると前衛的な日本文となってしまうので、 よろしくお願いいたします。 どなたか、以下のフランス語を日本語に翻訳お願いいたします。 Les diverses propositions faites au concours international Luigi Russolo-Rosanna Maggia en 2011 et retenues pour cet enregistrement émanent aussi bien d’Europe (Irlande, France, Espagne, Russie) que du Japon, du Canada et du Mexique. Les contributions sont loin d’être linéaires et apparaissent toutes comme des récits pleins d’aventures sonores, pas forcément reliées pour l’auditeur à son propre imaginaire de la thématique. On peut toutefois souligner que certains (par leur présentation, tel l’un des 2 premiers prix ex-aequo, l’Irlandais Donal Sarsfield, qui met sa pièce davantage en rapport avec l’amitié et les voyages, en lui donnant un nouveau titre, "Gallivanting" devient "Suitcases !). On peut aussi noter que certains sons de Georges Forget, l’autre 1er prix, pourraient s’apparenter au son sec de l’envoi d’une flèche et de sa trajectoire… Les deux seules contributions qui intègrent un aspect érotique, quoique furtif mais immédiatement identifiable sont dues aux deux mentionnées du jury que sont la japonaise Hayashi Kyohei et la française Cendrine Robelin, avec respectivement "Sonic Lady City" et "Un creux en dessous de ton nom". Pour ce qui est du classement et des prix, le jury semble ainsi davantage tenir compte du travail sonore opéré que du strict respect de la thématique. Et sans doute attend-on davantage l’art de la suggestion que celui de mettre crûment les pieds dans le plat ?

  • フランス語の訳

    次のフランス語を日本語か英語に訳していただけませんか? アクサングラーブやアクサンテギューなどの入力ができなくてすみません。 En effet, le delai ecoule depuis la survenue des faits denounces, et la domiciliation du mis en cause hors de France n'ont pas permis de poursuivre cette enquite.

  • (仏語)enの場所

    En France on boit du vin, et en Allemagne on boit de la bi`ere. (フランスではワインを飲みドイツではビールを飲む)(例文) の和文仏訳なんですが、 On boit du vin en France, et on boit de la bi`ere en Allemagne. だと不正解でしょうか?

  • フランス語を日本語に訳してください!

    

 Aubergenville, le vendredi 26 avril 2013

 Madame, Monsieur,

Titulaire d'un Baccalauréat Marketing et étant actuellement en deuxième année de Bts Assistante de gestion PME-PMI, je suis très intéressée par le poste que votre société propose.

Au cours de ma formation et des mes expériences professionnelles, j’ai développé un certain sens du relationnel, j’ai pu développer ma créativité, mettre en œuvre mon sens de l’organisation et de la gestion et montrer mon professionnalisme au sein des entreprises où j’ai travaillé. De plus je suis passionnée par la mode Gyaru depuis maintenant trois ans et je suis très active dans la communauté gaijin gyaru. Etant modératrice de la page Gaijin Gyaru France je suis en contact direct avec cette communauté et j’ai une bonne connaissance des préférences vestimentaire des françaises. La présentation et mise en valeur des produits est une connaissance que j’ai acquise lors de mes deux années de lycée qui m’ont conduite à mon baccalauréat en marketing. Mon dynamisme, mon sérieux et mon sens du commerce sont de réels atouts que je souhaite aujourd'hui mettre au service de votre entreprise. Je serais heureuse de vous exposer mes motivations ainsi que mes acquis professionnels, mais aussi de vous convaincre de l'intérêt de ma collaboration au cours d'un entretien.

Vous remerciant par avance de l'intérêt que pour porterez à ma candidature, je vous prie de croire, Madame, Monsieur, à l'assurance de mes sentiments respectueux.

 です!難しくて翻訳できません。誰かお願いします><

  • フランス語 > enの用法

    Alors tu lui as écrit en lui envoyant du riz et des boîtes de saumon. この文章のenはどういう用法で使われているのでしょうか? en ... envoyantで現在詞としての用法でしょうか?

  • どうしても訳せないので、教えて下さい。フランス語

    Au musée du Louvre La nuit, un gardien se réveille en sursaut, il a entendu du bruit. Mais il murmure en souriant : « Ce n'est rien, le fou rire de la Joconde, ça la prend de temps en temps. » Et il se rendort tout content. 以上の日本語訳を教えて下さい。 とてもむずかしいです。 どうか宜しくお願いします。

  • フランス 銀行からの手紙の内容について教えてください!!

     私は、フランスに2年間住む機会がありクレディリヨネ銀行に口座を開設しました。帰国することになり、銀行に赴き口座を閉じる手続きをしっかりしたつもりです。ところが、なぜか日本の実家に毎年手紙が届きます。口座がまだ閉じていない様子。。。フランス語は旅行会話くらいしかできないので5年間放置してしまいましたが、今回の手紙はただならぬ感じ。。。遅いと思いつつも辞書を片手に必死で訳しました。 で、分かったことは口座凍結される様な内容。お金はほぼ入っていないので、問題はないですが、今後、訴えられたりとか、フランスに行けなくなるとか(!?)なにか問題が生じるのでしょうか??教えてください! 手紙の内容*Nous constatons avec regrets que votre compte depots domicilie dans notre agence(銀行住所)ne fonctionne plus. Par consequent,conformement au chapitre A-5 des Dispositions Generales de Banque-clientele des particuliers,relatif aux modalites de cloture du compte de depots,nous procederons a la cloture de votre compte au plus tard le 16 decembre 2007. D'ici,cette date,nous vous invitons a prendre toutes vos dispositions pour proceder au transfert de vos comptes dans un autre etablissement et vous demandons de nous remettre les moyens de paiement encore en votre possession. Jusqu'a la date de cloture ci-dessus indiquee,nous effectuerons les reglements qui nous seront presentes et qui seront provisionnes.

  • フランス語:TGVについて

    TGVのチケットをオンラインで買おうと思うのですが、以下について教えてください。 ●echangeable avant creation et impression, avec retenue de 10 euros. Paiement en ligne. Billet a imprimer vous-meme. -creation et impressionとは何でしょうか? -retenueとは? ●Service d'echangeable et de remboursement gratuit jusqu'a la veille du depart, avec retenue de 10 euros le jour du depart, non echangeable et non remboursable apres depart. -出発前日までなら無料で変更・払戻し可の後がわかりません。 でも10ユーロの手数料を当日に払うということですか??? ●Assurance Serenitetとは何でしょうか?une assistance rapatriementとありますが、これは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • フランス語文法について(de,des,du)

    はじめまして。以下文章中のde,des,duについて 文法的解説をしていただきたくお願いいたします。 La prise de conscience des dangers du tabagisme passif a rendu progressivement la societe moins tolerante aux fumeurs. (lefigaro.comから抜粋,アクサン記号省略をお許しください) (1)La prise de conscience→de+du(不可算名詞につく部分冠詞?) それとも同格のde? (2)des dangers→de+les (3)du tabagisme passif→de+le 新聞を読んでいると(1)の冠詞+名詞+de+名詞(冠詞なし)のパターンに いつも戸惑うのですが、自分が使うときは La prise de la conscience と絶対言ってしまいそうなのですが、これは連語として覚えるしか ないのでしょうか?何かコツがありましたら教えてください。 le risque de consultation, les lieux de travailなど 以上、お手数ですが何方かご教授いただきたく宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう