• 締切済み

キンチョウスタジアムについて

7/15(火)にキンチョウスタジアムに初めて行きます。J1の観戦は初めてです。19時キックオフのメインミックス自由席なんですが 事故でむちうちを抱えている娘と一緒に行くので雨なら屋根下の席に座りたいです。二人で横並びの席を確保するには何時頃 現地に到着すれば良いですか? また席を確保した後 屋台村?やタオマフを買いに行ったり周辺の見学に行くのは可能ですか? 遠方からで 昼間はなんばに行きたい所があります。電車での移動時間はどれくらいかかりますか? セレッソの公式HPなど参考にはしていますが 注意点やオススメなど教えて下さい。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17637/29455)
回答No.1

こんにちは セレッソの掲示板で聞いてみたら如何でしょうか? ファンの方の集まりですから 詳細を色々な方から教えてもらえます。 http://bm.best-hit.tv/cerezo/

kurumicheese
質問者

お礼

そんなのがあるのは知りませんでした。 そちらで聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪ダービー

    今週の土曜日にG大阪とセレッソ大阪の大阪ダービーがあり、 SM席での観戦予定なのですが、当日は大混雑が予想されますよね。 前回までは指定席で観戦していたので、キックオフギリギリに到着していましたが、 今回初めてゾーン指定という自由席を購入し、2人で観戦するのですが、 見える席で並んで観戦できるかがちょっと不安です。 中段ぐらいまでで席を取ろうと思ったら何時間ぐらい前に行っていないといけないのでしょうか? あと、入場した後キックオフの時間までの暇つぶしは皆さんどうしてるのでしょう?

  • 初めてのサッカー観戦

    10月19日に長居スタジアムでJ-リーグのガンバ大阪対セレッソ大阪の試合を見に行くことになりました。ですが、初めてのサッカー観戦なのでよくわからない事があります。 1時開場で3時キックオフなんですが、開場何時間前くらいに会場についておけば良い席がとれますか?ちなみに自分はメインスタンドのS席です。 あと試合観戦のアドバイスがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 

  • 自由席の並び方を教えて下さい!

    4/26の西京極での京都-浦和の自由席にて観戦予定です。 アウェー側なのですが、開門はキックオフの2時間前ですが 席を確保しようと思ったら、開門の何時間前に並べば 良いのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら 是非とも教えて下さい。

  • 国立競技場 小学校3年生をつれて行くには

    5月20日13:00キックオフの東京ヴェルディ1969対湘南ベルマーレに小学校3年生をつれて行きます。 チケットは自由席ホーム側です。 私も含めて初めてのサッカー観戦ですが質問があります。 1.どのあたりの席が観戦には良いのでしょうか ? 2.開場は11:00ですがあまり前に行くのはつらいですがどの程度前に行けばよいでしょうか? 良い席が確保できるでしょうか ? 3.注意することはありますか ? 私は男性の大人で、息子小学校3年生の二人です。 皆様よろしくお願いします。

  • 豊田スタジアムでのサッカー観戦について

    初めまして。 経験者の方がいたら教えて頂けますか。 4/12(日)の名古屋グランパスvs浦和レッズの試合を豊田スタジアムに観戦しに行こうと考えているのですが、 13時開場・16時キックオフとなっています。 今回はカテゴリー5(ホーム側)のチケットにて観戦予定ですが、当日の会場の混雑状況(対戦相手にもよるでしょうが…。) を実体験を踏まえて教えて頂けますでしょうか? 開場前に並ばないと、1階席は確保できない状態でしょうか? それとも、キックオフの1時間~2時間前くらいに入場すれば最悪、2階席くらいは確保できるのでしょうか? (グランパスのHPを見ると、前日の場所取りという方法もあるようですが。。) あと、3階席や4階席でサッカー観戦された事のある方、選手の背番号くらいは肉眼で確認できる程度のレベルでしょうか? 以上、初めての豊田スタジアムなので全く想像がつかず、沢山の質問になってしまいましたが、ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 来月の頭からイタリアに旅行に行きます。

    私はサッカーが好きでセリエAを観戦したいので、2月1日のACミラン×ラツィオのチケットを買おうと思うのですが、当日スタジアムで1階の良席の確保は可能なのでしょうか? またもし可能ならばどれくらい前に買いにいった方がいいのでしょうか? ミラノ入りは試合当日の朝で試合は20:45キックオフです。

  • 25日のスウェーデン戦をカテゴリ4で観戦するのですが・・・

    こんにちは。 電話&インターネットのダブル攻撃で、25日の日本代表Vsスウェーデンのチケットを何とかゲットできました。 が、カテゴリ4(自由席)なんです。。。(;_;) 去年、キリンカップ日韓戦を見に行った時は、平日にも関わらず、キックオフ30分前には席はおろか、立ち見スペースを確保するだけで精一杯な状態でした。 今回は、W杯日本代表決定後でもあり、土曜日でもあり、更なる混雑が予想されますよね。。。 そこで、早くから並ぼうかとは思っているのですが、何時ごろに行ったら良いと思われますか?早めに並ぶからには、やはり席を確保したいです。。。 そうなると、やはり始発電車で駆けつける位の意気込みがないと、厳しいでしょうか? 競技場でのサッカー観戦は、日韓戦以外に経験がなく、全く見当がつきません。アドバイス等ございましたら、よろしくお願いします。m(__)m25日のスウェーデン戦をカテゴリ4で観戦するのですが・・・

  • ヨドコウ桜スタジアムの座席について

    ヨドコウ桜スタジアムにサッカーの試合観戦に行こうと思っています。 自分はヨドコウ桜スタジアムには初めて行きます。 そこに、サッカーの試合が初観戦の友人を連れて行きます。 観戦する試合は、予定では16:00キックオフです。 自分がアウェイサポーターなのでミックスバック自由席Aを2席取ろうと思っていたのですが、バックはメイン側ほど屋根がなさそうなので西日が気になりました。 自分はサッカー観戦には慣れているので多少は問題ないのですが、初めて経験する友人には良い思い出にしてもらいたいのです。 サッカーに触れたことがなく、W杯予選の中継を少しだけ観て興味を持ってくれた友人のため、日差しがキツいと感じて楽しめない、という懸念は避けたいと考えています。 アウェイの洗礼と言われればそれまでなのですが……。 メイン側には立派な屋根がついていて良さそうなのですが、自分がアウェイサポなのでホームの座席に座るのは少し抵抗があります。 ふとした瞬間アウェイ側を応援したり、ホーム側がゴールを決めたら一緒に喜べなさそうなので迷惑になりますし、自分も気持ちよく観戦できないと思うからです。 また、メインにもミックス座席がありますが、友人が初めて観戦することを考えて、ピッチが俯瞰で見れる上段後方にしたいと思っているので、メインミックス指定席は考えておりません。 調べた限りではバック側にも屋根が少しあり、後ろの方にはかかっているように見えたのですが、どのくらいの日差しがあるのでしょうか? 行くのは春なので夏よりは遥かにマシだと思いますが、屋根のかかっている(ように見える)後方座席でも厳しいでしょうか? 元々友人と同意の上、最上段でも構わないくらい後方で見る予定だったので、後ろの方だとよく見えないよ等の心配はしておりません。 観戦経験のある方で、こんな感じだよ、と教えてくださる方がいらっしゃいましたら、回答お待ちしております。

  • JBL観戦 笠松会場について

    来年、茨城県の笠松運動公園体育館で行われるJBLの試合観戦に行くことになりました。 コートサイドのチケットを購入しましたが、指定席ではなくエリア指定なので少し不安です。 コートサイドの席数というのはかなり多いのでしょうか? また試合開始は午後3時ですが、開場は午前10時。JBLの試合前に交流試合なるものがあるようです。遠方から駆けつけるため、開場時間に会場入りするのはかなり辛いのですが、良い席を確保するには交流試合の段階から席を取って座っていた方が良いのでしょうか? こちらの会場で観戦されたことのある方、ぜひアドバイスお願い致します。

  • 大宮アルディージャのホームゲームにおける待機列について

    大宮アルディージャのホームゲームにおける待機列について 今度、NACK5スタジアム大宮における大宮アルディージャの試合を見に行くことになりました。 (日曜日、KO15:00 vs広島) 席はカテゴリー2バックアウェー側です。 ちょっと大所帯での訪問となります。 普段は某海豚チームの試合に行っているため勝手がわからず、ここで質問をすることにしました。 質問を箇条書きします ・開場時における、ゲート1(ホームゴール裏、バック)の一般入場の待機列はどれくらいの長さになっているのでしょうか。 ・ゲート1のシーズンシートの待機列は、先行入場の30分で吸い込みきれるものなのでしょうか。 ・カテゴリー2バックアウェーの席は、開場してすぐいっぱいになってしまうもなのでしょうか。 ・ゲート1はホームゴール裏、バックともに同じ待機列に並ぶのでしょうか。 ・場外の屋台村は、いったんスタジアムに入場すると利用できないのでしょうか。 ・待機列の列整理は、キックオフ6時間前以降、どれくらいの頻度で行われるのでしょうか。

専門家に質問してみよう