• 締切済み

赤ちゃんの人形、ロボットについて

もし誰か知っていましたら教えて下さい。 1985年から1989年頃に販売されていた、赤ちゃんの人形、ロボットです。 当時で何万という、高級なおもちゃだったと聞いております。 脇腹あたりにあるボタンを押すと、作動されます。 話す言葉は、「ママ」「ミルク」「起っき」「大好き」「おやすみ」などだった気がします。 口元を押すと、口が動き、ミルクを飲む音が出ます。ミルクを飲ませすぎると、目を閉じて眠ります。 逆さまにすると、「ママ、起っきー」と言い、そのままにすると眠ります。 眠っているところ、揺さぶると目が開き起きます。 昔実家にあり、大切にしていたのですが、小学生頃からオカルト系に弱く、時々誤作動で喋るこの赤ちゃんおもちゃが怖くなり、以後どこかにしまってあるはずです。 どんな人形だったか、どんな名前の人形なのか、わかる方はいらっしゃいますか。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1
paris20140215
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながらメルちゃんではありません。 記述にありますように、1985年から1989年頃のものだった気がします。 1991年以降ではなかったことは確かなのです。 ありがとうございました。

paris20140215
質問者

補足

申し訳ございません。 細くですが、探しているものは、重さも背丈も、本物の赤ちゃん位です。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんそっくりのお人形の修理

    身長60センチの赤ちゃんそっくりのお人形なんですが、腕が取れてしまったり、首もフラフラ状態です。これをどうにか、治したいのです。 身体が布製で、そこにソフトビニールの頭・手・足が縫い付けてあるつくりです。 20年以上前に祖母に買ってもらい、すごくかわいがっていたものを、今4歳の娘がだっこしたりおんぶしたり、とっても気に入ってくれているのです。 何度も腕や首を縫い直したりしているので、本体の布がずいぶん痛んでしまっています。 こういうおもちゃのお人形を治してくれるところを知っている方、ぜひご一報を!!

  • 下の子にちょっかい出すので、お人形の購入を考えてますが・・。

    下が生まれて、上の子が何でもやりたがります。 ミルクをあげてると取り返して自分であげてみたり、抱っこをしたがったり・・。 一緒にお世話してますが、まだ上は1才になったばかり。 力加減も分からないし、哺乳瓶も下の子の目に刺そうとしたり抱っこしようとして、下の子の上に乗っかったり・・。 その都度、もっと優しくお世話しようね~と言ってはいるんですが、まだ理解できないらしく、また、自分の思うようにできないので癇癪を起こします。 そこで、おままごとじゃないんですが、よく赤ちゃんの人形が売ってますよね?赤ちゃんの人形とか、人形用の哺乳瓶とかベビーカーとか・・。 それを買い与えて、ママの真似はお人形でしてもらおうかと検討してます。 ためしに少し遊ばせたらすごく楽しそうでした。 でも、お人形は投げても踏んでも泣かないですよね・・。 逆にお人形を雑に扱うことに慣れてしまって、下の子にもますます乱暴になってしまって逆効果かな??とも思い迷ってます。 皆さんならどうしますか??

  • 赤ちゃんとの遊びについて

    生後50日の女の子のママです。 最近やっと目が見えるようになってきたのと、 少しずつ起きている時間が長くなってきました。 今までは、おっぱい飲んだらすぐに寝て、の繰り返しだったので 全くおもちゃなどで遊んであげてなかったのですが 目をぱっちり開けて暇そうにしているのを見ると 何か興味のあることをさせてあげたいのです この頃の赤ちゃんにはどのようなおもちゃで遊んであげたら良いのでしょう??

  • 10ヶ月の赤ちゃんのことですが、

    10ヶ月の赤ちゃんのことですが、 (1)大人の真似(バイバイ、パチパチなど)をしない (2)呼んでもあまり振り向かない (3)喃語が「ウーウー」のみで「マンマ」や「マママ」など話さない (4)目線は合うがよく反らされる、抱っこではほとんど合わない。 (5)玩具や物をすぐ口に入れる。舐め続ける。(他の赤ちゃんが口に入れるのを比べても度を越えています) (6)お膝の上で大人しく座ってくれない(体を反って嫌がります) (7)家では後追い、ママにべったりすることも多いが、外(児童館など)ではまったくママの側には  おらず、ハイハイでどこかへ行ってしまう。戻ってこない。 目が合うというのも、うまく言えませんが共感があまり感じられないような気もします。 他の子は機嫌よくママの方をみたりしていますが、うちの子は一生懸命あやしている時、口元を みたり、不思議そうにこちらを見てるって感じです。 児童館などでも、人にあまり興味を示しません。(常に目線が下) 遠くだとこちらを見て笑ったり、あやしたら笑うこともあります。 運動能力は早く、10ヶ月の今はハイハイはもちろん数秒つかまらずに立っていられるようになりました。 しかし、体の発達が早い子は自閉症に多いと聞き、心配に拍車がかかってしまいました。 我が子のように育って健常児だった赤ちゃんはいますか? 確定はできないことは分かっていますが、やはり自閉症に多い症状なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんが寝すぎる

    こんにちわ。 もうすぐ生後3ヶ月になる赤ちゃんのママです。 最近、うちのベビーはやたらと長い時間寝るんです。 今日も夕方の5時半の授乳を最後に6時頃から今も(もうすぐ夜中の1時ですが)ぐっすり眠っています。 ミルクも飲まずこんな長時間寝てしまっていいのでしょうか? 途中起こしてミルクをあげたほうが良いですか?

  • 沐浴後の赤ちゃんの過ごし方

    いつもアドバイスありがとうございます。 生後22日の赤ちゃんの新米ママです。 沐浴後の赤ちゃんの過ごし方について質問です。 今は「20時頃 沐浴 落ち着いたらミルク。リビングで過ごす→23時頃 ミルク 寝室に移動」という感じです。 (1)20時の沐浴・ミルク後は、リビングより寝室(暗い部屋)に移動した方がいいのでしょいか? (2)その場合、赤ちゃんを寝室において、リビングで家事をしていてもいいのでしょうか? まだ昼夜の区別がありませんが、区別がつくようになったらどうしようかと思っています。 新生児期、それ以降、みなさんはどのようにされてますか?

  • 変形ロボットのおもちゃ

    最近トランスフォーマーが話題になっていますが、自分はトランスフォーマーで遊んだ記憶な無いんですよね。。。 でも似たような変形ロボットのおもちゃで良く遊んだ記憶がありますが、それが何だったのかがどうしても 思い出せません。。 時代:私が小学校中~高学年のころ。 昭和50年後半~60年前半 記憶:トランスフォーマーより小さくで、手のひらサイズ。    確かドリル付の車がロボットに変身したと思います。    シリーズで結構な数もっていたと。 みなさま何か思い当たるおもちゃありますか?

  • 赤ちゃんが夜中のみ唸る

    はじめまして。生後40日の赤ちゃんを育てるママです。 赤ちゃんの寝かしつけについて相談させてください。 夜中の授乳は2時間半~3時間おきにミルクを100ml+母乳少しをあげています。 昼間はそれですんなり寝てくれるのですが、夜中のみベビーベットにいれると凄く唸ります。ミルクを飲まし腕の中でトントンするとすんなり目をつぶり眠りますが、ベビーベットに入れ横にしたとたん「うーん」「ヴ~ヴー」と顔を真っ赤にして身体を捻ります。そんなことをするから吐いて鼻から出て目が覚め全然寝てくれません。昼間はないのに夜中のみずっとこんな感じで私自身全く眠れません。夜泣きで起きるのがしんどいのではなく、寝付かないのがしんどいです。何故夜中のみ唸るのでしょうか?ミルクの飲ませすぎなのでしょうか?経験あるかた、対策を教えていただきたいです。宜しくお願い致します

  • 4か月の赤ちゃんが大泣きしてしまいます

    4か月の女の子の赤ちゃんのパパをやってます。 ここ1カ月くらいなのですが、私がミルクをあげようとすると、ものすごく大泣きしてしまいます。 ここのところ急にという感じで、どうやったら上手くできるか悩んでいます。 ちなみに私の育児参加状況ですが、 仕事は土曜日も出勤ですが、 平日朝はおむつを替えてあげて、 仕事は定時で上がるようにして、帰宅は7時過ぎごろ。 帰宅したらお風呂を洗って、お風呂が沸くのを待ちつつ、ママの夕飯の支度がひと段落するまで、 8時くらいまで赤ちゃんを抱っこしたり、遊んだりしています。その時はニコニコで お風呂も赤ちゃんと一緒に入って、その時もニコニコ。 そのあとのミルクをあげようとすると大泣きし、結局最近はママになってしまっています。 ミルクを飲んだ後の寝かしつけは私が担当。 おねむなので多少ぐずりますが、ちゃんと抱っこのまま寝てくれます。 ママは「接する時間がなさ過ぎるから!」と言ってますが、 周りのパパの様子を見ると、そうでもないと思います。むしろ多い方じゃないかと・・・ ミルクを上手くあげられる方法は無いものでしょうか・・・ アドバイス、よろしくお願いします

  • 男女の相違点について。

    私は女性ですが、幼いころはよく車のおもちゃを欲しがったり、ロボットで遊んだりしていました。 周りからはよく「女の子なんだから人形で遊んだりおままごとをしたりして遊びなさい」といわれました。 なぜ女の子が『車のおもちゃ』で遊んだり、男の子が『人形』で遊んだりすると違和感があるのでしょうか?