手芸が好きな人は性格悪い?

このQ&Aのポイント
  • 手芸が好きな人には性格悪い人が多い?
  • 手芸が好きな人の中には性格の悪い人がいるという記事を見かけましたが、実際にはそんなことはないと思います。
  • 手芸をしている人の中には性格が悪い人もいますが、全体としては良い人ばかりです。ハンドメイドのフリーマーケットでの体験談などでも、性格の悪い人に出会うことは稀です。
回答を見る
  • ベストアンサー

手芸が好きな人は性格悪い?

ある記事で、手芸が好きな人には性格悪い人が多いと言うことが書いてありました。 もちろん良い人も大勢いらっしゃるしそんなことないと私は思うのですが、なぜ根拠もなくそんなこと書くのか不思議に思いました。 ですが、フリーマーケットの体験談で、ある人が初心者のためハンドメイド品の手芸品をかなり安い金額設定で出したところかなりお客が入ったようなのですが、近くで同じようなジャンルの作品を出している別の作家さん(すごく上手だったそうです)からいちゃもんをつけられた(自分は高く設定しているのに安く売られると客が来ないから困る、仕上がりが雑など)そうです。 私もいつかハンドメイド品をフリーマーケットで売ってみたいと思ったことがあるのですがこんな感じの人がいたら怖いと思って躊躇してしまいます。 似たような感じの人は多いと思いますか? 気分を悪くされた方、すみません。 イメージでも構いません。 性格が悪いという根拠が知りたいだけです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.3

その場合は「手芸が好きな人」ではなくて「商売人」だからです 「ハンドメイド作品」ではなくても,同じ種類の商品を隣同士で販売してたら 皆安い方に流れるし,値段が同一なら綺麗な商品に流れる それに売り子さんが人当たり良さそうな(値引きしてくれそうな人)の方に流れます 運良く似た感じの人に会った事はないですが ハンクラフリマの場合,あまりにも安価な値段設定はやはり迷惑かも… 初心者さんの安売り店のお向かいになった事があります 言葉に出さなくても「今日は安売り店が出てたからなぁ…」とか 「次のフリマの時は困ったお客さんが多いかも…」と思う事もありますね 次にフリマでその安売りの人がフリマに来てなくても 「この間は安売りしてたでしょ!」別人ですと言っても「まけなさいヨ!」 別ゾーンにその人が来てると 「お宅の商品もあの値段で売ってよ!どうせ手作り品なんでしょ!ケチね!!」 そして遠巻きに騒ぎを聞いて「手芸好きは性格に難あり」と言われた事があります この場合はただの風評被害ですが噂ってこんな感じで広がり根拠になったりするのでは? 雑な仕上がりのモノで分解再生出来そうなものは作り直し 雑でも使用に耐えられるものは目玉商品で少量ずつ出す 古着リメイクで作品を作る人なら古着と物物交換が可能か話を持ちかけては?

kaikamigamu
質問者

お礼

安すぎる値段設定はやはり迷惑なんでしょうか>< 質問して居た方は手芸の期間も短く、とてもじゃないけどいちゃもん付けた人が作ったものにはおよばないと書いておられました。なので高く設定してもお客さんに失礼だしそもそも誰かが買ってくれたらそれだけで嬉しいので安くした、と書いてました。 でも回答者さんのを見て、あなた様は全然悪くないのに勝手にあれこれ言ってくる客もいるんですね! なるほど、そういったところから噂が広まるとはとても納得できました。 おそらくいちゃもん付けた人も自信作をそれ相応の値段にしているにもかかわらず安いお店に客が流れるのが納得できなかったんでしょうね。それを嫌味として相手に言うのはよくないですが。 ですがあまりにも安い値段設定は逆に良くないということが分かりました。 周りの店に合わせるということも必要なんですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.6

現代では手芸=趣味と分類されると思いますが 本来の形は、もっと生活に密着していたものだと思います “刺し子”や“パッチワーク”等は典型ですよね 手芸を好む人は性格が悪いとされてしまうと そんな“一手間”を掛ける事を避ける様になってしまう人が増えてしまいますよね どなたの言葉か分かりませんが公に発するものでなく 主観的な個人的なものと感じました 何から何まで嫌な思いをされたんじゃないかなぁ…

kaikamigamu
質問者

お礼

本当になんでそんな発想になるのか私も理解できませんがなんか嫌な思いでもしたんでしょうね。 私も気にしないことにします。 ありがとうございました。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.5

こんにちは。 まず、基本にして何より大切な真理ですが、 裏付けの取れない情報に耳を貸さないでください。 ただの戯言だからです。 それが掲載されていた書物の出所も無関係です。 理路整然と裏付けの解説がなされていなければ、情報は無価値です。 お書きになったエピソードは、手芸品とは無関係ですよ。 隣のブースに自分より安い出店をされては売れ行きに影響が出ますので、 ごく一般的な因縁をつけただけの話です。 どの業界にもある、よくある出来事です。 品物の良し悪しを決めるのは、あくまで客です。 「そんなに良い物なら、ガンガン売れて大変でしょう???」 そう言い返してあげれば十分ですよ。 ただのイチャモンですから。 ではでは(^_^)

kaikamigamu
質問者

お礼

根拠なんてないですよね。 先入観もたないようにします。すみません。 一言言うのはよくある出来事なんですか!びっくりです。 フリマはけっこう疲れると聞きますがいろいろと大変なんですね。 教えていただいた言い返し方はすかっとしますね! 覚えておこうと思います。 ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1113/8848)
回答No.4

誰でも保身を考えています。自分の立場が危なくなればだれでもやることは同じです。自分の立場が危なくなれば自分のことしか考えないで行動するので、それを成果うが悪いという表現がなされているのだろうと思います。改めて考えると性格が悪いというのは悪いことではなく。むしろ自分だけは損をしないというような、抜け目なさに対する羨望のようなものも含まれているように思います。

kaikamigamu
質問者

お礼

皆さん商売人と言う言葉を使われますがやはり結局のところそうなんでしょうね。 手芸好きの人には失礼ですよね。 いちゃもん付けた人は何て嫌な人だろうと思っていましたが今ならなんとなくその人の気持ちも分かる気がします。それでも何か言われたら嫌な気分にはなるでしょうが・・・ まわりの雰囲気に合わせるのも必要と分かりました。 ありがとうございました。

noname#225485
noname#225485
回答No.2

そりゃ手芸好きではなくて「商売人」ですよ。 商売人は傾向として良い意味で性格悪いですよ。 だってライバルを出し抜いて稼ぐと言うのが商売人の仕事ですから…そりゃ商売敵ですから… 手芸好きな人全てが自分の作品を売ってるとは限らないでしょう。 売ってるなら範疇であったとしても金銭のやりとりが生じるのですから立派な商売です。 別に手芸品に限った話じゃないでしょう。

kaikamigamu
質問者

お礼

確かにそうですよね。 手芸好きの人に失礼ですよね。 変な人がいたというだけですよね。 フリマのときはその方みたいな商売人がいないことを願うしかないですね。 ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

手芸をやる人じゃなくて商売で利益を上げようとしている人は、だと思いますよ。 趣味でやっているだけなら誰にも迷惑はかかりません。 商売なら商売敵がいるのも納得できます。

kaikamigamu
質問者

お礼

商売やる人は、ということですかね。 手芸の好きな人には失礼ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手芸品でフリーマーケットに出店。

    趣味でアクリルたわしやビーズ、編み物、リボンレイなど、手芸品を多々作っています。 もっと作品数が増えたら、フリーマーケットで出店したいなーと思っているのですが、色々分からない事があり、質問させて頂きます。 (1)中学生なのですが……。出店出来ます? (2)湘南で開催するフリーマーケットの情報サイトってあります? (3)出店料ってどの位取られます? 質問は、以上の3点です。 インターネットオークションと言う方法も考えたのですが(親がやっています)、有名なYahooオークションでは閲覧数が多いものの、手数料だの色々取られてしまうし、送料までかけて、ハンドメイド物を買いたい人はそんなにいないだろうという事で、買って貰えなさそうな気がしまして……(;-_-) 回答お待ちしております。よろしくお願いします!

  • 手芸本出版について

    本屋さんに行くと沢山の作家さんの手芸本が出ていますが どうやって出版までいくのでしょうか? ネット販売やブログ、オークションなどで売れ出してくると 手芸本専門の出版社さんからお声がかかるのでしょうか? 自費出版などは別として、個人で本を出す方法を教えてください。 また、作品が売れ出すまでに地道にオークションを利用していたとして その作品のマネをしたものが先に本に出てしまっては悔しいので あらかじめ自分の作品と名前をアピールする方法等はあるでしょうか? 例にとると 私の友人が変った手芸品を作り始めました、オークションや ネットでの販売に出すと売れるようになったのですが、 特に宣伝はしていませんでした。 ある日、本屋の手芸品コーナーに行くと、友人の作った手芸品に 似たような感じの本が発売されていました。 その人も早くから同じように作品を作っていたかもしれませんが 友人も出版に向けて活動していたら出せたんだろうかと 思うことがあります。 手芸作家さんや個人でネット販売をされている方など 知っている方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。

  • ハンドメイド作家さんについて質問させてください。

    ハンドメイド作家さんについて質問させてください。 ハンドメイド作家さんに興味があります。 インターネットで色んな作家さんが、自作の素晴らしい作品を公開されています。 個人で販売されているかた、オーダーも受け付けてくださるかた、委託販売されているかた、フリーマーケットに出されているかた、色々おられるんだなと思いました。 そこで、いくつか質問させていただきたいのですが、見やすくするため、箇条書きで質問させていただきます。可能な範囲、教えてください。空欄の項目があってもかまいません。 1.何のハンドメイド作家さんですか? 2.どのような手段で販売されてますか? 3.材料費+いくらくらいで販売されてますか?   (または、どのように商品の価格を決めてますでしょうか?) 4.ハンドメイドのショップをするにあたり、どんな準備をされましたか? 5.ハンドメイドなど個人でお店をする際、参考にしたサイトや書籍がありましたら、教えていただけないでしょうか? 6.ホームページを持たれてますか? 7.夢を教えてください! 以上、たくさん書いてしまいましたが、すごく興味があるので、教えていただきえると大変嬉しいです。 ハンドメイド作家さんに限らず、そのご家族や親せきのかたがおられて、何かご存じのかたがおられましたら、ささいなことでもかまいませんので、教えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 手芸作家になるためのアイディアを教えてください(白星)

    手芸作家になるためのアイディアを教えてください(白星) タイトルから、なんてあまいことを書いているんだろうと思って、何度も投稿するか迷いました。 手芸が苦手だという意識が強かったのですが、祖母の誕生日に初めて羊毛(フェルト)のぬいぐるみを作りました。 キットを使ったので、デザイナーさんが考案したものを完成させていく感じなので、可愛くできたと思います。祖母がすごく喜んでくれました。自分も作る過程と完成したあとの喜びが忘れられず、また新しい作品を作ってみたいと思うようになりました。 手芸が苦手だったのに、こんな手作り物の方法があるんだと発見できたことも嬉しかったです。 会員制のインターネットのコミュニティーサイトに完成写真を記念に載せてみたら、見てくださった人たちが「可愛いね!上手にできたね!私がもらったら絶対嬉しい!!」と嬉しいお言葉をいただきました。 今回、たまたま作った羊毛(フェルト)のぬいぐるみから、フェルトに興味を持つようになりました。 私はあくまでも初心者だし、もっともっと上手になりたいし、キットを使わず自分の独創性を生かした作品も作ってみたいです。 フェルトか、自分に合った手芸のような物作りで作品を作り、これからも人にプレゼントしたいと思ってます。 インターネットで色々見ていると、学校でフェルトやデザイン等をならい、フェルト作家さんになられたかたもおられましたが、フェルトにたまたま出合ってその楽しさから仕事につなげていったかたもおられることを知りました。 フェルトだけでなく、このような手芸のような物作りで、将来、依頼を受けて作製できるようになるには、今からどのようなことをしていけばいいかな?と考えるようになりました。 儲けではなく、作品を通して、人に笑顔を与えられるなら、どんなに幸せだろう!と考えるようになりました。 このような手芸系の物作りで、依頼を受けて作製するようになるには、徐々にどのようなことをすれば良いでしょうか? どんな些細なことでもかまいません、皆さんのアイディアをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 作家さん?

    ハンドメイドする人のこと(売る人?)を 「作家さん」といいますが これってどこから出た言葉なんでしょうか? 「作家」という言い方は違和感がないのですが それに「さん」が付くのは?って感じがします。

  • ハンドメイドのマーケットについて

    はじめまして。(^-^) 子育て中の主婦です。 趣味でちょこちょこ手作りをしています。 最近よくハンドメイドマルシェとか言うような、 フリマっぽい感じのマーケットがあると思いますが、 自分も参加してみたいなーと思いつつ、 だいたい皆さん感じがナチュラル系と言いますか、 出展者さんも似た感じのお洒落を楽しまれてる方がされています。 自分はナチュラル系も素敵と思いつつ、大好き!という感じでもないので 参加してみたいなーと思いつつ、浮きそうで、なかなか思い切れません。 やはり、こういうハンドメイドのマーケットではナチュラル系好きの方が お客さんも含めて多いのでしょうか? ナチュラル系以外でハンドメイド好きな方は、ネット等以外で 交流や販売できるような場はありますか? どなたかよかったらお教えください。 宜しくお願い致します。

  • おとなしい性格だった人が明るい性格に変われたきっかけ、教えてください

    私は従来おとなしい性格で内気でひきこもりがちなところがありました。友人だってほとんどいません。 彼女は当然いません。 人と話をしてるときも、ぼそぼそっとしゃべったり、あまりスマイルがありませんでしたので、「ちょっと暗い感じ・・・」が出てました。逆にあまり主張しないから、いいひとって勝手に決められてきました。 実際は私も主張したいことがあったりします。 私は変わろうと思います。 これからは、声張って、笑顔で、自分の主張をズバズバ言おうと思ってます。従来は、相手にひどいこと言われても「え~はぁ~まぁ~・・・」とごもってました。しかし今度からは言い返します。店に入っても、店員にタメ口ではなされてるのに、お客の私が敬語を使うという勇気のなさ・・・。こんな弱い自分を変えたい。 でも、こう思われるのも不安です。 ⇒「あれ?きみはおとなしい性格のはずなんだけど、なんで強く出たのかな?無理しちゃって。それは本来の君ではないんだよ~。見栄張らないでおくれよ」って思われる気が・・・。 質問は、 「おとなしかった人が明るい性格に変われたきっかけあったら具体的に教えて欲しいです」 (恥ずかしいけど、言おうかなと迷う瞬間に勇気を出して言いたいんです) よろしくお願いします(20代半ば男です)

  • この人の性格って

    仕事で電話を受ける時に、相手(客とか)がありえない早さで自分の情報を話す人がいます。 例:電話番号を教えてくださいと聞くと 090-1234-8765という番号を頭から一気に早口で話します。 文字であらわすと090123487・・って感じ。後半は完全に聞きとれません。 良い人はゆっくりと「090」「1234」「8765」と区切って伝えてくれます。 住所でも同じです。郵便番号から聞いても 123-4567 東京都新宿区●●● ●●●●ビル●●●号を 恐ろしいスピードで一気に早口で話します。 当然聞きとれません。 わざとこっちも早口で言ってやろういう衝動を抑えるんですが、結局、何度も聞き返す羽目になり かえって時間がかかります。 こうやって畳みかけるように話しかける人と言うのはどういう性格な人なんでしょうか? また、そういう人にはどのような対応が適切でしょうか?プライベートだったらとっとと電話切っちゃいますがw 1:速読、速聴をマスターした次元の違う人 2:自分の個人情報は他人も同じように瞬時に理解できると思い込んでいる 3:ただのせっかち、短気。自分の早口をそのまま理解できないほうが悪いと考えている自己中。 4:その他(教えてください) ちなみにその通話は途中で切れました(笑)客が切れたようで客が切ったんですw 私、わざと復唱をゆっくり繰り返しゆっくり対応しました(と言っても普通のゆっくりですが客の会話スピードのレベルにわざと合わせない)お客様は神様って言葉が大嫌いな人間なんで(^^; 多少早口な人ならこんな応対は絶対にしませんが、明らかに嫌がらせとしか言いようがないスピードの早口で話し、復唱に対し「きちんと聞いてないのかよ!」と言いたげなクレーマー臭がぷんぷんしたので。

  • あなたの恋人は『いい人過ぎる』性格??

    こんにちは。いつもお世話になってます^^大学生です。 付き合って4ヶ月、些細な事から彼氏に『前々から思っていたんだけど、いい人過ぎるよ。人よりも人生を無駄にしてそう』と言われました。 何故そう思ったか聞くと、 『自分を犠牲にしてまでも相手を優先するような行動をする』 『そんないい人だと社会に出てからだまされるよ><!!』 『嫌な事を嫌と言わない感じがする』『もうちょっとワガママになってもいいかもね』 『喜怒哀楽の【怒】がないよね』とのこと。 確かに自分の時間を割いて、短い時間でも好きな人と会いたいです。 嫌な事を嫌と言わないのではなく、嫌な事を嫌と(普通の人?が考える範囲よりも)思わないんです。許容範囲が広いんじゃないと友達に言われました。 本当に嫌な事はしっかりと『嫌だ』と言います。 元カレにも『いい人すぎる』と言われました。友達にも言われます。 私自身『いい人っていう性格』を作っているワケでなくそういう性格なんです。 彼氏には、私の上記で書いたわたしの考えを伝えると、 『そういうところが(私の)長所であるし、短所でもあるんだよね。』と、言われ、結局私にどうしろといっているのか、意図が分かりません。 今度彼氏に会ったら 【これからは、私もなるべくワガママになるように努力はするけど、そういう性格って言うのをわかってほしい】と言います。 この話し合いが終わった後、彼氏のほうは、怒ってなくスッキリ?してます。 私の性格を細かく指摘してくれた彼氏が今回初めてで、 結局自分は彼氏にどう接すればいいのだろうか?困ってます。 次会ったとしても、彼氏の前で落ち込んでしまうそうです。 もしよろしかったら、ご回答お願いします^^

  • 壁を作ってしまう性格は直りますか?

    私は人見知りがあり、人と壁を作ってしまう性格です。自分でも「あ、今、壁を作っているな」と感じます。初対面はもちろん、長らく会っていない友達に対しても壁を作ってどこかぎこちなくなってしまいます。長く会っていないと、どこか変わっている所があるでしょうから、どう接すればよいのか分からなくなるんです。小さい頃からそういう性格でした。まず、人を観察して「この人はこういうことを言うと嫌がるんだな、あの人はこういう話が好きなんだな」と分析して人と接するような感じです。多分、警戒心が強いのだと思います。 だから友達によってキャラが違います。話好きでワガママな子といる時は話を聞いて何でも従うような性格に、受身で優柔不断な子といる時は積極的で行動力のある性格になります。 初対面の人に対しては演じた自分で接している感じです。以前接客業をしていたので、お客様に接するのと同じように「初対面の人用」のキャラがあって、素の私ではなくそのキャラが話しているような感じです。 演じて喋っているので内向的な人だとは思われませんが、キャラを演じているだけです。 本当の私は、無口で一人が好きで、でも寂しがり屋でワガママで甘ったれです。素を出せないのは、こんな性格は社会では受け入れられないと思うからです。 自分で自分に疲れてしまいます。誰に対しても同じように自然に接せられる人になりたいです。いきなりは無理でしょうが、少しでも壁を作る性格を直せないでしょうか?