• ベストアンサー

現在の人種間の肉体的特徴の差が生じるまでの時間

現在の人類の共通の祖先がアフリカ大陸を出たのは、約6~7万年前だというのが定説になりつつあるようですが、本当にたった7万年程度で、人種間に現在のような差異が生じたのでしょうか? 短か過ぎるとは考えられませんか? 世代数にすると、何世代ぐらいの間の変化だったのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

当初から近代にかけてが18歳くらいでのカップリングだったとして、現代で25歳くらいになっていると考えると、 6.5万年は18年で一世代として3611世代、0.05万年が25歳で一世代として20世代、と、その間の4500年も含めると、3600~3700世代くらいはあるでしょう。 抗生物質耐性菌などのことも考えると、人類のメラニン量や外的特徴の最適化には十分じゃないですか?

torukimuOK
質問者

お礼

ありがとうございました。 世代数まで推計いただき、参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.3

日本でも、江戸時代と明治以後とで、体格やスタイルがずいぶん変わっています。食生活の変化などの理由もありますが、一世代でも大きく変化します。  皮膚の色のような大きな特徴に関しても、6-7万年でゆっくりと変化ではなくて、数世代で急激に変化し、そのまま固定化でしょうね。

torukimuOK
質問者

お礼

そうですね、ある時期急激に変わった可能性はありますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

七万年とかは「遺伝子距離」からの推定です。 なので、遺伝子距離からは、人種間の差異は七万年程度に収まる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E7%95%9C%E5%8C%96 もっとも家畜化の歴史が長いのが犬で2万年たっていません。 人間は人間の家畜としてはもっと長い時間がかかっているので、犬以上の外見の違いが出ても別段おかしくはない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人類の祖先は、現在の大陸形状になってから誕生?

    人類の祖先は、地球が現在の大陸形状になってから誕生したのですか? とすると祖先はアフリカをスタートして大陸を縦断していって、 各々大陸に住み始めたのでしょうか。

  • 人種による肌の色や顔の特徴ってどのような理由で変化したのでしょうか?

    人類の祖先はアフリカからだとよく聞きますが、では白人は何故色が白くて、我々は黄色、黒人は黒いのでしょうか?また、眼の色や顔の特徴は? 代表的な各人種の特徴の理由を教えてください。 また未来の人間はよく言われる宇宙人みたいな体になるかもしれないなどといわれますが、枝分かれして環境に対応して進化人類のうち、どの人種が一番進化した人種なのでしょうか?我々日本人はどこが何のために退化して、どこが進化したのでしょうか?

  • 未来の人種

    近年日本人のハーフやクオーターが増加しているように感じるのですが、外国でも同じですか? 先住民はその風土に適した体つきに進化した結果のはずですが、人類の多様性が失われませんか?それともすでに南米の白人などは紫外線に強いニュータイプのような存在になっているのですか? 未来の人種について学者たちの定説は現在どうなっているか教えてください

  • 1000年後、人種はどうなっていると思いますか?

    この100年で海外旅行が劇的に安価になり、 毎年夥しい数の人々が往来し国際結婚が増えて来ました。 あと数十年で翻訳AIが高度化し言葉の壁が希薄化するそうで 言語力が無くても国際交流が簡単にできる時代になり、 どんどん個人レベルの国際交流が盛んになれば 各国の社会の無知や偏見も世代が入れ替わるほど減って行き、 言語の壁も偏見も減っていけば更に国際結婚が増えると思います。 100年前だと国際結婚は社会的にもハードルが凄く高かったものの 今では別にそれほど珍しくない扱いに変わっています。 また、混血の人がある程度増えると、 地元社会で偶然好きになった人が混血だったという事も増え、 世界中の人種が薄っすらと混じって行く気がします。 アラビア海の島ではインド系アフリカ系の混血が ほんの300年(十数世代)でかなり進んだ様ですが、 1000年後、人種はどんな様相になっていそうでしょうか?

  • ミトコンドリア イヴ

    ●およそ25万年前 人類共通の祖先 ミトコンドリアイヴは  アフリカに誕生した・・・。  人類を他の類人猿と 分けた「もの」とは何でしょうか?  みなさんのお考えをお聞かせください。  ◇わたしの考え。  人類を人類たらしめている「もの」は  最近つくづく感じているのですけれども  「やさしさ」なのではなかろうか?・・・と。

  • 人種の肌の色について

    こんにちは。先日学校で南北戦争あたりのトコロを学んでいたとき、ふと気になった事がありました。 コーカソイドやモンゴロイドの肌の色についてです。自分、頭が悪いもので、あまり読みやすい質問ではありませんが、どうぞよろしくおねがいします。 一般的には人間の起源はアフリカで、ネグロイドが人類最初の人種、 そしてそこから世界中に広がったといわれていますよね? では、コーカソイドやモンゴロイドはどのようにして色白な人種になったのでしょうか? 人の肌はメラニンが~…うんぬんというところまでは分かるのですが、 コーカソイドやモンゴロイドも起源をたどれば肌が黒かったわけですよね? やはりこの長い人類の歴史の中で少しずつ白くなっていったのですか? 肌の白い人種の中でもアイルランドなどの地方にいくと並みの白人より遥かに白い肌のケルト人がいたり、あまり人種の定義も分かりません。 コーカソイドやモンゴロイドの肌がいつ頃から変化し始めたのか、なんて考えたら気になってしょうがなくて…汗 ご回答、お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 南アフリカの人種差別の現状は?

    南アフリカでは人種隔離政策が廃止されて20年以上が経ちました。長年、法律になるぐらい理不尽且つ度が過ぎた人種差別が行われてきた南アフリカでは当然ながら人種差別が習慣化していたと思います。人種隔離政策廃止から20年以上経ちましたが、南アフリカ国民の間では白人優先の人種差別とも言える習慣が今でも色濃く残っているのでしょうか? 人種隔離政策が20年以上前に廃止されたにも関わらず「南アフリカ」と言えば白人優先で黒人とその他白人以外の人種は人間扱いされない「人種差別」のイメージしか無いもんなので… 南アフリカの現状を教えて下さい。

  • 人種という概念はダーウィンの進化論によって生まれた

    人種という概念はダーウィンの進化論によって生まれた。 ダーウィンの進化論が世に知られるようになるまで人種という概念は存在しなかった。 というのは本当ですか? 人種が1種類のアダムとイブから産まれたというキリスト教の童話に引きづられて真実を見失っている。 もし人類最初の段階に人種が2種類いたとしたら黒人、白人の辻褄が合う。 それをわざわざ嘘のキリスト教の話の1種類の人種のアダムとイブから人類がスタートとしたと錯覚する物事の考え方をするからおかしくなる。 猿だって色んな種類の猿が生息じている。 人間も同じでアフリカの黒人と同時期にヨーロッパに白人の人間がいたと考える方が妥当ではないですか? 黄色人種こそが色素異常の人種。または3種類の人間がいたと考えるべきか。 どうでしょう。 人種が1種類で黒人が人間の起源で、白人が産まれたという説はおかしい点が多い。 黒人だらけの集団に白人が産まれることはない。 あったとしても稀で、稀者同士が結婚して現在の白人の数になるのは不可能。 やはり最初の段階で黒人と白人の2種類の人種が存在していたと考えるべきではないでしょうか。

  • モンゴロイドは白人が進化(変化)したものですか?

    現在の人類の祖先は10万年前アフリカを出た200人程度の黒人の集団でありインド人は従来言われていた北方のアーリア人が南下したものでは無くその地で黒人が進化(変化)したものであるとの記事を読んだ記憶がります。 インド人は肌の色を除けば白人にそっくりです。インド人がアフリカを出た黒人に近い遺伝子を持つならヨーロッパの白人もインド人に近い遺伝子をもっているはずです。 そう考えるとモンゴロイドは白人が氷河期の寒冷化で進化(変化)したと考えるのが妥当と思いますが、最新の遺伝学ではどのように見ているのですか?

  • 生物の進化のスピードについてどなたか教えてください

    生物の進化のスピードについてどなたか教えてください 数十億年前に生物が地球上に生まれたと言われています。人類は数百万年前に地球上に現れたといわれています。 私は生物の進化のスピードについて次のような疑問を持つのですがどのように考えたらよろしいのでしょうか? 1万年前の人類と現在の人類とはほとんど姿カタチは変わっていません。この一万年が百回繰り返されれば100万年という考え方にたつと、この繰り返しが数百回の間に(=数百万年に相当)人類が生まれるには一万年前の人類と現代人との間にかなりの遺伝子的な(あるいは姿かたちの)差異(進化)がないと今の人類は生まれて来ないように思えます。 自然界の突然変異(遺伝子の変化)は数百年に一度位の頻度ということを聞いたことがあります。人間の持っている遺伝子の数からすると、この頻度での遺伝子の変化では数百万年ではとても今の人類にはたどり着けないように思えるのですがどのように考えたらよろしいでしょうか?