学生アルバイトの労働時間と休憩時間に関する不満

このQ&Aのポイント
  • 学生アルバイトの労働時間と休憩時間に関して、私の不満は次のとおりです。
  • 労働時間に関する不満は、仕事開始予定の14分前から終了予定の14分後までの7時間の勤務と途中の5分の休憩後に2時間の残業で実質9時間労働だったにもかかわらず、休憩時間が増えなかったことです。
  • また、18時から22時まで働いた後に24時から翌3時までの勤務を要求されたこともあります。これらの主に時間に関する不満から、私は今すぐにでも辞めたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

学生アルバイトの労働時間。休憩時間に関してです。

私は19歳の専門学生でラーメンチェーン店でアルバイトしているのですが仕事がとても辛く今すぐにでも辞めたいと思っています。 辛い。という理由は仕事開始予定の14分前から終了予定の14分後まで仕事をしなければならないこと。7時間勤務の予定で途中5分の休憩を貰いその後2時間の残業で実質9時間労働だったのに休憩時間は増えなかったこと。18~22まで働きその後24~翌3まで来て欲しい。と言われたこと。 等の主に時間に関する不満からです。 店長、社員さん、共にいい人ばっかりで辞めるとはいいづらいのですが・・・ これは労働基準法違反になりますか?またこれを理由にすぐ辞めることはできますでしょうか? 実家の手伝いで週2日出れない日があるので週5で勤務しています。まだ初めて三週間です。 初めての質問で見にくい文章になってるかもしれませんが回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.1

>仕事開始予定の14分前から終了予定の14分後まで仕事をしなければならないこと これは法律の事は別として多くの会社で行われていることです。 始業時間前までに準備を終わらせ、終業時間を過ぎてから片付けるところは多いですよ。 気にしていたら将来正社員で就職しても直ぐ辞めることになります。 休憩時間については法的には労働時間が6~8時間なら45分、8時間以上なら1時間の休憩が必要です。 7時間勤務で5分の休憩という時点でアウトですな。 休憩が無い日は多いのでしょうか。 どんな仕事でも忙しい日は休憩が取れません。 休憩が毎日取れないなら始めから休憩させる気は無いので、嫌なら辞めるしかないです。 >これを理由にすぐ辞めることはできますでしょうか? 相手が非常識だからと言って自分も非常識なことをしても良いわけではありません。 2週間前までに言うのが筋です。 もちろん辞める事は出来ます。 >店長、社員さん、共にいい人ばっかり もしかして将来自分の店を持つための修行を兼ねて働いている人が多くないですか? そんな人は休憩が無くても気にしないので。 向上心の高い人ばかり集まると止める人が居なくなるんですよね。 休ませないのではなく、同僚が辛いことに気がついていないだけという事もあります。 辞める前に一度店長と話をすべきだと思います。 職場では「黙っている=同意」であることを覚えておいて下さい

a3029t
質問者

お礼

丁寧にありがとうごさいました! 休憩は毎日5分貰えます。 まずは店長さんに話をしてみようと思います!

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

6時間超で休憩が無いのは違法だけど、14分延長が、「辛い」?大げさ。 時給に計算されなきゃ問題だけど、辛い、か? そんなんで辛かったら、生活してけないでしょ? 電車がちょっと遅れたら辛い。傘持ってなくてアメに降られたら辛い、何でもかんでも辛い・・・ 労基法違反と「辛い」事は別問題なはず。 どこでもその程度の事はいくらでもある。程度問題ではあるけど、あまり辛がっていたら仕事なんかこなせない。 無理なところは断ればいい。言われただけで辛いか?

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>仕事開始予定の14分前から終了予定の14分後まで仕事をしなければならないこと 時間外賃金の支払いがあれば違法とまでは言えない。 >7時間勤務の予定で途中5分の休憩を貰いその後2時間の残業で実質9時間労働だったのに休憩時間は増えなかったこと。 これは違法。 休憩時間が5分はだめです。 >18~22まで働きその後24~翌3まで来て欲しい。と言われたこと。 言われただけですよね、断って不利益を受けなければどうしようもないです。 >またこれを理由にすぐ辞めることはできますでしょうか? 労働条件と異なる部分に対して、労働条件通りに知るよう相手に求めて断られた場合には即日解除が可能。 >店長、社員さん、共にいい人ばっかりで辞めるとはいいづらいのですが・・ いい人たちなら休憩取れないことと、時間外はやらないことを伝えたらいかがですか?

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.2

これは2勤務と呼ばれる形態です。 通常1勤務で、8時間を越える場合は1時間の休憩が必要と定義されています。 1勤務8時間未満の場合、休憩の法的根拠はありません。 残業対象は8時間を越えた分ですけど、2勤務までの間が休憩時間に相当するので、休憩はやはりありません。 労働基準法的に合法です。

関連するQ&A

  • アルバイトの労働時間 休憩時間について 詳しい方

    9:15~15:00まで働いています。 休憩時間は 今まで30分でした。 11月より 1時間の休憩を 言い渡されました。 実質9:30から15:00の労働時間で(タイムカードを9:15に押していても) 今は 30分休憩です。 タイムカードのコピー等とって よく検討してみますが いきなりの1時間休憩は不当ですよね? 週に4日勤務なので 一日5時間 週20時間勤務だと思います。

  • アルバイトの労働や休憩時間など。

    初めまして。こんにちは。 早速ですが昨日から新しくアルバイトを始めました。 (8月一杯の短期です) 昨日9時から17時までの労働予定が 18時前までの労働でした。 他に休憩時間が30分でした。 調べたところ8時間以上は1時間以上の休憩が 約束されていると書いてありました。 他の人も多分30分です。 またタイムカードの時計は時間が少し早いと言うのも気になりました。 またシフトを見てみると 8時間以上の勤務が(そう考えておいてと言われました) 3日(この日は10時間)から13日まで続きます。 (3週目と4週目は週に3回休みがあります) 多分学生だと言う事もあり (バイト中心で8月は予定を立てると伝えたこともあり) 少し適当?だと言うか… 痛い目にあわないためにも タイムカードを最終日にコピーしたりした方が 良いのでしょうか? またもし休憩時間が30分というのが続いた場合 労働監督署に相談したほうがいいのでしょうか? (出来たら8月一杯なのでバイトが終わってからのほうが良いのですが) また週別で計算すると(少なく見積もると例えば9時~なので) 1週目52時間。 2週目56時間。 3週目20時間。 4週目29時間。 5週目20時間。 です。 また8時間超えた場合時間労働外となり 1.25倍になるのでしょうか? (ちなみに時給850円です) また昨日お客さんにお尻を触られました。 その場合はその場で 注意?と言うか警察?は(バイト中だし呼んでは駄目?) 良いのでしょうか? (花屋です) 長文すみませんがよろしくお願いします。

  • アルバイトの労働時間に対する休憩時間について教えて下さい。

    アルバイトの労働時間に対する休憩時間について教えて下さい。 現在、時給のアルバイト勤務をしているのですが、 1、始業時間及び修業時間が毎日異なる。(仕事の都合により) 2、休憩時間は1日 1時間から3時間程度(仕事の都合により変動します) 3、仕事をしていない時間は休憩時間として給料が支給されません。 4、1日の労働時間は、6時間から10時間程度 通常1日8時間勤務の場合45分と定められていると思うのですが、8時から17時の勤務で3時間休憩というのは違法ではないのでしょうか? 待機時間の解釈はできないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アルバイトの休憩時間にも給与を支払うこと

    小さな会社で事務をしています。 今度アルバイトを初めて雇うことになりました。 週に数回、9~17時勤務してもらうとします。 休憩を45分挟む予定です。(実質労働時間が7時間15分) 普通、休憩時間は時給計算に含まず、この場合実質労働時間である 7時間15分の給料を支払うことになると思うのですが、 給与の支払い側(会社)さえよければ8時間分の給与を支払っても 問題ないのでしょうか? 休憩時間に対しても給与を支払うかどうかは会社側が勝手に決めて しまっていいものですか? もしくは8時間分の給与を支払うことで、8時間休憩をとらせず 働かせているという証になってしまったりしませんか? ※タイムカードは押してもらうので、タイムカードだけを見れば ちゃんと休憩を取っているのがわかります。 7時間15分労働で最初の8時間分の給与になるように時給を増やせばいい、 とか、労働時間を9~18時にして1時間休憩をとらせればいい、 といった方法は最終手段と考えているので、 まずは上記のような方法でも法的に問題はないかどうか 教えていただけたらと思います。 一見、会社にメリットがない(?)変なお話ですが、 よろしくお願いします。

  • 労働時間と休憩時間について

    こんにちは。 労働時間によって休憩時間が労働基準法上定められていると 思いますが 現在派遣契約で働いているのですが 契約上は1日の労働時間は7.5時間、休憩時間は1時間とされています。  ですが先月 忙しくて45分しか休憩を取れない日が4日ほどありました。 部内ではプロジェクトの進行状況もあるのでそれはOKとされていて、 45分しか取れなかった日はその通り申告して 15分は残業に加算されるという形になっていました。 私は先月から派遣会社を移籍して 今も同じ会社で働いているのですが、移籍した会社から  (私の仕事は残業が多いので1日10時間~11、2時間働いているのですが)8時間以上の勤務なので 休憩は1時間を取らないといけないので 取れなかった日でも1時間休憩と書類上申告し、15分は残業として加算するようにといわれましたが  帰宅する時間に承認を頂くので それはできない処理です。 労働基準法上は確かに8時間以上の勤務は1時間の休憩と定められて いると思いますが 契約上は7.5時間勤務なので  45分の休憩でよいのではないか???と思うのですが、残業をして8時間を越える勤務になった場合にも  休憩時間は(取る時間がなくても)とらないといけないのでしょうか? できれば専門家のかたに伺えたらと思っています。 宜しくお願いします。

  • 休憩時間について

    当方、パート従業員です。 月曜日から金曜日までは9時00分から15時00まで、土曜日のみ17時00までの勤務で週32時間労働です。(それぞれ12時00分から13時00分まで60分の休憩が与えられています。) 土曜日の13時から17時までの間に休憩時間は法的に無いのでしょうか? 又、たまに仕事の都合により、9時から19時まで勤務する時があるのですが、昼の休憩時間(60分)後6時間もありますので、当然ある程度の休憩時間があると思います。労働基準法で6時間を超え8時間未満の場合は、45分の休憩時間を与えるとあるのですが、それは何時にもらえるのでしょうか?併せて法律に詳しい方、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 労働時間8時間と休憩時間の関係について

    労働基準法では1日の労働時間が8時間となっていますが 例えば (1)1日勤務(拘束)時間が10時間で2時間休憩、実質8時間労働の場合 (2)1日勤務(拘束)時間が13時間で3時間休憩、実質10時間労働の場合 (1)は合法で(2)は違法との解釈でしょうか?(2)については残業代はない前提です。 ちなみに休憩と言ってもイスがある程度で、仮眠の部屋はない会社です。そういったものの設置義務は会社にはありませんか? それと、労働組合は従業員は何人以上で結成可能ですか?どこに相談に行けばよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労働基準法 休憩時間について

    アルバイトを始めて1カ月ほどなのですが一日あたり6時間の勤務をしております。 始めたばかりの頃は勤務開始から3時間ほどたった頃に15分程度の軽い休憩をもらえてました。この休憩時間は給料から引かれる事もなく、きっちり6時間分の給料を貰えてました。労働基準法の六時間以内なら休憩を与えなくてもよいという中でとても有り難かったのですが、先週店長が会社の方針で休憩を30分入れないといけなくなったと言い、それから休憩時間が30分になり、休憩中は給料が出ないと言われました。 これにより実質勤務時間が五時間半になり、その分の給料しか支払われないとのことです。  私はアルバイト経験が浅く、労働基準法も自分なりに調べたのですが、今回のケースは支払われなくて普通なのかどうか分からなく質問させていただきました。 個人的に思ったのですが六時間以内では休憩を与えなくて良い中、会社の方針により休憩を長くされるのは嬉しい限りですが、その分の給料が差し引かれるとなるとちょっと納得がいきません。今までのように15分休憩もしくは給料が減るくらいなら休み無しの方がましだと思っています。 諦めるしかないのでしょうか?

  • 労働時間と休憩時間

    よろしくお願いします。 私は、エンジニアリング会社で正社員として働いていますが、 実際は客先への常駐(客先とは派遣契約)となっています。 勤務時間については、基本的に常駐先に従うとなっています。 自社は、9:00~17:45(休憩12:15~13:00)、所定労働時間8Hですが、 客先は、9:00~17:30(休憩12:15~13:00)、所定労働時間7.75Hです。 客先では、その後、30分の休憩が入ります。 ここで、客先で定時まで勤務(9:00~17:30)した場合は、所定労働時間から0.25H引かれてしまいます。 また、所定労働時間勤務するためには、9:00~17:30、18:00~18:15間と拘束されます。 15分の勤務のために、30分も休憩し拘束されるのは 妥当なことなのでしょうか?

  • 労働時間について

    今学生で、アルバイトをしております。 そこでは、今回から雇用契約書なるものを書くことになりました。 中にはこうありました。 一日6時間の労働を超える分については、1時間の休憩を取ること 今、週一回は8時間労働しております。 なのでこの場合、1時間の休憩をもらえるはずなのですが この仕事(ラーメン屋)は1時間休憩することはまず不可能です。 なので休憩はほとんどなしなのですが 1時間分休憩したものとみなされて給料から1時間分減らされてしまいます。 これは、労働基準法に触れないのでしょうか? また、労働基準法には、1日8時間以上の労働はしてはならない (労働基準法第4章第32条) とありますが、中には1日10時間働いている人もいます。 客が少ないときは暇なので、ある意味休憩といえば休憩とも取れるのですが、これは法に触れていますか?