• ベストアンサー

IE11でタブの分離ができません。Win7 64b

kyuhanの回答

  • kyuhan
  • ベストアンサー率23% (43/181)
回答No.6

タスクバーのIEアイコンは如何な状態でしょうか?ブラウザが2個開いている状態が分かるでしょうか? 最初の開いたブラウザのリンクから他のページが新しいページとして開いて居りブラウザのタブは一つで重なって居るでしょうか?重なって居た場合ブラウザの縮小ボタンを押して縮小して見てください? それでも分離出来ないのでしょうか? ブラウザのタブが二つ並んで表示されて居る時は、好きなタブを一度クリックし再びクリックした状態で押さえ下部へ外してみたのでしょうか? ただ一度クリックした状態で外しても?外れません! 二度目で外す事が出来ると思いますが? インターネットオプションの設定が間違ってなければ?如何様な状態でも外す事が出来ると思います。 現在自分のOSは8.1の64bitを使用して居ますが、以前のwin764bitでも出来ました。 IEのタブが二つ並んでいても重なって居ても、タスクバーでは開いた数のIEアイコンだけ分かる状態に成って居ると思いますが?

da23
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 結論から申しますと、 IEの設定をリセットしたところ直りました。 http://support.microsoft.com/kb/923737/ja ご協力どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • windows7 です。初期はie8にもどしたい7

    windows7 です。初期はie8でしたが、知らないうちにie11まで自動更新されてました。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012921 この方法でie9まで戻りましたが、ie9をこの方法でやると、エラーがでてこれ以上戻りません

  • Win8.1へのアップデートについて

    こんばんわ 質問というのは どうしたら Win8.1へのアップデート(ポップアップブロック)が消せるかということです。 具体的には画面真ん中に青い帯のような案内が 出てきて、プルダウンから1時間後、2時間後、3時間後、4時間後しか 選べません。 つい先日まで「後で更新する」を選べたのですが、 今では1~4時間後とOKボタンしか選べず困っています。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014025 と http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015800 も試してみたのですが、改善されませんでした。 この質問を記入するだけでも、 3回はポップアップブロックが出るので強制終了しています。 どうか助けてください。 よろしくお願いします。

  • 「IEは動作を停止しました」が表示されてしまう

    win7、IEは11を使用しています。 yahooを閲覧中、「IEは動作を停止しました」が表示され、その後「プログラムの終了」をクリックすると、「yahoo.co.jpに戻ることはできませんでした」の画面になります。常時、表示される訳ではありません。 解決方法をご教示ください。なお、以下の対応は行いましたが解決しません。 よろしくお願いします。 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016714

  • ツールバーのホームアイコンを大きくする方法

    windows 7 IE 8 の環境です。 ツールバーのホームアイコンを大きくする方法ですが http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=010656#1 上記サイトでツールバーのカスタマイズにて大きくするコマンドがあるようですが 私のパソコンでは表示されていません。 いつもよく使用するホームアイコンを大きくして使いやすくしたいのですが いい方法はありませんか?

  • うったきさいの記憶について、クリっク一つでOKで

    http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015648 など このサイトに打ち込んだキーワードを記憶覚えさせるやりかたがかいてあるのですが、かいてあるとおりにせっていして、記憶しないで毎回自分でうってこまりますが、このせっていをして記憶してくれないということはあとがどこのせっていが悪いのでしょうかね・・?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ドライブCからD移動 場所タブが無い。

    パソコン初心者です。 パソコンをwin8.1に買い換えました。 データの移行を終えたのですが、ドライブCがすでに空き容量が230GBのうち 18GBしかなく、ドライブDは空っぽです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013974 を見てマイドキュメント等を、移動させる作業をしようと思ったのですが、 プロパティを開いても場所のタブがありません。 パソコンは、私本人一人しか使っていないので、ユーザーが他にいるということも ありません。 どのようにしたら、場所タブを表示できるのでしょうか? 出来れば、初心者向の対処方法をお願いします。

  • WindowsXP起動時のアイコンクリックを省略し

    Windows XPを使っています。 Windowsが立ち上がる時に http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008029 の 入力画面2 が表示されます。 パスワードは設定されていないので、アイコンをクリックするだけでWindowsが始まりますが、クリックしなければ先に進みません。 このクリック作業を省略できないでしょうか。

  • メールデータの保存場所をUSBメモリ内に変更したい

    Windows Liveメールでメールデータの保存場所をUSBフラッシュメモリ内のフォルダに変更したいです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012071 http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=029085 に従って、USBフラッシュメモリに、メールの保存先を変更しようとしました。 保存先フォルダを選択してOKをクリックしようとしたがOKボタンがアクティブにならずクリック出来ません。どうすればよいでしょうか?

  • Windows 7 ログインができません

    源を入れたとに パスワードが違いますと出て ログインができません パスワードがあっているはずなのに ttp://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011944 これをやろうとしたのですが (5)でこのディスクはパスワードディスクではありませんと 出ます 左下にスタートも無いので何もできない状態です・・・

  • ハードディスクの故障診断、修復

    Windows7にて、ハードディスクの故障診断、修復を したいと思っているのですが、 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012999 ↑Windows標準のこの機能だけでは不十分 なのでしょうか? というのは、 ハードディスク 故障 診断 でググると おすすめのフリーソフトがいくつか紹介されているので、 それらを使わなければいけない状況というのが、 あるのかなという疑問を持ちました。