- 締切済み
やりたいことが見つかりません
こんにちは、閲覧ありがとうございます。 長文ですが、良ければご意見ください。 私はこれからやりたいことが見つからず、悩んでおります。 今まで特にやりたいことが見出せず 高校進学の際は、高校に通いながらやりたいことを見付けようと考え 大学進学の際は、大学に通いながらやりたいことを考えようと漠然と考えていました。 しかし、大学生活2年目に入った今でもやりたいことが見つかりません。 現在教育学部に通っていますが、私は教師になることは一切考えていません。 何故教育学部に入ったか、となるとは思いますが、上記の様にとりあえずやりたいことを見付けつつ 一応「教員免許」という資格が取れればいいかな、と甘い考えで入ってしまいました。 なので、周りの様に先生なる等の卒業後の確固たる目標も無く 毎日が悶々として、勉強にもあまり身が入らず、休みがちです。 自分自身勉強はあまり嫌いな方ではないのですが、私の大学は教員養成系の教育学部なので 完全に教師を養成する課程を踏むだけの授業で、正直教師になる気がない私にとっては苦痛で 更には学ぶというより課程を押し付けられているような授業なので本当に辛いです。 私の大学は偏差値もそこまで良くない大学なので、 我慢してこの大学でなんとか学び続け卒業しても、一般企業に就職するのも結構厳しい現状です。 もっとも私のやりたいことでも受けたい授業でもないので、 この大学を辞めて、他の大学に入りなおすか編入することも考えています。 やりたいこと次第では、専門もいいなと考えています。 しかし、自分自身やりたいことが明確にないこの現状で大学を辞めても どうしようもないことは目に見えているので、辞める決心もつきません。 ただ漠然と学びたいとは思っているので、フリーターになったり就職をしたりはまだしたくないです。 希望としてはやりたいことを見つけて、新たな大学で学びたいのですが やりたいことがどうしても出てきません。 飽き性な面があるので、あまり熟考せずぱっと考えてしまうと 後が続かないと思うので、適当には決めたくないです。 ですが、現在の大学にいても何も学べないし、何にもならないと実感しているので 早くやりたいことを見つけなければという焦りもあります。 そこで質問なのですが、どのようにしたらやりたいことがみつかるのでしょうか? また、私の現状へのアドバイスや助言なども頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 駄文、長文失礼しました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
他の人と重複するけど、ペーパーの勉強が、それほど苦痛でないなら一般行政~大卒公務員を受験しては? 県庁や市役所~地方は異動が少ない反面、閉鎖的。(~自治体なので) 逆に国家は異動が多い。 教員や警察、消防~みたいになりたいひとでなければ苦痛ではなく、万人向けといえるし。
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
別にやりたいことが決まってなくてもいいじゃん。 と、思います。まだ二十歳そこそこでしょ。 私なんか、そのころは何も考えずにサークル活動に没頭していましたね。 私は教育学部卒ではないですが、教員をしています。私の友人は何人も教育学部を卒業しましたが教員にはなりませんでした。 教育学部でも教師にならない人はたくさんいますよ。 私も教育実習生を何人か受け持ちましたが、教師になるつもりがない人もいました。 質問者さんにとって「やりたいこと」って職業なんですか? 別に職業である必要はないと思います。やりたいことがないままでも問題ないと思います。それほど明確に「これがやりたい」って思って過ごしている人ってそんなにいますかね? 今、通っている大学に入るのにご両親がどれだけお金をかけたり、心配してきたりしたか考えましたか?相談はしましたか? 周りの人の気持ちを考えて行動できない人は「やりたいこと」が見つかっても協力はしてくれませんよ。 でも、私は質問文から、大学もつまらない、勉強もつまらない、就職活動も大変そうだ、こんな毎日からは抜け出したいけどどうしたらいいかわからないし、自分から大変そうなことはしたくない、じゃあ、大学を変わったらいいかな。という感じに読み取れます。 「やりたいことを見つけよう」と思っている人に「やりたいこと」は見つけられないと思います。 普段から好奇心が強く、いろんなことに関心を持って能動的に行動できる人は自然にやりたいことを無意識にやっているのだと思います。 自分の生活に不満があるとは思いますが、自分を見つめなおさないと何かのせいにしているうちは変わらないと思います。 (まぁ大きなお世話だと思いますが)
お礼
ありがとうございました
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
で、私もなんですが、やりたいことを仕事にしている人って結構少ないので、就職先にやりたいことがなければあなたは一生就職できないということになりますが、その考えでいいですか? いいですか?今あなたが歩んでいる道は私の人生でもなく、親の人生でもなく、自分の人生です。教育学部を選んだのも、あなたであり、結果責任をとる必要があります。 専門学校とかなんとか言ってますが、その学費誰が出すのですか?今の衣食住費用は誰が出しているのですか?あなた自身ですべての出費を払えるなら堂々と辞めましょう。 しかも飽き性とかなんか言って、結局は自分の選択が悪かった原因を入った大学のせいにして授業に身が入ってないないのに、他の大学に入れたら、やりがいを持って仕事ができる企業に就職できる根拠は何ですか?? 今ある大学から一般企業目指せばいいのに、結局はあまりいい大学ではないとか、入った大学のせいにしていますが、間違いなく自己責任をとることを拒否されていますよね。しかも2回だから新しい大学に入っても新卒扱いされるかどうかも考えていない・・・でも後が続かないと思うので、適当には決めたくないです。 この文章をよく読んでご自身が言っていることを客観的に考えてください。今の環境でさえ自分で努力することなく。、変えられないのに、大学の何千倍厳しい、社会人になり、就職して自分のやりがいのある仕事につくのは無理でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 客観的に見て自分の考えが甘いのは重々承知しております。 だから変えようとしているので悩んでおります。
>我慢してこの大学でなんとか学び続け卒業しても、一般企業に就職するのも結構厳しい現状です。 これが大卒として社会にでる最短距離でしょう。ほかに「経済学をやりたい」などという選択肢もないいじょう,いちど乗った船から下りると溺死する危険があります。だいいち,「やりたいことをやって飯がくえる」なんてぜいたくは,ほとんどの人間にはできないのです。教員養成課程でも教員になれない学生は,ふつうにいます。
お礼
回答ありがとうございます。 ストレートで卒業し就職するのが社会へ出る最短距離なのも 教師になる道が狭き門なのも知っています。
- love_peace_hkm
- ベストアンサー率26% (53/199)
やりたいことを探すのに教育学部は間違ってると思います。 なんとなくでも教育に関心があるなら別ですけど。 教師も、そんなに甘い仕事じゃないですからね、関心がないのに、なっていい職業じゃないですよ。 私も、高3のとき、やりたいことが定まってなかったので、大学は社会学部を選びました。 社会学部は、かなり幅広いですし、オススメです。 あと、大学によっては、学部にとらわれず、幅広い授業を選択できる大学もありますから、そういう大学に行くのもいいでしょう。 やりたいことが決まってないのは、悪いことじゃないですよ。 それほど、あなたにはまだ、「可能性がたくさんある」ということですから。 他の大学に行くのがいいと思います。 今度はちゃんと、幅広く学べる大学かどうか、見極めてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 教育学部という選択が間違っていたのは重々承知しております。 自分自身とても後悔しています。 いい加減に考えず、きちんと見極めます。 ご意見参考にさせていただきます。
- kajukazu22
- ベストアンサー率38% (108/279)
仰る通り、大学は辞めるべきではありません。 私にも「このまま大学に行ってても意味ない」と言って辞めた知り合いが何人かいましたが、じゃあその人たちが何をしているのかというと、結局取り立てて何もしていません。 私は、やりたいことが見つかって、そのために今すぐに動き出さなければならない、という状況になってから初めて大学を辞める価値が出てくると思います。 入学金や授業料など、それまで払ったものは全て水泡に帰すわけですから、それを投げ打ってでも今すぐやりたい!と思えるものがなければ辞めたところで意味がありません。 まずあなたは、世の中にどんな職業があるのか、ということを徹底的に知るべきだと思います。 今はインターネットも充実していますし、いろいろと条件を指定して自分に合った職業を見つけてくれるサイトもあると思います。 もちろん本もあります。 やりたいことがないと言っている人ほどやりたいことを見つけようとすらしていない、なんてことは多々ありますので、まずは徹底的に探してみて、「これだ」と思えるものを見つけてみましょう。 そのためには自己分析も必要だと思います。 あなたは何が好きなのか、将来どんな自分になりたいのか。 例えばお金持ちになりたいでもいいですし、海外に移住したいでもいいです。 職業うんぬんよりも「将来の理想の自分像」から探ってみるのもいいかもしれないですね。 とにかく、ただ何となく大学に行ったり生活をしていれば自分が本当にやりたいことが見つかるなんて思ったら大間違いです。 あと、やりたいことが見つかったとしてもすぐに大学を辞めるのではなく、休学という方法もありますので、もしリスクを減らすことができるのならなるべく減らす方向で考えてみてくださいね。 私もやりたいことが見つからずフラフラしていた身ですが、今では夢を見つけて打ち込んでますよ。頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに何かしらにきっかけでやりたいことが見つかるだろうという 他力本願で甘い考えでいたような気がします。 もっと将来のビジョンや自分自身を見詰め直して 本当にやりたいこと、やるべきことを見つけられるように 行動していきたいと思います。 休学というのは考えていなかったのですが ちょっと視野に入れてみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました、頑張ります。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
おそらくあなたにピッタリの格言があります。「やりたいことはできること、できることはやりたいこと」というのです。教員は良い職業です。教師ができると思うならそれがやりたいことです。大学を変えても出来ないことがやりたいことと考えていればいつまでたってもやりたいことは見つかりません。できることをやってください。それがあなたがやりたいことです。 。
お礼
回答ありがとうございます。 自分には教員はできないと思います。 自分に出来ることを探してみます。
『やりたいことがある!』ってけっこうインチキ臭い話なんですよね。 むかーしむかしを想像して欲しいのだけれど、江戸時代は90%が農民だったので、両親を見ていれば仕事って何か分っただろうし、子供の頃から手伝ったでしょう。だから職業が物凄く身近だった、というより『見て分かるもの』だったのです。しかし現代の仕事は、なんだか分らないですよね?。超高層ビルでパソコン打って何やってるの?って(笑)思いませんか?。 『やりたいことがある!』って人は、だいたいそれをTVとかで見て感動してとか、そんなのばっかりでしょ?。でも実際に、それをやると全く違う世界だと分かるはずです。弁護士なんてTVじゃカッコいいけれど、実際には、嘘つきですからね(笑)見るのとヤルのでは大違いです。 やりたいことなんて無くて大丈夫ですよ。殆どの人は、やりたいことなんてやってませんから(笑)仕事ってのは、やりたいことをやるのではなく、『お客さんが望んでいることを代わりにやってる』だけです。ですから、人がやりたがらない仕事が、とっても儲かったり(笑)感謝されたりするわけです。それってどうよ?。 やりたいことではなく、『やってて苦にならないこと』を見つけたほうが良いでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに見るのと実際に行うのでは大違いですよね。 そこもきちんと考えないといけないことを忘れていました。 また、本当に私は『やってて苦にならないこと』を見つけた方がいいように感じました。 参考にさせていただきます。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
市役所に勤めなさい。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
ありがとうございました