• 締切済み

ザックジャパンへの批判

ザッケローニジャパンは結局ブラジルW杯を未勝利のまま終え、監督も辞任しました。 目標は優勝と公言した上での惨敗に、メディアやファンからはかなりの批判が起きているようですね。 彼らはプロですし、結果が伴わなければ批判されるのも致し方なし、そして日本が今後強豪国の仲間入りをするためには世間からの批判はなくてはならないものです。 しかしながら、それはちょっと違うんじゃないかという批判も起きているような気もします。 例えば、 「せっかく睡眠時間削って頑張って応援したのに・・・睡眠時間返せ!」 という批判がtwitterなどで結構起きてますが、それは自己判断でやったことなので睡眠時間云々は関係ないかと(汗) 「CMに出てる時間があったら練習しろ!!」 サッカー選手のシーズン中の練習時間は一日2時間前後です。選手によっては居残り練習をする場合もありますが、それでも午前中で終わりでしょう。 シーズン中は毎週1~2回試合をこなさなければいけないため、毎日疲れるような練習をしていたら1シーズン持ちません。 だから選手たちは大体の場合練習が終わってからCM撮影やメディアのインタビューなどに応じています。 スポーツ選手がメディアに出ることはその競技の知名度や人気向上に繋がるのだから、むしろ誰もCMに出なくなれば競技としては衰退するだけです。 それにスポーツ選手の寿命は短いし、大きな怪我をすればいつプレーできなくなるかもわかりません。稼げるうちに稼いでおきたいという気持ちも少なからずあるのではないでしょうか。 冒頭でも言った通り、批判は常に必要なものですが、ずれた批判は必要ないと思います。 みなさんは今大会のザッケローニジャパン、および世間の反応についてどう思われますか? 何でも構わないので意見をいただければと思います。

みんなの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

こんにちは。 批判をしているのはサッカーを知らない人ではありませんか? 日本チームの結果は順当です。 番狂わせなんかじゃありません。 本田、岡崎、大久保。 みんな良くやりました。 香川、清武、柿谷、斎藤、大迫。 彼らが不出来だったのは当然です。 彼らはユースのワールドカップにも出ていない。 『谷間の世代』よりも劣る『地下壕世代』に過ぎないのですから。 ユースのワールドカップにも出ていない選手しかいない。 それでは負けるのが当たり前。 勝てと言う方が無理な相談だったのです。  先ず、今年の秋、ミャンマーで開かれるアジアユース選手権でベスト4に入る。 これが日本サッカー再建の第一歩。  それと今回こっぴどく叩かれた香川、清武、柿谷、斎藤、大迫がブラジルでどんな課題を見つけて日本に帰って来たのか。 それをこれからどう克服して行くのか。 彼らだってプロ。 意地もある。 きっと必死になって課題を克服して日本を強くしてくれます。 期待しましょう。  そうじゃないと、『日本ではサッカーは女の子がやるスポーツ』なんて言われちゃいますからね。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

批判してる奴はにわかファン 本当のファンやサッカーに詳しい人は ちゃんと今回の日本の戦いを分析して冷静に対処してます 今の日本の実力がこれだったと素直に受け入れれば良いのに まぁ 1番のにわかはルールすら知らないマスコミです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

数多くの批判は、選手、監督、協会ともに 受け入れるべきだと思います。 個人的な憤懣も含めて、期待していたぶんだけ がっかりしたという事実をうけいれなければ 何年たっても同じことを繰り返すだけでしょう。 選手がCMに出ることも同様です、 おそらくいい試合をした、勝利を予想してCMの大量投入でしたが 見ていて不愉快に感じるだけでした。 撮影時には選手はCMの仕事として拘束時間とともに金銭が支払われているんですが、 勝てなかった、負けたのに能天気なCMが流されるとその選手が遊んでいたから 負けた、もっと練習していればよかったはず、こういうふうに思って当然です。 選手が自分の立場を甘く考えていた、これに尽きると思います。

kajukazu22
質問者

補足

批判については選手たちも受け止めていると思いますが、CMやテレビ番組に出るのを止めちゃうとサッカーの注目度が下がってしまうので、今後国内リーグを含めたファンを増やしていくことを考えれば止めるべきではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

ザッケローニを批判する事など出来ないでしょう。 目標を優勝って本田が言っているのは聞いた事が有りますが、ザッケローニ本人もそこまで言及したのかは知りません。 しかし、出るからには目標として「優勝」を上げるのは何処も間違っていないでしょう。 その目標の為に選手やスタッフは頑張るのですから。 自分らの力量を判っているとしても、予選突破を目標なんてしていたならば、何時まで経っても上へは行きません。 勝ち負けしか見ていない人達にとっては監督も選手も批判の対象でしょうが、もっと広い視野で見て貰いたいですね。 相手が有っての戦いなのですから、自分達の形になるとは限りません。 しかも今大会では格上ばかりでしたからね。 そんなに簡単に日本の形にしてくれる訳など有りません。 批判するだけなら中身も無い事を含めて誰にでも出来ますが、しっかりと全体を冷静に見て貰いたいです。 何にでも批判したがるのは、ワールドカップの時だけファンの様に振る舞う臨時俄ファン達でしょうね。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.1

結果が出なければ批判されるのは仕方ない。 サッカー強国ブラジルだって過去にたくさん辛酸をなめてきた。 (前回1950年ブラジル大会決勝戦対ウルグアイ戦で、ブラジルは勝つか引き分けで優勝できたのに、負けてしまい優勝を逃した。 “マラカニアンの悲劇”) 元日本代表監督ジーコ氏はワールドカップに3回出場したが、1回も優勝できなかった。 重要なのは、今大会の惨敗を十分検証総括し、この屈辱を今後どう活かすかである。 日本サッカーの真価が問われるのは、これからである。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドーピング競技とノーマル競技どっちが見たい?

    もし、この世に、どのスポーツにもこの二つの競技が設置されているとしたら、どっちの競技が見たいですか? やっぱりノーマルの方は見劣りするので人気が衰退していくのでしょうか? ベジタリアンだらけのスポーツ選手みたいに見えてくるのでしょうか?

  • スポーツ留学生は、なぜアフリカ系が多いのですか。

    駅伝大会などの長距離競技会を見ていて思うのですが、出場している外人選手はアフリカ系の人ばっかりですよね。 なぜスポーツ留学生にはアフリカ系が多いのでしょうか。ヨーロッパの選手は長距離競技には興味が無いのでしょうか。 でも、オリンピックのマラソン競技にはヨーロッパの強豪選手も出ますよね。 日本のコーチがアフリカの留学生を育てて、その人たちが成長してオリンピックのマラソン競技に出て、 日本選手を負かしているような気がするのですが、皆さんはどう思いますか。

  • 男女差のあまり無いスポーツって?

    スポーツの中で、女性の日本国内トッププレイヤーが男性のかなり上手いプレイヤーより強いスポーツはあるでしょうか。 男性のランクは大学の強豪チームのレギュラークラスとか高校生レベルで日本トップのプレイヤーを想定しています。 ちなみに記録で比べやすい陸上競技でみてみたら マラソンは女性のトップ選手は2時間25分ぐらいですが、箱根駅伝ランナーでも2時間30分ぐらいの人もいました。 ものすごいマイナースポーツは選手層が薄くて一般的な話になりにくいかと思いますので、オリンピック競技にあるぐらいのスポーツで教えていただければと思います よろしくおねがいします

  • 十種競技、七種競技は練習時間が長いのか

    十種競技の七種競技の選手は、多くの種目の練習が必要だから、 普通の陸上競技の選手よりも練習時間が多く必要なのでしょうか。

  • スキー業界について少し考えたことがあるのですが、

    私は競技スキーヤーです。 私は大体10数年程スキーをやっているのですが、私が小さい時に比べて、スキー場にくるお客さんが減っている気がします。 競技スキーの世界では用具の値上がりなどはありますが、選手全体のレベルは上がりつつあり、スキーが衰退した様子はあまり見えないのですが、レジャーとしてはお金も時間も手間もかかる、と言われて敬遠されていると聞いたことがあります。 このままでは、スキーが、少なくとも日本では、内輪だけのスポーツになってしまうのではないかと心配です。 私は雪の上をスキー板で滑り降りる楽しさをもっと多くの人に知ってもらいたいと思っています。 また、競技スキーで、世界を舞台に活躍している選手は世界に沢山いますし、日本でもその舞台で活躍する選手、そこを目指している沢山の選手がいます。彼らが「所詮マイナースポーツ」と片付けられてしまうのはとても辛いものです。 そこで、スキーに少しでも興味を持って、それを楽しんでもらえる人が増えるよう、スキー場や宿泊先、ツアー、レンタルなどの具体的な取り組みがあったら教えていただきたいです。

  • もっと頑張りたいのですが・・・

    今僕は競技スポーツをやっていて、はじめてから1年ほど経つのですが、どうもがむしゃらになったりバカになって練習に取り組むことが出来ません。 気持ちとしては選手として強くなりたいのですが、実際にはどうもうまくいきません。 6年間、団体競技をやっていたのですが、現在行っているのは個人競技であり、1人で何かを練習するということにも慣れていません。 現在の気持ちの弱さを克服し、もう1段階上にいきたいと考えています。 コメントよろしくお願いします。

  • 陸上競技の練習方法いついて。。。

    はじめまして☆今回は私の高校の陸上競技部の現状があまりにも悪くて、良い選手がダメになってきているので投稿しました。なので、私ができるだけ良いムードにっもていければと思っています。そこで、陸上競技の練習の1年間のサイクルを具体的に1週間単位で、シーズンとトレーニング期間に分けて教えていただきたいのです。練習内容まで教えていただけるのならとてもうれしいのですが、そこまで具体的でなくても結構です。お願いします。

  • 競技人口と見る競技としての人気の大きな差について。

    時々、バドミントンはマイナーな競技だと言う人がいます。おそらくマスメディアによる報道のなされ方の影響で、野球やサッカーの報道のされ方を基準にして、その他の競技の報道を測ってしまっているために、そういう誤解がまかり通っているのだと思われます。 バドミントンの競技人口は野球やサッカーよりも多く、老若男女、初心者から上級者まで楽しんでいる人が多い競技だと思います。様々な大会にしても、競技レベル別に分かれていて、多くの人たちが参加しやすいようになっていることが多く、競技人口が多いこともうなずけます。 一方、競技人口が多い割りには、見て楽しむスポーツとして人気があるとは言えません。実業団チームやその所属選手たちの活躍が話題になることは少ないですし、トップレベルの選手たちが出場する大会の観客が常に多いというわけでもありません。 マスメディアが大きく報じる時というのは、マスメディア自身がスポンサーや主催者である場合のみでしょう。その報道のされ方が、あたかも、人気スポーツとそれ以外のスポーツの差であるかのように誤解されています。そのような、マスメディアによる報道以外の要因として、競技人口と見るスポーツとしての人気の差について、考えられるものがあれば、ご回答願います。

  • スポーツ用タイツ

    ランニング用とかテニス用とかゴルフ用とか、特定のスポーツ向けを謳ったタイツの広告を見かけます。 それらのタイツを履いて活動しているプロスポーツ選手は見かけません。練習でなく、勝つためのギヤとして履いているスポーツ選手をご存知ですか? タイツを履いて競技することを禁じているスポーツはありますか? (もしあるなら、公平を期するために、逆にその有効性を認知していることになるのですが。)

  • 30歳を超えてからのデビュー

    今現在スポーツに関しては素人です。(水泳と卓球・ボディビルの経験はあり) 30歳を超えてから、練習してプロになれるスポーツ種目はありますか? またその競技で30歳を超えてプロになった選手は誰ですか?

専門家に質問してみよう