• 締切済み

WiFiを隣人と共用できますか?

DarkMoonの回答

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.4

似たようなコンセプトでWiFiを世界中で共有しようという会社があります。 FONです。(ソフトバンクが契約者に無料配布している無線ルーターはこれ) でも、このFONは日本では普及しませんでした。 何故でしょう? プロバイダ規約では、大抵が契約者が回線を占有して使うことを前提としており 不特定多数の人が接続することは禁止されていることが多かったからです。 質問者様がやろうとしていることは契約上グレーゾーンです。 また、ネットワークを共有すると、共有フォルダの中身が丸見えになる場合があります。 自分で明示的に、「共有する」設定をしたのなら構わないのでしょうが 各自インストールしたソフトが悪さしたなどの理由で、 人に見られたくないファイルが共有に!なんてトラブルもありえます。 件のご友人様のインターネット用途が分からないのですが、 テキストベースの閲覧(動画は見ない)とかでしたら スマホに格安SIMなりMVNOサービスなりをつけるとか ポケットwifi(月4000円ぐらい)などでもイケると思います。

関連するQ&A

  • よくエラーが出るプロバイダからのWIFI変更

    いつもお世話になっております。 私が現在利用しているインターネットプロバイダーで頻繁に接続障害が出るので、以下の点から是非とも知恵を頂きたく思います。 1)現在私はあるインターネットプロバイダーと回線の契約をしています。しかし、この回線は頻繁に接続障害が発生しています。 2)上記の接続障害が頻繁に起こる回線を私はWifi親機を接続してWifiの電波を飛ばして、それをスマホなりパソコン等で受信してインターネットを利用しています。 3)上記のWifiの接続が頻繁に接続障害の状態になってしまうので、その場合インターネット電話等が使えません。特に問題なのはこちらから電話を掛ける場合ではなく、外部からインターネット電話等が掛かってきても、インターネットが接続障害になっていると電話に出れません。この問題を解決したいので以下の点で教えてください。 4)上記のインターネット回線及びWifiの電波以外に、もう一つのWifi電波(上記のプロバイダーとは別のプロバイダー系統)を準備します。そして、上記の接続障害が頻繁に起こるプロバイダーの接続に障害が起きたら、そのWifi電波を自動的に飛ばさないようにする方法を教えてください。 5)接続ができない回線のWifiの電波がずっと飛び続けるので、正常なWifiの接続に自動的に移行できないので、大変困っております。 宜しくお願いいたします。

  • Wifiは繋がるけどネット回線が繋がらない?

    現在アパート暮らしで共用のネット回線を使っており、Wifiのルーターを設置しているのですが、今日帰ってきてからインターネットに接続出来なくなっていました。最初はWifiに繋がっていないのかと思いましたが、インターネットへの接続が不安定と表示されており、ルーターも画像のようにインターネットのランプのみ点灯しておらず、ネット回線が繋がっていないようでした。 管理人さんに見て貰ったところ、回線じたいはちゃんと来ているのですが、無線になると繋がらなくなるようでした。管理人さん曰く、共用のネット回線なので、Wifiだと入居者の間で無線の取り合いのようになっており、何処かで強いルーターがあるとそっちにいってしまう?といった旨のことを言っていました。また、回線そのものは繋がっているので対応しかねるとのことなので、困ってしまっています。 有線lanで一度パソコンにつないだら、パソコンの方は何故か無線で繋がるようになりましたが、携帯の方はどうすればいいか困っています。 ルーターそのものを変えるか契約を見直すかは中々難しいです。 どうすれば良いでしょうか?

  • WIFIについてお教えください。

    このあいだ、テレビでWIFIが設置されている自動販売機のことが紹介されていました。 「WIFIは無料でインターネットに接続できる」と説明していました。 私はITに疎いので、私のスマホは、WIFIが設置されていな場所でもインターネットに無料で接続でききていると思うので、WIFIが設置されていることにより何が便利になるのか、よくわかりませんでした。 「WIFIとは?」でネット検索して読んでみたのですが、いまひとつ分かりませんでした。 初歩的な質問で、ほんとうに申し訳ございませんが、私のようなITに疎い人でもわかるようにお教えいただけましたら助かります。 わがまま言ってすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • wifiとはなんですか?

    基本的なことが解っていないので、 おかしな質問かもしれませんが、 現在、iMacとwindowsのPCを無線LANで使っています。 フレッツ光とプロバイダーt.comと契約をしています。 ここに旅行等に持ち運べるようMacBookAirかiPadを購入した場合、 どういう契約をすると便利なんでしょうか? 携帯電話はiPhoneではなく、docomoの従来型のものです。 ホテルやマクドナルド、スターバックスなどは無線LAN?で パソコンが使えたりしますよね。 携帯にパソコンを接続してインターネットをやっている人も見かけます。 wifiという言葉も聞きます。 このwifiがなんなのかも解っていません。 たとえばwifiを使えば、自宅のパソコンも 持ち運びが出来るパソコン等もフレッツ光の契約を止めて wifiだけで使うことが出来るのですか?

  • 既存のADSL回線の共用

    今現在、ADSL回線でヤフーBBと契約してインターネット接続している環境があります。ただ、これは会社が使用するためのインターネット接続でして、これとは別に違うプロバイダーと契約してインターネットに接続したい環境を作りたいと思っています。 その際に、既存のADSL回線を使用して、言うなれば回線を共用して二つのプロバイダーで使用することが可能なのかどうかを知りたいのです。 どなたか教えて頂けませんか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • WiFiの接続が出来なくなった

    WRC-2533GS2-Wを使用しています。 アパートの無料WiFiに接続して使用しています。 8月初旬アパート全体でWiFiの不具合があったようですが、その後私だけWiFiに接続出来ていないみたいです。 WiFi自体は飛んでいますが、インターネットサイトの閲覧やLINEの送受信等はできません。 携帯でWiFiに接続すると5GHz、2.4GHzのどちらかのみ点滅します。もう片方は点灯しています。(問題なく使えてた時は両方とも点滅していました) コンセントから抜いて再度電源を入れ直したり、リセットボタンを押しても改善されません。 詳しい方に教えていただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • バッファロー wifiルーターについて

    wifiを使うために製品を購入いたしました。使用するためにはプロバイダ情報は必須でしょうか。今使っているソフトバンク光のwifi器具を外してバッファローを接続して、スマホで設定してみたのですが、pppoeで NGが出てしまいます。 また、近々引っ越しするのですが、引っ越し先ではインターネット無料の物件なのですが、そこでは192.168.11.1での設定の際、プロバイダ情報がないとwifiを使うことはできないのでしょうか。 よく分からず質問の内容が分かりづらいとおもいますが、初心者の私にアドバイスしてくださる方、是非お願いいたします。

  • WIFI  OCNで

    今、家でノートパソコンとI-padを使っているのですが、NTTの光回線でプロバイダーはOCNの無線LANでインターネットはつながっています。I-padを外に持って出た時にインターネットに接続するためには、WIFIのルーターが必要と聞きました。今ならOCNでWIFIのルーターはプレゼントされ、お得と聞いたので、無線LANをやめてWIFIのルーターで家でもインターネットを接続しようと思っています。その場合、何かデメリットはありますか?回線の速度が落ちてしまうのですか?値段は高くなるのでしょうか?OCNに聞くと、最大75Mbpsと言われましたが、それが今と比べて早いのか変らないのかよくわかりません。機械音痴なのでアドバイスお願いします。

  • WiFiが繋がらなくなりました。

    WRC-1167GST2を使用しています。 ルーターのランプは、2.4GHzと5Ghzの部分が白色点滅しており、Powerの部分は緑色ランプがついています。 数日前からスマホのWiFiマークに×印が付き、WiFiに接続出来なくなりました。 WiFiの詳細を確認すると、「接続済み インターネット接続なし」と表示されています。 スマホの再起動、ルーターの電源を切るは試しました。 ネット回線は、ドコモ光です。 電話で確認しましたが、ドコモ光では問題は起こってないそうです。 ネットに疎いので、私が間違っているのかもしれませんが… らくらくコントロールというアプリを取り、192.168.2.1に接続してプロバイダー?の設定を試みましたが、何度やっても繋がりません。 Google検索でも上記内容で検索しましたが、繋がりません。 なんとかWiFiが使えるようにご教授お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 3Gはwifiより、速度が遅いですか?

    3Gはwifiより、速度が遅いですか? 普段iPadでwifi接続でインターネットを閲覧しています。先日友人のスマートフォンで3G接続でインターネット接続をしたところ、以上に遅いように感じました。3Gはwifiより、通信速度が遅いものなのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いします。