ac100Vのトランスについて

このQ&Aのポイント
  • トランスを負荷をつけずに100v家庭用コンセントに挿した場合、どうなるか。
  • 同上、負荷をつけた場合、どうなるか。(単純に機器と同じかと思いますが)
  • なぜそうなのかの理屈を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ac100Vのトランスについて

基本的なことかと思いますが、教えてください。 普通の機器は何らかの負荷が掛かるから100vの家庭用コンセントに繋いで問題なく機能する、 と思っています。 そこで、 上記コンセントに、2次側をオープンにしたトランスだけを繋いだ場合、 ブレーカーが落ちることにならないのでしょうか。 トランスなど、線が巻いてあるだけで言ってみれば100v直結かと思います。 分かりませんがリアクタンスとか、ナンとかで大丈夫なのでしょうか。 単純に抵抗値を計っても数Ωしかありませんので、導線と同じ感覚ではと思い、不思議に思います。 それとも、(ショートの状態となって)やはりブレーカーが落ちるのでしょうか。 ここら辺が理屈が分からないだけに不思議でなりません。 質問をまとめます。 (1)トランスを負荷をつけずに100v家庭用コンセントに挿した場合、どうなるか。 (2)同上、負荷をつけた場合、どうなるか。(単純に機器と同じかと思いますが) (3)なぜそうなのかの理屈を教えてください。 以上、宜しくお願いします。

  • to87
  • お礼率95% (337/354)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

>(1)トランスを負荷をつけずに100v家庭用コンセントに挿した場合、どうなるか。 繋いだ一瞬だけ少し大きな電気が流れますが、あとは殆んど電気は流れません。 >(2)同上、負荷をつけた場合、どうなるか。(単純に機器と同じかと思いますが) 単純に機器を繋いだのと同じです。 >(3)なぜそうなのかの理屈を教えてください。 トランスはコイルで作られて居ます。これを単に電線と思われて居る様ですが、それは直流の場合に成ります。 コンセントの出力は、直流では無く、交流です。 コイルには、電気の流の変化に対してそれを阻害する特性が有ります。 コンセントの出力は、1秒間に50回もしくは60回プラスとマイナスが変わりますので、この変化の為に、直流の様にショート状態には成りません。 負荷があると、この阻害する効果が2次側出力に流れるので、入力が出力側に移ると言う現象が起こります。 簡単な説明ですけどね。

to87
質問者

お礼

早速有り難うございました。 >これを単に電線と思われて居る様ですが  まさにそのとおりでした。 ただ、皆さんからの回答でよく分かりました。 (分かったつもりです。) トランスはコイルがリアクタンスという抵抗を持ち、 電流は容易に流れない。 2次側に受け口を作ると、起電力が移るので電流が流れる。 こういうことかと思います。

to87
質問者

補足

皆様同じように有り難かったのですが、 一番私のレベルにあっていましたので、 ベストアンサーとさせていただきます。 お世話になりました。

その他の回答 (3)

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.4

インダクタンスLのコイルは周波数fの交流に対しては2πfLの抵抗(正確にはリアクタンス)として作用します。すなわち直流で測定した抵抗値よりも大きな抵抗として作用します。先の回答者の通りトランスもコイルの作用はありますので、同じように作用し、直流で測定した抵抗値よりもはるかに大きな抵抗として作用します。

to87
質問者

お礼

早速有り難うございました。 皆さんからの回答でよく分かりました。 (分かったつもりです。) トランスはコイルがリアクタンスという抵抗を持ち、 電流は容易に流れない。 2次側に受け口を作ると、起電力が移るので電流が流れる。 こういうことかと思います。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7087)
回答No.2

一次側100Vとして設計されているトランスを無負荷で一次側にAC100Vを繋いだ場合は電流は少ししか流れません。 http://eleking.net/k21/k21t/k21t-reactance.html 理屈はトランスはコアとして鉄心磁気回路にコイルが巻いてありますから、100Vに相当する磁気が発生する、逆起電力が発生するために電流は流れることができません。 と言うより、100Vの逆起電力が発生するように磁気回路を設計します。 実際には、磁気回路の漏れや鉄心の少しの残留磁気の為に損失があり少しの電流が流れます。 したがって、一次側100Vで設計されているトランスに200Vを加えると、100V程度の逆起電力しか発生できないのでショート状態となって、トランスは焼けます。 二次側に電流が流れると、磁気回路の磁束が少なくなって逆起電力が少なくなって一次側に発生する逆起電力が小さくなるので、一次側に電流が増えて100V相当のの逆起電力が発生しバランスした状態を保つことになります。 つまり、一次側には100Vが掛かっているので、鉄心は常に一次側に100Vの逆起電力が発生する磁束を保つことになります。

to87
質問者

お礼

早速有り難うございました。 皆さんからの回答でよく分かりました。 (分かったつもりです。) トランスはコイルがリアクタンスという抵抗を持ち、 電流は容易に流れない。 2次側に受け口を作ると、起電力が移るので電流が流れる。 こういうことかと思います。 貼っていただいたリンクでよく分かりました。 別な項目も読んでみます。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

2次側をオープンにしたトランスは磁束エネルギーの他への行き場がないため、大きなインダクタンスを持つコイルとして働きます。常に電圧が変化するので逆起電力と打ち消しあい電流が流れにくくなります。 2次側に負荷を接続すると、磁束エネルギーが二次側のコイルに起電力を発生させ電流を流すのに使われます。 先ほど、ためしに、AC100 60Hzの電源を1次インダクタンス1Hのトランスへつないだ回路を2つ作成し、 片方には1000オームの負荷をつなぎ、もう片方はオープンにして実験してみました。 添付画像が実験結果です それぞれの電流変化が下にグラフで表示されていますので比較してみてください。 実際の電源トランスのインダクタンスはもっと大きいため、この差はさらに広がるはずです。

to87
質問者

お礼

早速有り難うございました。 皆さんからの回答でよく分かりました。 (分かったつもりです。) トランスはコイルがリアクタンスという抵抗を持ち、 電流は容易に流れない。 2次側に受け口を作ると、起電力が移るので電流が流れる。 こういうことかと思います。 わざわざ実験までしていただき有り難うございました。

関連するQ&A

  • ポータブルトランス 単相200V→単相100V アンペア数

    自宅で100V1馬力のエアコンプレッサを使っているのですがコンプレッサを使っている時レンジ、洗濯機、炊飯器等を同時に使っているとよく家のブレーカーが落ちて家のブレーカー容量は20Aですので育良精機のPT-30Tというポータブルトランスを納屋にある単相200V30Aブレーカーからポータブルトランスに入力してトランスの100Vコンセントに直接コンプレッサのコンセント繋げて使っていますが、最近ブレーカーが落ちることがあまりなくなったのでもしかして200Vからトランス使って100Vの機器を使うとトランスの容量を関係なしに言えばトランスからは100V60Aまで使えるって事になるのでしょうか? 考えが正しければ200Vのブレーカーは200Vのアンペア数の半分で済んでいるって事になりますよね? うまく文章にできなくてわかりにくいと思いますがよろしければ教えて下さい ちなみにコンプレッサは100V消費電力860W 電流10Aです

  • 200V工事とダウントランスについて

    オーディオの為に200v→100vを試してみたいと思います。Googleで色々サイトをみたのですがいまいちピンと来ません。 下記の認識で間違いないかご指摘下さい。 1,200v工事 電気工事士に頼んでブレーカーの200v回路の空きから線をつないで貰う(無い場合はブレーカーを交換する)。そこから露出コンセントもしくは壁を通して壁コンに200vのコンセントが現れる。 2,ダウントランス 1で手に入った200vのコンセントにダウントランスを接続し、ダウントランスの100vコンセントにAu機器を接続する。 3,備考 ダウントランスマシンは概して五月蠅いのでAu部屋とは別の部屋に配置したほうがよい。 #ここまで正解であるという仮定の下、質問です。 3のダウントランスの鳴きの為に別の部屋に配置推進との事ですが、別部屋に配置するならば当然襖などを常に少しだけ開いてケーブルを隙間から通さねば成りません。 200vを採用のみなさまは皆扉半開きの状態で使っているのでしょうか。それともケーブルを通すためだけに壁に穴を開けたりしているのでしょうか。

  • トランスの100Vに・・・

    制御盤に直流(24V)のマイナスと、トランスで200V→100Vにした電源を接続した機器のアースを繋げても問題はないのですか?  トランスで降圧した100Vにコンセントを取り付けた時のアースって意味があるのですか?

  • 100Vを200Vにするトランスってありません

    トランス、電流、、定格電圧には無知な私が、 農業用の湯芽工房(メーカーは、タイガーです) (YS-200L)という、 米(コシヒカリなんかの米です)の種の、芽出しと消毒に使う、湯沸かし器のような物で、 湯が沸いた後に、種を湯で消毒してから、湯を捨て、また冷水を、 入れて循環させて使う器具を買ってしまいまして、 試しに使ってみようと思いましたら、電源が、普通の家庭の コンセントに入れること出来ないので、びっくり…(汗) 200V(三相)9.2Aと表示されています。 農業倉庫には、200Vの電力が入っているのですが、自宅から遠いし、そこには、水道が、 ありませんから、この器具が使えないのです…(汗) これ、使うのは、1年間に、たったの二週間だけなんですが、 なんとか使えないものでしょうか? ○家庭のコンセットは、100Vの50Aになってます。 ●家庭のコンセットから、定格電圧が200V(三相)・電流が9.2Aに、 トランス(変圧器)を使って、なんとか変換して、使用できる状態に、 できるでしょうか? ●トランス(変圧器)は、何処に売っているのでしょうか? ●どんなタイプの、トランス(変圧器)を購入したらよいのでしょうか? ●家庭で冷蔵庫とか、電灯とか、テレビを見ていたら、 電流不足で、ブレーカーが落ちて停電で真っ暗になって、 家族が怒り出すかと心配もしてます …(汗) 教えて下さい。

  • トランスの使い方について

    トランスの使い方についてなのですが、AC100Vを入力に使う場合、 [コンセント]-[トランス(100V)][トランス(6V)]-[ ] [トランス(0V)]-[ ] [コンセント]-[トランス(100V)][トランス(6V)]-[ ] という風に繋げばいいのでしょうか? また、6V出力の先に回路を何もつけずにコンセントを挿した場合、ショートになるのでしょうか?

  • V型のトランスの互換性

    V型のトランスは、三相平衡負荷の時は、 個別トランスの使用率が低いだけでY型やΔ型と等価だと思います。 でも平衡負荷でない場合は等価には見えないんですがどうなんでしょう? また等価でなかった場合、 それに起因して三相平衡負荷でない場合に何か有利な点不利な点が現象として見えるのでしょうか?

  • コンセントからトランスとダイオードブリッジをかませて,DC24Vの電源

    コンセントからトランスとダイオードブリッジをかませて,DC24Vの電源を作成したいと考えております. 整流後はDC24V(DC18~36V)にて消費電流は約20mA(負荷が1200Ω)です. 直流電源として安定させるためにはどの程度のコンデンサ容量が望ましいのでしょうか? 私の住んでいる地域の交流(コンセント)は50Hzです. リップル電圧は0.5V程度にできればうれしいのですが…. 参考までに,どのような手順でコンデンサ容量などを決定したのかをお教えいただければ幸いです. よろしくお願いいたします.

  • ダウントランスの選定とブレーカ容量

    電気素人で、わからないのでだれかご教示ください。 440V 3φ3wを電源供給し、負荷は1φ2w200V電源96kW(32kW×3つ)です。 (1)ダウントランスし、3相200Vの各相から32kWずつとろうと考えていますがこれは可能でしょうか? (2)その場合、トランス容量は√3*96=166kVA以上のものを選定すればよいのでしょうか? (3)トランス一次側のブレーカは何ATを選定すればよいのでしょうか? (4)一般的に、ダウントランスした場合、トランス二次側にも200V用のブレーカをつけるものなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、お助けください。

  • AC100Vのアースについて

    AC100Vの3Pコンセントは意味があるのでしょうか? 現在家庭用分電盤は、1P3WのL1-N-L2が主流です。 Nは緑色の電線で入線されていますので、柱上トランスのセンタータップの0Vでは無く、アースに接続された中性線です。 と言う事は、通常の2P平行コンセントで良く、3Pのアース付きコンセントは不要と思われます。 単相200Vのエアコンの電源であれば、Nは中点のアースとして十分働きます。 なかなか詳しい説明文が見当たらないのですが、ノイズフィルタをコンセントとオーディオ用のテーブルタップ間に接続した場合、コモンモードの考え方で3Pコンセントのアースに接続した場合、どちらかの仮想アースのCの両端は0Vでもう片方のCの両端は100Vとなりますよね。 コモンモードを有効に活用するには、1次側200V、2次側100Vでセンタータップ付きの0-50-100Vのトランスを付けて、50Vを中性としてNに接続するしかないのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイト

    【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上げれば電流は下がり、電圧を下げると電流は上がり、電圧と電流は対を成すと教えて頂きましたが、100V電源の20Aブレーカーを30Aの電動機を繋いで使いたいと言ったら、電流を上げれば良いわけですが、教えて貰った方法では30Aまで耐えられるようにブレーカーにカレントトランスを繋ぐと100V機器が動作しなくなるのでは? 100Vのまま100V電源のブレーカー20Aの壁据え置き固定の2次側に何をしたら30Aの100V動力機動作しますか?