• ベストアンサー

充電中のjd-k4c1にシヨウチュウの文字

電話機(jd-k4c1)を使ってないのにシヨウチュウの文字が出て親機からの内線が使えなくなります。調べてみましたがわかりません。原因と対策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.2

子機はバッテリーを外して、親機は電源と電話線を外して、 3分くらい(以上)放置してから、試してみてください。 http://www.sharp.co.jp/support/tel/reset.html 恐らく子機側の問題だろうと思いますが、改善されない場合は、 メーカーへ問い合わせてください。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

jd-k4c1は子機ですね。 親機の型式は? 子機の充電池を外して再度接続して様子を見る。 シャープのお客様サポートへ電話をして故障かどうか聞いてみる。 子機だけ買い替える。修理する。より親機と子機のセットで買い替えるほうが安上がりです。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

kokokuja
質問者

補足

>親機の型式は? 説明書にjd-k4c1とあったのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主装置のある電話機の買い替え

    いま、単体の主装置と親機×2、子機×1の電話機を使ってます。 電話機は同じメーカーの物です。 使い方は普通に通話だけですが、たまに外部からの電話を保留し内線で他の電話機を呼び出して変わるや内線での呼び出しのみという機能を使う位です。 この状況で、子機が壊れて買い替えをする場合は、主装置はそのままで新しく家庭用の親機×2、子機×1の電話機のセットを買い、今使っているのと付け替えれば、保留転送や内線通話もできるのでしょうか? また、今使っている親機を1台残して、新しく親機×1、子機×1を購入した場合だと、古い電話機と新しい電話機とでは保留転送や内線通話はできなくなりますか?

  • 1回線で、まったく違う電話機で子機機能は可能か?

    1回線(同一番号の固定電話)、別の機種ですが内線出来るのでしょうか?または、同一機種にして子機を増やすしかないのでしょうか? 別の機種の固定電話を2台(A:親機1台子機2台タイプ、B:親機1台、子機1台) パナソニックのまとめてネットギガで集中BOXを置いています。 1階に置く予定:電話機Aは子機2台付いています。 2階に置く予定:電話機Bは子機1台付いています。 電話機Aで→電話機Aの子機には、内線出来ますか? 電話機Bで→電話機Bの子機には内線出来ますか? 電話機A(親機or子機)→電話機B(親機or子機)には、内線出来ますか? 現在光ですが、光にするかどうかは検討中です。 電話機は、1機種は、シャープのインテリアフォンを検討中です。 分かる方いましたらお願いします。

  • FAX機能付き電話機を取り付けたい

    FAX機能付き電話機を取り付けたいのですが 良く分からない点があるので教えてください。 家の電話機は、合計4台。 母屋に1台(親機) 各離れの部屋に3台(子機) コードレスではなく、すべて線で繫がってます。 電話がかかってくると、全ての電話が鳴ります。 内線通話も全台で出来ます。内線1番を押せば母屋。内線2番を押せば、僕の部屋 という具合です。 回線は、NTTのフレッツ光で、、光電話です。 母屋に設置している親機をFAX機能付き電話に取り替えようと思います。 普通に取り替えて、、普通にFAXも電話も使えるのでしょうか? これまで通り、各部屋の電話も問題なく使えるんでしょうか? 親機を内線1番に設定しないといけないんでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。NTTに聞いても良く分からなくて。。汗

  • ご質問させて頂きます。

    ご質問させて頂きます。 panasonicのkx-fkd506-nというFAX昨日のついた電話機を使っております。子機は2つ付いております。 子機から親機に内線をかけると親機のディスプレイには『じゅわきにひきつげません』と表示がでてしまい親機でとることができません。何か設定方法があれば教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • SK-8855 K/Bが文字になりません。

    これまでWINDOWS8.1で使って来ましたSK-8855 K/Bが不調になった為、同じSK-8855を新たに入手しましたが何故かこれまでのように文字になりません。 改めてDRIVERをintallしましたが改善しません。 しかし、windows10機では通常に使えます。何が原因なのか掴めずに困っています。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • コードレスの子機が使えません。

    1995年製のサンヨーのTEL-L361を使っています。 少し前から、子機が2台とも使えなくなりました。通話ボタンを押すと、「ピッ」が5回鳴って、切れてしまいます。内線も留守ボタンも同じ状態です。充電もできているようです。親機の手ぶらボタンでは電話をかけることができます。通話中のノイズもありません。親機本体からの内線呼び出しもできません。 サービスに聞いたところ、子機のバッテリーを1度はずして、もう一度試してほしい、と言われました。それでもダメなら、バッテリーの寿命とのことでしたが、それを試してもダメでしたが、子機1台は電源を切って、ずっと使っていなかったので、2台とも同時に使えなくなるってことはバッテリーが原因ではないのではないかと思います。 この電話機を実家に持っていって試しましたが、同じ状態でした。 バッテリー交換で済むのなら、いいのですが、親機の故障だと、もう買い変えたほうがいいのでしょうか?

  • 電話の設置

    家の電話なのですが、離れに内線?で電話を とりつげるように電話を設置したいのですが、 どのようにすればよいでしょうか?よくある、 親機と子機同士でではなく、オフィスで電話を とりつぐような感じで。(オフィスにあるような 電話ではなくても構いません。)電話機を購入 する必要もあると思いますので、安く購入できる ところも教えていただければありがたいです。

  • 家庭用電話機の内線について

    ちょっと気になることがあったので、質問したいと思います。 家庭用電話機の親機から子機に内線で会話をする時って、通話料金はかかるのですか? ご存知の方回答お願いします。

  • 電話番号1つを、2つの電話機で内線みたいに使いたいです。現在お店で電話

    電話番号1つを、2つの電話機で内線みたいに使いたいです。現在お店で電話を普通の家庭のように1台で使っていますが、普通の会社みたいに電話機を親機と子機みたいに2台用意して、どちらかが話し中なら、どちらかで電話に出られるように、掛ける際にも同様にしたいのです。どのような電話機を買えばよいかわかりません。回線はパルスかプッシュか不明ですが、よろしくご教授願います。よろしくお願いします。

  • C言語で文字列ではなく、文字の

    C言語で整数型の時は例えば int d[3][5]; などとおいて二次元配列を作り、文字列のときは char a[3][4]="abc,bcd,cde";(←ちょっとこの宣言も合っている自信はないが) という様に置きますよね。こういうのを文字でも利用して、 1 2 3 4 5....... A s t u v w x y.... B i u i k i k u.... C j j j j o o o.... :.................. :................. :................ という様な表を文字の2次元配列を使って printf("%c",c[i][I]); のように表したいのですが、int d[i][I]のように 文字を二次元配列を作ることは出来るんでしょうか? どなたか知っている方がいたら教えてください。