• ベストアンサー

20代ぐらいの男のお子様がいらっしゃる方にお聞きしたいです。(長文です)

私は21歳で、彼氏は22歳の新社会人です。 もともと彼氏が大学に行く為に地方から出てきてて知り合い、お付き合いするようになりました。 彼氏は今年4月から就職のため地元に帰り、いわゆる遠距離恋愛をしています。 付き合って1年ぐらいです。 彼氏が大学に通っている時から、実家には何度か遊びにいかしてもらい、ごはんもごちそうになって泊まらせてもらっていました。 実は、偶然なんですが私の姉が仕事で彼氏の実家と同じ県にいて、車で15分ぐらいのところに住んでいます。 遠距離になった今でも1~2週間に一度は私が彼氏に会いに行ってます。 本題に入りますが、彼氏は実家にいて、会いに行くとなれば実家にお邪魔することになります。 とても感じの良い親御さんでごはんも用意してくれて、たまにすごく高級な中華料理をごちそうしてくれたりします。 でも私としては、毎回毎回ごはんを食べさしてもらったりするのは気がひけます。 近所に姉も住んでいるし、ごはんぐらいは姉の所で食べるからと彼氏に言うのですが「お前は気にしすぎ」の一点張りで全く取り合ってくれません。 彼氏自身がごはんを作るわけでも無く、外食してもお金を払うわけでも無いので、そう言うのかもしれませんが、私の立場になって考えてほしいものです…。 でも彼氏にそう言っても頑固な人なので通用しません。 しかし最近少しはわかってくれたのか、来月は今までのお礼も兼ねて、2人でちょっと高級な焼肉をごちそうする予定なのですが… 同じ年頃の親御さんはどう思われるでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamaonna
  • ベストアンサー率23% (35/148)
回答No.2

こんばんは。 まず、お食事をAIXさんたちからご馳走するという事ですが…。 社会人ですよね、別に変な事でもないと思いますよ。 いつもご馳走になってて悪いから…というあなたの気持ちも伝えれば、特に何も思わないのではないでしょうか。 >でも私としては、毎回毎回ごはんを食べさしてもらったりするのは気がひけます。 親であれば、息子がどんな女性とお付き合いしているのか、食事でもしながら観察(というのも変な表現ですが…)したいものです。 食事をしながらお喋りしたり…、お互いどんな人なんか解かるし、あなたにとってもチャンスだと考えては? 頻繁にご馳走になるというのも、親からすれば「うちは食堂じゃないのよ」なんてそのうち思い始めたりするかもしれませんが、そんな状況になったとしても、「私、お手伝いします」の一言で、お互いの関係も悪くならずに済むと思います。 あまり固苦しく考えず、思いやりの気持ちを持って接すればいいと思います。 頑張ってくださいね。

AIX
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 >頻繁にご馳走になるというのも、親からすれば「うちは食堂じゃないのよ」なんてそのうち思い始めたりするかもしれませんが、そんな状況になったとしても、「私、お手伝いします」の一言で、お互いの関係も悪くならずに済むと思います。 実は料理というものは苦手で、自分の家で作ってもほとんど創作料理のようになってしまうんです。 料理の基本というものが身についていないので…。 彼氏が大学に通っている時は一人暮しだったので、お家に遊びに行けば料理は作っていたのですが、いつも彼氏に怒られていました。(彼氏は料理が上手だったので) お手伝いどころかかえって足手まといになりそうで心配です。やはり主婦はプロだと思うので… でも何だかとっても勇気付けられました! ここに相談して本当によかったです。 彼氏のことは大好きなので親御さんにも気に入られるように料理もがんばりたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

あなたの文面からとても常識のある方だと感じました。 また彼の親御さんも貴女に優しくしてくれているようなので、将来の可愛い奥さんという感じで見守ってくれているのではないでしょうか。 とすればお姉さんの言う通り、気にすることはありません。家にお邪魔した際は、礼儀と節度をわきまえて行動していれば全く問題ないかと思います。 さらに焼肉とかちょっとしたプレゼントなどの気持ちを表せば、親御さんは必ず喜ぶと思いますよ。

AIX
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >また彼の親御さんも貴女に優しくしてくれているようなので、将来の可愛い奥さんという感じで見守ってくれているのではないでしょうか。 何だか照れちゃいました。本当にそう思ってもらえてるのならとっても嬉しいことですよね。 お手伝いと、家にお邪魔した際には礼儀と節度をわきまえて行動という点をしっかり実行していきたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 20代のお子様をお持ちの方に聞きたいです。

    22歳♀です。 付き合って1年8ヶ月の彼氏がいます。 去年の年末は彼氏も学生で一人暮しをしてたので 彼氏の一人暮しのお家でゆっくり過ごしました。 でも今年から就職したため実家に戻りました。 今は遠距離恋愛中です。 1ヶ月に2~3回は私が会いに行ってます。 会いに行った時は彼氏の実家に泊まらせてもらってます。 パパとママもいてます。 これまでに何回か一緒に外食したり、お家のごはんを食べさせてもらったり、仲良くはやってると思います。 でも年末年始に嫁でもないただの彼女がお家にいるって正直どうなんでしょうか?

  • 偽善でしょうか・・(長文です)

    3人姉弟の真ん中です。姉と弟は家を出ていますが、 私は実家で両親と暮らしています。 以前に友人の母が庭先で倒れ、一人暮らしだったために その日の夕方まで発見されず、病院で死亡したそう です。 そのことがあってから、両親に何かあった時に自分が いれば少しは回避できるかもしれないと思っています。 私自身そこまで実家にいたいというわけではなく、 もし他に兄弟がいればたぶん家を出ていただろうなと いう状況です。最後に残ってしまったので出づらいと いう感じです。 母が最近体の不調を訴えることが増えました。 しかし心配されるのを嫌がって病院に行きたがらない ので姉に相談したところ、「親が心配なのはみんな 同じ。それを理由に家を出ないのは偽善だ。 親が心配だと言って実家に残っているのなら、 具合が悪いと言われても文句は言えない」と言われ ました。 文句をいっているわけではなく、病院で検査などを 受けてもらうにはどうしたらいいかということを 相談したかったのです。 別に私は家事手伝いというわけでもなく、ちゃんと 仕事もしているし、実家にいることを責められる 筋合いはないと思ったのですが、親を理由に自立しない というようなことを言われました。 彼氏に相談したところ、姉がひがんでいるだけでは ないかというような返事でした。ひがんでいると 言われても何に対してか私にはわからないんですが・・。 私の言い分は偽善でしょうか?実家住まいの方、 一人暮らしの方、または親の立場から、様々な 意見をお願いいたします。

  • 上司におねだりしてもいい?

    仕事がうまくいき、予定より4か月前に第一目標を達成した事を祝して、社長が私にご馳走してくれると言ってくれました。怒られもしますが、フォローもしてくれ、冗談も言ったり、年齢差でも父親的存在です。 焼肉、お寿司、中華のどれがいい?と言われ、中華と答えましたが、親がお寿司にしたら良かったのにと言われました。回転寿司ではなく、高級なお寿司屋さんあら行ってみたいです。以前1皿3千円程の焼肉屋さんに連れて行ってもらいました。(何のお祝いでもないですが、社長が焼肉を食べたくなったとの事で、一緒に連れて行ってもらいました。) そこで、お寿司屋さんに行きたいなと考えています。 リクエストを、中華ではなく、お寿司に変更依頼してから、 「私回転寿司しか行った事ないので、回らないお寿司屋さんは初めてで、凄い楽しみです。」と言うのはダメですか? 大手企業ではありません。 従業員数50人以下で、私がいる部署は、ほぼ毎日社長とお会いします。 アットホームな雰囲気です。 私は20代前半で、社長は50代前半です。 失礼ですかね?

  • 彼の実家

    こんにちは いらいらしちゃって相談したいです。 いま同棲してる彼氏がいます。 私の実家に行くとき、たまに彼は 疲れちゃってご飯はご馳走にならならいって 言われるのでちゃんと私は親に断って 実家にいき、少し話して帰ります。 もちろん逆の立場だったらあんまり迷惑 かけたくないので久々には泊まりもしたいですが 一切しません。お酒飲んだ時は泊まってけば? って言われるんですか断ります。 そこで!彼氏は実家に行く時欲を出してきます。 (泊まりたい、お風呂入ってく、ご飯たべたい) わたしは毎回はいはい、って流して2年半 付き合ってきました。 でもぶっちゃけ私は彼の実家が嫌いです。 毎回行くたび何かしらでお金も請求されるし 色々あり、あまりいい印象がないのです。 先週も次の日仕事だし、レディースdayだったので お風呂も入らないしご飯もいらないから 早く帰ろうね。って言ったらそんなのわからない。 って言われました。そして挙句の果てには私に 何も言わず、家族にご飯どーするー?とか言って ご飯も食べて家を出た時間は23時以降でした。 帰りは1時間くらいなのですが車内ではありがとう の一言もありませんでした。 私はいつも実家にいって帰るときありがとうって 言っています。 そして来週もおばあちゃんの病院に行くと言われ、 それはいいのです。 私は彼に最近頻繁に実家にもお邪魔してるから ご飯食べてかないからね!って言いました。 そしたら(楽だし。なんで?まだわからないよ)って 言われました。 本当に嫌です。私は実家でちゃんと断ってんのに 馬鹿馬鹿しくなります。 じゃあ一人でいってって言ってもキレられます。 どーしたらいいですか? 自分さえ良ければ人間が嫌です。 前に、思ったことはちゃんと言わないと わからないよって話で喧嘩になりました。 思ったこと言っても無駄です。 みなさんならなんて言いますか?

  • 姉の子のお迎えがしんどい

    私には姉がおり、姉妹揃ってシングルマザーです。 姉は月に10~15日ほど残業があるため、その時は私が甥っ子と姪っ子を一緒に迎えに行きます。 夜ご飯は母が用意してくれて、私と娘も一緒にごちそうになっています。 ただ、実家でご飯を食べるとどうしても家に帰るのが遅くなり(21時過)娘もまだ4歳で1人では寝れないと言うので、添い寝をしつつ、一緒にウトウトしてしまう事がほとんど…。 夜中1時頃に目が覚めて、洗濯物や片付けなど一通りして就寝。 週一回ならまだいいのですが、週に何度もとなるとしんどいです。家の事も手が回らず、散らかり放題…。 私は以前実家に同居していましたが育児ノイローゼ気味になりました。元々、要領も悪く、疲れやすく、一つの事しかできないようなダメな人間で、自分のペースで子育てしないと自分と娘がおかしくなると、実家をでました。 ですが、今現在姉の残業の為、半月は実家に戻り、ペースが乱れてしまいました。 私は土曜の休みが月に1~2回程度なので、単日の休みの日は自宅の掃除で手一杯。娘を遊びに連れてく元気もありません。一方姉は平日も何度か休みがあるようですし、休みにはよく出掛けたり、彼氏もいて、充実しています。 姉と比べると、自分が惨めで、娘もかわいそうです。 こんな状態なので、お迎えを断りたいのが本音です。 しかし私が断われば、負担は実家にいくだろうし、姉もシングルマザーで仕事しなければならない事も理解しています。やはり、私がやらなければ。でも娘や私の生活を犠牲にするのも限界が…。また、私も年に2回程度、残業があり、その時は姉が頼りなのでお互い様だし。実家でご飯を食べないで帰ることもしましたが、娘も嫌がるし、母も食べて行ってよと言ってくれて断れません。ノイローゼの事もあるので、多分心配なんでしょうね。私は母の事も心配です。 上手く付き合って行く方法はないですか?私がお迎えの日数を減らして欲しいと言ったら、性格悪いですか?疲れてしまいました。

  • 男グセが悪くて喧嘩、離れた方がいいの?

    はじめましてm(__)m 私は今彼氏と同棲中です。 でもこの前私が浮気をしてしまい、1度距離を置こうか?っていう話になっています。 私は自分でも自覚しているほど男グセが悪く、彼氏にちょっとでも冷たくされたり、構ってもらえないだけで、他の男友達と連絡をとったり、遊んだりしてしまいます。 彼氏に悪いなと思う反面、構ってくれないから仕方ないとも思ってしまいます。 彼氏のことは好きですし、私が男グセを直せば済む話ではあるんですが、今までにも何度か似たようなことをして喧嘩しているので、そう簡単に直せるとは思いません。 なので、私としては1度距離を置いたほうがいいのかなって思っています。 そうすれば、彼の大切さとかがきっと分かって男グセも直るかなーって思いますし… でも、彼に言わせたら「俺がいなくなったら、それこそ男と遊び放題じゃないか!絶対離れないからっ!」と(。-_-。) 確かに彼からしたら不安で仕方ないんだと思います。 そんなこと言われたら私だけの判断で離れる訳にもいかないですし、どーするのがベストなんでしょう?(;_;) 因みに、1度は彼も“信じてるから”って納得してくれたんです。 でも現実的なことを考えると、離れるとしたら私が"実家に帰るor一人暮らしする"なのですが、親とは仲悪いし、一人暮らしできる金銭力もないですし、まずどちらにせよ就職しないとですし… と多々問題が(;_;) なんとかなる!!っと踏み切ってはいますが、彼氏からは「それなら別にこのまま一緒にいて、頑張って男グセ直してけばいいだけじゃないのか?」って言われてしまいました。 それもそうですけど、就職したいって思いもありますし、彼氏といて甘えきってしまってる自分が嫌ですし… 距離を置きたい根本的な理由からどんどん離れていってしまってる気もしますが、こういう思いも全部含めてどーしたらいいのかアドバイス欲しいですm(__)m

  • どうしてこんなことができるのでしょうか?

    27歳の女です。 相手は38歳の男性。 どちらも独身。 出会いは昨年9月渋谷のクラブで向こうにナンパされました。 1ヶ月くらい連絡を取り合って、その後2人でご飯を食べ、流れで体の関係に。 私は付き合いたいとか好きとかはなく、恐らく向こうもそういう感情はないかと。 で、会うたびにご飯食べて体の関係…を繰り返してます。 お互い楽ってだけで会って仕事の話や周りの友達との話とかしてます。 食事、ホテル代は全て彼持ち。 旅行や出張にいったらご当地キティを買ってきます。私が集めてる話を覚えてて。 私の誕生日の時は高級な焼肉店でご馳走してくれ、化粧品と鎧塚俊彦さんのケーキをホールで貰いました。 週1で会ってますが毎回毎回彼がお金を出してます。 私がお金を出したことなんて一回もないです。 いつもお金を出そうとすると断られます。 私が詐欺まがい?なことに引っかかりそうになると助けてくれたこともあります。 むしろ、なんか迷ったら俺に必ず確認しろ、と。 仕事で嫌なことがあったらすぐ時間を作って会いに来てくれます。 今までの彼氏とは比べ物にならないくらい至れりつくせりです。 「俺の後に付き合う彼氏を困らせるためにやってんだよ(笑)」と、言われたことがあります。 体目的だけだとしてもここまでするか?って感じです。 まぁ毎回毎回体の関係をしてるわけではないのですけど。 男性の皆様。 ここまで女性に尽くしたことってありますか? 彼はどういう心境でやってるのでしょうか?

  • 男の話が大好きな子にウンザリしてきました。

    30歳女性です。 職場(アルバイト先)の大学生の子(女の子)が恋愛話が大好きで、毎回毎回仕事のたびに話をされウンザリしてきました・・・。 恋愛話といっても、彼氏や好きな人の相談なら苦でもないのですが、 「誰それに電話番号聞かれた」「誰々に今度食事に誘われた」 「あの人と食事に行ったんだけど、その後しつこくて迷惑」 「あの人、私のこと口説いてるのかな?」「あの人かっこいい」 だのキリがありません(決して内容は悩んではいません)。 しかも全部違う男性で、接客業なのでお客さんとか同じ職場の人とかです・・・^^; 確かにかわいい顔の子なので、見栄をはっているとかではないですが。。。 『友達がね・・男の子なんだけど』と、何かと思えばまた男の話。 (大体「男の子なんだけど」って加える必要あるの??) しかも、コチラが聞いてもいない同じ職場の人の恋愛事情まで教えてきます。(私より大学生の子の方が長く勤めています) 本人の知らないところで、男女とも知っている人間の職場恋愛までばらしちゃっていいの?と思うのですが。(クチの軽い子だなぁという印象にもなりました) 元々、私はそういう噂話ぽいことは興味が無いので、余計苦痛です。。。 たぶん、年頃的にそういう話が楽しくて仕方ないのでしょうし、 私が10近くも上なのだから受け流してればいいのでしょうけれど、一緒になるたびなので、うっとうしくなってきてしまいました^^; 持ち場はこの子と2人きりなので逃げ場がありません(笑) まぁ、仕事中なのでずーっとそんな話してる訳ではないですが。 なにか気にならなくなる方法と言うか、いいアイデアはないでしょうか? やはり大人になって我慢して「うんうん」と聞くしかないでしょうか?? ちなみに仕事上、向こうが先輩になるので「興味ないんですけど…」が使えません(笑) 三十路を過ぎたオバチャンの若い子への僻みでしょうか^^; 何か「男話攻撃」とかわすイイ方法がありましたらお願いいたします。

  • 親か?彼か?(長文)

    現在教員を目指し大学に通っています。しかし、教員採用試験に落ちてしまい就職浪人になる予定です。一方、同じ年齢・学年で3年近く付き合っていて将来結婚も考えている彼がいます。彼は同じ大学に通っているのですが、来年から同大学の大学院に通うので2人の就職に2年のひらきができてしまいました。 ここでいろいろな問題がでてきました。私は実家から離れた大学に通っているため、就職浪人になるなら親は戻ってきなさいと言います。(親は彼氏がいることを知っています。だから余計に試験に受からなかったのは彼氏のせいなど思っていて話にならない傾向があります。)また、教師になるのを応援してくれているので、女で教師なら子どもを育てるのは大変だから実家の近くに住んだ方がいい(=教員採用試験は実家のある都道府県の試験を受けなさいということ)とも言ってきます。彼は就職する際に私の実家のある県に就職できるよう頑張ると言ってくれます。 しかし、実家は貸家で祖父母が実家から遠く離れた所に住んでおり、介護が必要になるのも遠くありません。両親は介護したいと考えています。そう考えると両親が何を考えているのがわからず、娘を近くに置きたいだけか?など批判的にも考えてしまいます。 しかし、私としては夢は叶えたいけれど、私にとってはもったいないくらいの彼氏なので結婚も考えているし、遠距離は辛いので離れたくないという気持ちでいます。 そのため、このまま彼がいる県で2年講師、(もちろん受かればなお良いのですが…)という形で残り、2年後彼の就職が決まったらそちらの県を受けなおすという形をとりたいと考えています。 この考えはやはり甘いし、子供でしょうか…親の言うこともわかるし、恋愛など私的なことで仕事場所を変えるというのも教育の仕事に就きたいのに不謹慎な気もします。同じくらいの子を持つ親の方や教師の方からアドバイスをもらえると嬉しいです。

  • いちゃいちゃしない方がいい?

    いちゃいちゃしない方がいい? お世話になります。 21歳女です。 先月から付き合い始めた彼氏がいます。 電車で片道一時間くらいかかる距離に住んでいて、お互い車も無く、電車で代わりばんこで相手の住む場所の近くに行き会うというデートを10回くらいしました。 私は実家で、彼はルームシェアをしているので、お互い家にはいけません。 彼は留学生で学費を稼ぐために毎日バイトをしていて、休みもあまり無く、週に一回バイトが無い日に、学校が終わって夕方から会うのが定番です。 デートは毎回ご飯を食べて、恥ずかしいのですが、お互いイチャイチャしたいと思ってしまうので、カラオケなど二人きりになれる場所に行くのが定番です。 イチャイチャしているとやっぱり彼もホテルに行きたくなってしまうようで、行きたくなっちゃうな~と何回か言われました。 私としては、まだ早いかな?という気持ちもあります... それに、彼はいつもお金が無さそうだし、ホテルに行くのもお金がかかるので躊躇してしまいます。。 そういうわけで、毎回また今度ね、とかいつかね、と言って言葉を濁してしまいます。 こういうのは彼はぶっちゃけ、やらせてくれないなら最初からイチャイチャさせるなって思いますよね。。 だったら最初からエッチさせないならご飯だけ、とかのほうがいいですか? いざ、エッチするならご飯のあとはカラオケもやめてそのままホテルのほうがメリハリがあるというか... 最近彼氏が以前より連絡も少なくなってきて、なんか付き合い方がまずかったかな、と考えてしまいます。 みなさんのご意見いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Win11でEDIROL UA-5をパソコンにインストールする方法についての質問です。
  • Win7やVistaに設定を変更してもインストールできないエラーが出ます。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品に関する質問です。
回答を見る