義父の性格は治る?治したい。

このQ&Aのポイント
  • 義父の性格(病気?)は治る? 初めて投稿させていただきます。60過ぎの義父が二重人格に見えます。
  • 義父の性格の問題について相談です。義父は優しいとき(バージョンA)と横暴なとき(バージョンB)の二重人格を持っています。
  • 義父のバージョンBの性格が不安で困っています。周囲にも影響を与えており、義弟たちとの関係も悪くなっています。病気の可能性や解決策を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

義父の性格(病気?)は治る? 治したい。

初めて投稿させていただきます。 60過ぎの義父が二重人格に見えます。 優しいとき(バージョンA)はものすごくいい人なのですが、時折横暴なバージョンBの顔が現れます。 多くの人は機嫌が悪いときであっても、その人格は通常状態の延長線上にあるように感じられますが、義父に関しては本当に別人格が住んでいるのではないか?というくらいに違って見えます。バージョンAが優しくて知識も話題も豊富で欠点を探すのが難しいほどなので落差がありすぎてそのように感じているだけなのでしょうか・・・。 (学歴・肩書きも十分かと。いわゆる教育者の分類です) 性格を変える、あるいはそのきっかけを何か作れないかと思って相談です。 私と妻、息子二人は義父名義の賃貸一戸建てに住んでいて、義父母の住まいはそこから自転車で10分ほどのところです。 距離も近く、妻が精神疾患ということもあって義父母と接する機会も多くなるため、義父についても色んな面が見えてきました。 バージョンBが月に1~2回ほど現れるのですが、そのインパクトが強すぎて、父親偏差値35くらいになってしまっています。 バージョンAだけなら本当に父親偏差値80といっても過言はありません。 そのせいもあって、妻も1年ほど義父(妻の実父)と断絶状態が続いたことがあります。これは妻も躁鬱病でわがままな面もあったのでどっちもどっちに見えましたが。 ただ、義弟二人(20代で社会人)は義父母と同居していますが、その二人も10年以上にわたって義父を無視する状態で食事も10年以上同じテーブルにつかない状態です。 (義弟二人からは父親との断絶関係の原因を直接聞いた事はないですが、バージョンBが原因と強く推測・確信しています) 義父の還暦の時も食事会を催して呼びかけましたが妻も義弟二人も出席しませんでした。なので義父母と私と私の子供二人だけの出席です。 (子供はまだ言葉も喋れない時期だったのですが、もう少し大きかったら多分違和感を感じてたでしょうね) 私も間もなく遠方に引越することにしましたが、義父とある程度うまくやっていくには距離を置くしかない、というのも理由の4割くらいあります。 義父の言動ですが例えば・・・ ・妻が鬱病で子供の面倒がみれないため、義父母が代わりに面倒をみてくれています。 (保育園を申し込んで内定が出たのですが、妻がきちんと子育てをしない段階で保育園に入れるなんてとんでもない!と大反対して、義母中心に子供をみると義父母から強く言ってきたのでそうなった経緯があります) が、その3週間後、『娘(私の妻)が子供の面倒をみれないし、あなた(私)も仕事を続けるなら、子供は我々が引き取って育てる。話し合う余地はない』といきなり連絡がきました。(取り戻しましたが) ・妻が次男の出産をした際に、次男の入院が伸びてしまい妻の退院と日にちがずれてしまいました。妻が次男を迎えに行くと言うのですが、義父は出産して1週間しか経っていない娘に迎えにいかせるとはどういうことだ!それは父親としてあなた(私)の仕事だ!ということで、娘を思う親の気持ちも分からんでもないし、今の日本人に欠けていることだよなと思いつつ平日のクライアントとのアポを事情を話して変更してまで次男を迎えに行きました。(アポなんて関係ないだろ!とも義父から言われました)。ところが、そのタイミングで『ちなみに私の仕事は私にしかできない内容のものも多いから、父母には死に目にあうよりも仕事を優先する』ということを祖父母(義父の父母)に伝えていると自慢げに話してきました。義母が言うには私には顧客とのアポをキャンセルさせてまで迎えに行かせたが、自分の時は子供が3人いても病院への迎えはおろかお見舞いにすら一度もきてくれなかったと教えてくれました。迎えにいったこと自体は後悔はしてませんが、義父の態度には釈然としません。 ・引越の日取りを妻が義父に伝えたところ、翌朝5時に『至急電話ください』とメールが来ました。たまたま次男にミルクを飲ませるために起きていたので電話したら開口一番『その日は大家である私は立ち会えないから業者に連絡して撤回しなさい』と命令がいきなり飛んできました。これまでも立ち会いが必要な場合は義母が立ち会いをしてきました。今回は引越予定日を日曜にしていたのですが、その日は仕事があるから立ち会えないと。『退去日は大家である私が決めることだ。とにかく撤回しなさい』の一点張りです。『立ち会いが必要ならば、これまでも内装関係の立ち会いをしてきた義母にはお願いできないのですか?振込先の連絡なども契約者である義父でなく義母が仲介されてきましたが、どうしても義父の立ち会いが引越日に必要なのか?』とも言ってみましたが『そんなことは大家である私が決めることだ』と。義父は平日も教育者としてフルタイムで働いていますし、日曜も仕事が入るのにその日程に合わせろというのもなぁ・・・。そもそも日程については、引越費用を安くするために期間だけ業者に指定して、最終的な日程は業者に任せているということは話しています。 バージョンBが現れるたびに義母から謝罪もありますが、バージョンBは他の人が制御できる状態でないことをしっているので、バージョンBのあとにその都度、義母が私に謝罪するのが不憫に思えます。義母には『謝らないでください』とは伝えてあるのですが、義母は立場上まぁ謝らざるをえないですよね・・・。 (義母も別の意味でやっかいな性格をしている部分もありますが、決して悪気のないことは分かるのでその話は割愛します。) 義父について話を戻しますと、バージョンBになると、とにかく都合の善し悪しで物事を解釈してくることが多いので、先日からこちらからの連絡はメールできちんと文章に残すことにしました。義父(念のために義母も)からの着信の際は会話もすべて録音する設定にしました。 『あー言っただろ』『こう言っただろ』と何故、そういう解釈になるのか分からないことが多いので、何かあったときの証拠は必要だな、と思うに至ったのです。 愚痴も混ざってしまいすみません。本題はそこではありません。 義父の性格のことです。 バージョンBと話をした私の実親も今では呆れています。 バージョンAだけにおさまれば、きっと周囲も幸せになるのではないかと思います。本人は今は不幸だとは思っていないかとは思いますが、義父本人もきっと幸せになると思うのです。 還暦の時にプレゼントした万年筆もとても大事に使ってくれています。 バージョンBを見るにつれ、二重人格か、何か別の精神疾患(境界とか?)なのかと疑ってしまいます。 鬱病のように生活に苦労しているわけでもないですし、バージョンBのときも義父自身は困ってないので心療内科やカウンセリングには行きそうもありません。 でも本当に一度プロに見てもらったほうがいいのではないかと思ってしまいます。 妻の精神科の主治医にもせっかくなので相談してみましたが、多分治らないので距離を置くために引っ越すのは正解とまで言われてしまいました。 とはいえ、何とかパターンBが姿を消すように変わってもらえないかとも思っています。あるいはせめて5年に1度の出現頻度になるだけでも義弟たちとの関係もいつか取り戻せるのではないかと思います。それとも歳をさらに重ねれば自然にパターンBが消えて行く可能性もあるのでしょうか。 病気の可能性も含めて良いアイディアはないものでしょうか?とにかくパターンBが消えればいいのですが・・・。 NARUTOの真実の滝でもあればいいのにと思う今日この頃です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

【三つ子の魂 百まで】は真のようで、 自身の性格を変えるのさえ不可能に近いので、 他の人のを変えるのは至難でしょうな。 性格なのか病気なのかは、 専門医にお任せするとして……常に、 心に余裕をもった状態で、 《今回は、A氏ですね》 《今回は、B氏ですね》 といった感じで対応するようにすると いいかもしれません。 DID(=MPD)に関しては、 『5番目のサリー』 『24人のビリー・ミリガン』 を読んで研究してみてください。 質問者さまが、どのようなところから《境界とか?》と 想われたかは不明ですが……BPD (=境界性人格障害=境界性パーソナリティ障害)の 特徴の1つとして、Abandonment-depression が挙げられます。 双極性障害(=躁うつ病)は、 分裂病(=Schizophrenia=統合失調症)以上に、 遺伝的な影響のある病気ですので、 たいへんですよね。 義父の先代、先々代等の家系に メンタル系の病気の人はいませんでしたか。 B氏消滅が 早期に実現すると、 いいですね。 Good Luck!

cyborg9
質問者

お礼

すみません。補足に書き忘れたのでこちらに書いてしまいました。 義父の先代や先先代の方はちょっとよくわかりません・・・。 ちなみに妻の躁鬱に関しては、義母系には医者から診断されたという人が数人います。人数は忘れましたが、その話を聞いた時に、「そんなにもいるの?」と驚いた記憶があります。自身が医者だったり教員だったり通訳だったり、平均以上の給料もらってそうな人ばかりそういう診断を受けているようでした。何人かは顔見知りです。 ちなみに鬱病と診断された人のうちの一人は1年ほど前に亡くなっています。 (自殺であるようなことをチラと聞きましたが詳しく聞いたりもしてないので真偽は不明です) なので、妻の場合は遺伝もあるような気がします。

cyborg9
質問者

補足

妻の心療内科に一緒に行っているのですが、待合室に置いてある本のどこの箇所だったか忘れましたが境界性の障害にまさに当てはまるような症状が義父に見られたので、その症状が心の片隅に引っかかっていました。 (義母もあてはまっているところがあるのですが・・・) また、妻がずっと両親との関係に悩んでいたため、医師から「ご両親も何か病気かもしれませんよね。両親とも会ってみたい」との旨、言われました。 とはいえ、病気かどうか診てもらう為に来てくれなんていうわけにもいかず、「妻の症状についてできれば義父母にも共有して理解してもらいたい」という主旨で義父母にも病院に来てもらいました。 診察室では、幸か不幸か義父がバージョンBを必死で抑えようとするような話し方だったために、後日、医師が「境界性~」の気はありますねということを言ってたので疑っている次第です。実際に診察室を出てからはバージョンBぶりを発揮していました。3年くらい前の話です。 ちなみにその医師は体調不良でクリニックが長期休業となったため妻は転院しました。 研究材料、具体的にありがとうございます。読んでみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

落語に「小言幸兵衛」の噺がありますが、ご存知ですか。 お妾さんが、小言の種が無くなるくらいに用意したら、「これでは小言が言えないじゃないか!」と怒りました。 小言を言うのが人生の楽しみなのですから、それを取り上げるのは薄情ですよ。 「過去と他人は変えられない。変えることが出来るのは自分のことだけ。」です。 回答の3番目の方は、自分の方を変えることの正解を書いていました。 あなたも自分を変えるしか、義父さんを変えることは出来ないと思って下さい。 あなたと奥さんが、小言を言われない様な接し方を徹底的に出来るなら、それをしましょう。 それでしか、直せないと、昔から言われていますよ。 あなたと奥さんが変わるしかないお話です。

cyborg9
質問者

補足

ありがとうございます。 No.3の方の補足にも記載させていただきましたが、正直なところ、薄々おっしゃる通りだなと思います。 ただ、もし性格でなく、病気であればわだかまりをとける方法はないかな?とわずかな希望を持ってみた次第です。 私の父が昔はかなり横暴だったのですが、転勤で職場と土地を変えたらかなり穏やかになったこともあって、きっかけがあれば人って変わるのかな?という気持ちも少しあります。 ただ、身近な人間関係で人が変わった(迷惑な人格からそうでない人格へ)と感じるのは実父くらいで他には思い当たりません。実父の場合は二重人格ではなく、乱暴な親父って感じでした。(暴力はありませんが、考え方が乱暴だなと)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32917)
回答No.3

あ、ウチの親父もそのパターンです。ちなみに若かりし頃に精神科の入院歴があるようですが、これが我が一族と父のタブーとなっておりまして、ワタクシもそのへんの事情をよく知りません。 ちなみにバージョンBを理路整然と指摘しても、本人のプライドがそれを許さずそれどころかなんだか知らんですがむしろ恥をかかされたとずっと根に持たれてしまいますので、バージョンBになったらとにかくこっちが謝ってお気の召すように振る舞います。他に方法がないんですよ。そりゃね、証拠を示したうえで理路整然と指摘すればその場はこっちの「勝ち」になります。なるんだけど、本人は「この屈辱、いつか晴らさでおくべきか」って根に持っちゃうので、後々どっちみち面倒なことになるのです。 私は血族だから彼の操縦法を必死に会得しなきゃいけなかったけど、姻族である質問者さんからすれば「なんであんなジジイに合わせてやらなきゃいかんのだ」となるお気持ちは非常に理解します。 ちなみに私はバージョンBの操縦法を会得したので、一族の中で唯一オヤジがバージョンBになったときに納められるのが一族内でのちょっとした自慢です・笑。 ちなみにその引っ越しのときのどうすればいいのかというと、その場では「分かりました。ただ急な話なので、業者とも連絡しなければならないので少し時間をください」とその場では命令に従います。そして、時間を置いて「業者とも打ち合わせをしたのですが、業者にも業者の都合がありまして、難しいのが現状です。そこで考えたのですが、代わりにお義母さんに立ち会って頂くということでなんとかならないでしょうか。そうして頂けると、私も助かるのですが・・・」とやります。 そうすると、「命令には従って、そのとおりにやるだけやってみた」という態度(本当にそうしたかどうかは別の話し)を示し、義父のプライドを満足させられるのです。頭ごなしに「そりゃ無理です」は向こうも依怙地になるので無理です。「いわれたことは、やるだけやりました」という態度が肝心。しかも理由が「僕じゃなくて業者の問題なんです」と自分じゃどうにもならないところに押し付けるのです。 もし義父が「私が連絡する」と言い出したら?「すいません、今連絡先が分からないので後でお知らせします」といって一旦電話を切り、先に業者に電話して「こういう連絡が義父から来るが、今は個人情報の関係で私(質問者さん)じゃないと詳しい話はできないといってあしらってくれ」と頼みます(まあ今はだいたいそういう対応をすると思います)。そして義父に「ここが業者の連絡先です」とやるのです。あとは義父が喚こうが何をしようが体力を消耗するのは義父ですから。

cyborg9
質問者

補足

ありがとうございます。 つい1ヶ月ほど前まではかなり上手にバージョンBとも付き合っていました。 (つもりです。自己診断で(笑)) ただ、諸々あって引越のもめ事の際には正面から反発してしまいました。 諸々について少々長くなりますがお付き合いください。 妻の躁鬱病(主に鬱の症状ばかりです)ということもあって、バージョンAの時は ・娘があなたに大変迷惑をかけている ・他の人ならとっくに離婚されている ・本当に頑張ってくれている と言ってくれるのです。 自分で言うのもなんですが、けっこう頑張ってきたつもりです(笑)。 基本的に妻の具合が悪いので朝晩の家族のご飯も作っていましたし、妻が具合がさらに悪いときは昼ご飯も作り置きして、夜遅くなりそうなときは夜ご飯も作り置きして、子供の食事もお弁当を持たせて義母に預け(長男の離乳食終わってしばらくした頃から義母が作らなくても大丈夫と言ってくれたのでそちらはお言葉に甘えました)、仕事の前後に掃除と洗濯、子供のお風呂や寝かしつけ、食器洗いやゴミ集め・ゴミ出しももちろんしてきました。夜の接待がどうしても避けられない時は可能ならば一度夕方に帰宅して家族の食事、お風呂、寝かしつけを済ませてから再度出勤という形でやってきたので、これ以上やれることはないな、くらいのつもりではいました。 自分擁護が過ぎました・・・すみません。それはさておき、それでもバージョンBが出てくると、仕事なんかやめたらどうだということもありました。 さらに義母が(悪気はないのでしょうが)妻に対して「家庭から逃げるために仕事を続けている」ということを妻に吹き込んだために、妻が自殺未遂を起こしました。(仕事帰りの途中に「家庭から逃げる為に仕事してるんだね、さようなら」というメールが妻から来たので様子がおかしいと思い、かといってどんなに急いでも20分以上は帰宅までかかるため、妻とは別室にいるはずの義母に頼んで見てみてもらったら首を吊ってたようなのです。) 妻が私に依存気味なところもあったので、24時間私が近くにいないとダメだろうなと思いましたが、非常に小さな会社に勤めていたため、1週間休みを貰うのも迷惑がかかると思い、翌日に会社を辞めさせてもらいました。 (なので今は無職です。妻は現在もずいぶんと体調悪いですので、どちらにしても在宅じゃないと無理ですね・・・。入院という手もありますが、妻はあまりしたくない様子。ただ、これまで何度か入院したことはあります) で、後日の病院での診察中に、義母が妻に「夫が家庭から逃げている」発言をしていたということを知りました。まぁ何と言いますか僕もショックでしたが。 体調が悪く、その言葉を信じ込んでしまって首を吊ってしまったらしいです。 もっともこのことは直接見聞きしたわけではないので真偽の程は定かではないです。妻は義母が言ったというし、義母は言っていないというのでただの水掛け論にしかなりません。ちなみに私は若干、妻の言い分を信用しています。妻は躁鬱病だし性格はきついところはあるけれど嘘はつかれたことがないこと、義母は悪気はないが時折爆弾発言をして、あとで「そんなつもりではなかった」と釈明することが多々あるためです。多分「そんなつもりはなかった」けれども「そうとしかとれない」発言をしたのが真実ではないかと想像しています。 その数日後に義父母がやってきました。「今後どうするつもりか?」ということを義父に言われました。私も仕事を辞めて心中穏やかではなかったことと、これまで(パターンBとはいえ)仕事をやめるよう言ってきた挙げ句に、「今後どうするつもりか?」はないだろうとイライラが抑えられなくなりました。 (真偽のほどはともかく)義母の発言によって自殺未遂→会社辞めるという流れを意識していたので離職は最終的には自身の判断とは言え、追い込まれたという被害者意識もあったのです。 さらに、「家賃(10万円)についてもお願いするのであれば、減免してもよい」という発言に本人は親切のつもりがあったのかもしれないのですが、上から目線を感じてしまいまして、私の中で何かプッツンと音がして、「必要ありません。払います」と言い返して1ヶ月ほど義父母に対して冷たい態度をとりつづけました。 その頃に私が無職になったことを知った遠方の親戚から仕事の誘いをもらいました。保育園も待機児童なんか関係ない田舎ですし、小さい同族経営に近い会社なので、妻が依存症気味ならば仕事についてきてもいいし、どうしても休みが必要ならばその日は在宅ワークや休みでも構わないとまで言ってくれたのです。時折東京出張をしては私の家に泊まっている親戚なので状況を物凄く理解してくれていた上で誘ってくれたのです。 義父母とは距離を置いた方がいいことと仕事の環境もあって引越を決めました。 とはいっても義弟たちのように10年以上あるいは一生にわたって義父母と口をきかないというのも良い解決策ではない(妻が悲しむ)と思い、2週間くらい経ってから義父母とはそれぞれ話をして、それぞれが謝罪をしてきたので態度を改め以前のように接することとしました。 謝罪しなくても良い所まで謝罪してきたので、こちらとしては感謝している部分と許せない部分を別個に説明したつもりです。「今怒っているからと言って、それまでしてくれたことにまで怒っているわけではない」「◯×については感謝しているし、その気持ちは怒りとは別である」「感謝していることとは別に最近の一連の行為は私の我慢を超えたのだ」ということを伝えました。 (その際に引越しのことなども正式に話ました(そのつもりがあることは妻から義父母に伝わっていました)。その時は家庭の事情も考慮した上で親戚が働かせてくれるから引っ越すということだけを伝えました。義父母と距離をとることも引っ越す理由の一つだということも言いそうになりましたが、それは飲み込みました) その2週間後(今日から遡ること3日前)に「退去日を撤回しなさい」の命令が飛んできたので、表面上は普通に接していても内心は熱いままだったため、正面から反発してしまいました。義母は義父の物言いについて謝罪してきたのですが、その事については最初の質問に記載した通り「謝らないでください」の旨は伝えました。 それから事務的なやりとりはメールで送って、電話も録音設定にしました。 義母には数ヶ月離れた所で暮して落ち着いたら義父とはきちんと話をする旨を伝えました。 とにかく引越はするが、話はしないという態度を3日前からとっています。 義父の雰囲気がバージョンAとBで性格の問題ならばほどよく付き合うという回答が正しいのでしょうが、もしも病気であるならば、皆がハッピーになれる解決策もあるのではないか?と思って質問をさせていただきました。 どちらにしても義父に対して行動を起こすとしても夏から秋頃になると思うので、それまでに何かいいアイディアあればなと思っています。 どうしても性格の問題ならば、ご指摘の通りでやっていくのがいいのでしょうね。 もともと私もそういうつもりだったのですが、どうも妻の躁鬱の根本原因が義父のバージョンBにあるようなので、妻の躁鬱を取り除くためにもと思っている次第です。(妻の躁鬱(鬱ばかりですが)が少しでも良くなれば私もハッピーなので。。。というか、今の状態がずっと続くのはちょっと辛い・・・) 多分、弟くんたちもそういう態度に落ち着いたので、バージョンBを消すのは難しいのかな・・・。 長々とすみませんでした。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「一家の大黒柱」で「俺が言うとおりにやってりゃ大丈夫」と思っている、昔からいるありふれた頑固親父なだけです。 こういうのは、妻や子どもに指示してやらせるだけなので気楽に物が言えているだけなのです。会社や学術の場でも、部下に任せれば済むパターンで来れたとかね。 ですから、業者さんとかと困る交渉事も、全部本人にやらせればいいのです。そうすれば、段取りや相手方の都合などを理解できる人間に叩き直せます。

cyborg9
質問者

お礼

ありがとうございます。 バージョンAの時も、悪い面は出ていないのですが「一家の大黒柱」という意識は感じられます。 どちらにしても引越はするので、しばらく距離を置いて付き合っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 独身の義弟…義父母の介護を頼れる?

    30代の主婦です。 最近、義弟が離婚しました。「嫁には厳しく」をモットーとする義父母ですので、私としては義弟のお嫁さんがいなくなったことは痛手です。特に、義父母の老後の介護等は、私は義弟のお嫁さんと相談し合い、分担し合いながら、一人ではなく嫁同士協力すれば厳しい義父母相手でもどうにかやっていけるかな、と思っていました。義弟が離婚し、恐らく再婚はないと思われる今(義弟はもう結婚はしない、と言っています)、私は「たった一人の嫁」として、やはり覚悟を決めないといけないのかと頭を痛めたり、それとも、自分の妻や子供がいるわけではない、いわば独身貴族でい続けるであろう義弟に、彼の実父母の介護や面倒を負担してもらうことを、期待できるのだろうか?と、考え続けてしまいます。 義父母は都内出身であり、長男だから・次男だから、という扱いの差はありません(次男のことはすごくかわいがり、甘やかしているようには見えますが)。ただ、長男の嫁だろうが次男の嫁だろうが、嫁には本当に厳しく、私は結婚後7年経つ今も、義父母の実家に行くといつも緊張し、なじめず、何もかも言われたとおりにやらねばならず、とにかく「自分の意思を捨てて」接さなければなりません。なので、日常的に接触しなければならないような近所に住んだり、ましてや同居などは絶対に考えられません。 現代的な、都合の良い考え方かもしれませんが、実の息子である次男が独り身なら、老後の面倒が必要になった時には、その時にはもう定年退職しているであろう次男と一緒に暮らせば良いと私は思います。 義父母としては、独身である実の次男、あるいは、自分の家庭を持つ長男および嫁である私、どちらとより身近に過ごしたいと思うものでしょうか? 私と同じような環境に身をおかれている方、または、私の義父母と同じような環境に身をおかれている方、「私だったらこう思う。こう対処する。」などのご意見、参考にさせて頂きたいのでぜひ聞かせてください!

  • 妻と義父母の関係

    37歳の私と33歳妻と3歳長男、0歳次男の4人暮らしです。 初夏に東京から田舎に移り住みましたが、精神疾患(心療内科、カウンセリング通い)の妻は東京に戻りたい、戻りたいと繰り返し言っていて、東京の実家で療養をしたいと言っていますが、義父母(妻の実父母)は実家療養を認めないということで揉めている状況です。 どうすればまるく収まるのかな、という相談です。 以下、ここに至った状況です。 妻が長男出産後に産後鬱を発症し、そのまま双極性障害(II)と診断され現在に至ります。 初夏まで東京に住んでいました。 義父名義の家で上記の家族4人で暮らしていました。自転車で10分ほどの距離に義母名義の家があり、義父はそこで暮らしています。つまり妻の実家です。 義父名義の家は以前に妻が家族で住んでた家でもあり、それ以降は賃貸として扱っている一戸建てです。 その一戸建てに4年ほど住んでいました。 東京でかれこれ15年近く働いていたのですが、子供を養っていく環境ではない状況に追い込まれ、田舎に来ました。 田舎は県単位で言うと私の実家があり親戚が多数いる県です。父が転勤等あった関係で私自身は生活基盤をその県に置くのは初めてですが基本的にはホームです。妻にとってはアウェイ感はあると思います。 東京出身の妻は田舎に馴染めず、東京に戻りたいとずっと言っていました。 私も月に一度くらいの頻度で東京出張があり、今月も私の出張予定の1週間前に妻と子供2人が妻実家に行きました。私の1泊2日の東京出張の終わりに合わせて一緒に田舎に戻る予定でしたが、結局、妻と子供2人は東京に残りました。 妻が田舎に戻りたくなかったことと、妻も子供2人も風邪っぽかったので、無理に長時間移動するのもどうかと思って東京に残しました。 妻は3年前に精神疾患にかかって以来、家事・育児はほぼできない状態です。 で、東京(というより実家)が恋しくて、東京に戻りたいと言うのです。 東京に時折行くのでは満足できず、東京に戸籍を置いて東京を拠点とした生活をしないと満足できないようです。さらに正確に言うと東京と言うよりも実家もしくは初夏まで住んでいた義父名義の家に戸籍を置きたいようです。 東京で実家療養したいのならばそうすればいいよ、ということで妻には伝えました。 が、子供2人は田舎に戻してもらうことで妻との間では決着しました。 妻も当初は子供も一緒に東京に暮らしたい。つまり私が単身赴任状態になるということですが、 ・子供2人は田舎の保育園に通い、特に長男は友達とも楽しく過ごしている。 ・妻実家では長期的に子供の面倒をみることができる人がいない という理由で、子供は田舎で暮らすことに同意してもらいました。 (東京に戸籍がないとと言いつつ、将来的にはまた家族4人で暮らしたいという気持ちもあるようで、子供のことについては妻とは揉めることなく、すんなりと決まりました) しかしながら、義父母は実家療養を認めてくれないようで、妻と揉めているようです。 義父母は、妻一人で実家に帰ることは許さない。子供と一緒ならば実家に戻ってきてもいいという意見です。妻はこの際きちんと精神疾患を治してからまた家族4人で過ごせるようにしたい、と言う意見です。 (蛇足ですが、妻が子供の面倒をみれなくても義母が面倒をみれるつもりでいますが、初夏まで東京にいた状況をみると、義母が子供の面倒をみるのは長期的には無理です。年齢、性格の両面で、2~3ヶ月が限度です。) 妻が親離れできていないなぁと思いますが、義父母をみていると、そもそも妻が親離れできないのは義父母に原因があるようにも見えます。 多分、妻は義父母に受け入れてもらっていると感じたことがないのではないかと思います。 義父は機嫌が良い時は、かなり良い人間なのですが、機嫌が悪い時はかなり横暴です。突拍子もないことを時折します。義母はそんな義父に逆らえない状況です。 実はこの春に妻が自殺行為にまで及びました。それ以降、義父母は基本的には妻に対して優しくなりましたので、妻も義父母が変わってくれたと思っているようです。それだけに実家に戻りたいという気持ちが強いのだと思います。 (ちなみに妻の自殺行為は義父母に対して何かを要求したわけではなく、私に対する要求があってのことでした。とにかく仕事を辞めてずっと近くにいてほしいという要求です。) ただ、やっぱり今回、義父母が実家療養を認めてくれず、久しぶりに暴言を吐かれたようで、かなり落ち込んでいます。義父には「意味が分からない、ありえない」、義母には「入院すれば」といった感じで言われてるようです。 義母は性格上、義父に追随するしかない性格でそれはそれで問題ですが悪気がないので私は義母がただの阿呆と割り切っています。(上から目線ですみません・・・) 義父はかなり性格に問題ありと思っています。外ではしっかりやっているようで社会的地位もある人ですが、家庭は問題ありとでも言いましょうか。。。 義父の性格については以前にこちらのメンタルヘルスカテゴリで相談させてもらったこともあります。(義母についても相談したい!) 義父は、その性格のせいもあって、社会人の長男と次男(つまり妻の弟たち)とは同じ屋根で暮らしていながら10年以上にわたり会話もない、食事も一緒にしないという状況が続いています。(次男は先日ようやく一人暮らしを始めたようですが。) 数年前は妻と義父も1年にわたって会話のない時期もありました。 そんな関係なので、義父が還暦の時も妻やその弟たちからも誰もお祝い会を催す気配もなかったので、私の方で企画して、妻や弟たちも誘ってみましたが、結局誰も来ず、私と当時1歳の長男と義母と義父の4人で食事会をしただけに終わりました。それくらいに義父と子供たちには亀裂が入っています。 こういうことは一例に過ぎませんが、家族に亀裂が入っている原因は義父にあると思っています。 義父が亡くなっても子供らは葬式にも出ないのでは?とも思ってしまいます。 長男と次男はある意味、親離れしました。義父のことを諦めたという形で親離れしたように見えます。 妻はなんとか理想の親になってもらいたいけどなってくれない。諦めきれないから親離れできていないように見えます。 本来であれば、自立して新しい家族を持つというのも親離れ・親孝行の形の一つだと思いますが、どうも義父母をみていると、親離れ=親のことを諦める という形にしかならないのではないかと思います。けど妻は親のことを諦めきれずにいる、という状況だと思います。 親のことを諦めて妻も田舎に来た方がいいと思うのですが、そこはどんな親であっても実の親に対する捨てきれない感情があるように見えます。 本来は義父が変わらなければ、妻の実家の家族はもとに戻らないと思いますが、60歳も過ぎて人って変わらないですよね、きっと。 特に人から指摘されて変わるっていうことはないと思います。 妻も・・・変わるのは難しいかなぁ。。。 ごく稀に自身で何か気づくところがあって変わる人はいると思います。今まで見てきた中でもほんの数人です。 妻が実家療養を諦めるというのも考えづらいですし、義父母が妻のみの実家療養を認めるとも思えません。 どちらかが折れる、あるいは他にうまく収まる方法でもあればよいのですが、何か知恵は無いでしょうか??? ※長文で申し訳ありません。 ※子供を東京に渡せば、妻も義父母もおさまるのでしょうが、そこは私は絶対に折れることはできません。これは子供のためにも折れることは絶対にできません。 (妻や義父母に対して折れてほしいと言っておいてなんですが・・・)

  • 義父母のお礼どうしてますか?

    仕事をすることになりました。 義母が離れて暮らしているけど、時々こっちに来た時に手伝ってあげるから、今度夫婦で義両親の家に行き、義父母と義弟の前で挨拶、お願いしなさいと言われました。 皆さん仕事が決まったとき夫婦で挨拶に行きましたか? また子供を見てもらった時にはどのようなお礼をしていますか?

  • 義父母が脅されているようです

    義父は今までに3人と結婚しておりそれぞれ1人づつ男子の子供があります。(全員母親は違います) 私は3番目の母親から生まれた男性の妻です。 義父はバツ2の状態で義母とは現在も婚姻状態にあります。 長男は引き取ったようですが、次男とは理由はよくわかりませんが別居していたようです。 最近その次男が義父母に脅迫のようなことをして 金銭を要求していたことがわかりました。 今まで自分の面倒を見なかった義父母に対して 不満があるらしく電話をしてきます。 夜に電話を何度もかけてきて最後には「今から行って殺してやる」「火をつけてやる」などと言い 自分はヤクザの関係者だとも言っています。 実際義父母は一度何百万円かを「これで最後にしてくれるなら…」と渡しています。 また最近「会って話しがしたい」などと連絡をしてきているようです。 どこで調べたのか我が家にも夜に急にきたこともあり大変不安な毎日です。 義母の戸籍には入っていないので 義母は夫のこれからのことを考え離婚も考えています。 これからどのように対応すればいいのでしょうか? 困り果てております。なにか良い方法などご存知の方はどんなことでもいいのでアドバイス下さい。 よろしくお願いいたします

  • 義父への暴挙、義父からの暴言(長文です。)

    妻の父と母についてのご相談です。私は、37歳、妻は43歳、子供が長女小6と小3の二人。 義母が数年前、脳梗塞を発症しました。半身不随になり、月二回買い物などへ連れて行き、 リフレッシュできるようにしています。 義父は昔から事業を起こし町工場の社長。簡単に息子や娘に「殺すぞ」や妻へのDVも半端ないくらい気性の荒い性格です。 そんな性格も手伝って、最近、息子(義弟)とトラブルを起こし、会社から引退しました。現在は息子がその事業を引き継いでいます。 近くに住む息子(義弟)夫婦ともめてからは、こちらに愛想をふりまいていました。身体が不自由になった義母も 毎日のようにつまらない嫌味(今日も不味いご飯を食べないといけないのか?とわざわざ聞く。など)を言われても、 半身不随で一人で生きていけないのもあり、我慢しています。 息子夫婦が義父との確執から近く(歩いて5分)に住んでいても、全く通うことがなく、私達が 両親を見なければならない状態になりました。私は長男ですがそのあたり(義母の状態)を 含んでくれ、義父の近くで住むことにも了解してくれていました。そんな状態でも、表向きは、 こっちに(近く)に住むなんて出来るわけがない、来るのは筋が違うなどと言っていました。 私達が住むマンションが手狭になり、新築を探そうと話していたんですが、近くでは見合うものは 一切無く、三階建てでは義母が来ても無理、では二階建てで・・・となれば近くには全く無い。 さらには条件を満たす物件はありませんでした。でも、万が一引き取ることになったらとまで 考えて少し(車で1時間)離れた場所でも万一のことを考えて、和室を用意して。。とまでしていました。 昨日の話です。 その内容を義父と義母、小6の子供のいる前で、妻が切り出しました。 妻の中ではきっと、どこでもいいよと言ってくれる、ただ、母はがっくりするかなぁと話していました。 切り出して話を終えるころ、義父はなぜ遠いのか、なぜ近くで探さないのかなどを話し出しました。 半年以上探している旨、小6の娘が中学から通うためには3月までに越さないといけないなど たくさん、話しました。しかし、義父は結局最後は遠いところに引っ越すのは裏切りだ。当てにしたこっちが 悪かった。などといわれ、妻は涙ながらにそうじゃないと訴えましたが、聞き入れてもらえず・・・ 一年前から考えて考えて考え抜いた結果見つからないからせめて広い場所でと思っていた彼女の気持ちを 踏みにじるような話にイライラしていた私は、妻が泣きながらもう引っ越さない!と言ったときです。 義父がニヤニヤと、「俺に良く似てる」と言ったんですが、その笑ったことがどうしても許せず、 机をたたいて、「どうして今の状況で笑えるんですか!」といいました。 周りはびっくりして、なんでそんな事をするのと、妻には泣きながら言われましたが、 その後の義父は人間が変わったように、「なんやその態度は!!殺すぞ。どの面さげてここにおれると思ってるんや。 お前が生きていけてるのは誰のおかげや」「包丁でお前殺すぞ!」・・・など 娘の前で罵詈雑言を浴びせられました。 たたいたことを悪いと感じたので、謝りました。土下座までしました。 しかし、口では「もういいよ」など言いながら、最後の捨て台詞は、「あと10年若かったらお前を包丁で 殺してる」でした。 私がしたこと、この義父が言ったことなどの率直な感想を皆様お聞かせください。

  • 義弟夫婦の義父母への仕打ち

    長文失礼します。 長男嫁の立場です。 義父母が義弟夫婦から、「孫に会わせない」と言われました。これで3度目です。 嫁の立場からどう支えていけばいいか、お知恵を貸して下さい。 主人は長男で、弟妹が居ます。 皆結婚して子供も居ます。私達と義妹は義父母の近くに住んでいますが、義弟は婿養子に入ったので、奥様の実家で、敷地内同居をしています。隣県です。 義弟の奥様の実家は、土地持ちの資産家です。その為、ご両親が相続する際に揉めたとかで、妬みや嫉妬に晒されてきたらしく、身を守る為に占いに縋ったそうです。この占い師先生が、何でも指示しているようです。 奥様は二人目を妊娠中に鬱状態になりました。そして出産直後から、「孫に会わせない」と言い出しました。理由は「義母に悪いモノが憑いているから」。 義弟からそう言われて、義母はショックを受けて鬱状態に。 話を聞いて、私を含め全員が激怒し、特に義妹は奥様にメールで文句を言ったそうですが、「他人には分からない。私は子供を守る為に何でもします」と返ってきたそうです。 また義弟も、「先生のお祓いを受ければ良いんだから」と言い出す始末。主人は義弟に「婿養子になったからって、自分の親にやることじゃないだろう。お前は本当にお袋のせいだと思って言ってるのか?言われてお袋がどんなに傷つくか、良い歳して分からんのか?」と話したそうですが、義弟がどう受け止めたか分かりません。 結局、子供が2歳になるまで会わせてて貰えませんでしたし、会わせた時も何の前触れもなく義父母に会いに来て、謝罪も詫びもなく帰って行ったようです。 その後も、期間は短いものの突然「会わせない」と言って来て、今回は3度目です。 私が思うに、占い師先生が顧客を得たいが為にお祓いをさせようとして、言わせているんだろうと思います。 義母はやはりショックを受けていて、義母さえ良ければ、癪ではありますが占い師先生のお祓いをうければ良いのではないか、とも思います。精神的ダメージを減らしたいのです。 もちろん、格のある神社でお祓いをして貰いに行ったりもしました。 でも、「意味がない」と言われました。 今回は流石に義父は腹を立てており、奥様のご両親にも文句を言いに行く!と息巻いています。 主人は「弟に話を聞いてから」と言っています。「アイツにも立場がある」と。 義母は、これも自分が悪いから、と思うようで、板挟みになっているようです。 義父母は、私から見れば良い義父母です。奥様にとってはそうでないかもしれませんが、だからと言って「悪いモノが憑いてる」なんて、息子に言わせる事が理解出来ません。 義弟も、伝書鳩か⁉︎と思います。 ずっと黙って事態を見て来ましたが、義母の精神状態は限界だと思います。 嫁として、義母の為に何が出来ますか?現在は、ウチの子供達とは頻繁に会い、週一で食事を一緒にしたりしています。思いつく事はしていますが、他にもあるでしょうか? 本当は、義弟にガンガン言いたいし、義父母に土下座して謝れと夫婦に言いたいくらいですが、我慢しています。嫁が出しゃばる事じゃないと思うので。。 どうか、お力を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • 義父母と同居しないで済む方法

     長男の妻です。  現在は義父母と別居していますが、10年もすれば義父は80歳、義母も70歳すで。義母は10年後の同居を強く希望していますが、私は今のところ、曖昧な返事でごまかしています。だから余計に不安なのか、何かにつけ「将来はよろしく」といわれ、ストレスを感じています。  私は現在、第一子妊娠中ですが、10年後ということは子供もまだ小学生です。  東京の住宅事情では、狭い家に義父母と主人と私、それに子供二人(予定)が同居するのは狭苦しいでしょうし、それに何より、私は義母が苦手なので同居したくありません。  まだまだ先の話かもしれませんが、早いうちから義父母には同居をあきらめてもらう心積もりをしてほしいと思っています。  どんな事情ならすんなり同居をあきらめてくれるでしょうか。  ちなみに義父母は自分たちの資金で施設に入れる程度には裕福だと思います。

  • 義弟(次男)夫婦の同居

    私は長男の嫁で主人の実家で敷地内同居をしています。敷地内同居にしたのは義母の希望です。 家族構成:主人、私、子供2人 義実家家族構成:義祖母、義父母、義弟(三男) 義弟の次男は最近結婚しすぐに妊娠がわかりました。2年前くらいに同棲の為家を出ています。入籍は1年前。 妊娠をして嫁が仕事を辞めるから生活が出来ない為、実家に帰ってくるというのです。 義弟だけの給料では生活できないのはこの2年の同棲でわかっていたのにも関わらず、子供が早く欲しいと嫁が切望してすぐに出来たらしいのですが… 考えが甘いですよね? 次男嫁は専業主婦にすごく憧れを持っており、子供が出来たら仕事を辞めると宣言してました。そして次男は嫁が仕事を辞めたら生活出来ないから実家で世話になればいいと言っていました。 長男が結婚をしていなければまだその考えも許されるとして私達夫婦が別宅に住んでいることいいことに、私達夫婦は納得いきません。 私が嫁に来てから何かあれば長男なんだから。や、長男の嫁なんだから。と色々押し付けられましたが我慢してきました。 次男嫁はお客様。と義母は言っています。 私達長男、長男嫁はなんでもするのが当たり前。 次男夫婦は何か少しでも手伝いをすれば感謝感謝って感じでおもてなしされ。おもてなしも義母が好きでする分には義母の勝手だからいいのですが、私が次男嫁の母か!と思うような事まで面倒をみろと言われる事もありました。 愚痴っぽくなってしまいましたが、私は次男夫婦の考えの甘さ、それを許す義父母にも怒りを感じます。 生活出来ないのであれば子供は作らない。子供が欲しいのであれば仕事は続ける。もしくは産後1年くらいで働きにでる。それまでは貯金を切り崩して生活費も切り詰める。安いアパートに引っ越す。車を1台にする。などなど頑張ればなんとでもなると思うんです。何の努力もしないで同居することが嫌なんです。同居するからには跡を継ぐくらいの覚悟とか… 義父母に対しても主人も次男もどちらもかわいい息子です。困っていたら助けてあげるのが親です。それも十分わかってます。でも私達夫婦に対する後継ぎ意識が強いならなお私達夫婦に配慮して欲しいのです。まぁ無理ですが。 そこで義弟が実家で同居するにあたり面倒を見るのは義父母たちなので私達夫婦は何も言えませんか? おそらく同居することによって私達にも色々面倒を言ってくると思います。それも嫌なんです。 私達夫婦も鬼ではありません。産後1年間など期間を決めて出ていけと言ってもいいですか? 長男夫婦が家にいるのに次男夫婦は帰ってくるのは普通ですか? 日頃から義母や次男夫婦には振り回されていて正直疲れました。この際次男夫婦に跡を継いでほしい。が私の勝手な本音です。 どのように対処したらよいかアドバイス下さい。

  • 義父と小姑との付き合い方

    結婚して5年がたちます。27歳です。夫の実家の隣に家に夫と子供2人(2歳と4歳)で住んでいます。昨年義母が亡くなり、晩御飯を家族みんなで食べるようになりました。義父というのがまた難しい人で・・・子供のしつけにうるさく、いつも怒っています。つまり短気(特に長男)次男と遊んでいて次男が泣き出すと怒ります。次男が長男のおもちゃを取ったのにもかかわらず、そんなこともあって長男からは嫌われています。また私が、何を言っても返事が返ってこず、しまいには、こっちの予定も聞かず勝手に決めて私にあたってきます。そして、ここぞとばかりに小姑が登場します。(未婚、普段彼氏と同棲中)そして義父の味方をしてきます。義父も小姑と彼氏には甘く何もいいません、夫は義父には何もいえません、金銭面で面倒を見て貰っている為、と子供の頃から仲が悪く距離を置いていてどちらかというと亡くなった義母方でした。しかも帰宅はPM10時くらいです。私も、気を使うし長男がいつも怒られているとかわいそうで、小姑が義父が嫌味を言ったりしてストレスで、夫に八つ当たりすると、少しは自分で言え嫁なんだからといわれます。小姑、義父対策のアドバイスください。お願いします。(かなり長文でごめんなさい)

  • 義父の考え方。

     私は、妻の実家に住んでます。4人家族で子供はいません。結婚してから知ったのですが義父はちょくちょく仕事を変えています。今現在アルバイトをしています。義母も生活のためにパートをしていますが義父がギャンブルに金をつぎ込んでいます。私も妻も働いていますがギャンブルにつぎ込む面倒まで見れません。私は、長男で妻は一人っ子。義父の貯金は200万です。私は家を出て行きたいのですがこれからの事が心配です。200万と年金で生活していけるものでしょうか?義父の考え方が甘いと思うのですがいかがですか。何か分からせる方法は無いものでしょうか?元気なうちはいいのですが病気になったときのことが心配です。私の両親は、そのことを踏まえて貯蓄をしています。どのようにしたらいいのでしょうか?