• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠検査薬 HCG注射後)

妊娠検査薬のHCG注射後の影響と妊娠の可能性について

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.4

こんにちは。再度です。 妊娠していても「出血」することはよくあることです。(絨毛性の出血) それが生理かどうかは体温が下がってきているのか、 内膜がはがれかかっているのか見てもらわなくちゃわかりませんよ。 体温をつけているなら、下がってきているかわかりますね? 今にも生理になりそうな下腹部の違和感はあって当たり前です。 妊娠しても生理前でも黄体が増えているのですから。 その似ている状態だけで勝手に判断しないこと、 「妊娠していないんだな」とは勝手な思考です。 検査薬がどんどん濃くなるのなら妊娠しているんですよ。 医師はどういう方針か知りませんが、くらいついているわが子のために できることがあるはず、あなたは今お母さんでしょうに。 冷たい飲み物や、クーラーにあたって冷やすんじゃない、 気を付けてあげてお大事にね。

beetpop427
質問者

お礼

ありがとうございます。腰痛はおさまり下腹部痛もややおなかが張るな・・という程度のものになりました。 さっそく今日病院に電話してみました所高温期17日目で受診してもまだ分からないので、来週以降と言われ、高温期26日目となる イコール妊娠5週目と3日位?の日程で予約をいれました。黄体ホルモンの追加も次の診察までは大丈夫ですと言われました。電話に出た看護師さんに言われたので、心配なので先生にメールで再確認取ろうと思っております。 茶おりは 1度だけで今の所出ておりません。 DEERさんの メールを拝見させて頂き、とてもなんとも言えない 気持ちになりました。しっかりしなきゃと思いました。そして無知な私に丁寧に丁寧にアドバイスして頂き、本当にありがたかったです。 またお世話になるかも知れませんが宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • HCG注射後の妊娠検査薬

    春に流産してい以来、セロフェンで排卵後HCG5000を注射して体温を上げ、その後1日3錠ずつデュファストンを服用しています。 今週期は排卵の2日後にHCGを打ち、その翌日から体温が上がりました。今日で排卵日から15日、HCGを打ってから13日が経ちます。 妊娠検査にはまだ早い時期なのですが排卵7日後からずっと腹痛があり、心配なので念のため今朝検査をしてみました。結果は終了線よりもほんの少しだけ薄いけれどクッキリ陽性でした。 HCG注射の影響は1週間から長い人で2週間あると聞きました。その影響かとも思うのですが13日も経っているともう少し薄い反応なのではないかと思うし、もし妊娠していたとしたら生理予定日1日過ぎなので反応が濃すぎる様な気もします。(前周期は注射から9日で生理がきてしまったのでちょっと期待している自分もいます。) 実際にHCGの影響で陽性反応が出るとするとこの時期でも体内に残っているならはっきりと陽性反応が出るのでしょうか。 また、もし妊娠だとしたらまだ陽性になるのは早すぎますか? 前周期と違い、デュファストンを服用しているのでそのせいでHCGの抜けが悪いのかなぁと思うのですが、それとは関係ありますでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。

  • HCG注射後の妊娠検査薬について

    7月20日と24日にHCG5000注射し、タイミングを取りましたが それぞれの4日後(24、28日)の排卵チェックの内診では、排卵していないので今回は黄体化未破裂卵胞だろうとの診断でした。 ところが生理が遅れていたので本日8月3日(注射から11日目)に何と無く妊娠検査薬を試したところ下記のようなはっきりした陽性でした。 黄体化未破裂卵胞だとおもっていたのでびっくりしましたが、これは注射の偽陽性でしょうか。

  • HCG注射5日後の妊娠検査薬陰性について

    HCG注射5日後の妊娠検査薬陰性について 宜しくお願いします! 生理から15日目にAIH。 16日目or17日目に排卵。 19日目にHCG注射3000。 今日は生理から24日目 (高温7日目)です。 HCG注射から5日目なので薬の影響で 妊娠してなくても妊娠検査薬が陽性になるだろうと思いながら、余ってる検査薬(±-)をやってみました。 結果は陰性でした。 良く7日から10日でHCG注射の影響は消えると聞くので、自分は早く抜けるのだなぁと思ったのですが 着床すると自前のHCGが出始めると聞きました。 高温7日目でも着床すれば自前HCGが出て薄くでも陽性になるのでしょうか? 注射のHCGが消えて妊娠検査薬が陰性になった後日 妊娠で陽性になる事はあるのでしょうか? まとまらない文章ですみません! 宜しくお願いします♪

  • HCG5000注射は妊娠検査薬にいつまで影響しますか

    お世話になります。 先日、「こんなタイミングでも妊娠可能でしょうか??」という内容で質問させていただき、 チョットずれたかな、という回答をいただきました。 5月9日にHCG5000の注射を打ち、 5月10日に高温期になりました。おそらくこの日早朝に排卵しただろうと思われます。 そして本日高温期10日目ですが、先ほどフライングで妊娠検査薬を使用してみたところ、 うっすらと陽性ラインが出ています。 今回使用した検査薬は市販のものではなく、実際に大きな病院で使用されている25IUのものです。 実は昨日も、今日使用したものとは違う海外製の安い検査薬(25IUとの記載がありますが信憑性は謎・・・)を試しているのですが、 それは完全に陰性でした。 あと4~5日も待てば生理が来るか何かでハッキリするのですが どーにも気になってソワソワしてしまいます。。。 このうっすらと陽性なのは、HCG5000の注射の影響の可能性が高いでしょうか。 何日後ぐらいまで注射の影響が残るものですか?? ちなみに、2~3日前から生理前のような下腹部の鈍痛があります。 ほぼ毎回ある胸の張りはありません。 が・・・こういった症状は生理前も初期症状もなんら変わらないとネットで読んだので、あてにはできないでしょうか。

  • HCG注射した際の妊娠検査薬の影響について

    初めての妊娠で子宮外妊娠。ようやく前向きに次の赤ちゃんについて考え始められるようになったところです。さて、お聞きしたいことは、排卵誘発剤として肩に注射するHCGの影響です。7月15日に注射をしました。そして、今現在、生理はまだ来ていません。(前回の生理は7月1日でした。HCGが妊娠検査薬に影響するということをお聞きしていましたので、もう少し様子を見てみようと思っていたのですが、昨日、フライングで検査してしまいました。うっすら陽性がでました。HCGの注射から、10日~14日以上、空いていれば体に残っている可能性も少ないそうですが、妊娠している可能性はあるのでしょうか?今日で、注射をしてから17日目ですが、今日もやっぱり、うっすら陽性でした。。。注射の影響かなと思いつつ、やっぱり期待してしまいます。同じような経験をされた方、教えてください。

  • hcg注射から8日目 妊娠検査薬

    いつもお世話になっております。 hcg注射(排卵と思われる前日)を打ってから、 恥ずかしながら超フライングで高温期6日目に、妊娠検査薬を使ってみました。 (hcg注射の反応はどのくらいまで続くのか試したい気持ちもあったので・・・) 結果、真っ白の陰性だったのでhcg注射の影響はもう出ていないと 思っていました。 本日高温期8日目、またまた妊娠検査薬を使用すると薄っすら陽性が 出ました。 私の使っている検査薬は排卵日から10日目で使える早期妊娠検査薬です。 まだhcg注射の影響が残っていると考えた方がいいのでしょうか? 高温期8日目で陽性反応が出る事はないのでしょうか? 皆さんだったらどう考えますか?

  • HCG注射と妊娠検査薬

    7/27(月)に初の人工授精をしました。 周期はだいたい28~30で、7/25、26と排卵検査薬が陽性だったので27日に実施となりました。 内診すると排卵直後だったようです。 27日HCG5000を注射しました。(その後は注射なしでデュファストン服用) 本日で排卵から10日目で注射から10日目です。 HCGの注射で妊娠検査薬に反応するのは承知(いつ反応が消えるか知りたかったの)で注射から8日目からやっちゃいました。 8/3朝一 クリアブルー尿をかけてすぐ薄め(ぼんやり)に陽性 8/4 夕方 クリアブルー尿をかけて3分後、昨日より少し薄く陽性 8/5 朝一 クリアブルー尿をかけて3分後、8/4よりは若干濃く陽性(でもぼんやり) 同日 夕方 チェックワンファスト2分ぐらいして薄く陽性(ぼんやり)→1時間後髪の毛の細さで色はしっかり といった感じです。また体内にHCGが残ってるのかなぁとも感じますが、HCG注射して妊娠検査薬を使用した方がいらっしゃいましたら、実体験など教えて下さい。なかなか陰性にならないので、私は体内に残りやすい体質なのかもしれません。(本当は濃い陽性を夢みてますが…) 週末まで検査薬は待った方が確実結果は出ますよね?

  • HCG注射をしました。妊娠検査薬はいつすれば?

    二人目が欲しいので先月から基礎体温をつけ始めました。(11月16日から) 生理は10月28日、11月21日にありました。 大体25~28日周期です。 約1ヶ月つけた結果、急激に体温が下がらず、また急激に高温期にならないということで9日にHCG注射をしました。 (HCGとは言われませんでしたが高温期にさせるためといわれたのでHCG注射だと思います。) 基礎体温は高プロラクチンの人のものに似ていますが、血液検査ではプロラクチンは正常でした。 排卵はゆっくりあがり始めてる3日か4日だと思っています。 仲良くしたのは3日と9日の病院に行く前の朝です。 注射後、確かに翌日から高温期になりましたが、やはりがたがたした体温が続いています。 (36.6~8の間を行ったりきたりしています) 今日が生理予定日なのですが、何かおかしいのです。 月曜日からむかむかが続いています。 (ロタや嘔吐下痢かな?と思いましたがむかむかするだけで吐いてはいませんし、下痢もしていません) 生理前のものすごい睡魔が着たりは今回あまりないのですが、いらいらはありました。 この場合、いつ妊娠検査薬を試してみればいいでしょうか? HCG注射をしたときに医者から「生理は20日21日当たりに来ると思うから、そのときにまたホルモンの検査をするからきて」といわれました。 ということは排卵日は3日ごろではなく9日と考えるべきなんでしょうか? 現在小1の娘を妊娠したときも検査薬を試す前からかなり胃痛が酷かった記憶があります。

  • HCG注射後の妊娠検査薬

    HCG注射後の妊娠検査薬 フライングと分かりつつ逸る気持ちが抑えきれず質問させて頂きました。 現在、不妊治療8周期目で初めて人工受精をしました。 本日、人工受精から11日目(周期27日目)なのですが我慢できずに 妊娠検査薬を使用したらくっきりではありませんが、そう薄くもない 陽性反応が出ました。しかし人工受精前日にHCG5000の注射を受けました。 まだその影響が出ているのでしょうか? 【参考までに】 9/23 HCG注射 9/23 人工受精 9/24 排卵確認済み ・生理周期は25~30日です。 ・妊娠検査薬は生理予定日から1週間後使用のものです。

  • HCG注射について

    妊娠を希望しております。7/1から生理が始まり、8日が排卵日だったようで(病院で確認済み)現在高温期5日目です。病院から「7/14~16に1回HCG注射を打ちに来てください」と言われているのですが、もし明日~明後日が着床日だとしたら、16日に注射を打っても意味がないのでしょうか?排卵後のHCG注射は着床を助けるものだと聞いたことがあるので、着床後に打ってもあまり意味がないのではないかと思いまして・・・。HCG注射を打つとしばらくは妊娠検査薬が使えないので、注射を打つ前に(16日の朝)海外の早期妊娠検査薬でうっすらとでも陽性反応が出るか確かめてみたいと思っているのですが・・・。