• ベストアンサー

花屋の「仕入れ用」にぴったりな中古車を探しています!

satopyonの回答

  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.8

おしゃれなのがいいのか、実用性重視かはハッキリした方がいいですね。 おしゃれなのがよければ、新車が無いのが難ですが日産エスカルゴがいいと思います。 >ボックスタイプや、軽バンについては、あまり詳しくなくて、どの車が後ろ座席がたためるのかなど、全然知らないので、どんなことでもいいので、教えてください! そのタイプであれば全てたためます。 予算と実用性重視ならば軽箱のバンタイプ(同じ4ナンバーの軽でもバンタイプとワゴンタイプがあり、ワゴンタイプは値段が高めです)がよいですね。 私は仕事と関係なく、軽箱のワゴンタイプを愛用しています。

flower_car
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろとすごく詳しく書いていただいて、 とってもためになりました!! 私は価格を考えて、実用性重視で探していて、安いホンダ アクティを見に行ったところ、そこで、スバルのクラシックっぽい軽バンを見つけて、今すごーく気になっています。(値段も少し高いぐらいだし。) (ごめんなさい、バンタイプとワゴンタイプというのは、どう違うのですか?) 参考に検討させていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古車のお勧め

    まず最初に、私は車についてよく知りません。 あまり詳しく書けないし、書かれてもわからないので、単刀直入か、噛み砕いて答えてもらえれば嬉しいです。 来月から就職する事になり、遠いので車を買う事になりました。 車屋さんからなんとなくでも欲しい物、タイプない?と言われてるのですが、、、 イマイチいい物が浮かびません。 そこで、お薦めを教えてほしいのですが、 1.使用用途としては、通勤(片道20分)、買い物、保育園の送り迎えぐらい 2.燃費はソコソコ、車検時安い=軽かな? 3.主人の乗ってる車がお金がかかるので、初期費用もとにかく安く、維持費も安く!!(笑) 軽バン?がいいなーと思ってはいたんですけど、実際の所どうなんでしょうね? 車屋さんに聞けばいいじゃん、は無しでお願いします、色んな意見聞いてみたいので( ̄▽ ̄;) よろしくお願いします♪

  • 軽自動車のバン(貨物)限定で…

    軽自動車のバン(貨物)限定で… 軽のバンで、1日に走行した最長距離は何キロですか? 私は昨日、子供と海へ行くために、片道330km(1割高速利用)の道のりを往復しました。 朝3:30に出発して、帰宅したのは22:30でした^^; ちなみに車は、15年式ダイハツ ミラバンA 5MT FF 3ドア です。 

  • 中古車 軽箱バンについて教えてください

    軽の箱バンを、中古で探しています。 そこで、詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい。 用途は、基本は、毎日の近場乗り。年に4.5回程度遠出も。子ども2人分のチャイルドシートも、後ろ座席に装着予定です。そして、農家のため、繁忙期のみ(2ヶ月ほど)出荷でも使用出来るよう、荷物もたくさん積める箱バンを検討していますが、どこのメーカー(車種)がお勧めですか? エブリィ、ハイゼット、ミニキャブ、サンバーディアス、アクティ、クリッパーなど、色々ネットで、調べてはいるのですが… 後、4ナンバーと5ナンバーでも、迷っています。 予算は、60~70万。オートマです。 よろしくお願いします。

  • 車の維持費について

    19歳の学生で、通学のため片道約50kmを車で毎日往復する予定です。 現在親が使用しているステップワゴン(1997年モデル)で通学しようと考えていたのですが燃費が悪く、また19歳ということもあり保険料が高いため、30万程の軽自動車を購入しようかと迷っています。 片道約50kmを往復するとしたら1ヶ月でかかる維持費はそれぞれどのくらいかかるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 中古車の諸費用法定費用について

    軽バンを中古車店から買おうと思い 見積もりが来ました。 明細は下記の通りですが内容がわからないので 教えてください。 軽バン 本体 6万       走行17万キロ       2003年式 法定費用 14800円(自賠責) 4000円(重量税) 8000円(リサイクル費用) 2700円(印紙代) 車を買い取るとき込み込みで買取しているのに 売るときは別立てしているのは、本体価格を安く見せるため? 印紙代とは? 32800円(整備費用) 42000円(手数料) 1440円(ナンバー代金) 30円(用紙代) 2230円(代書代金 何の整備なのか? 手数料とは業者の儲け? ナンバー代金とは? 代書代金とは? (登録費用は別途取ることとなっている) 以上よろしくお願いします。

  • 車内の振動吸収と冷却について

    質問します。 今度、車内に通信機器関連の精密電子機器を持ち込む(取り付け固定)予定でおります。 物はかなり大型です。重量約20キロ。 その際にやはり走行中の振動が気になります。 何か機器類を振動から守るアイテム、あるいは方法といったものはあるのでしょうか? 車はワンボックスカーなので、後部座席から後ろをすべて改造してそこに機器類を取り付ける予定。 また、夏場の車内の超高温も防ぎたいです。 つまりそこだけの空間の換気、及び冷却でいいのです。 もちろん車内全部できるに越したことはないのですが。 何かいい方法がありましたら、よろしくご指導ください。

  • 社名入りの軽バンでは女子ウケが悪い?

    親から譲り受けた軽バンではドライブデートに不向きですか? 私は勇気を出して「助手席。。。乗る?」と言いましたが女子が恥ずかしがって後部座席に座りました。 お下がりの軽バンには社名のテープが貼ってあり、それをはがした部分ではっきりと文字が読めます。 オートマですがギアチェンショックが大きく、時々エンストをこきます。 女子とはデートの後全く連絡が取れなくなり、共通の友達とも音信不通になりました。 車を変えたいと言っても親に反対されて買い替える事ができません。 ちなみに年収150万円あれば親同居で生活費を入れない前提でどのクラスの車に乗れますか? アルファードとかクラウンでも維持費は年収の半分、75万もかかりませんよね?

  • 今年中に軽自動車を買います。

    車のことはよく知らないのでどうぞよろしくお願いいたします。 年内に軽自動車に買い換える予定です。 現在はノアに乗っております。 1 後ろからの衝撃に特に強いものがありましたら教えてください。   ( 後部座席にわんこを乗せるので )   前と横の強さを売りにしているのは目にしたことがあるのですが・・・。 2 後部座席の背もたれを立てたまま、スライドして前の座席の背面に隙間なく着けられるもの。   インテリアについて詳しく載っていないサイトが少なからずあり、   調べられませんでした。 3 ハイト、ハイルーフと呼ばれるものは、やはり高速や強風時に安定性に欠けますでしょうか。 4 乗り心地(揺れ・振動) の良いものを教えてください。   ( ちなみに私はステップワゴンよりノアの乗り心地が好きなタイプです ) すべての条件を満たすものという意味ではなく、 それぞれにつきましてご教示いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 ありがとうございます。

  • 中古車購入アドバイスお願いします

    中古車の購入を考えています。 駐車場が機械式のため高さ1550mmまでの車を探しています。 また希望が多くその希望にあった車を見つけられず 苦戦しています。 いろいろアドバイスをお願いします。 ・2つチャイルドシートを乗せたいため軽自動車は除外します。 ・排気量~2000まで ・全高1550mmまで ・チャイルドシート×2設置予定(今のところ1台) ・ぜいたくを言えば7人乗り(たまに使用) ・柱があって車を入庫すると後部座席のドアが開けらないので  スライドドアは魅力 全部の条件を満たさなくてもよいのですが条件に近い車が あったら教えてください。 今のところストリームとラウムの名前があがっています。

  • 通勤用の中古車の購入

    皆さんはじめまして。よろしくお願いいたします。 この度、通勤で車が必要となったので中古車の購入を考えています。ただ、一年後に新車を購入する予定にしていますので、今回はそれまでのつなぎです。そこで皆様にお聞きしたいのですが、15ヶ月の期間内で初期費用から維持費までのコストを一番低く抑えるにはどのような車種・状態の車を選ぶのがよいと思われますか?往復20km弱の通勤を約一年させてくれる車であれば、メーカー・車種・外見などには全くこだわらないのですが。 恐らく通勤以外で乗ることはほとんど無いと思います。 私は軽自動車が良いと思っていたのですが、どうも意外と車体代が高くつくようですし、何より私が勉強不足の為みなさんの意見をお聞きしたく質問させていただきました。よろしくお願いします。